ブログ記事23,544件
こんばんは。激しい雨のうちに、金曜日も終わろうとしています。今夜は早く家路についた人が多いのでしょう。私もまっすぐ帰るか、雨宿りをすれば良かったのです。この雨は、明日の昼頃まで止みません。もうすぐ雨が当たり前の季節がやって来ます。私はいつまで経っても雨の中です。雨に凍えと死ぬか、晴れて飛び立つか、どちらかだと思います。どうなるのでしょうね。自分のことなのに、自分の力が及びません。運命とはそんなものでしょう。今日も、このブログを読んでいただき、ありがとうございます
こんばんは。川﨑ピアノ教室ブログへようこそ(^^♪昨年5月ピアノ教室開校と同時に立ち上げたブログ。。毎日コツコツ書くって努力が要りますね~それに色々分かりやすくブログを整えなくちゃと思っているうちに結局手つかずで一年が経ってしまいましたブログを整える・・コレになかなか取りかかれないというのはひと言で言えば単に苦手なだけなんですけどねそのてん、生徒さんの成長は目覚ましいですドもレも読めなかった一本ずつ指を動かしたこともな
何事も長く続かないと自分を責めてしまう人って【継続は力なり】という言葉に少なからずコンプレックスを抱いている気がします。自分の力になる程続けてきたことなんて無いなんて思ったり自分に向いている事は何だろうと色々なことに手を出してみたりして違うなって思ったらすぐ辞めるこれの何がいけないんですかね?少なくとも私はそれが悪いこととは全く思わないですあ、人に迷惑をかけることは別として。それだけは絶対ダメ
こんにちは!ここいろです。今日は「風船リレー」をしました。風船をうちわで仰いで進めてリレーをします。風の当て方で…どこに飛んでいくか2チームに分かれて、走る順番を決めて、子ども同士決めてましたよ!「すねない」のお約束。守れるかな?なかなか上手く進まない後ろに下がったりとそれでも諦めず、自分の力でゴールまで激しく全身で風を送る方や小刻みにうちわを動かす方等…少しずつコツをつかんで、最後まで頑張る姿に「がんばれ!」「もう少しだよ!」と声援を送り、ゴール
Brainさんが販売している、「9年間・個人で勝ち続けた秘術」はもうチェックしましたか?・日頃から包み込んでくれるような対応の根本を知ることが出来ました。めありさんと出会ってまだ1ヶ月程ですが、寄り添ってくれるような対応にとても救われています。添削はまだ受けていなく、もう少し先になりそうですが安心して身を任せようと心から思えました。強く聞こえそうな本質的な部分も、かみ砕いてわかりやすく説明してくれていて、「スーッと」自然に入ってきます。伝えてくれている今回の内容は「どのビジネスでも必要なこ
6月は大切な月になりそう今年後半にかけて変化していくための土台づくり土台自体を新しいものに変えておく必要があるなぜなら今までの延長線上ではなく全く新しい世界を創造していくことになるから直感を信じて新しいことに今までだったらあきらめていたことに自分の力を信じてチャレンジしていくことが鍵🗝️
あらゆるシンクロの連続逢いたい人に逢いたいと思ったら想定外のありえない場所で目の前にいたり💡逢いたいねぇとメールしてて逢いたいと思ったらアポ取ってないのに突然逢えるようになったり💡あの時、あの場所、決断が違っていたら5分でも違ったら今日じゃなかったら、、びっくりするシンクロの連続で目が点になって、、連絡して予定を合わせる方がもはや色々遅い😇シンクロが最近起こりまくりで五次元的な動きを体感しているそしてそこから起こるクリエイションにワクワクする💓🦋🦋🦋最近ありえない
※勝手ながら当面の間、ご新規さまの受付は2023年1月以降のリクエストのみとさせていただきます。心のことも身体のことも自分の回復の方法は嗅覚にある。嗅覚は嗅覚の個人情報。嗅覚というホリスティックな感覚を使い心身のケアとその改善方法をみつけます。バーバラの嗅覚療法とは。。。嗅覚という感覚のシステムを使いあなたの身体の状態と心の状態を香りから紐解いていきます。大脳辺縁系という、身体や心の両方に作用するホリスティックな感覚器=嗅覚。心と身体の声は
何事も少し控えめな方が上手く行くと思うのです自分が神をも超越することが可能な存在であるとは思わずに人として人らしく生きてゆくことそして自分の力を過信しすぎず自分のできる範囲で自然体で生きてゆくことさらに欲張り過ぎず今、自分が持っているものを有効に活用しながら無理をせず無茶をすることなく自分自身を愛し他人を愛し自然を愛することきっとそんな心をいつも持ち続けることができたなら世界中のあらゆるものと共に幸せに暮らすことが出来ると信じています一番大切なのは
ブログに訪問していただき感謝してます大阪府寝屋川市保険代理店RAVAgency(ラヴエージェンシー)〜愛のある保険代理店を目指して、笑顔と喜びを提供することが、営業モットーにしてます〜今日から6月が始まります一年の半分になります本当に月日が経つのが、早いですこの1ヶ月間精一杯、自分の力を出し切りますバリバリ働いて、働いて、働いて楽しみます😊日本國を取り戻す最後まで読んで頂き有難うございました皆様が健康で、豊かな人生になりますように!RAVAgency
こんばんは6月、水無月、新しい1ヶ月が始まりましたね。私は5/10の夜に急に今日、6月1日のマコモの御神事ともされる涼殿祭に参加してみたいと思い立ち、出雲國に来ています。人ってタイミングが来ないと関心や興味が向かない何事にもタイミングがあるのだと思います。上の写真は自由が丘のサロンの祭壇の一つでそこに置いてある草はマコモです。2020年くらいからマコモのお茶や色んな頂きものをしたのに、その際にはなぜかあまり関心が向きませんでした。東洋医学を取り入れて動物たちの診療をされている
このブログは、息子の不登校をきっかけに自分の思考の癖に気づき、新しい思考の経路をつくり、自分らしく生きるために書いています。🍀🍀🍀学校に行けなくなった経緯関わりで大切にしていること自由と責任小学3年生から小学5年生(2019年5月)までこれまでの経緯小学5年生から小学6年生(2021年3月)まで小学5年生から小学校卒業(2021年3月)までの息子中1息子の記録🍀🍀🍀中3息子の5月成長記録です。学校を休んだり昼から登校する息子をみると、いいところを忘れて不安にな
昨日の夜からの體修復エナジーナヰンとTQアルカリ水素イオン水の相乗効果は高い。TQアルカリ水素イオン水をプラスして1ヶ月體の修復が早まっている。痛みの出方も変化する。二の腕が筋肉痛のように痛むと思えば次は肘の外側。そうかと思えば、足の親指。全身が頑張って答えてくれてる。昨日は痛みで苦しんだけど今日は引き、メイのタンスの中の整理わたしと夫の衣類の整理洗濯を畳むのは指のリハビリ部屋の床拭き(クイックルワイパーみたいの)は足のリハビリ。そう思いながら今日動いてることへ感
子どもを見れば親がわかり、親を見れば子がわかるらしい。納得する。ろくに苦労もなくすくすく育ったのかもしれないが、おかしな勘違いもしてしまったのだろう。親の力を自分の力だと。偽名を使ってどこかで働いてみたらいいのだよ。32歳か。社会人ならそれなりの分別があっておかしくない年齢だ。企業なら10年目くらい。揉まれて鍛えられる盛りの頃。バイトテロと揶揄されているが、まさに学生のバイト並みの精神年齢か。なお、あの場には次男に三男もいたのだとか。そろいもそろって……バカボンだ
【6月のスケジュール】だんだんと汗ばむようになってきました。と思ったら、夜寒かったり、大雨だったりと想定外のことが続いています。予想できないことに不安を感じても仕方がないし、自分の力で変えられないことに対して不満を持っても仕方がない。自分自身を変えられるのは自分しかいないのでそこにフォーカスをしていきましょう。そこに気付くまでたくさんの時間がかかりましたけど、気付いてからは悩みがほぼありません。6月も自分を高めていきましょう♪トレーニングで人生を豊かに。
24時間という時間は全人類に与えられた平等なものですお金を増やすことはできても時間を1日、24時間以上に増やすことはできませんただ、時間の流れや体感している時間というのは人それぞれかと思います密度の濃い時間を過ごすのか薄い時間を過ごすのか何もしないまま1日を過ごすのか何かができた1日を過ごすのか時間の使い方というのはそれまでの人生で経験してきたことを総動員させて24時間という限られた時間をいかにうまく使うか時間を制するものは人生を制すると聞いたことがあります
こんにちは😊✨直感タロット占い師🔮癒しの空間ヒーリングアロマサロンNathurally蘭花🌸です今この瞬間がタイミングです🌹🔮本日のメッセージカード🔮愛Loveこな出ましたもっともっと自分自身という心のカップに十分過ぎるほど愛を注ぐ必要があります💫💫そのカップから愛が溢れ出てはじめてあなたと周りの人々の心をつなぐことができます💫💫その愛は幸せへの道しるべとなり和が輪になって次々と広がっていきます💫💫地球上のすべてにものは🌏その延長上で
全力で断った親父の誘い僕が専門学校を卒業する時、親父が一緒に運送屋をやろう!と言い出した。専門学校を自分の力で卒業し、親に一銭も出させず、2年間必至に頑張ってきたのに?全く意味が分からないんだけど・・・と言う思いでイッパイになり、「やらない」と言い続けた。幼い頃から親父は、自分の思い通りに人を動かそうとする。しかも、子供からしたら、恐怖政治以外のなにものでもないので、本当に断れないんだよ。言い出したら言うことを聞かないと、蹴ったり殴ったりするから。でも、こいつ
助からない助からない何事も本人次第です貴方が助けようと考えてもどうにも成らないのですよ貴方は自分の力で此処まで来ましたが他の人々は何も自分の手で解決しようとはしていませんですから仕方が無いのです貴方は新しい世界への道を開いただけで自分の役目を果たしたのですですからもう他人の事は考えないで良いのですよ人々は貴方の努力で開いた世界で自分の生き方を選択して行くのです其処に貴方が此れ以上関わる必要は有りません其れが本
こんな人居ませんか?いつも怒っている人が居ませんか?怒って居ると人が寄って来ないと運気が下がります。いつも不機嫌になって居るどんどん運気が下がって行きます。なぜ不機嫌だと運気が下がる理由は人が寄って来ないて良い事起きないいです自分自身だけだと良い事が起こる事が出来ないから人が良い事を持って来てくれます。ただ自分のモチベーションが上がって居ると同じ人が寄って来ます。自分のモチベーションが下がって居ると下がって居る人が寄って来ます。例えば自分の力でお金
さわぐほどじゃない心の反応。うっつっかかる反応。そこがだいじなのです。そのうっうっうっちいさなうっちゃんと止まってメモしだしました。迂闊に流してしまいそうな…そこまで感情は揺れていないけどチクッとするよなうっ。ああ、ほんとはそれ嫌なんだ。ああ、ちょっとがまんしてたね。おお、そここわいのね。うん。見てあげたら。ちょっとホッとするんです。うっ。「抵抗」を溶かしてもっと本来の自分の力を混じり気な
この3年半いろんなことがあった!もちろん楽しいこと、嬉しいことばかりではなくて…ただ、一生懸命やってきたそれは確かなんだよね最初の頃から想いは変わっていない保護者への想い、子どもたちへの想い未就学期の重要性もよくわかっているつもりずっと関われるわけではないけど、限られた期間でできるだけのことはしたい少しでも出来ることを増やして、1人1人の良さを発見してあげたいそんなことを思っていた普段はあまり話さないお母さんでも「こんなに思ってくれていたんだ」と感じるとすごく嬉しい
強さとは立ち向かう事だと思っていたけれど、起きている事を受け入れる事も強さかもしれないと。。。自分の力で解決出来ない事だったり、変える事が出来ない事。どうしようもない事に出会った時その時は受け入れる事も最終的に必要だったりする。受け入れるとはある意味変えられない事、出来ない自分を出来ないものは出来ないと諦める事とどこか似ているのかもしれないですね。。。今日も素敵な1日になりますように
心学「学問」自分自身の仁徳を高める
おはようございます。西本です。よろしくお願いします。今日は「助けてほしいと言える人間関係を持つ。」について話したいと思います。辛い時や、苦しい時に、「助けてほしい」と素直に言える人間関係を持っていることは、とても大事だ。人は万一の時のために、保険に入ったり、お金を貯金して備える。しかし、保険や貯金がよく機能するのは、ダメージが小さい時だけだと思う。大きなダメージの場合は、保険や貯金の助けでは十分でなく、誰かの心理的なサポートも必要になる。保険金は限定的なもので
尊敬すべき幸福な人は、逆境にいても、つまらぬことはくよくよせず、心配しても始まらないことは心配せず、自分の力のないことは天に任せて、自分の心がけをよくし、根本から再生の努力をする人である。-武者小路実篤-
こんばんはヒロです。さあ書きましょうっと思ってPC開けたら全然ネットが繋がらなくて諦めて今日は書くのやめようかなと思って放置していましたそしたら今繋がりました。自分の力ではどうにもならないことを何がなんでもと必死でやっている時に限って泣きそうなくらい全然うまくいかなくてあーもーええわ今日はやめときっていうことやんな
2023/05/30高校生が比較構文を学ぶときNomorethanのクジラ構文とNothimgthanAの最上級表現をしっかりマスターしましょう。その他の熟語は暗記をしなくても全否定、部分否定のかかる場所を意識して自分で組み立ててください。また、仮定法も同様にフルセットバージョンの表現を順次ダウンサイジングしていけば、暗記に頼るよりも端単に自分の力で組み立て炉ことが出来ます!力を入れなくても再現できる論理力を持って制覇するのがロゴス流です!京都
バビさんです。嫌だなと思うことが居場所を変えても変えたその先で同じように起きるというご相談を過去に沢山頂戴したことがあります。同じ事柄に遭遇してしまうのはそろそろその自己問題を解決しようよ!っていう合図なのだね。対人関係とかの場合、その嫌だなって思う対象者とうまく付き合うための方法を見出すということではなく自分のモチベーションをどうもってくかっていう話。目の前の現実って多面体ですからどの方向から解釈するのか、そして、
今日は病院に行ってきました。何年振りの病院。定期検診とかもあたし受けないので。何年か前(5年前位かな)にナッツ🥜の詰め合わせを食べていました。毎日ミニサイズの袋を一袋食べていました。その日も17時頃にアーモンド、カシュナッツんどを食べて20時頃余っていた、くるみを食べました。22時頃、お風呂に入る頃に何となく顔が痒い?目の周りの皮膚が赤いなんか腫れてきた目の周りの瞼、目頭などが腫れて腫れてびっくり。それから、ずっとアーモンド、ナッツ特にくるみには氣をつけて取らないよう