ブログ記事36,924件
正直に言うとは?思ったことをそのまま言うのではないと言うこと。私は、正直だってずーっと思ってました。正直に言って何が悪いん??って思ってました。でも、自分に正直であれば言ったことに後悔はないはずですが、なぜか自己嫌悪になることが多かったんです。それがなぜなのか。わかりませんでした。私がネクストコーチングスクールで学んで3年。やっとここが理解できたように思います。正直に言う→自分が望んだ結果でない時に、相手の○○がおかしい!と正直に言う。こんな感じでしたが、結果、望んだ通りになっ
最近この言葉がしみじみしている。例えば、『相手は自分の鏡』その人の問題ではなく、その人が『あなたの課題ですよ〜』と気づかせてくれる事も、つまりは『因果応報』また、自分がワクワクしていれば、家族もワクワクしてくれる。自分がイライラしていると家族もイライラしてしまう、、、これも『因果応報』相手を通してあの手この手で教えて頂ける事に感謝しつつ、自分は自分の課題を実践して克服していく、この繰り返しである。だからこそ、自分は自分をしっかり見つめて、自分に正直にどうありたいの
こんばんは。風のばあば🧙です。(プロフィールはこちら)落ち葉って、木から離れて落ちる時にクルクル回りながら落ちるんだ♪🍂🍂🍂葉っぱの妖精が落ち葉に乗って、クルクル遊んでいるみたいに見えた!🧚🧚♂️🧚♀️…と言う訳で、いつもながらフツーに心地よくヌクヌクしてたよ。書くネタがあるか、考えてみよ。あ。昨日も今日も、うちのベランダに野良猫のカンちゃんが来てる!毎日ごはんしてるから、嬉しくって窓を開けるとなぜか逃げちゃう。。。🪟…すぐ戻って来たから、そっと
息子の遺骨を収めたお墓に缶コーヒーが供えられているのを見たのは、たしか初盆の頃だったと思う。暑い日の墓参りのときだった。誰がお供えしてくれているかは、なんとなく見当がついていた。次また供えてくれてあるのを見たら、今度こそお礼の電話をしようと思うんだけど、結局いつもできなかった。何を話したらいいか分からないし、たぶん向こうも親と話したいわけじゃないと思う。初めの数年は、お盆やお彼岸、命日のあたりで缶コーヒーが供えられていたけど、だんだん頻度が低くなって、最後に見たのは3
自分の心がNOと言っているのにYESとしないこといつもそうしてきたからみんなそうしているから家族だから可哀そうだからお世話になったから愛しているからをやめる罪悪感や無価値観から何かをするのをやめる嫌われる恐れからYesと言うのをやめる。自分の心を偽って生きるのはもう終わり人から嫌われるよりも自分で自分のことを嫌いになる方がずっと悲しいこと人から自分はどう思われてるかなんて私が自分をどう思っているかに比べたらこれっぽっちも大切なこと
おはようございます今日は12月とは思えない、暖かな陽気ですね~本日、すごく久々にパソコンを開きました~。それはなぜか…あの・・・あの・・・・・・いや、誰も聞いてないし興味もないかと…・・・いら・・・いらいら・・・イライラ・・・?いら・・・いら・・・いら・・・・・・(多分、あれやな・・・アレ・・・やな・・・)イ、イラストが・・・・・・やはり・・・こっ・・こここ・・・枯渇・・・(もう、ずっと、長いこと、描いていません
過食したよ。
夜かな過食します。でも今日はうんちもでし、まあいいかな。太っても認めてくれますか??
図書館で借りてみたのですが、吉本ばななさんの『「違うこと」をしないこと』語り下ろし、対談、「教えてばなんさん」というQ&Aなどが収録されています。書名は知っていたのですが、読んだことがありませんでした。「違うこと」をしないこと(角川文庫)Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}これはKindle版かも。単行本、紙の文庫本などあるので購入する場合には形式にご注意ください。私が借りてき
たった一つの小さな「コツ」があなたを変える【今日のコツ】成長の先に変容はない。変容は自分の内側にある。共に生きる皆さんへこんにちは、野澤卓央です。今日もメルマガをお読みくださりありがとうございます。◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦昨日は定例の早朝ミーティングでした。メンバーの5人は皆、世界中の250km過酷マラソンを完走するメンバーで、明るく楽しく世の中が良くなることを損得なしでできる人たちです。朝、打ち合わせしているだけで心が晴れやかになっていくの
子育ての悩みをマヤ暦をヒントに解決!マヤ育(マヤ暦育児カウンセラー)主宰さえ子です今日のマヤ暦からのメッセージ&私からのアドバイス今日は12月9日(土)マヤ暦ではkin50白い犬黄色い太陽音11今日のマヤ暦からのメッセージ&私からのアドバイス🍀「自分らしさとは何か?自分に正直に誠意をもって物事に当たる。そこに孤独感を感じることもあり改革するときには一途に信じる道をいく」時に自分に正直に進むことで孤独を感じることもある。特に新しい道を作る時は賛成ばかりではないでも正しい
こんばんはごきげんいかがですか?今日は朝から実家へ行き父を乗せてメガネ👓屋さんに行きました。実家を掃除したり、買い物へ行ったらヘトヘトでお昼過ぎに帰宅して。お腹いっぱいご飯を食べてお昼寝しました私が寝ている間に娘が部屋の整理整頓してくれて嬉しかった。毎日毎日生きることって大変。やっぱり神さまが人間を創造して生かして肉体があるから困難な事が多々あって。でも1番大事なのは想いの世界で他人を思いやること、愛すること、自分も大切にし愛することが大切なことが分かってきた。みんなが
「あと、3ヶ月しか生きれないとしたら、何がしたい?」いきなりやけど、この問いに、どう答える?ワイは、「家族と思う存分過ごす」やった。旅行、家でまったりとか。家族って、ダンナ、猫実家の親、兄弟、甥、姪もな。逆にそれ以外なかった。3ヶ月しかなかったら今更友達もええわ、新しいこともええわってなるし。よく、やりたいことがわからない好きなことがわからない人向けの質問で「4ぬ瞬間後悔するとしたら?」的なのあるやん?ワイあれわからんでな。確かにこのまま4ぬとしたら後悔しま
こんにちは。Alchemylab.sunokiマエタヒロコです。本日、早割の最終日です。▽MagicallyTransformマエタヒロコ【2024年】MagicallyTransform-わたしのすべてを愛し、その光を発揮する--リザストトランスフォーメーション・ゲーム|キネシオロジー|京都|インテグレーテッド・ヒーリング|フィンドホーンsunokiマエタヒロコresast.jpこの世界って正解のない世界じゃないですか。
す佐藤シューちひろさんの記事を紹介します。まずはこの記事、読んでみてください。とても長いのですが、とてもとても大切なことが書かれています。そしてこの時、ちひろさんはじめ、所属のメンバーさんたちとワークを実際にった感想としてはこの上ない安心感を味わい、体の深い深い部分が癒されて溶け出したと感じました。ほんものの悪魔や鬼など悪者にされてきた存在たちの隠された本当のエネルギーと、その意味や役割を肌で感じると、この上もない安心に包まれ、全てのしがらみ
シャワーして洗濯したよ。
睡眠の大切さが強く言われるようになりましたそしてよく取り上げられるのが「呼吸法」では本当に「呼吸法」で睡眠は改善されるのか?私は「呼吸法」は睡眠改善に有効だと思っていますただし呼吸法は「心のあり方」が整ってないとできない!というのが私の実感です「吸ってー吐いてー」と2、3回はできますでも呼吸をしているうちに「あー今日もこんなことがあったな」「明日はあれしなくちゃ・・・」「こんな事し
おはようございます😃『自分発見お手伝い!』マヤ暦でアドバイスするlucky_chanです❣️2023年12月9日(土)kin50(黒kin&極性kin)🔑kin50のキーワード🔑白い犬🐩黄色い太陽☀️音11自分に正直である事!初志貫徹の音11改革的な要素も持つ。平等な観点からものをみましょう👀今日は犬🐩に太陽☀️マイナス気味だと、口出しせたり、おせっかいしたりとあんまりいいイメージでない事も😅プラスのエネルギーを使って仲間を守ったり,みんなに愛
たった一つの小さな「コツ」があなたを変える【今日のコツ】心の葛藤が少ない人から学ぶことで、自分の心の葛藤は晴れていく。共に生きる皆さんへこんにちは、野澤卓央です。今日もメルマガをお読みくださりありがとうございます。◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦昨日の午前中は信頼する仲間に個人セッションをしてもらいました。僕は何があってもなくても1ヶ月に一度心と身体のメンテナンスをしてもらっています。飲食店を経営する人が他のお店に食べに行くと新たな発見がある様に、セ
今回の抗がん剤治療と副作用による入院で新たな人生の”気づき”を得ることができました。では「人生の気づきはいつ得られるのか」日本にも来日経験のあるドロシー・ロー・ノルトというアメリカの教育学者がいます。天皇陛下が皇太子殿下時代、誕生日の記者会見にて朗読された詩「子ども」。日本ではドロシー博士の著書「子どもが育つ魔法の言葉」として出版されています。そのドロシー博士がつくった詩を心静かに読んでみてください。『自分に正