ブログ記事7,767件
おはようございます👋わたしは「猫と癌と諸々と」というblogを綴っていたmikaさんが好きです🐈彼女の生死観にも共感し凛とした強さに惹かれました。自分の闘病中何度彼女の言葉に励まされたでしょうか。ある日彼女の夢を見ました。人間って明日生きていて当たり前じゃない。そう思っているわたしは「ありがとうや好き」を早く彼女に伝えなきゃと思いすぐに彼女にお手紙を書きました。mikaさん読んでくれてblogにお礼書いてくださりありがとうございます✨2月2日に🌈にいかれま
どうしようもう8月…月日ばかりたってしまって、家での練習が、まったくできていませんこの調子じゃ美容師免許が取れないよねなんのために、免許をとりたいのかもわからなくなっちゃって、やっぱり無理なのかな?向いてないのかな?なんて、ネガティブモードだれか喝を入れて下さ〜い
ご訪問ありがとうございます♡6歳2ヶ月男の子毎日楽しく子育てをしながら知育をしていますこんにちは、ララです。今日は幼稚園のママ友たちと子ども達でランチを食べに行きました頑張って仕事休んで行ってきた最初は他愛もない話なんだけどだんだん話が進むにつれて誰からともなく今後の進路についての話に。そしていつの間にやら小学校、中学校の受験や塾についての情報交換の場にそんな親などお構いなしに子ども達は食べる食べる思うのが受験って競争だと言うけれど私は決し
ストイックな人、いますよね。厳しく自分を律して、しんどくないのかしら。私には、到底無理。自分との戦いはしますが、ストイックではない笑食べたいものは食べるし、欲しいものは買う。ストイックって、性格なんでしょうか。なにごともほどほどにというのをモットーとしている私は、ストイックとは無縁です。よい明日を❤
第二回目食パン焼き🍞大会大会でもないけど、自分との戦いだな捏ね方調べ、YouTube見たりして捏ねて捏ねて捏ねまくった!あーあの味、あの食感忘れられない…ホント美味しかった忘れられないあんなパン近所に売ってないよ作るしかない!そんな思いで頑張った。7月2日はい、失敗😞😞😞何なんこれ!
何度も転職してる私にとって「初出勤」は慣れたもの、、、のはずなんだけど。やっぱり苦手。逃げたい。辞めたい。辛い。怖い。若い頃はドキドキワクワクして希望に溢れてたと思う。友達とか見つけたりしたかったし、働きながら楽しい日々を送りたくて。でも年齢のせいか本当に嫌で。。。多分一ヶ月は自分との戦いになる。昨日の夜中、何度も目が覚めて緊張してることを自覚。下痢でも目覚めた。朝から何度もトイレへ行く。お腹痛くて。以前もらった過敏性腸症候群の薬を服用した。以前はこの薬を飲むと便秘になってしまっ
こんばんは!ヒノアカリです!本日で7月も終わり。今月も最初から最後まで怒涛でかなり駆け足で過ごしてきました。バタバタの毎日で曜日感覚が無くなったり、お仕事の方も詰めて詰めてなんとか体力が持ってくれたことがかなりの救いでした。忙しいなかでも楽しかったこと嬉しかったこともあり、自分のモチベを保ちそしてあげることも出来ました。いちばん大きかったのは憧れの方とお話をして「一緒に頑張ろう」と声を掛けて頂いたことです。憧れの方に宣言
ちょっと無理が重なっただけで体調を崩してしまうという受け止めがたい現実。ねぇ…、私の体よ、いつからこうなった…?今日だけ何かのせいにさせてほしい…わたし、充分頑張ってきた、私は悪くない。病気が悪いほんの一瞬すっきりするけど、やっぱり、責任転嫁はモヤつくーーほら、また泣けてくるやつー落ち着いたら、改善策を練り直そう…病気に引っ張られるなよ、負けるなよ
2025.7.31毎日何かが動いていますね。一人一人の意識の持ち様で変わります。今日の日月神示事実は1つ。真実は人の数だけあります。外側でなにが起きてもぶれない強さがますます必要になってきます。何年もスキル、スキルと頭から離れなかったのですがようやく何のスキルが必要なのか気付きました。日々実践しながら、実戦し必ず悔いのないようにしていきたいです今まで身につけていなかったものを身につけるまでにはかなりの忍耐が必要です。しかし、もう避けては通れないと知ったので行動ある
こんばんは。今朝はびっくりしましたね😳避難を余儀なくされた方々は大変だったことでしょう。暑い季節なので熱中症の心配も。元通りの生活に早く戻れますように…。この夏2つ目の作品。ある程度編んでみましたが…前回の花籠は底板を鉄線編みにしましたが今回は本麻の葉編みにしてみました♪輪弧の合わせ方にどうも納得がいかず。やり直しては解くの繰り返し。また負のループにハマる😰それでもなんとかここまで。う〜ん、違和感が💦・今なら戻れる・でもせっかくここまでやったんだからこの2つが
負けてはならぬ!と自分に言い聞かせ戦い続けていると、いつか何もしたくなくなってしまう時が来るかもしれません。自分との戦いの連続は、ストレスを生み出し、エネルギーを消耗させ、自分自身をじわじわと追い詰めていきます。その結果、一生懸命やっている割には報われないと思うような現実を体験していくようになるかもしれません。例えば、自分よりも頑張っていないように見える人の方が、人気が出たり・・・自分よりも手を抜いているように見える人の方が、
流石に身体の疲労が溜まってきている温泉に行きたいな、は身体のSOS暑い中、暑い温泉は少し難儀だけどゆっくりほぐれていきたい今は無人島プログラムで魚を突くことを考えているそれを考えることはかなりワクワクして新しい銛とそのケーステントも新調したいがそれは間に合わないかもしれない魚突きは趣味とは言えない1年に一度のイベントだが自分としてはかなり楽しい時間今回は長くなるタイプを持っていくから大きな魚も狙えるぞー(獲りたい)☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆【毎日ブログ4430日目
10数年前…彼女は「おやつ」と称して嬉々としてこれを食べていました。「私すぐ太るねん。ダンスの先生から体重絞りって…だからおやつはこれ」袋を開けて、ドレッシングを注ぎよく揉み混ぜて食している。合理的ではあるわな。エコでもある。でも…『食』っても少し楽しくてもいいんでないかい?あまりに味気無くないかと聞いたら「通りたいもん」「夢やねん」夢…という言葉が際立って聞こえたのをはっきり覚えています。そして今…彼女は「通って」憧れだった舞台で舞ってい
石破首相に「けじめ」要求、自民党や政府内に広がる…署名集めに政務三役も公然と参加1ぐれ★垢版|大砲2025/07/26(土)12:56:23.46ID:7AbqRhtD9※2025/07/2609:54読売新聞石破首相(自民党総裁)の早期の退陣表明を求める声が党機関や政府内にも広がっている。党青年局は25日、首相らに「けじめ」を求める緊急申し入れ書を森山幹事長に提出し、両院議員総会の開催を求める署名集めには、政務三役も公然と参加している。包囲網は今後、さらに狭まりそうだ。
トーア復元研究所の池森さんより当ブログにフォロー申請いただきました。さっそく、池森さんのブログへお伺いいたしました。池森さんのブログはこちらです。クリーニング業者や主婦が「洗ったら思わぬ結果になった」あらゆる衣類を復元!929wataruさんのブログです。最近の記事は「16プリントの剥離状態(画像あり)」です。ameblo.jp池森さん衣類の復元(シミ抜きも含む)のプロフェッショナルでした。その様々な症例の数々が池森さんの生の声でブログに上げられております。以下池森さんのブログ
ネットでポチッたダブルガーゼが届きました30センチカットのプリント地3柄と50センチカットの白地のセットです柄は選べないけどタイプ別選択で動物、乗り物、恐竜、フルーツなどがあり今回は[花柄]をチョイスしました小花柄を期待してたけどまぁしょうがない…スタイなどの小物は少しの生地しか使わないから30センチカットはありがたいのです取り敢えずは抱っこひも用のよだれカバーひぃちゃんのスタイも作ってあげよう次はフルーツ柄にしてみようか❓なぁんてまだ作ってもい
バタバタしていて遅くなりましたが、ドリームカップ終了しました。結果は3位。大会ぶっつけ本番で使用した6.0に不具合があり、ウィングあるあるの空気漏れ。6の調子が良かっただけに残念だったけど、大会は風に恵まれ5レースも出来ました。今回は自分との戦いでタックや上りをしっかりやりたかったから、最終レースだけは5に変えてしっかり走れました。一緒に練習してきた郁さんが優勝🥇誰よりも努力してきたから、本当におめでとう!2位はじゅんこさん!メンズもTOPは誰が勝つか分からないくらいで盛り上がりま
この動画はですね、、ほんとうに勉強になります!!そして前置きをしておきますが、あくまでも動画で公開されているものなので、実際のKUNの人物像はわかりません!とおいておきます!(動画外では、怒り散らかしているかもしれません笑)ただ、、言えることは、、中学2年生と35歳が人生を語り合うなんてありえますか??いやない!!と言いたいところですが、この動画ではフランクに語りあっています。そう、参考にしたいのはこの「傾聴力」!!凄まじいよですね。動画の中でもありますが、学校の先生や友達
拒食症といっても色々な種類や状態があり、わたしの拒食状態はダイエットや体型維持の為になった拒食ではないです。拒食症や摂食障害と色々ありますが…私の場合の拒食は首についた後遺症の激しい痛みを緩和するために飲んでいた大量の鎮痛剤の副作用、なかなか自分に合う鎮痛剤を探せなかったので新しい鎮痛剤を投薬する度にひどいアナフィラキシーショックを重ね…どんどん胃が弱くなり痛くなり、、そしてどんどん食べられなくなり2年ちかく1日150キロカロリーぐらいのミルクプリンしか食べる事が出来なくなり自宅
みなさんこんにちは。アセット事業部の小川です。夏といえば、海でしょうか?それとも山でしょうか?私は先日、「日本一高い山」である富士山に登ってまいりました。実際に登ってみて初めてわかる、富士山の本当の姿。その体験を、みなさんに少しだけご紹介させていただきます。7月20日(日)、ついに富士山登頂に挑戦いたしました。標高は3,776m。「いつか登ってみたい」と思っていた山に、ついに足を踏み入れることができました。朝5時、空がうっすら明るくなり始めた頃、富士スバルライン五合目から登
みなさん、こんばんは。不動産トラブルのお助けマン田中です。今日は朝から契約済みのお客様との覚書の作成、引渡しに向けた調整、そして来週予定している契約書の作成など…朝から机に向かいっぱなしのスタート。そんな午前の仕事を終えて、近くのファミレスでランチ。ふと思ったのが…「え、ファミレスってこんな高かったっけ!?しかも量、少なっ!」!(◎_◎;)まさに時代の流れなんですかね~。感覚的には昔の8割くらいのボリューム…。ちょっと寂しさを感じながら完食。その後、炎天下の中を歩いて神奈川区
ターフからカタログが届いたまずは、ありがとうございます退会方針のクラブなんやけどせっかくなんで、募集馬を確認したなんか・・ええ馬・・いてるやん・・ウインRCの募集馬が小粒やったから三連休の間、かなり悶々としてた方針通り退会とりあえず継続金券=壱萬円もこの5月で期限切れしてたまっ月四萬円のお小遣いの範囲しかない3クラブはキツいからね・・やっぱり退会って、ホンマに自分との戦い煩悩執着色気笑ろてまうわ
はじめに日々の生活の中で、挫折や失敗、辛い思いを経験することは誰にでもあります。そんな時、「何度でも」という言葉が力を与えてくれることがあります。このブログでは、DREAMSCOMETRUEの名曲「何度でも」の歌詞から癒しのメッセージをお届けします。1.辛い時も「何度でも」立ち上がる力を何度も涙を拭いて、もう一度頑張ろうとする姿勢は美しいものです。失敗しても、また新たな一歩を踏み出す勇気があなたにはあります。「声が涸れるまで呼び続ける」──その思いがあなたを
一時期よりだいぶ熱狂ぶりが落ち着いてきたように感じるが、ドジャースの大谷翔平選手の活躍は今でもしばしば伝えられる。この投打両方に秀でた二刀流の野球選手は、また新しい記録に向かって躍進を続けるのだろう。大谷選手の主戦場は何万もの観客が埋め尽くす巨大なスタジアムである。わたしは野球選手ではないが、わたしにとっての主戦場はどこかと考えた。劇作家・演出家を名乗るわたしにとってそれは劇場ということになるのだろうが、おそらく劇作家としてのわたしの主戦場は六畳一間の自室である。この小さな部屋にある机の前がわ
今日は勤め人の仕事。泥臭い現場仕事を1人で。誰もこの苦労が分からない作業。しかしやらなかったら明日から大変なことになるでしょう。自分との戦いです。意地でやりました。久しぶりに体力の衰えを感じる。さすがに熱中症にならないように気をつけました。限界を感じる前に休憩。若い時なら無理して続けただろうと思うところで年の功ってやつです。会社で休憩の度にシャワーを浴びて着替えました。ただ気分はスッキリ。カラダ動かすだけの仕事の方が絶対幸せだと思う。
お疲れ様です皆さん3連休は満喫されましたかー僕も定休日ということで、本日は鈴鹿サーキット南コースへGOしてきました#18HRCGROM初乗りです我らがエースの金子選手もご来場👏もちろん僕のレベルでは教えてもらうレベルにも達してないので、自分との戦いです📸photobySHIMIZU📸本日の走行予定は4枠この暑さで4枠はやり過ぎたかなと思いましたが、今出来ることは色んな意味で慣れる事📸photobySHIMIZU📸1枠目は車体の慣らし走行から南コースは実に22年
朝、鏡の前をウロウロする息子。「今日は勝負やん」何が⁉と思ったら、「服選びって、自分との戦いや」と、謎に哲学的なコメント。でも、最終的に選んだのは、毎度おなじみの黒T「この安心感が一番強いよ」って、ベテランゲーマーの装備選びか何か笑いやいや、通信制じゃなければ制服一択だからね自分との戦い、毎日やらなくて済むやつだよでも彼なりに、"今日はどんな自分でいくか"を考えてるのかも。…黒Tに包まれてるけど。みな
やっぱり暑い時期は思うように作業が捗らないし、集中力が持続しない😰それでもなんとかコツコツ時間の限り、できるところまでベストを尽くしたい💪
起立性調節障害がわかってカウンセリングも受けるようになった娘。小さい時から悪夢に悩まされていました。最近悪夢を見なくなってきてカウンセリングに通う意味がないという娘。『病んでないし』まぁね😅先生と相談して2ヶ月に一度診てもらう事に。理由が運動不足だから😑暑いのが嫌いで余計外出しなくなり体重はうなぎのぼりちょっとでも運動になればとの先生の意見。ほんまに運動不足なんです😮💨痩せない😭って言ってるけどそりゃ痩せねーよこの手の話しは聞くだけで意見しません😑ダイエットは自分と