ブログ記事44件
〜パパとして、何て声をかけたらよかったんだろう〜今日は検診の日でした🩺先週、お医者さんに子宮口の開きを確認してもらったところ、「全く開いていませんね」と言われた妻。「1日2時間歩くように」とアドバイスをもらってから、一緒に歩ける日はなるべく付き添って、妻も本当に頑張っていました🚶♀️🚶♂️でも、今日の検診では――結果は変わらず、子宮口の開きは“ゼロ”でした。妻はショックを受けていて、その姿を見て、僕もなんて声をかけたらいいのか悩みました。「頑張ってたの、ちゃんと見てたよ
やっと夏休みが終わり、、、また幼稚園の通園が始まりました。少しの時間でも一人で過ごせる時間があるとありがたいな~ごめんよ!娘!wwもう臨月を迎え、なんなら、夏休み明けに久々に会ったママ友から「え?!まだだっけ?!」と言われるほどになってきましたもういつ生まれてきてもおかしくない状態。最近は、自分の体が自分のものではないような感覚になることが増えてきました。お腹が空いているのか、空いていないのかもちょっとよくわからなくなって
36w6d。来週の今頃はもう入院です今日は夜中、というか4時頃目が覚めてしまい2時間くらい眠れなくて、気づいたら二度寝して10時くらいまで寝てしまいましたそのまま午前中はダラダラ過ごしお昼を用意して食べさせてまたダラダラ。笑おやつに冷凍してたクッキー生地が余ってたので焼いて食べたらまたダラダラ。笑笑夕方、近くのコンビニへ明日の朝用のパンを買いに行って帰宅後またダラダラ。笑笑もーね、体が重くてすぐ疲れるんですよね出産して落ち着いたら、上の子達とも色々お出かけしてあげたい
ついに臨月に突入しました-̗̀🎂̖́-ぞくぞくと揃ってく可愛いベビーグッズにときめきが止まりません🫶🏻´-陣痛ってどんな感じなんだろう🥺#妊婦#はつまた#はつまたさんと繋がりた#プレママ#臨月#臨月突入#臨月の過ごし方#陣痛
2023年8月に順天堂医院(御茶ノ水)で出産予定の妊婦生活の記録です。38週ももう終わろうとしています。赤ちゃんに会えるのを待ち遠しく思う気持ちと、妊婦生活という人生に何回あるか分からない貴重な時間の終わりに、少し名残惜しい気持ちもあります。さて、臨月はどのように過ごせば良いのか。。初めて臨月に臨むため、色々な方の過ごし方をブログなどを拝見しております。私のとある1日の生活と食事はこんな感じです。↓↓10:00-11:00起床&準備11:3
岐阜市にある梅林公園に行って来ました♪ポカポカ陽気で暑いくらい💦梅の花がキレイに咲いてました梅は、5〜7月が旬で、ちょうどモモンガちゃんの出産の時期で、臨月に梅干しや梅ジュースを作った事を思い出します💕(その時期になったらまた梅ジュース作ります)臨月になった頃は、ちょうど、リトドリン(張り止めのお薬)を2ヶ月半服用し終え、実家の近くを毎日歩いてました⭐️実家近くが観光地で、歩くのが楽しくて、3㌔程歩く日もありました!(1人で食べ歩きもカフェで休憩もしてました)※何があ
おはようございます。今日はとんでもなく寒くはありますがね‼️でも風があんまりないから、あんまり寒くない場所、スペースはありますね〜もうすぐ2月〜。お腹はあんまりわからなかったんですが、臨月になると急にでてきますね✋よく、先輩ママさんに今を楽しんでと言われますが、本当にこうしてお腹の中にいる時間て今しかないのでこの2人の時間を大切に、地上では本並さんとの時間を大切に毎日過ごしていきます😍❣️破水やおしるしというのがどうやらくるらしく、私はまだなんですがいつ来るか来るかと楽しみでワク
臨月突入✨やっと臨月がやってきた長いようであっという間だな~今の所天使ちゃんはすくすく育ち前回の健診では2100gと平均値今週は何グラムになっているのか健診もこれからは週一回になっていく財布は痛いけど天使ちゃんに会えるのはすごく嬉しい来週から正期産‼️今週はまだお腹の中でゆっくりしててねーMは大掃除しがてら運動します
2人目出産時に産院でアロマトリートメントをしてくれた時、めちゃくちゃ痛みが緩和しました!なので今回も持参用に配合してみた頑張るのは旦那!!その前に、予定日前に出張5日も入れて来ないでー!!前回落ちたメディカルアロマの資格を無事に取得🌿試験に落ちてから切迫早産で勉強が途切れ↑言い訳🤣一から勉強する気が全く起きなかっただけど受講期限の追加料金支払いたくなくて必死に勉強■クラリセージ分娩促進など痛みを緩和する鎮静、月経痛緩和、更年期、血圧降下、エストロゲン
臨月になるといつ産まれてもおかしくないから、遠出はできないし、友達とも会えないし、、とにかく家で過ごすしかない日々いつ産まれるかによるけど、予定日過ぎに産まれる場合はあと1ヶ月以上もこの生活が続くのかーなんて思ったりする。もともとアウトドアな私にとって、家に引きこもり生活はモヤモヤしちゃうぼーっと過ごすことに罪悪感を感じるんだよね。ちなみに日々の過ごし方は、6:30起床→洗濯7:00朝食11:00まで2度寝夕方まで掃除&ブログ&TV19:00お風呂&夕食24:0
見ていただきありがとうございます😊36週3日(臨月)今日の1日🙂夫くんを見送ってからお布団でゴロゴロしてたらまた寝ちゃってたようで起きたら10時30分回ってた。笑起きて洗濯物まわしてずっとやりたかったお布団のダニ退治!!笑アイリスオーヤマの布団乾燥機を使ってダニ退治(*´罒`*)ひとつの布団100分かかるけど。熱風当ててる間に使い古したフェイスタオルとバスタオルを手縫いでぞうきんにした。ミシンないから手縫い!めちゃ無心になれた。笑ダニ退治終わっ
2回目にしてもう1日サボっているけど里帰りプラス臨月は1日が長いなーと感じる。現在37週5日目。毎日1万歩は歩くようにしているけどそれ以外はあまり動くこともなく、、、今日は入院準備をある程度完璧にしようかな思っている。1日が長いと1週間ももちろん長いわけだから検診が待ち遠しい!先週で2600gくらいだったので今週は2800gくらいあるかな。その割に体重はキロ単位で増えてるから怖いな。。。いつ産まれてくるのかな👶
臨月36週4日36週1日目に妊婦健診でした。2738g、下の方に少し降りてきているとのこと。前回頭がデカいと指摘受けましたが、今回頭と胴体は少し大きくなり、足の長さは長くなっていたので、全体的に均衡的になり、体格よくムチムチした感じとのこと!良かった妊婦の体重+10.3キロ63.2キロ163センチ妊娠前BMI20体重は食べ過ぎると本当に軽く+500g〜1キロ増えます。気をつけてます甘い物はやめられず、朝にアイスを食べるのも日課になってるかも笑3時のおやつは煎餅とかにしてます
出産予定日まで1ヶ月をきって、臨月に入った妻もういつ産まれてもおかしくない💦それは息づかいからも伝わってくるし、今までにはなかったお腹の痛みもあるようで…改めて臨月にやった方がいいこと、やってはいけないことを確認しています。【やった方が良いとされていること】・入院用の荷物をまとめておく・睡眠をしっかりとってリラックス・産後の確認などなど陣痛時、入院時、退院時で荷物を分けて、玄関近くに置いて…逆に【やってはいけないとされていること】・ストレス・過度な運動・食べす
🐶妊娠後期産休の過ごし方👶どのように過ごしてますか?保活とか産後赤ちゃんに読ませたい本とか赤ちゃんのお部屋作りとかしてますか?私はこんなのいいなぁ〜とお気に入りにいれながらもあまりしてないです。😂テキトーだけどちょっと気になってきました、、。よかったら教えてください♡もうすぐおにいちゃんになるから沢山一緒に過ごしてるちょこたん🐶@chocotan0718との生活。いつも妹が撮ってくれてます😍💗#臨月の過ごし方#臨月妊婦#スムースチワワ#保活#育児本#新生児
こんにちは。ぎんがむです。今日から37週。ついに正産期です今日からは、いつ生まれても良いと言われる時期なのでまずはココまで来られた事に安堵しています頭で分かっていても、やっぱりまだ怖いですが…陣痛ってどんなだろう破水したらどうしようおしるしって…出産は本当に未知の世界ですね。あまり怖がり過ぎず、なるようになるさと開き直っていた方が良いのかもしれませんとはいえ、私は今週末に2回目のコロナワクチン接種を控えているのでワクチン接種が完了するまでは…や、ワクチン接種後の体調が
先日の検診で、先生にしっかり歩いてくださいねと言われました正期産に入ったので、朝夕の(朝1時間+夕30分)は必須ですが、昼間は暑いし、あんまり出歩きたくないので、今日から本格的に家の掃除や片付けを開始しました一日一万歩が目標です!携帯の歩数計を使っているので、自宅で動くときも、持ち歩く必要があります散歩中は、を回収する袋を入れているバックがあるので、そのバックに携帯を忍ばせています。自宅掃除中はパンツに挟んでいます(笑)病棟勤務していたときは毎日拭き掃除していましたが、自宅ではそれほ
そういえば、さっきクリニックの先生にしっかり歩いてくださいねと言われたんですん?結構歩いてるつもりだけど…朝1時間の散歩、夕30分の散歩じゃまだ足らないのかな笑1日目指せ1万歩で頑張ってるんだけどなぁちょっとモヤモヤだったので、またブログ書いちゃいました昼間は買い物行ったりして歩くけど、コロナが再拡大中で無駄に出かけたくないし、梅雨も明けてしまって、この炎天下では歩けないです家の中でしっかり動いたほうがいいのかな。まぁ、家では座ってることが多いけど…笑お腹が張らない程度にスト
いよいよ臨月初産なので不安だらけなのに檀家さんには出産痛いわよー!!この世のものとは思えないほど痛いわよー!!何て言ったらいいのか、言い表せないわ!!と、、わざわざ出産間近の私に言わなくても。何て意地悪な人なんだろうと思いました義父には毎日のように母乳は出そうか?母乳は出そうか?と聞かれました。気持ち悪いし、出りゃ出なきゃなんなの?あなたに何の関係あんの?って感じですよね義母には毎日まだ?まだ兆候ないの?入院準備は完璧にしたの?生まれそうな雰囲気ないの?と
9ヶ月あたりから夜なかなか眠れなくなってきた。今までは1日中眠気に襲われていたけどこの頃はだいたい3〜4時まで寝つけない。薄っすら眠いのは眠いんだけどな。今日は貧血症状がひどく疲労感と眠気があったから11時頃?寝ようとしたけど謎に寒気がしてお腹も痛くて寝たか寝てないか分からない感じで1時になっていた。トイレに行って掛け布団を出しまた寝ようとするけど今度は暑くて寝れない💧そして主人の歯軋りの大合唱💧完全に目が覚めてしまったのでケータイ見ていると今度は謎の胸痛に襲わ
ここ最近全くブログを更新もせず、何をしてたかって?へへ…「愛の不時着」にどハマりして、見倒しておりました。(現在9話まで見た)だってさ、コウノドリ見終わっちゃって!そもそもコウノドリがNetflixに無いからわざわざレンタルしに行ってたけど、いよいよレンタルも怪しい時期(いつお産になるか分からない)に突入したし、レンタルせずに家で観られるモノ…って言ったら現在加入中のNetflixな訳です。んで「そういや【愛の不時着】めちゃくちゃ話題だったな…って思って見始めたら…やめられなーい
食事に関して、東洋だけでなく西洋のメリットや仕組みも知っておきたく、産前最後の資格勉強📚食事を単位で組み合わせて考えるなんて、慣れていないとつじつまが合わなくてなかなか難しぃ💦メリットは、普段の食事でいかに糖分・脂質などのエネルギーや塩分を摂り過ぎていたかが一目で良く分かるひとりご飯だと単品や簡素になりがちだから尚更マスターすれば、ダイエットや食事での健康管理は簡単でバッチリなんだろうな✨里帰り中は主に食事担当をしているが、⚫︎倦怠感が強く体調が優れなかった90歳祖母は、マ
毎晩90歳の祖母と掛け合い🥰温かいとお腹の中でポコポコ動く🎶今日はしゃっくりもしてたな😂呼吸の練習中〜👶・乳房に当てると、乳腺炎の予防になるし、おっぱいが甘くなってゴクゴク良く飲むらしい🍼✨・・#温熱療法#祖母とひ孫👵👶#血流#綺麗な赤ちゃんになるらしい#乳腺炎予防#おっぱいケア#マタニティライフ
ホテル・ムンバイ評価が高すぎて観に行った!R15の時点で暴力的なことは覚悟してたけど臨月の身体にはかなりショッキングだった見終わった後wikipediaで死者・負傷者の数みたけどあの数より何倍もの人数が殺された感覚テロについていろいろ思うことがありすぎるけど、この映画の評価が高いことにびっくり決して悪い映画ではなかったけどなによりショッキングだった中だるみすることもなく2時間ぶっ続けで緊張感あったけど本当に怖くて辛かった宗教とはなんなのかと考えちゃうしお腹もすご
こんにちは!!昨日の記事にコメントを頂きありがとうございました…もうほんま皆さんの優しさが染みる〜既にママの皆さんも、これからママになる皆さんも、そのベビちゃん達もみーんなみーんな幸せになるといい…昨日はおかげさまで(?)痛みで起きるのも1回きり割と寝られた〜日中ボーっとしてしまう件については遠慮なくオロナミンC飲んでドーピングすることにしましたわバチコーン今日は家族でランチからのお墓参り夜は旦さんも合流して外食の予定ですここ数週間でほんま人生終わるのかな?ってくらい外食し
こんにちは!!昨日の記事にコメント頂きありがとうございます!!助かりました日々皆さんのブログ読んだりコメント頂いたりすることで知ることがたっっくさんあるのでほんとにありがたし私がこのブログを始めたのは約1年前結婚準備の記録を残しておこうと思ったのが始まりでしたまあ続かなかったんですけどそのときは結婚準備ブログを主に読み漁っていたんですけどステキな結婚式を経た先輩花嫁さんで今はプレママでーす!って方が結構いましてねそういう方々のブログを読んでいたら私も結婚式すっ飛
今日で37W。正期産に入りましたもういつ産まれても大丈夫です!昨日の検診では、頸管は1週間前と全然変わっておらず。子宮口もまだ開いてないので、まだ大丈夫そうです前回、もう降りてきてる感じに言われたから、出産早いんじゃないのか?と少し焦ってたけど・・・・・入院準備も万端!ばっちこーい!!な気持ちだったwwww(気早すぎるし)でもまあ、今月中だという事は覚
真夏のような三連休中日。昨夜は久々に焼肉に行って参りました。さいきん、どこにでもあるふたご。数年ぶりに伺ったのですが、いま携帯を入れる袋までくれるんですね。びっくり!ちなみにこの袋に入れて写真も撮れる厚切り牛タンミルフィーユロースもう年なのでカルビは食べられなくなりました、、wこの他にふたご盛りやホルモン、ネギご飯をいただきお腹いっぱい食後はヨーグルトをショットグラスでもらえるのですが、お店の人から「お腹の赤ちゃんにも」
毎日、毎日時間がただ過ぎていきます。臨月に入られた妊婦さんたちは毎日なにしてるのかな。時間があるということはとてもありがたいことですがうまく時間を使えてないですもったいないなぁ〜今日は滅多にやらないお菓子作りをしてみました。小さい頃に母がよく作ってくれたパウンドケーキ母もお菓子作りは滅多にしない人なのですがこのパウンドケーキは材料もシンプルで超簡単なのでよく焼いてくれてました分量は薄力粉100gバター100g砂糖100g卵2個※