ブログ記事24,003件
お母さんが入院してから不眠症気味の、iku°。です昨日は仕事だったので、お母さんの所に行けませんでした。毎日、電話はしています。それで昨日、お母さんの友人がお見舞いに行ってくれたみたいで、ナースステーションでご関係は?と聞かれたらしく友人です、、とナースに伝えたら親族しか当院は面会できませんので、と……面会ぐらいえーやないか!←心の声おばちゃん、足が悪いのにわざわざ来てくれたのに、ごめんねお母さんも、気にして直ぐに電話したみたいでおばちゃんは、かまへんかまへん元気になったら、お茶行
今日は暖かくて外出日和でした!ヤマダ電機にイオンに平安堂へ行ってきました(^^)/キルアークのソフビにおやつのポテチとチョコレートと小さい日本酒文庫本買って帰ってきましたドライバー兼ヘルパーさんとも話出来て身体の痛みも忘れられて気分転換になりました後は性の関係で腰の痛みが治まれは良いんだけどな…でも兄姉たちに頼らずヘルパーさんや知り合いの人と外出出来る事は嬉しいですガールフレンドとなら泣いちゃうぐらい嬉しいんだけどな(^-^;うまく行かないものですよね…
明日の3/19(水)【予約】の空き時間AM8:30~9:00AM10:00~12:30PM2:30~7:00PM7:30~8:30【予約制】当日予約OKです!(来院の直前に「今から空いてますか?」でもOKです(^_^))☎0985209300※【マイナ保険証】【資格確認証】【今までの保険証】いずれも対応できます。《休診日》日曜・祝日・木曜午後【駐車場】《店舗前》に[2台分]と〈店
今晩は🌙40歳以上のからだのお悩み解決トレーナー鈴木紀雄です🤗それにしても日が伸びましたよねー。僕は早朝ランニングをする日があるのですが、日の出が早くなっているのも嬉しい限り。真っ暗な中走り始めるのとではテンションの上がり具合が違うんですよ。そろそろ桜も咲き始めるし、春を楽しみたいですね♪「楽しい」って凄く大事な感覚だと思うんです。そして、人生を楽しむためには心身の状態を良好に保つことがとても重要☝️というわけで、本日、鈴木紀雄/40歳以上のからだのお悩み解決公式ラインにて
『腰痛』この2~3日、同じ姿勢をしてることが多くて、腰の痛みが出てきてしまったので気を付けなきゃねそうなんです今回の腰痛には心当たりがあるので気を付けられるはずグランツーリスモ7のプレイ中に同じ姿勢をしているので、ゲームに夢中になっても長い時間プレイするのは控えたほうがよさそうだわ
軽乗用車が対向車線にはみ出したかスクールバスと正面衝突20代女性が腰の痛み訴える帯広市(HTB北海道ニュース)帯広市で軽乗用車とスクールバスが正面衝突し、軽乗用車を運転していた女性がけがをして病院に運ばれました。18日午前8時すぎ、帯広市大正町で、軽乗用車とスクールバスが正面衝突しました。この事故で、軽乗用車を運転していた20代の女性が腰の痛みを訴え病院に運ばれました。軽傷だということです。スクールバスに乗...l.smartnews.com
🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞こんにちは(*^o^)/\(^-^*)開いてくださりありがとうございます🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞昨年の今ごろに実は身内に不幸がありとアメブロを書いて早いもので(私の弟が亡くなって)1年が経ちました先日一周忌法要があったのですが、私はと言うと最悪で腰の痛みがあり長時間、新幹線に乗るのが無理なので泣く泣く欠席しました来年の3回忌は体調を整えていきたいと切に思いました私の父親は17年前に他界してますまさか先に弟が逝くとは思ってなか
今日の報告しあわせ❤(ӦvӦ。)笑いヨガ12人で笑いましたアユちゃんのお友だちが初参加と言うことでの5つのポイントをお伝えして手拍子からの流丁寧に先日のあっちゃん先生の基本のお話のおり参加者に迷いを持たせてはいけないというのを意識次にやることを見本を示しお伝えしました最後の感想のところで何をやるのか不安が少なく説明も丁寧でよかったと言っていただき意図したことが伝わるってこういうことね🌸挨拶笑い🌸ナマステ笑い🌸深呼吸🌸ワ
毎日の家事、頑張っているのに**「腰が痛くてつらい…」**と感じることはありませんか?掃除機をかけると、腰がズキズキ痛む料理中や洗い物の最中に、立ちっぱなしがしんどい洗濯物を干すとき、かがむのがつらいこんな風に、腰の痛みが原因で家事に支障が出ているとしたら、無理をせずにしっかりケアすることが大切です。特に4月は、新年度が始まり「これから1年、元気に過ごしたい!」と思うタイミング。この春こそ、腰痛を卒業して、快適に家事ができる体を手に入れませんか?春こそ「腰痛を卒業」するチャンス!そ
ヤバい清水にあるバランスアップに行ったら長年の腰の痛みがかなり良くなってびっくりしてます❗これは清水行った時、行かなきゃ❗❗❗ついでに膝の痛みと手首の痛みもやってもらい嘘のように痛みが消えた💦信じられないんだが…えっ!嘘~とマジで驚いてる本日🤣行って良かった~✌そして明日は仙女の代々木大会18時30分試合開始皆さん応援宜しく😃✌
<鉄郎、俺は機械の体が欲しいぞ!!>漫画のネタを絞り出そうとあがいていた時に出てきたネタです。60代半ばごろまで。腰が曲がりながらも、とりあえず歩けていた。70歳ごろまで。杖を突きながらなんとか歩いていた。71歳ごろから。歩行器に頼るようになる(;´Д`)80歳ごろ。機械人間になっていた(^▽^;)ところが腰が曲がったままで、杖を突いている。痛みが無いのは有り難かったが、なぜ格好よくしてくれなかったのか?中古品一掃
父が亡くなり、怒涛の1年。昨日の確定申告で、1年間戦争が終わったような気がする。年初には腰の痛みで救急に行ったら入院腎臓の4分の1が壊死しているとのこと。お疲れCHAN。という事ですな。息子さんがギャンブルにはまっております。数分後紙屑と化す紙屑に、祈りをささげております。自分の小遣いを1回200円のくじで、あと何回ひけるか、、、割り算の勉強になっております。次女さんは、去年軽量級で東京都優勝今年は+1キロで中量級になってしまい
ご無沙汰しております。バタバタしていて、本日ご報告となりました。今月13日から入院し、14日に手術を無事終えました。当初の予定は、3時間から長くて6時間との事でしたが、7時間程かかったとの事。家族も、4時間すぎた辺りから、不安になったそうですそれから、集中治療室に移動になり、記憶も虚なまま、深夜へ‥。腰の痛みと、口の渇きが酷く、後は、とにかく憔悴していました。1時間毎の看護師さんの声がけだけをかすかに覚えている感じでした。そして、朝をむかえ、ようやく目が覚めた感
こんばんは。今日(17日)と明日(18日)は寒いらしい。実際今日は冬に逆戻りした感じで寒かったので、思わずホッカイロを貼った。正直めちゃくちゃ腰が痛い。何をしてもガチガチなのである。動けるけどガチガチ。湿布を貼って、カイロで温めてながら仕事をしている。今日は通院日でもあったため病院へ行って調剤薬局へ行ったら、スポーツ用のサポーターをおすすめされた。動く仕事なのでスポーツ用。(お値段)高いけど動く時に邪魔にならなくていいですよって。高いのかぁ…。でもサポーターってずっとつけてると良
こんにちは。最近、「暖かい日が続いたと思ったら、急に寒くなってまた腰が痛む…」と感じている方も多いのではないでしょうか?特に60代以降の女性の方から、「この時期になると毎年腰が痛くなるんです」「春が近いのに、また冷えて腰が重だるい…」というお声をよくいただきます。実はこの時期特有の「三寒四温(さんかんしおん)」の気温差が、腰痛に大きく関係しているんです。今回は、なぜ急な冷え込みが腰痛を悪化させるのか?その原因と、今すぐできる簡単な対策をわかりやすくご紹介します。そもそも「三寒四
まず、新たな自宅に着いた。明日クリニック行って薬のはなしかな?自分の場合、逆流性食道炎だからラベプラゾールもらわんとだし、エンシュアはもらえるかだな。いわゆる主治医の先生変わるから、慣れるまでしばらくかかるな。セブンあるけど、今度はちょびっと遠いし、大通り渡らなきゃだからしんどい。腰の痛みが良い時にしかだけど、ATM関係があるから必死に行かないと。とにかく来月一日に区役所とかに行きだな。マイナ更新だから。
寒の戻りなのか、またまた寒くなった。つい数日前までは春の陽気を感じるくらい暖かくなっていたのに、今日は朝から冷たい風が吹きつけている。こういう気温の乱高下があると、体がついていかない。とくに腰にくる。毎年、寒い時期に一度はぎっくり腰になる。今年はなんとか大事には至らずに済んでいるが、それでも今朝から腰の調子が良くない。ちょうど「プチぎっくり腰」という感じだ。完全に動けなくなるほどではないけれど、じわじわと痛みが増してきて、長く座っていると立ち上がるのがつらい。歩くのも慎重にならざるを得ない
おはようございます🌞ペンペンです。ちょっと前の話、、、なんとなく体がだるい…寝ても疲れが取れにくいし、肩も凝りやすい💦「もしかして血流が悪い?」と思っていた時に、「舌の裏を見ると体質や血行状態が分かる」という話を聞いて、試してみることにしました👅✨舌の裏で体質や健康状態が分かる!?実は、舌の裏に見える「血管の色や状態」は、血流や体調を表すサインなんだそうです💡早速、鏡で自分の舌の裏をチェックしてみたら…「あれ?血管の色が紫色になっている😳💦」焦った
第21回・金運を上げる…-myrules✨私はまだ”高額当選“というものをした事がないのですが、自分が“高額当選”する為にも「金運を上げる」事は大切だと常に思っていますそれは単に神様にお願いするだけでなく自分自身が日々小さな徳を積み、常にポジティブで小さな事にも感謝をし、積極的にチャレンジをしていくそんな生き方が大切だと思っていますその上で自分の環境や日頃の生活に…m-rhythm.hatenablog.com一昨日の15日も“ゴミ拾い✨”を行いまし
腰痛を減らすには、生活習慣を見直す腰痛を改善するには、薬や治療だけでなく、生活習慣を変えることがとても効果的。オーストラリアシドニー大学発健康的な生活を心がけた人は、腰痛の影響が少なくなり、生活の質も向上した。【方法】活動制限を伴う慢性腰痛を持ち、1つ以上の生活習慣リスク(過体重、不適切な食生活、身体活動不足、喫煙)を有する346人の腰痛患者(平均年齢50.2歳、女性55%)を対象に調査。参加者を2つのグループに分け、どちらの治療法
第1回目は去年の8月・大宮のコンフォートホールでした。楽しく踊らせていただきました。皆さんも参加して楽しんで下さい。第一回目に参加した時は仕事で大宮競輪場には頻繁に行ってましたので時間の余裕を視てバイクで出かけたはよいが途中で後輪のパンクチューブレスタイヤですので速攻で修理をする。<NISINO>のプラグをセメントに付けて押し込んで完了。釘が刺さったパンクで良かった。ガラスだとタイヤ交換かチューブを入れるしか無い。携帯エアーコンプレッサーでエアーを入れる。流石にエアー漏れ
腰痛と戦う春、続いています。近頃のレベルとしては朝の洗顔時に洗面台に向かって屈むのが苦行に感じられるくらい。一説によると腰の痛みの原因を「これだ!」と特定することはお医者さんでも難しいらしく、つまり複合的な要因で痛みは出るものとか何とかで・・・ただ藁(ワラ)にも縋る思いで読み漁った文献に「何故そうなるか、の理由を特定するのは難しいが、腰痛持ちの人間はほぼ全員ハムストリングスに張りが出ている」という一文があり私はこれに思わず納得。ハムストリングス
関連記事【ナースまゆみんの育児相談室】永久保存版|まゆみんの館(ameblo.jp)『気管支喘息』関連記事【ナースまゆみんの育児相談室】永久保存版|まゆみんの館(ameblo.jp)■気管支喘息気道の狭窄により、発作的な呼吸困難や、喘鳴、咳嗽、…ameblo.jp『ナースまゆみんの健康講座■痰』↑画像クリックしてね↑画像クリックしてね。初めましての方はこちらオブシディア・マユミプロフィール繊細な方の心、…ameblo.jp『身体を整える■ノロウイルス』↑
森林浴木の下は気持ちが良い部活帰りの次男マックでランチ他にも注文してました次男がいるとマックも高額支払いとなりますポテトを直喰いする次男風がすごい春の嵐寒くて腰の痛みも変わらず。今日は月一の病院なのですが行けるかな💧
気持ちは昨日からビクビクしている。頓服飲むほどでは無いけどてんかん発作、前兆共になしかゆみは無い腰の痛み、足の痺れあり。今日はしんどい日
腰の痛み。腰の右側が、起きた時から痛かった。ベッドから起き上がる時にも痛むし、前屈みになる時も痛む床に物を落とした時は最悪よ。涙がにじむ程痛いのよ‥ベッドに寝てて、左に寝返りしても平気なのに、右に寝返る時は、痛むの何故、痛みが出たのかは分からない。今朝、急に痛んだから、何が原因か分からんよ。椅子に座ってても痛い。だけど、座ってて前屈みになっても痛くないの。まっすぐ立って、そこから前屈みになると痛いんだ。頭洗う時、どうしようか…前屈みになるしな…
私の友人であり旦那同士も友人であったその人たちの娘さんが(名前を仮にみっちゃんとします)3月5日にまだ41歳の若さで亡くなりました膵臓がんでした‥‥みっちゃんはそして又私の娘の友人でもあったので私の娘は亡くなる直前に住んでいる仙台から駆けつけ我が家に着いた頃に今亡くなったと連絡を貰い泣き崩れていました実はみっちゃんは異変に気づいたのは今から一年半も前だったのですがその頃に通院していた医院では異常はないと言われていてそれでも背中や腰に違和感があったので整体
こんにちはキャンディ🍭大好きです長年の腰の痛み数年の肘の痛み近所の整体では整わなかったこの慢性痛とうとう愛知県半田市にある温井施術院さんへ行くことにしたのだ予約から2ヶ月後副院長に施術してもらうのだ施術はうつ伏せになったら『足の長さが数センチ違うよー』『曲がってるねー』『これだと凄い痛みが出るはずだけどねー』などとおいらの背骨をディスられながらボキバキと矯正してもらったのだ施術後の説明はしっかりと聞いて曲がらない生活を送ることに来月には経過観察で再度訪問予定
腰痛なのに脚のツボの動画が多い理由最近、よくYouTube動画で見られるのが腰が痛くて動画を探ししているのに脚のツボの動画が多いと言う患者さんからのお話しがありますが、不思議に思われている方も多いようなので本日は「腰痛なのに脚のツボの動画が多い理由」について解説していきます脚のツボの動画が多いのが理由簡単に言うと昔から「足腰がしっかりしないと」とか「ぎっくり腰になると脚からくずれ落ちる」なんて言いますが、脚と腰の筋肉はつながっているので脚のツボの動画が多いのが理由の一つです。
父が亡くなって春分の日で1年になります。父が椅子に座って10分足らずで逝ってしまったそうで、本当にあっけなかった。母は父が長生きするとずっと思っていたみたいで、かなりのショックを受けました。高齢のご夫婦は一人亡くなると、年内にも後を追うように。と、よく聞きますが、母も病気になり、かなり痩せてあまり歩けなくなりました。妹とわたしで交代で泊まり、なんとか元気になってきた矢先に尿結石で救急車を呼び、入院。薬もかなり増えてしまい、骨粗鬆症もあって、背中や腰の痛みもありますが、それでも毎日歩いて