ブログ記事722件
整形外科の受診日です。まずはリハビリ。メニューがいくつか追加されました。追加というより、状態を見ながら変えていくという考え方のようです。次回は再来週、そしてさらに次の週も。土曜日に限定されるので、予約が詰まっていない限りなるべく入れていくことになります。とすれば、物療は来週だな・・・。続いて受診。前回以降、状態はほぼ変わりなく、薬も継続。腕の痺れ、なかなか完全には解消されません。帰宅後はひたすら惰眠を貪る。
こんにちは今日は私が数年苦しんでいる体の不調について書いていきたいと思います興味がない方はスルーしてください因みに現在進行形ですいきなりですが私大体四年くらい前からめまい、耳鳴り、首、肩、鎖骨の痛み腕の痺れ、偏頭痛、顎関節痛三叉神経、肋間神経の痛み坐骨神経、手指の痛みで悩まされていましためまいは若い頃から一年に一回とかゆるい頻度で耳石による良性発作性頭位はありましたでもそれとは違うめまいも発症したんです浮遊めまい四年くらい前に掃除をしていて肩を
このような症状がある場合は斜角筋症候群かもしれません。・腕が痺れる・肩のダルさ・肩の疲労感・指先が左右で冷え方が違う斜角筋とは斜角筋は生活をしていくなかで大切な役割を持っています。1つめは首の安定性をだすということ。首はとても不安定な関節であり、約5キロもある頭を支える働きをする重要な働きをしています。2つめは呼吸をする際に重要な働きをします。呼吸をする際に肋骨を引き上げる重要な役割があっります。肋骨を引き上げる事により胸郭が広がり肺が膨らみ深
腕の負担が重なることで、痺れが出てくる方もいる。姿勢によって、症状が強まったり弱まったりする。頭の向き、肩の位置、腕の置き方、手の使い方・・・どうすると痺れがひどくなるかは人によって違う。姿勢や動作を変えながら、軽減するバランスを探していく。痺れを忘れている時間が増えていくと、症状も治まっていく
突如現れた左腕~中指の痺れ。10日くらい経ってだんだん良くなってきた。が、今も中指に力が入らなくてボタンがうまくしめれなかったり、食器洗いの時とかまだまだ痛む😢おそらく首からきてると整形外科医に言われ、接骨院の先生にも首から肩がかなり固まってると言われ、中指まで痺れるのは結構よくあること、と聞き、リハビリに徹してたんだけど。で、実際に良くなってる実感あるんだけど。整形外科医に言われた「ほんのわずかなんだけど脳からきてる可能性もある、ということを頭に入れておいて」という言
まず、昨日書いたブログの、手のしびれから脳検査について訂正です。脳梗塞等の脳の検査はMRIで被爆はしないそうです。被爆するのはCTとレントゲン。それならばやはり早めに脳外科に行くべきかと考えてます。が、しびれの原因がひどい肩こりから一気に冷えた、と原因がハッキリしてるので、、、いやでもその肩こりが脳から、のこともあるみたいだし、、。あぁ、きっと、お金のことが一番心配なんだろうな。MRIって数万円かかるから。が、接骨院はたぶんめちゃめちゃ効いてると思う。先生がここ押すと手しび
私両親とも首ヘルニアの経験あり、ほんの一時ですが寝たきりみたいになったのでなんか心配で母に聞いたら、母に電気かけたりしてもらった方が良いと言われ、今日午前接骨院行ってきました😓私の行ってる整形外科とても良い先生なんだけど、リハビリみたいな先生とかいなくて、ホント診断下してお薬や注射、という流れのみ、で。長年お世話になってる信頼できる接骨院行ったら、首近くの右肩、ここ、すごく固まってる、と軽く押され、左手にかけてドンビシャでジーンと痛くて😓接骨院先生曰く、そこが冷えや疲れで圧迫さ
先週末、左手が腕から中指にかけて痺れだし、力も入らず家事がきつくなりました。その頃肩と背中はかなりこってて、最悪だったのが金曜日。ものすごい突風吹き荒れる寒い日だったんだけど、店頭で外仕事で、かつ制服でネックウォーマーやタートルネックはできず、めちゃくちゃ首が冷えたの。こりがひどくなり、家に帰ってきて1時間くらい、ゴリゴリするやつやりました。その後急に痺れがきて。怖くなり整形外科へ。レントゲン上は大丈夫と。色んなとこ部分的に軽く叩かれたり、左右首回して見てもらったり、腕上がる
[天神/今泉]ひかり鍼灸整骨院です。いつも見ていただきありがとうございます。腕や手の痺れありませんか?それは姿勢の悪さから来ているかもしれません。本来、首の骨は緩やかなカーブをえがいているのですが、パソコンやスマホを長時間見ていると、首が前に出てしまい、一直線になるストレートネックになってしまいます。ストレートネックになると、首の椎間板や骨に長い間力が加わると、変形してしまい、神経の通り道が狭くなり、神経を圧迫することにより、腕や手に痺れが出てしまいます。長時間、パソコ
今日はリハビリの日。前回の受診及びリハビリ以降、腕の痺れの頻度は確実に低くなりました。痺れ自体も、当初より幾分軽くなっています。痛みの方はほぼなし。少しずつですが快方に向かってくれているようです。リハビリでは引き続き、関節可動域訓練と筋力強化。少しずつ新たな動きも採り入れながら、症状の改善を目指していくことになります。次回は既に予約していた受診日と合わせ、再来週。ここまで順調と言いたいところですが、昨夜のように寝落ちしてしま
ご訪問ありがとうございますレーザーテックがなかなか上昇しません。長期戦で保有することになりそうです。それにしてもトランプの顔を見ると、バックトゥーザフューチャー(英語の方が打ちやすい💦Backtothefuture)のビフを連想しますデンマーク首相、パナマ大統領の顔を初めて見ました。カナダ人はどんな思いをしているんでしょうね。そのうち、沖縄もアメリカ領にするとかいうんじゃないかと心配です。アメリカが関税を大きくかけてグローバル化をしないなら、TPPは何だったん
今日は睡眠の一日。しかしこれが、案外クセモノ。じっとしていると椎間板の圧迫を招くのでしょう、腕の痺れが出やすくなります。あの耐え難いほどの痛みとまではいかないまでも、相当な痺れ。眠たいし、寝れば痺れるしで、なかなか辛いものがあります。この休み中、ずっとこんな状況が続くのでしょうか。薬の効果に期待したいところですが。やっぱり、休みなんてあっという間。明日はもう大晦日です。そして母方の祖母の命日です。今年ももうすぐ、この
寝落ちに明け暮れた週末でした。何もやる気が出ず、ポイ活も後回し。溜まると面倒なものだけ取捨選択し、ようやく先ほど大よそ片づけたところです。左腕~指先にかけての痺れも、度々出現します。何度となく痛みにも見舞われ、寝るに寝られないほどでした。参ったなぁ・・・。そんな中にあっても何とか持ち堪えられるのは、やっぱりももちんの存在があってこそ。このところ、いつも自室で力尽きて寝落ちばかりしてしまい、ももちんと接する時間が減ってしまって
今日、思い切って整形外科を受診しました。何年も続いている腰痛もさることながら、最大の問題は左腕の痺れ。単なる痺れだけならまだ我慢できますが、それに加えて腕から指先にかけて強い痛みも感じるようになりました。これも痺れと同様、発生するのは睡眠時及び安静時。その痛みといったら、ほとんど過去一レベルと思えるほどのもので、とにかく何をどうしてもどうしようもなく、自然に治まってくれるまで、呻き悶えながら耐え忍ぶしかありません。明らかに、身体
嬉しいクチコミが続いております♪今回は初めて来てくださった方なんですが、とても嬉しいクチコミを投稿してくださったのでご紹介させてください(*^-^*)豊橋市・豊川市・田原市から多くの方が来院♪豊橋のアピタ向山、豊鉄バス台町/商業高校前から徒歩1分♪笑顔で帰れる腰痛専門整体院えんぎ堂院長の近藤です(*^^*)【豊橋の整体院えんぎ堂HPはココか画像をポチッ】豊橋に来られて1年弱という方だったんですが、今までは地元でずっと通われていた整体があって、地元を離れて豊
みなさんこんにちはエサレンプラクティショナーのかよこです私にとって9回目の参加となったアメリカのエサレン講師ペリーによるWSのテーマは『胸郭出口症候群』と『顎関節症』へのアプローチ普段なかなか触れることのない筋肉へのアプローチで上級者向けのクラスでした『胸郭出口症候群』とはなかなか聞き慣れない言葉ですが”上肢を挙上すると、腕の神経や血管が圧迫され、腕に痺れや冷感力が入りにくいといった症状が現れる疾患”です腕の神経や血管は頸部から鎖
こんにちは、骨格調律師のりさです🦴今週頭の事です!私の夫が風邪きっかけに咳が長引いており、気管支炎→気管支炎喘息までなってしまったのです!病院で薬を処方してもらい、今は快方に向かっていますが酷く咳をしたのをきっかけに、左首、肩に激痛が走り、腕まで痺れてきたと言うのです💦四十肩の症状なので、骨格調律は四十肩にも勿論効きます🦴帰宅したのは夜中でしたが、骨格調律の施術をやってみると、、、少し上げただけで肩が痛い、イタタ、と言っておりましたが、肩より上に腕が上がるようになり、かなり痛みはマシに
こんにちは(^^)TOESTなかたに鍼灸整骨院少数精鋭治療家集団®TopMember川嵜(かわさき)です。今回は、長年つづく、原因不明の腕のシビレ、痛み、ダルさ。そういった症状でお困りのあなたのための記事になっています。この記事にたどり着いたあなたは、おそらく、整形外科やその他の病院で様々な検査を受け、処方された薬を飲んだり、推められたストレッチや筋トレなど、様々なアプローチでも大きな変化
昨年末に、書き物仕事が大量にあってこういう腕をキープしたまま何時間も、何日も仕事を続けた。鉛筆や小筆は肘を机に着くが、大きい筆は腕全体を空中にキープする。エアー腕立て伏せを何万回もやってるような状態仕事が一段落したら肩周り治療して貰おう!それをご褒美に頑張ろうって思ってたが、体が先に悲鳴を上げた。夜寝ていて肩の痛みで目が覚めた。すると腕全体痺れてる。翌朝も痺れは取れない。なんかヤバイ病気か?と焦ったが、他に症状ないし、まぁまぁ筆持って字も書ける。その日仕事して夕方源ちゃん先
腕は無意識に力が入っていたり緊張していることがあります。施術でも背中や肩が主訴の方で、腕を緩めようとするとイタ気持ち良いとか思ったより痛いと仰られることがあります。腕でも屈筋群と呼ばれる、いわゆる物を握ったり拳を握る時に使われる筋肉は緊張しやすく硬くなることが多いです。精神的なストレスを感じた時は無意識に腕や顎に力が入りそれが日常的に起こると腕の緊張から肩や首が凝る腕の緊張が強い影響で手に痺れを感じる歯を食いしばることで顎が疲れたり顎関節症に影響を与えることがあります
坐骨神経を圧迫など干渉すれば坐骨神経の通るルートのどこかで痛みや痺れが出ます。腰椎椎間板ヘルニアなどでも坐骨神経痛は出ますし、ぎっくり腰などのケースでも痺れや痛みは出ることは多くあります。痺れの箇所は臀部の奥の痛みや大腿部後面、ふくらはぎ、足部など痺れは状態によって様々です。腕や手、指などの痺れも神経が関係していれば、どこで神経を押しているかを探します。上肢なら正中神経(手根管症候群など)、尺骨神経(肘部管症候群など)、腕から手指までなら頸椎の疾患や胸郭出口症候群など。血流
ここの所、ずっと続いていた右側の首〜肩〜背中の痛み、そして腕の痺れ病院へ行きたくても、予約制で、空き枠とスケジュールが合わず、ようやく今日行くことができましただいたい想像はついていたけど、やはり「頸椎症」でした基本的には自然治癒を待つしかないらしいけど、肩も首もガチガチにこってるからしばらくリハビリに通うことに。とほほ整形外科の先生も昨年同じことになったらしく、治るの
頸椎ヘルニア?!腕神経叢の障害?!数種類の原因が関係すると思われる上肢の痺れ…4か月も続く左腕の痺れ感の整体治療患者Sさん=42才-男性-自営業の症例●寝違い、むち打ち症、腕・手の痛み/しびれ【総合案内】はこちら●JHSC整体院の総合治験例はこちら①Sさんの病歴・・・きっかけは転倒だが…患者Sさんは、4か月前に貧血で失神し、自宅で転倒したそうです。その際に鼻骨骨折(大量の鼻出血)などの外傷があり、そちらの治療を優先されていたそうです。ところが、それが快方に
この記事では腕や肘などが痛い時自宅で解決できるように、痛みの原因と改善方法について解説します。一口に「腕が痛い」「肘が痛い」と言っても実際に痛い状態は様々です。痛みが起こる部分ごとに解説するので参考にしてください目次①腕が痛いの原因確認方法②腕の付け根が痛い時の原因と改善方法③二の腕内側が痛い時の原因と改善方法④二の腕裏側が痛い時の原因と改善方法⑤肘の内側が痛い時の原因と改善方法⑥肘の外側が痛い時の原因と改善方法この記事を書いた人・元文部技官(国
おはこんばんちわ~sswYurikoです今回は自律神経失調症やパニック障害不定愁訴や様々な体の痛みに悩まれる方に少しでも私の体験が参考になればと思いBlog書いてみます実は先月から『自律神経失調症』再発なうでございますパニック発作(軽度ですが)も伴うともうホント辛いんです過去にもすんげ~苦しみましたが今回は救世主のおかげで早期劇的に回復へ向かってます救世主とはメジャーリーガーダルビッシュ選手ダルビッシュ選手たる人で
久しぶりによもぎ蒸し来てます。五分で汗だく!久しぶりだから辛いかなぁと思いきや、全くやー!最近肩凝りから来る腕の痺れが酷くて針に行くかよもぎに蒸されるか悩んだ挙げ句、蒸されることにしてみた!多分針の方が速攻性があるけど、とりあえず身体全身を考えてよもぎにしてみましたとさ。今回は先によもぎ茶をいただいたたよ!なんて書いてる間も汗?私のイメージは豚バラから脂が滴り落ちるイメージ!焼かれると、一回り小さくなるからね。そんなことを期待してまつ。後半戦に入って来たから頭までがっぷりよっ
こんにちは😃さわさわ整体ボディケアサロン〜Ray〜です🙌今日はあまり聞き慣れないかもしれませんが、肩こりや猫背、腕の痺れ等にも関係してくる【前居筋】(ぜんきょきん)について簡単にご紹介していきます(画像は資料からお借りしています)前居筋の主な役割は、腕を前に押し出すような動き(肩甲骨の外転)や深く息を吸う動作にも関係してきますまた、僧帽筋と協同して、肩甲骨の上方回旋(腕を上に上げる動作)や下方回旋肩甲骨が固定されている時は肋骨の挙上(持ち上げる)といった役割に関わり
【首こり・肩こりの悩みこれで解決!!】プロが教える自宅簡単ケア!今回は、肩こり・首こり改善のための方法についてお伝えします😄元々背骨は、上から頸椎、胸椎、腰椎、仙骨という部位に分かれており、それぞれが自然と弯曲し、横から見るとS字状のカーブをしております😄それが、首こりや肩こりの方はそのカーブが崩れており、特に肩に対して頭部が前方に出た形となり、ストレートネックやスマホ首と呼ばれる姿勢となります😅
50代女性KOさん1ヶ月前から左腕から左手のひらにかけて痺れ痛みが出るように、また首に痛みが出るようになり上を向けない病院で頚椎神経根症と診断され1年前には左腕にワクチンを射って腕が上がらなくなりリハビリをした経験もある昨日が5回目の施術でしたが前回の施術で手の痛み痺れも無くなり首の痛みも無くなったとのことでしたここで言う手腕の痺れってそんなに難しくなく取れる印象ですが手腕自体の状態の改善首から背中の状態の改善頸椎から胸椎の可動域の改善で取れますよ
7月に入った頃から右腕がずっと痺れています。肩から指先にかけて5分置きにビリビリするので気になってしゃーない。でも腕やら首やらを触ってみてもどこもそれほど凝ってる感じもしない。どこが犯行現場なのかいまいち掴めないのです。痺れか収まらず1ヶ月続いてるので少し気になってきて、整形外科に行ったのですがレントゲンなども特に問題もなく。夏場はクーラーで身体が冷えて筋肉が固まり神経を圧迫することもありますよ。ストレッチ、体を冷やさない、湯船に浸かるのが大事、とのことでした。今は仕事もピークで激