ブログ記事1,346件
お母さん享年64歳肺線維症私はお父さんっ子だった。お父さんと手を繋いで歩いてもお母さんは3歩後ろを歩く肝っ玉母さんだった。私が地区リーダーになって出来るかな?不安に思ってると「友達になればいいんだよ」そんなことを言うお母さんとお父さんだった。お母さんはよく部員さんの家に連れて歩いた。家で寂しい思いをさせたくなかったのだと思います。外部の方も交えてお茶していた。子供達はみんなで遊んだり漫画を貸してくれたりしました。お父さんとお母さんのお陰で◯◯さんの娘さんだってと同志の皆さ
私はRA-ILDであるので関係ないが、悪化させないことにもなるだろうと思いメモしておく。ESRが継続的に21mm/h以上かつ、CRPが継続的に5mg/L以上肺線維症を発病しやすいみたいだ。DAS28のような疾患活動性の評価はあまりあてにならないみたいだ。全身性炎症反応が高く強く持続すると発病するみたいだ。RA-ILD患者もESRとCRPを低下させて維持させておくようにする必要があるのだろう。ESRが前回60なので高い。Impactofsyst
先週は検査、昨日はその結果をもとに、主治医の診察を受けてきました。私からは、オフェブの副作用もなく問題なく過ごせたこと、夜間の咳がなくなりアレロックを断薬できたこと、アレルギー検査の結果をご報告しました。レントゲン著変なし、血液検査結果はまずまずでした。・KL-6は504、わずかに基準値外れ最近ため息のように息を吐くことが増えたので、やっぱりな、という感じ・アルブミン3.7で基準値割れで、総蛋白は基準値内・肝臓、腎臓関連問題なし・前回の貧血傾向は改善次回は3ヶ月後の4月8日に、
IPF、腎硬化症、肝硬変は臓器の線維化皮膚と筋肉に起きれば皮膚筋炎動脈に起きれば動脈硬化これが原因で脳梗塞、心筋梗塞腎臓が固くなれば腎不全すべて、炎症、線維化、免疫が回転しているだけでは難しいがわかりやすい医師の説明を見つけた。これは勉強しやすい。助かる線維化|高橋医院hatchobori.jp小さい頃の膝の擦り傷が大人になるとすこしづつ小さくなる。これは線維化が改善したことではないのか。ただし時間がかかる。線維化を止めるには、炎症が止まらなけれ
こんにちは西宮市の気功整体院、ナカムラヒーリングオフィスです。開業12年気功整体師歴20年気功整体師が薬に頼らないで心身のケアをする健康法をお伝えしています風邪が治らないので不安酷い風邪でなかなか治らない。熱も高くなり不安になり遠隔ヒーリングの依頼。肺も一部摘出手術をしているので、肺も炎症になっていないか不安であるとのことでご依頼。血中の酸素濃度90程度も気になるとのこと目次1.リーデングでは2.遠隔ヒーリング3.遠隔ヒーリング後の経過4.まと
昨日、呼吸器内科の検査を受けてきました。受付開始の15分前の8:15から並んで、採血番号15番をゲット。その後、胸部レントゲン検査を受けました。お支払い番号は5番、2割負担で2,010円でした。全て終わったら9:05でした。最速記録かも。10:30からのエアロビクスのレッスンに余裕で間に合いました。検査結果に基づき、1週間後に主治医の診察を受けます。病院が近いので、検査と診察を分ければ、かなりの時短になります。なんだか最近、ため息呼吸が増えています。感覚的には
2023.08.31肺線維症発症の中心的機構を発見肺線維症発症の中心的機構を発見|神戸大学ニュースサイト肺胞オルガノイド培養と呼ばれる新しい細胞培養技術を使って培養皿上にミニ肺胞を再現し、肺線維症が発症する最も初期の現象を解明することに成功しました。www.kobe-u.ac.jp2023年12月14日理化学研究所大阪大学特発性肺線維症の病態解明につながる新たなモデルマウスの開発特発性肺線維症の病態解明につながる新たなモデルマウスの開発理研らの共同研究グループは、指
2024年も無事終えられそうです今年を振り返ってみると肺については、特別苦しい思いは、しませんでしたがGW明け、夏休み明けと、2回酷い風邪を引き尋常じゃない鼻水と痰と闘いなかなか治らず苦戦しました。。後日、看護師さんに話したら肺炎になりかけてたと思う。と言われました…。その後、回復した後も咳も止まらず菌🦠が体で燻ってる感じでした。。しかし、ステロイドパルス治療を秋にしたらスッキリ感復活今日まで、咳を忘れて快調に暮らせておりますということで、やはり風邪が大敵のようです
ムチンは各種あるが、鼻腔、気管支、肺に共通して存在するムチンがMUB5Bムチンだ。1)鼻MUB5Bムチンは、鼻腔及び上咽頭の炎症により増加することが分かっている。鼻腔及び上咽頭の炎症が長期化すると以下のことが起きるみたいだ。・鼻づまり・慢性副鼻腔炎・慢性症咽頭炎等https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC9699686/2)鼻腔内及び上咽頭の炎症が長期に渡り継続すると、関節リウマチの炎症性サイトカインであるIL-6及びTN
2024年は父を亡くした年として、忘れられない年になりました。介護は頑張りましたが、反省点もあり、時々胸が詰まります。ただ、父を思う気持ちは伝わっていたと思います。甥二人に女の子の赤ちゃんが一人ずつ増え、命のバトンが繋がれた年でもありました。私は3月に新型コロナに感染し、その後の鼻水・湿咳の後遺症に悩まされたものの、ようやくアレロックなしで症状が出なくなりました。肺線維症の進行はまずまず抑制されています。良いことも悪いことも、大晦日の今日でおしまい。明日からの新しい年
【通院備忘録】アルル12月24日23日くらいからアルルの呼吸がおかしくなって、翌日病院に行ってきました。数日前から元気もなく食欲もなかったので、またいつもの口内炎が悪化したのかなぁ?と思ってたら…。💦呼吸数が1分間に60~70回ってあきらかにおかしいですよね。💦いつものかかりつけ病院が休診やったので別の病院へ。ひととおり診てもらいました。預かってもらってる間、酸素室へ。😵💫血液検査、これといって悪いところなし。レントゲン、少し肺?気管支?が汚ない。😅心
朝は相棒のクリニック受診高脂血症の治療ですでもここ1ヶ月近く咳が出てます心配なので医師に言ってレントゲン撮ってもらいました結果は肺が正常でなく肺線維症疑い心肥大もあると肺炎ではなかったけど昔チェーンスモーカーだったそのつけが今に来てます相棒は2歳上で身体は私と同じでガタが来てるひょっとして感染症にかかればガタッと悪くなるのかも?おちおちしてられない年明けに肺のCT予約して咳止めと痰切りとアレルギー薬もらい漢方薬も出た市販の風邪薬を飲ませ様子みた
■令和6年(2024年)12月23日(月・529日/1年6か月目(44歳))先日、遺族年金の給付が5年間の期限付きになる!けしからん!と投稿しました。ただいきなりでは無く、まず40歳まで対象年齢を上げ、その後段階的に60歳まで上げると言う話のようです。早とちりを申し訳ありません。今44歳の僕は、これに気付いたとき、良かった!と正直に思いました。こんなこと思うべきではありませんが、やったぜ!と。この先のことなど誰にも分かりませんが、もし何かあったら何か少しでも残さないと、そりゃ
👇記事から一部お借りしました。まずコロナワクチン以外のワクチンから↓3歳の男の子が新型インフルエンザワクチンで障害認定を受けています。両眼視神経萎縮、視神経炎ということですので視力を失った可能性もありますね...認定されても以前のように眼が見えるようになるわけではありません。ワクチンでこういったことが起こると言うことを事前に国民に説明する責任があるでしょう。それを知った上で接種するかどうか決めたいでしょうから。そして1歳の男の子がMRワクチンで障
2024/12/1611:37母永眠実家から遠くで働くまたは嫁ぐと諦めなくてはならないことがいくつかあり…その一つに親の最期に会えない可能性が高いということがあります当然わたしも両親の最期は間に合わず、しかも両親とも長患いしなかったため苦しむ姿は知らずどうだったかは弟夫婦から聞きましたそして近くに住む義父母の最期にも間に合わず立ち会っていませんわたしが斎場に到着した時は母は、白い穏やかな顔で横たわり真っ白な羽布団をかけられていてかなり痩せ細ったと一目でわかり
こんにちは!自分のことを好きになるちょっと不思議な漢方薬局『ちぎょうの漢方』ワクワク漢方薬剤師たなとも先生こと田中智行でございます今日は肺のお話難病は辛いよね↓肺の移植を防ぐ〜肺の繊維化を東洋医学的に考えるの巻〜shinshinyoujou.jp良いと思うことを続ける田中です追伸続けてもらうそれはとても嬉しいことで相手のニーズを満たさないと得られないものですそんなニーズとは健康であることはもちろんだけど健康も含めて満足した状態でい
今日は、この音楽でも聴きながら…肺線維症「肺線維症の治療法」はご存知ですか?検査方法も解説!【医師監修】(MedicalDOC(メディカルドック)医療メディア)肺線維症は、難病とされる病気です。肺が線維化することで酸素の取り込みが難しくなり、呼吸困難などの症状が現れます。慢性経過の疾患ですが、治療に取り組むことで進行を抑制したり、急激な悪化を防止したりすることが可能です。本記事では、この病気の特徴に触れながら、行われる治療方法などを紹介します。病気の治療には、そ...l.smar
11月21日肺の調子が悪いとのことで入院検査の結果かなり悪化していたそのタイミングで施設退所酸素吸入、食事は摂れず点滴のみ(延命治療はしないと決めていました)呼びかけに目で追うことは出来ていた様子12月16日朝、母は1人で逝ってしまいました弟から昨日連絡をもらい苦しみが長引かず良かった…と2人で同じことを思っていましたきっと父が迎えにきたのだと…これから旭川に帰ります心はともに
残存肺疾患はウイルス性肺炎の合併症としてよく報告されており、線維化を引き起こす可能性がある。Myallらの報告によると、SARS-CoV-2感染後、退院後4週間経過した患者837人のうち、39%に呼吸器症状が残存していた。呼吸困難は、気道線維化を伴う肺胞損傷、肺血栓症、細気管支炎など、複数の病因に続発する可能性がある。ニンテンダニブとピルフェニドンは特発性肺線維症の治療薬として承認されており、どちらもCOVID-19肺炎に続発する線維化肺疾患の治療薬として提案されている。COVID-19
■令和6年(2024年)12月3日(火・509日/1年5か月目(44歳))11月は「みんなで歩活」参加のため、投稿の時間を惜しむ程に寸暇を惜しんで歩いていました(ほとんど足踏み)。振り返ると咳が少し出ることと、喉がイガイガすることが気になった月でした。しかし、イガイガと言う明確な原因(と思われること)がありますし、のど飴を舐めながら、また加湿器も使いながら日々を過ごしています。酸素飽和度も、99~97%と正常値です。「みんなで歩活」は、歩数を競うゲームです。11月一杯の合計で
こんにちはいつも拙いブログをお読みいただきありがとうございます素敵なメッセージをいただきました🎄こんな素敵な言葉を持っていらっしゃる方はとっても素敵な方でしょうありがとうございます一足早くクリスマスプレゼントお受取りさせていただきましたminminさんへこころはともに、、、素敵な言葉です。拝読しながらいつもつぶやいています。あなたとともに。50代女性|うなぎ犬今朝いつものように4時に一度目が覚めて二度寝した時に夢を見ましたその夢には老いた両親がわたしの部屋に
「是非に及ばず」でも記事にしましたが、間質性肺炎の新薬(BI1015550)ネランドミラストが第Ⅲ相試験で有効な結果が出たそうです。1,177名が参加している治験で、同病の仲間も参加されているのでは、と思います。抗がん剤として開発されたオフェブと異なり、ターゲットは炎症を引き起こすPDE4Bという酵素です。私見ですが、KL-6値が高い炎症起因の間質性肺炎に対して、オフェブよりも有効性が期待できるのではと思います。オフェブが認可されたのは2015年。10年を経て、新薬認可の可
最近、取り入れているもの⚫︎養命酒飲んでます養命酒酒造様より画像お借りしております。気をつけてても、すぐ風邪ひいてしまうので色々模索してて、ちょっと前からこちら投入しておりますわたしは、お酒🥃🍷🥂好きで、以前は、沢山毎晩色々と嗜んででおりましたそんなわたしが、まさか養命酒飲む生活するとは夢にも思っておりませんでしたが今回お世話になってみることに。。抵抗力向上の効果のほどは、特に、まだ実感しておりませんが…笑しばらく風邪引かなかったら効果あった!と思うのでしょうかね。。
最近心が曇りがちでなんとなく過ごしていました。今月初旬の父の弟(叔父)の【死】がきっかけと思っています。叔父と父は、同じ病気。難病指定されている、間質性肺炎です。叔父のほうが肺の繊維化が早く、進行を遅らせる薬を飲んでいましたが、それでもここ数ヶ月は寝たきりになり…父は空咳だけの期間が長く、一年前までは自由に歩けていました。一年前から鼻から酸素導入して過ごしています。その酸素の量も、会う度に増えているし、食欲もなく38kgとガリガリになって、リビングからトイレに歩くだけで息が苦しい苦
11月のジェイドグリーンカフェコンサート!頑張りましたよー!(公園の綺麗な紅葉に合わせて、赤い衣装に!)実は,私たちインザウィンドが,全国ツアー中散々お世話になった,新潟と広島の夫婦デュオ!カズミンドットコム(新潟)石田夫妻、そして、メロウイエロー(広島)前田夫妻!この二組ご夫婦が、わたしに会いたいということで、遠路はるばる来てくれたのですー(特に広島は,遠いよー)たまたま,なんと,それがジェイドグリーンカフェコンサートの定例日!ということで!(三姉妹集合!久しぶり〜,嬉しい〜
先日、いくつかのがん検診を受けた。肺がん検診で要精密検査の通知。肺線維症の疑いとの事。問診票に間質性肺炎と記入したにも関わらず。で、精密検査に行ってきました。問診で、間質性肺炎の事、半年に1度間質性肺炎の検査をしている事、スマートウォッチで24時間、血中酸素濃度を計測している事、話をしました。結果、今回の検診結果のCD-Rと紹介状を渡されました。正直、「なんだかなぁ…」手間かけて、無駄な時間を使わされた。そんな気分でした。
茨城パンプキン!行ってきたよー!磯原は,野口雨情の故郷として町おこしもしているところすぐ北は,いわき!なので,高校は,福島の高校に行ったんだという方たちや、逆にいわきの人もたくさん北茨城にきていて、交流が深い!福島と、とても縁深い!ところそして冬は,この,北茨城からいわきは,あんこうの料理で,大賑わい!すぐ北、いわきとの境には、五浦(いずら)という名勝もあって、観光にもおすすめです!そして五浦(いつうらではなく、いずら、やっぱり訛りは大切だ〜、え?訛りだと知らなかったといういわき
ステロイドパルス入院1日目《ステロイドパルス点滴》(ソル・メドロール500ml)《血糖値》昼食前99夕食前179就寝前273デエビゴ10ミリ(2セットめなので時刻などは、割愛)今回は、トイレ付き個室に入れました。確かにトイレあると便利だけど前回のトイレ無しの方が動線の良い、室内の家具レイアウトだった分、ビミョー個室フロアでは無い個室だからか?景色も悪いです。(ブラインド下ろしてネトフリ見てるから関係ないけど)朝病院到着後、部屋に案内されるまで病院の外
昨日の治療が効いて半月ぶりに朝から元気な状態。嬉しくて今朝は自分を甘やかして朝からフルーツサンドでモーニング。絶対に普段はしないパターンの朝を過ごしました。4月の肺炎入院で見つかったのが間質性肺炎・肺気腫+肺線維症未満の呼吸器症状です。7月に初めて肺がじとーっとする感じを覚えたのが満月の日。空気の良い海の家に滞在しても空気を美味しく感じなかった。9月も同じで症状が少し進んだ感じ。で、10月17日のスーパームーンを警戒していましたが、当日を迎えても変化を感じず拍子抜け。とこ