ブログ記事3,938件
小雪の目がほぼ見えない・耳がほぼ聞こえなくなってから昼夜逆転生活です。私が近くにいない(キッチンやお風呂とか)夜中に電気消す(光は微妙にわかるみたいなので完全な失明ではない)と、かなり大声で鳴きわめき近所迷惑なので朝まで起きてます朝は、4時すぎにはお腹が減るみたいで(食欲旺盛で診察に行く度に少〜しづつだけど体重が増えてて主治医も驚いてる)私に猛烈鳴きアピール💦パパが起きる5時まで我慢してもらう為、大好きなお腰トントン。トントン。つ、辛いたまにブチギレそうになりますよ〜てな訳で、地震時も起
普段もまだ少々の違和感があるが、泳がないと首や肩のコリもキビシイ😖。なので、交通事故以来ひと月ちょいぶりにジムへ。しかし実際に泳ぐと、クロールの時は水を掻いた右手が水面から上がる前後、なかなかの違和感が😱背泳ぎは平気なので400mほど泳いでオシマイに…。こりゃ、思ったより長引いてるのか???
湿布を貼って様子を見ようと思ったけどやっぱり気になったので仕事終わりに整形外科へ(今日は出番の日じゃないけど不慣れパートが用事があるということで代わりに出勤)どういうシチュエーションでこういうことになったかを説明したら即、レントゲン撮影🩻笑診断結果は左第9肋骨骨折🩼だそうですまさか!あんなことで骨折する?詳しく説明すると車椅子用の板みたいなものを敷いてあげて患者さんが院内に入り片付ける時、その板を持ち上げた時に左になんか違和感があり「これはやっちま
昨日はケッタイな日だった。まず、私は家中に掃除機をかけた。玄関の靴を脱ぐところ(何と言いましたっけ?)は、掃除機の先のブラシの部分を外してパイプ部分だけで吸引して掃除する。靴をどけて、その下も掃除機をかける。廊下部分にしゃがんで、右手に掃除機、一番遠くに置いてあるブーツに左手を伸ばしていた時、左の肋骨にボキッ・ボキッという音がした。カイロプラクターで首やら腰やら捻られると、ボキッと大きな男がするがあんな感じ。ヒィーーーーーー、やばいことになったと思ったが、そろそろ起き上がると
風邪をひきそうになったら即行動葛根湯を飲む。ビタミンCをいつもの倍量飲む。鼻うがい、うがいを寝る前にする早く寝る。去年、保育園に転職してほぼずっと風邪を引いてた私。ついには晩夏肋骨骨折。『まさかのダブル骨折』肋骨2本折れてましたなんか咳してる時以外も肋骨のあたりが痛くて肋骨なんか折れてたって湿布貼る位しかすることないだろうし内科で「咳してる時にだけ痛む位なら大丈夫…ameblo.jpもう、ホントに風邪引きたくないで、自分の体調に敏感になってちょっとでも疑わしい
おととい、人生3度目の骨折をしてしまいました。今回は肋骨です…💦転んで脇腹を机の角に強打し…ポッキリ折れてましたとさ。いやー、直後の痛みで「これはやっちまったな(折れたな)」と確信しましたね…。とはいえ、意外と元気にやっています今回折れたのは、右肋骨のたぶん一番下(第11肋骨?)。痛すぎて記憶が曖昧なんですが、レントゲンを見せてもらった時一番下だった気がする。ちなみに折れた部分がズレてるって言われました。「え?それってそのままくっついても大丈
勝田全国マラソン1週間前の10km。結果は、、、38分23秒(3′50″/km)勝田に向けて、目標は3′45″/km(37分30秒)だっので、ちょっと残念な結果になりました。前回の出場で通算20回となったので、ランシャツを頂きました。ただ、サイズがかなり小さい…とてもじゃないが着れない…今日の調子で勝田全国マラソンの目標見直しをしようとしていたが据え置きですね。おしまい。にほんブログ
*家族紹介*このブログはシャトー家の日常ブログです。このブログを書いてるとん奈、とん奈の10歳年上の癖の強い夫(みる夫)、2017年生まれの息子(ゴウ)の3人家族。家族のそれぞれのエピソードはこちら→家族紹介今日のブログ昨年からの体調不良で色々ガタがきて苦しんでる私。夫にヘルプを出すも…こういう状況で・・・受験前のママ友のアドバイスが脳裏をよぎります。ママ友は我が家のことを知り尽くしてまして…受験前日にもポジティブ変換してくださる素敵な方
こんばんは。先週肋骨骨折が判明し、遅ればせながらバストバンドで固定していますもう仮骨も形成し始めているからつける時間を少しずつ短くしていくよう言われました。通勤電車で座れないときに不安定になるときもあるから通勤時につける感じでしょうか。バストバンド…帯を巻いてるようで意外とあったかい!ただいつも圧迫感があるのでそんなに食欲がありません。今がお菓子を食べる量を減らすチャンスです振返りの続きです。↓令和5年9月は散々でした。7日(木)父が自宅で倒れていたのを発見される。→従兄弟と病院か
朝から休日出勤して調査測量の立ち会い…、といっても殆ど自席で連絡を待ってるだけなので、中央競馬のレース観たりたまに賭けて損したり🤣。富士山がキレイに見えた🎵そんな合間に先月の交通事故で壊れたメガネの修理が完了したとの連絡を受け夕方引き取りに。保険屋さんに送る領収書をもらい、サービスで新規のメガネケースももらったのであった🤪。
今朝は新横浜公園へ。臀部&ハムストリングスの状態。痛みはほぼ無いが、重怠さは相変わらず…フルマラソン1週間前のため、ロングランはもう走りません。本日の目標は15km4′00″/kmでペース走。結果はこう。あと1周半できれば💯満点だったが、7周で脚が止まった。走っている最中は痛みまでは無かったが重怠さは継続。走り出しから3kmくらいが一番キツくて徐々に慣れてくる感じ。20km位まではこの調子で走れるのだろうが、25km以上継続して走った時にどうなるか未知の世界。更に慣れて楽に感じ
今朝主人が朝早くに起きてきました😣旅行以外は基本的に午後に起きるのですが、肋骨が痛くて寝付けず起きてしまったとのこと😣最近はアルコールを控えているせいか、夜中に〆のラーメンとか食べなくなり、そのおかけで、今日は朝食を一緒にとることが出来ました😊よく考えたら、結婚して2年半、一緒に住み始めて1年半で初めて旅行以外で朝食を一緒にとりました😆なかなか生活リズムが合わなかったのですが、主人の鬱による休職と今回の怪我で少しだけうれしい経験ができました♪これは去年の夏泊まった門真駅
私事ですみませんが1月6日新年早々会社に行こうとして地下鉄の駅階段を降りていて最後のステップを踏み外して転倒。前に抱えていたリュックサックの上に落ちました。顔も足も無傷です。助かりましたよイエイ。とそこまでは良かったのですが勤務先に到着して脇腹がすごく痛むことに気づきました。なんでだろう・・理由がですねリュックの中のステンレス製水筒が変形していてこれだあ!と
PETーCT検査をして他に転移が無く、リンパ節の腫瘍が1つであることを確かめてから放射線治療が受けられることになりました再発(3度目)の宣告から2ヶ月半ほど経っていました無治療のこの期間を快適に過ごしましたありがたや私の3度の再発はいつもひっそりと近づいてきて何の前触れも感じさせませんえ?本当に?何の自覚症状もないのに?というパターンですむしろ、どこかに違和感や不安感があるときの方が“異常なし”の診断でホッとすることが多かったように思います放射線治療は何度も受けられ
最近主人の肋骨骨折が発覚しました。。骨折は泥酔して転けかのが原因でした。毎日約3Lのビールを飲んでいたのですが、さすがに禁酒してもらっています。。私が仕事終わりに主人に食べたいものを聞くと必ず「ビール😭」と言ってきます。酔っ払って起きた怪我なので、極力スルーしています。ただ、毎日言われるとビールを買わない私が悪いのかと罪悪感にさいなまれます。。皆さんはこんな時どうしていますか?アドバイスなどいただけたら、嬉しいです😭ちなみに写真は以前行った羽田市場での写真です😭
1月も後半になり今日は林部さんのコンサート〜歌で編む♾恋物語〜始まります待っていた時間は長かったような割と早かったような😅何が言いたいかというと歳のせいか…時の経つのが早い事🤣三郷市に向かう朝駅で待ち時間です😅このままコンサートの話かと思いきや(^◇^;)今日は林部さんの話しでは無く先月のことを記念に書いておきたいので今頃ですがふりかえりblogになります(^◇^;)12月初旬のお話なのでしばしタイムスリップ😅します(^◇^;)林部さんのファイナル公
ご訪問ありがとうございます治療経過2024/6/18左乳房温存/リンパ節郭清ステージ2Aセンチネルリンパ1つ転移リンパ節転移なし・浸潤性乳管癌ルミナルBHER2陰性グレード2Ki-6720%ER(+)PR(+)今後の治療予定2024/8/21〜TC療法4クール終了2025/12月〜TS-11年服用◀今ここホルモン療法10年◀今ここ経口抗がん剤TS-1とタモキシフェン3クール目開始。今日は診察日。主治医にたまらず5日前から肋骨に激痛があるんで
*家族紹介*このブログはシャトー家の日常ブログです。このブログを書いてるとん奈、とん奈の10歳年上の癖の強い夫(みる夫)、2017年生まれの息子(ゴウ)の3人家族。家族のそれぞれのエピソードはこちら→家族紹介今日のブログ低音性難聴で処方された漢方薬が知ってる漢方薬だったのでちょっと嬉しかったです。しかも、むくみとか二日酔い対策になるっていうしあ、ちなみに低音性難聴に良くないらしいということで、もちろんアルコールは控えめにしております漢
昨日は約8ヶ月ぶりに体幹と筋トレを実施。ランニングはオフ。今朝、起きた時から朝が重たい…走りに行く気持ちが少し萎える…しかし‼️やらなければ走力は落ちるばかり。自分のケツを叩いて何とか7時前にスタート。すると、、、脚が激重😱昨日完休してるので、4′15″/kmペース前後で入って、最後上げるくらいの感覚でスタートするも、、、全然進まない。最初の1kmは4′39″👀いやー、本当に走れない。せめて4′30″/kmイーブンまでは持って行こうと、気持ちを切らさず淡々と刻む。5k
19日赤ちゃん体操行おうと思っていましたが😓詳細はあと一つのblogに書きましたが、肋骨骨折してしまいました🥲娘の成人式の日から痛みはあり、出席出来ず😰翌日昼過ぎから痛みは増悪でも休日なので受診控えて火曜日に母に病院連れてって行って貰おうと夜中我慢😣してましたが、全然痛み止め使っても効かず朝には体動かすのも難しく救急車呼ぶ事に😓結果、内臓には何もなく、肋骨骨折だったのですが、本当に知り合いの救急隊員さん、知り合いの先生、そしてとても親切だった病院のスタッフの方々のはご迷惑をおかけしま
おはようございます!ひぐらしです!4日間のディズニー旅行のお話読んでくださりありがとうございました行くまでは4日間のインパは体力のない私にはキツすぎると思っていましたが、数年ぶりのディズニーは楽しすぎてあっという間でした予定キツキツでかなり疲れましたがでも、このハードなディズニー旅行に1番長く滞在した方は、私たちではないんです。その方はなんと、、、お義母さん(数年後に還暦)いやーーーめっちゃ元気パワフル昔から足腰痛めやすくて杖とお友だちなのに今回も途中で一度腰の限界がきて車椅子に
肋骨の骨折はほぼ気にならなくなってきた。臀部&ハムストリングスの痛みは相変わらず抜けないが、、、できる範囲で体幹トレーニングと筋トレを再開。8ヶ月ぶりくらいなので当時できていたメニューがとてもキツく感じた。参考にしているのは、、、【体幹トレーニング】ランチューバーの先駆者であるランたなさんの動画。【筋トレ】こちらのサイトで紹介されているトレーニング。ランナーのための筋力トレーニングランニングのほうが楽しいという人も、毎日のルーチンに筋力トレーニングを取り入れることが大切。筋力を
自分を信じろ寒い日が続きますねー、皆さんは元気ですか?私は前回の病気が治ってから年末年始に主人の実家に帰省しておりました。そしてそこでまたしても風邪を頂戴しました。トホホ主人の実家、昔ながらの日本家屋ですごく寒いのでエアコンをガンガンに効かせてくれるんです。そのおかげでめっちゃくちゃ乾燥するんです親戚一同集まれば、鼻をずるずる痰がらみの咳をしてるのにまぁ元気に遊び回りますよねーこどもは。はい、残念。あっという間に、咳がでるように。そして肋骨がめっちゃくちゃ痛い。やっぱりこれはま
今年初で、今年度で言えば、3回目の主人の救急車搬送です😭去年は7月と11月だったと思います。今回は酔っ払って寝る前に、転けてローテーブルに肋骨をぶつけた結果、骨折してました。。最初は打撲かと思っていみましたが、日が経つごとに痛みが悪化して歩けなくなったので、救急車を呼びました😭『救急車をタクシー代わりにしたくない』とギリギリまで拒否してた主人。無駄に我慢強すぎて心配になります。。
こんにちは数あるブログの中からのご訪問ありがとうございます今朝、快晴だったのでお正月息子たちが使った布団二組夫に干してもらいましたちょっと前に朝起きようと横へ向いた途端ボキッっと鈍い音が…肋骨折れやすいので気をつけていたんだけど軽く横向いた途端これありえへんやろーでも前から変な感じやったからその部分弱ってたのかな…7年前の治療中も3カ所肋骨骨折その後何もなかったんだけど久しぶりにやっちゃいました…これだけは病院へ行ってもベルト巻くくらいしか手当がないので
昨年の6-7月くらいから引きずっている臀部&ハムストリングスの違和感・痛み・重たさ・気怠さ…ストレッチ、鍼治療メインに改善を試みてきたが、ほんの少しの改善や症状が変わったりする事はあっても、芯を食ったような改善にはなっていない。という事で、整体とかマッサージにも目を向けてみようと考えている。もしかすると一番効くのは、走らないで大人しくしておく事かもしれないが…どうなんだろうか🤔これに関しても一度計画的に取り組んでみようと思う。とは言え直ぐ何かできる事は無いの?何かできないの?って事で、
*家族紹介*このブログはシャトー家の日常ブログです。このブログを書いてるとん奈、とん奈の10歳年上の癖の強い夫(みる夫)、2017年生まれの息子(ゴウ)の3人家族。家族のそれぞれのエピソードはこちら→家族紹介今日のブログ『長引く咳の結果副鼻腔炎以外にも…』*家族紹介*このブログはシャトー家の日常ブログです。このブログを書いてるとん奈、とん奈の10歳年上の癖の強い夫(みる夫)、2017年生まれの息子(ゴウ)の3…ameblo.jp胸が痛い、肋骨に
実は先週頭から少しイメチェンしてたのに、家族も社員も経営者仲間も他の人も、誰1人気付かれなかった建部です😂まぁそんなもんですね🤣僕もちょっとしたイメチェン気付かないし。家族ぐらい気付いて欲しかったけどね💦話は変わりますが、僕の周りで肋骨骨折者が増加中。今、肋骨骨折多いのかなぁ?土曜に東京の勉強会に行くと、隣に座った出版塾の同期が、「肋骨折れてるんだよね。」と。「マジ?僕もですよ。」ってなんか嬉しくなっちゃって。笑そしたら昨日出版の師匠も、「肋骨折れたかもしれない。
先日は350のペース走。本日は30kmロング走予定。結果はこう。2時間経ったところで一杯一杯💦12周で30kmですが、残り1周は次回にお預けして終了。本来は4′00″/kmペースでやりたいのだが、本日は走る前から臀部&ハムストリングスに痛みを感じていたので、このペースで走るのが精一杯だった。もちろん走った後も痛い…昼を食べてから久しぶりに満天の湯♨️へ。サウナ→冷水を3セットしてリフレッシュできるかと思いきや、臀部&ハムストリングスの痛みは残ったまま…早く良くなってほしいが、、
2025年幕開けは、年末からの体調不良で始まりました。年末、クリスマスから咳のし過ぎで声が出ず。年末休みに入って少しずつ声は出ても、29日には微熱。30日に当番医さんを受診して、ようやく抗生剤処方で、熱も下がり快方へ。とはいえ、咳のし過ぎで、右肋骨辺りから脇腹までが痛く、元旦から咳をすると激痛。筋肉痛⁉️肋間神経痛⁉️まさかの肋骨骨折⁉️と思いながら、7日に整形外科へ。『咳のし過ぎで疲労骨折もあるから』と先生。はい。そのとおり、咳のし過ぎで