ブログ記事21,310件
★≒グッドイブニング≒✪先日、術前検査を受けて結果、指定疾患の難病であるとの説明を主治医から受けました。診断名・・・胸椎黄色靱帯骨化症早速、保健所に行き、手続きして来ました。私の望みは、夫、職場復帰です!今まで、その様に思って来ました。まぁ、手術は主治医に任せてその後は、夫のがんばり次第!!いざ、となったら、私が働けばいいと腹くくりました。おしまい!
病気になって、手術をして、療養し約半年仕事をお休みした。3か月で復帰する予定だったけれど、予想外に体が戻らなかった。主治医(デレク)に、「手術したら、もう元の体には戻らないんだよ」と言われていたけれど、どう変わってしまうのかが想像できなかった。とにかくこんなに長い間仕事をしなかったことがなかったから調子が狂いまくりで・・・。現場に復帰するなら、100%で仕事ができる状態でと思っていた。周りに心配や気遣いをされながら働くのが嫌だったから。誰かが私の代わりの仕事をしなければな
先月16日に腰部脊柱管狭窄症の後方固定術を受けてから、約3週間経ちました。なんとか年内職場復帰を目指して、リハビリも家でもやってるし、右膝も以前ほどではなくなりましたが、まだ右側から動くのは怖いかな?バランスボール、少し空気抜いて膝の間に挟んでます。で、これがさっき届いたエクササイズバンド(ま、ゴムです)1番柔らかいので、膝周りの筋肉をつけるリハビリに使います。マジでやると汗が出てきます。さて。昨日やっと生保に出す診断書が出来上がりました。今日中に出して、早く保険金が(゚д゚)
HelloThankyouforvisitingmyblog私の職場復帰に沢山のいいねや温かいコメントありがとうございました。無事、職場復帰の第一週目終わりました。正直な感想、週2回にしておいてよかった職場復帰する前の週、眠れないけど、躁状態で動き回らないといけなく、めちゃくちゃ活動的だったので、その反動の疲れもまだあるんだと思います。『めちゃくちゃ活動的な数日と減薬後の体調』Hello🌺Thankyouforvisitingmyblog前回の診察から
復帰に向けて、引き継ぎをしに職場へ。数日前から胃が痛い…怖いと言う理由で、休日に引き継ぎしてもらいました。でも…いざ職場に行くと、違う部署の同僚に会った。「こんにちはー」「こんにちは。お久しぶりです。」軽い挨拶を交わす。やばい…涙が込み上げてくる…必至にこらえる。早く、鍵を取って、引き継ぎする個室に入ろう。鍵を取っていると、私に会ったことを聞きつけた他の同僚もかけつけてきた。軽い挨拶を交わす。目を合わせられない。涙を堪えるために、悟られないよう足の指
おはようございます11月死に物狂いで働いた結果…全国2位になりました(ほぼ隠れてますが…)1人だけ抜けなかったくやしい今年の1月〜の成績なので私は5月から復帰だから4ヶ月分のハンデがある中で2位は頑張ったよね?私が育休中の1〜4月までやっていたやつらを根こそぎ抜いてやりました子ども産んだから成績落ちたとか絶対言われたくないそんな気持ちで頑張りました。12月も頑張って1位目指そうとも思いましたがキリがないのでもうここで一区切り12月は仕事を詰め込まないことを意識
小児がんサバイバー吉野やよいです吉野やよい『遅ればせながら《自己紹介》』皆さまこんにちは吉野やよいと申しますブログを書いている途中ですが皆さまに私ってどんな人?と少しでも知ってもらえたらと思い遅ればせながら自己紹介です私は10歳で…ameblo.jp自己紹介はこちらからこんばんは会社復帰してからはじめてのブログ投稿です職場復帰から一週間目にして本日、お休みしました…昨夜から腰に強い痛みが出てきてしまい…本日は一日お休みを取りました職場復帰してからは慣れないことばかりで
ろくでなしワーママです。いいね!フォローありがとうございます!自己紹介はこちら→★★★\無料キャリア相談始めます/2024年4月〜https://roku-career.jimdosite.com/副業禁止✖️🔰🟰0円平日12:15〜12:45男性も大歓迎!愚痴でも大丈夫です!!!ほぼ産休・育休なのに出世が諦められない主婦です。仕事やお金、子供たちのこと、ダイエットのことなど徒然に綴っています。★子育てしながら合格した資格→前編・後編今日は憧れの葉月さんとスタエフライブし
大阪のキャリアコンサルタントMBTI認定ユーザーの藤本理恵です。※藤本へのお問い合わせはこちらからお願いします。「自分の考えを批判する」って書くと、きつく感じますね💦でも、その通り自分の考えは本当にこれでいいのか?を幾度もつきつけられるのが私にとっての子育てでした。ん?子育て終わったみたいな書き方になってしまった。まだ終わってません(笑)きっとこれからも私の考えはこれで良いのかと思い続けるでしょう。だって、子育てに正解なんてないし。た
昨日は主治医の診察日でした.今年4月に転院しましたが前の主治医がカウンセリング療法だったのがよくてこれまで遠慮なく話ができたのに比べると今は大病院で時間刻み、ほぼ定型のやり取りのみです.薬を処方してもらうため通っているようなものですが、職場復帰して人と接するにようになりストレスを受けると同時に人と話していくらか気が紛れているのか、話を聞いてもらわなくても済んでいる部分もあると気づきました.増薬して楽になっているけど薬は相当きついと感じるしとにかく眠いです…そう
ワタシがまだワーママだったころの話部下を持つ営業職、専門的な商材を取り扱っており、気軽に変わってもらえる業務内容ではない代わりに高給でキャリア志向の高かったワタシの自尊心を満たしてくれる仕事だったその一方で今まで以上に優秀な社員に囲まれ、過去別会社でスーパースターと呼ばれていた環境から一転し、社内の1タレント埋もれている自分に対しふつふつとした感情をもっていたトーニョ(息子)が産まれるにオットー(夫)とお互いの仕事への向き合い方について相談する時間を取り出産後、特にワタシの職場復帰を見据
おはようございます先日息子くんが早めに寝てくれたので久しぶりに映画を見ることにおすすめで出てきた見えない目撃者をみましたいやめちゃくちゃ面白かった吉岡里帆って、なんかふにゃあっとしたヘタレ役のイメージで見る気なかったんだけれど・吉岡里帆の盲目の演技がすごい!・手汗やばい・演技力すごい!!みたいな感想があったのでみました本当にすごい見えてない演技がすごいツッコミどころも多いし死んでほしくない人たちが死にすぎてハッピーエンドとは思えないけれど良かった高杉真宙
今年2月に中咽頭がんとの診断を受けて転移が2回発見されステージⅣとなってしまい入退院を繰り返し3回の手術を受けました治療に専念していて今年4月からはずっーと仕事をお休みさせて頂きましたが術後の経過もよく今月4日から念願であった職場復帰が出来ました初日は久しぶりの仕事に少し緊張しましたが職場の皆さんの温かい対応に感謝です闘病中に出来なかったことが少しづつ出来るようになって以前は当たり前であった日常が戻りつつありますその
こんばんは🌃今日は半月ぶりに職場に行って、来週からの仕事復帰の準備をしました。大したことはしていないのに、なんだか落ち着かない気分でした💦周りが特に変わったことはないのだけど、なぜか場違い感というか、慣れない場所にいるという気がしました。久しぶりだから仕方ないかな😓夏休みや冬休み明けには感じないけど、やっぱりみんなが仕事してる中でひとり休んでたっていうのは、浦島太郎感を感じてしまいますよね。。明日も午後だけ行きます。来週に向けて慣らさないと💦******今日のコー
今日から職場復帰しましたが、不安もあり半日勤務にしました。明日も半日で。出勤したら、いちいちストレスにならないようにとか言われてイラッとしました。いけない、いけない。落ち着け私。まず机の上にたんまりと積んである書類を片付けねばストレスないわけがないけど。明日もがんばろ
昨日、職場復帰をした時のことをシミュレーションしていたらいろいろ不安になってきた。いもちゃんの時はフルタイム復帰したけれど今回は義実家近く(毎日は頼りにくい)で職場もかなり遠いので、フルタイム復帰がかなり絶望的であることがわかった。保育園に預ける時間や、通勤にかかる時間、帰り道の混み具合も含めて時間計算すると、お迎えの時間が、18時半を過ぎる。。無理だ。。。お給料減るのに業務ほぼ変わらんとか絶対嫌!って考えてもなかったけれど時短勤務が濃厚になりつつある。
ろくでなしワーママです。いいね!フォローありがとうございます!自己紹介はこちら→★★★\無料キャリア相談始めます/2024年4月〜https://roku-career.jimdosite.com/副業禁止✖️🔰🟰0円平日12:15〜12:45男性も大歓迎!愚痴でも大丈夫です!!!ほぼ産休・育休なのに出世が諦められない主婦です。仕事やお金、子供たちのこと、ダイエットのことなど徒然に綴っています。★子育てしながら合格した資格→前編・後編ごめん、ごめん、ごめん!!!ほんと恥ず
庭の落ち葉を見て、見なかった事にしたい今日このごろ〰箒で掃き掃除〰気が向かない。まぁ、そのうちやるよ🤭今朝も、ものすごーくユックリジョグ電柱を目印にジョグと早歩きを交互約40分くらい。疲れはないけど、膝上、太腿付け根に軽い筋肉痛。昼過ぎ頃から腰回りにも筋肉痛が出てきた背中のストレッチをするとグニ、ゴリゴリと贅肉?筋肉?が動く音がするよ。まぁ、完全な運動不足なんだろうなぁ😑脂質異常症のこともある運動は必須それに2月に職場復帰をするかはわからないけどそれを目標に体
職場復帰してからずっと、時間との戦い。とにかく時間がなくて仕事が終わらない。そんな中で、明日は仕事ができるのか、子供のちょっとした体調変化でも心配になり起こってもいないことに不安が募ってストレス。加えて育休のブランクで、鈍った思考と効率の悪さ、環境変化でキャッチアップに時間がかかる現状に、育休前のバリバリやれてた頃と比較して落ち込む毎日。さらに、期待に応えられていない焦り、自分の状況を周囲に理解してもらえない苦しみ…自分は器用なタイプじゃないからキラキラ女子のように
私、拡張型心筋症って確定診断受けるの、結構早かったんですよね何故かと言うとね、私の母と弟が同じ病気だから体調おかしいと言い始めた時は更年期だの、自律神経失調症だの言われたりしてましたが、どうにも苦しくて、、、7月終わりに大学病院に入院したとき家族歴から遺伝性を疑われていて心不全でウンウン言ってる時に偉い(偉そうな?)先生が来て、「非常に希少で稀ですが遺伝性と思われます」とそうでしょうね💧私もそうだと思いますよ😔納得ですよその後、心臓止まったり気管挿管されて転院したので検査は暫
おはようございます。いつもありがとうございます。改めて備忘録的ですが、昨日から「救急車は何回利用しちゃったっけ?」と振り返ったら完璧に書ききれないけどアップしてみます。①房室ブロックでクリニックに受診したら先生の前で失神。診察前に胸部レントゲン撮る途中に多少フラフラへ。なんとか持ちこたえて待ち合いへ。先生に受診。先生が「心電図診たけど大丈夫かな~」その直前完全房室ブロックになり病院へ救急搬送。失神したら先生の机を強打。。メガネが強打で歪む。。その後ペースメーカー植え込み。実家のお袋を呼ぶ。
20代:夫会社員30代:私(さくら)10/16から職場復帰1歳:子供セキセイインコ1羽の3人1羽で暮らしてます日々のころを気ままにつづろうと思いますよろしくお願いします>>自己紹介はこちらよかったら、フォローしてください歩けるようになってからどんどんハイハイの頻度が減ってきて前までは誰かの手を掴んだり押し車で移動したりでしたが最近はなぜか手を握ろうとすると手を振り放すようになり部屋の中ならまだいいけど外で手を離されると危なっかしくて困っちゃいます
おはようございます先日はお友達とまったりランチしました洋食屋さんランチのミニハイボール150円が嬉しかった(めちゃくちゃ濃かったけど)それから甘いものが食べたいねーって喫茶店に移動あたちはスイートポテトネイルが同じだった毎年この時期はクリスマスツリーネイルお気に入りそれから足ツボマッサージ足ツボマッサージだと隣で並んでダラダラおしゃべりしながらできるからいいよねとても素敵な1日でした大学で出会ってもう17年の仲ですこの日もこのダウン暖かくて形綺麗で本当におすす
おはようございます11m13d仕事復帰5日目こたぬちゃんもだいぶ良くなりました。今日は保育園に行けるはず!!!昨日は旦那にイライラして、毎日寝かしつけしてもらってそのまま寝るねぶた祭り開催中?になったらイヤだなー。酒のんで家事しないで、風邪引いている娘に薄着で寝かせるダメ旦那とか最悪だ!!!先日、無事に保育園の申込みしました。ふと思ったのですが、時短勤務したら1日の勤務時間が8時間未満になり、これって保育園申込みに不利ではないか?と。夫婦でフルタイム働いていて、やっと保育園
なんとか休む事無く予定通り放射線治療終了大きな副作用もなく胸に色素沈着くらい「半年後くらいに肺炎を起こしやすい人もいるので何かあったらすぐに来てください」と、先生。いろいろ大変だな〜と思ったがまだハーセプチン療法が残り16回残っている道のりは長い治療が終わるまで仕事を休む訳にはいかないので、職場復帰することにした結局8ヶ月の休職みんな元気かな?職場の中でも仲良しの同僚が時々遊びに来てくれた。わずか8ヶ月だが異動や退職など結構雰囲気も変わっているらしい。なかでもショックだったの
今日はなんとか無事職場復帰wした途端、残業でしたwwまぁ、いつものことなので良いですけどねwさて、疲れて帰宅したら、今日は旦那さんの方が早く帰ってて。お夕飯、作ってくれました。親子丼です。ウマウマwデザートに昨日買って来た、ふわふわホットケーキサンド。2枚入ってたので、旦那さんに1枚、私と娘が半分こです。柔らかくて、美味しかった〜今旦那さんが私のパソコンの設定してくれてるので、高みの見物してる、ちゃちゃ。ウインドウズ11になったので、高性能になったそうですが、どうか
今回の投稿は、出産後に職場復帰したママと周囲の職員の話。図書館で借りた新着本を読んだ。明日も会社にいかなくちゃ(双葉文庫)Amazon(アマゾン)短編小説で全6章から成るり、各章で主人公が異なる人間関係の話がメインだが、それぞれテーマらしきものが設定されている。「板挟みの中間管理職」「ワーママとの向き合い」「父親の介護」「コミュニケーション」などなど多岐にわたる。とにかく近年の仕事、ひいては家庭や社会のテーマ・問題など詰め込んだ感じになっている。そのため、自分にとって共感
こんにちわ11m12d復帰4日目にして早々お休み取りました。今朝は夜泣きする事無くゆっくり寢られたみたいで、一安心です。仕事はいてもいなくても変わらない人間になってしまったので、全然大丈夫でした逆にさみしいよねーでも、1分でも1秒でも早くこたぬちゃんを迎えに行きたいから、軽めの仕事にしてくれた会社には感謝です今年度はきっと有給は大丈夫そうなので、無理せずゆっくり過してから保育園に通わせたいです。無理すれば今日も行けなくはなかったけど、悪化したら可哀想だし。久々に育休中みたい
おはようございます最近の息子のヒットアイテム風呂リモコンふろ自動を押すとお馴染みの音楽とお風呂が溜まりましたの声が流れますもともと私がこういう類のガチャガチャが大好きで冷蔵庫にいくつかつけていたんですそれを触りたくなった息子まず抱っこをせがんで冷蔵庫まで連れて行けと指示そしてこれをゲットしてずーっと遊んでいますガチャガチャ見つけたら仲間を増やしてあげよう着太りしないのにカシミヤ入ってるからとーっても暖かいグレーも買おうかな【スーパーSALE15%OF
おはようございます。今朝も早起き。何故なら部屋の照明を4時になったら付くように設定してあるから。これ、最近知ったんです。こんな機能がうちの照明についとったんか!って。でもこれ家族みんなで寝てたら使えない技だなぁ。仕方ない!話がそれましたが、コロナ療養も5日目に突入。熱はもうすっかりありません。が、咳がひどい。気管支がやられている感じ。いや、元々気管支やられやすい人だったんだけど、今回も御多分に洩れず、やられています。咳のしすぎで腹筋が痛い。これ・・・咳止めの薬か何かもらっ