ブログ記事3,354件
左耳の違和感。『禁止令w』左耳の違和感。鼓膜の状態は両耳とも正常だったんだけど聴力検査2種類と圧力検査をした結果左耳の聴力が弱くなってるとのことでいわゆる《突発性難聴》とのこと。っ…ameblo.jp『耳の話』今週はじめ耳鼻科の受診日でした。処方された薬を2週間服用したけれど聴力検査の結果も思うほどよくはなってないし耳閇感と低音の耳鳴りはずっと続いてるしってことで「…ameblo.jp鼻が原因かもとのことでここ3週間ほど週1で鼻の治療に通ってるんだけど。治療開始日と次の日は「
はーい🙋♀️皆さまいつもご覧いただきましてありがとうございます風邪と喉頭炎と中耳炎の調子ですが、全部治ってませ〜〜ん耳のパカパカは少しマシになりましたが、お天気は良いし、お友達にお土産を渡しに行きたいのですが、まだ先になりそうで、昨日の夜22時知らない番号からスマホ📲着信母の固定電話を私のスマホにノーコールで転送してるため、毎日ひっきりなしに、リサイクル業者や電気見直し、保険見直しなどから頻繁に電話があるため非通知はワンギリ機能を使い、知らない番号からだと
今日も朝から頭がグラグラするかんじもあったので耳鼻科受診しましたいつもの耳の通気と鼻の中診察して目の動きみてもらって聴力と血圧測ってきてくださいと言われて2年ぶりの聴力検査しました血圧はかなりギューと圧かけられ痛かった106ですねーといわれたけど下はどうだったかな聴力は変わりなく血圧はいつも90-110台…自律神経でしょうね薬が効くならトラベルミンとナウゼリンで続けてみてくださいとのこと来週バス乗ること考えたりするからかなな?めまいみたいになると昔子どもの頃や成人
なかなか風邪が治らない夫。いつものコレステロールを下げる薬等を処方してもらう内科で検査したところ、インフルエンザでした病名がはっきりして気持ちは軽くなったそうです。もう、焦らず休むしかない。今日にはもう耳は治ったと言うお義父さんに付き添って、私も耳鼻科へ行きました。右耳の鼓膜の調子が悪いそうで、点耳薬と飲み薬を処方してもらいました。点耳薬は一日二回、私が差す事になりました。あと、耳にカスが溜まっていたとも。鼓膜の調子以外に、元々聴力が若い人の半分くらいしかないとも言われました。年齢的なもの
喉の痛みから早一週間、治る気配がない??悪化してる益々症状がひどい咳も出だしたし、黄色🟡鼻水🤧は固まって出なくなってきた特に耳の違和感👂👂コレは耳鼻科に行った方が良いのでは?と耳鼻科へ行ったら溢れんばかりの激混みで入り口外に患者さんがチラホラ駐輪場もはみ出して道路に散乱早朝起きて予約済みなので、5分で名前呼ばれて診察室に右耳から🧑⚕️かなり膨らんでるね〜風邪からの中耳炎です🐰やっぱり…🧑⚕️左耳は凹んでる🐰左耳の方がパカパカガリガリ常に言ってて
昨日は2ヶ月に一度の定期受診二人共皮膚が弱くて油断すると直ぐに赤くなっちゃいます行きのくるまの中の2人あずきはネムネムmocaはホールドしてないと怖くてドキドキゆっくりなんて出来ません今日は受診ついでに狂犬病予防注射もお願いしました診察&注射を済ませママのお膝で会計待ち「ママ早く帰ろうよ」なんて聞こえそうですでも吠えることもなくおとなしい2人です今日は娘も一緒に行ってくれました2人共ねえねが大好きですこの後ママとねえねはお昼ごはんチョット豪華に焼肉月1
花粉症の息子を連れて耳鼻科に花粉症の薬を貰いに行きました近所なので自転車で行きました息子と近所でも一緒に出かけるのは久しぶりでしたしらたまも花粉症なので毎日マスクは必至です仕事中も寝ている時もマスクを着けています自転車で耳鼻科に行くとき息子がマスクを付けていないことに気づきました花粉症の人は大抵マスクするよね…あれ?忘れただけかな?と思い「耳鼻科入るから、マスク持ってるからあげようか?」と聞きましたすると息子は「俺、マスクはしいひん」と…しらたまの中の常識では
ほぼ毎週の耳鼻科受診今週は日曜日にムカムカするけど胃袋じゃなさそうな吐き気みたいなのがあってなんとなく頭が回ってる?って思ってトラベルミン飲んでみたら治まったこと話しました自律神経かなぁと言われて運動もしたいと思うけどアレルギー出るのが怖くて外ではできていないので、ショッピングモールを歩いたりしてみてると話したらいいですね!室内なら埃や花粉少ないですからねーと言ってくれたので時々行ってみようと思います今日も受診した足でそのままショッピングモールへまずは腹ごしらえです残さず食
今日は通院中の耳鼻科受診日もう十数年まえから耳鳴りが始まっていまだに治っていません原因はわからないみたいでとりあえずこれ以上悪化しないようにお薬を飲んでますでも聴力が落ちた気がします会話をしていても何度かえ?と聞き返してしまいます治らないのかなぁ。。。
何度か書いてますが頭の中でジーンという音がする頭鳴りまだ治ってません今までの経緯1月9日から頭鳴りの症状1月27日耳鼻科受診2週間分の薬もらうも治らず様子見2月の初め頃から目に光る物が現れて消えて行く症状2月13日に眼科での視野検査の折に先生に相談眼底カメラ等を撮り異常なし頭の検査を勧められ脳外科で頭部MRIを撮る異常なし3月25日腎臓内科の定期検査時に主治医に相談頭の検査で異常ないなら様子を見るしかないね
ここ、数年…市販の薬💊で、耐えてきましたが…10日ほど前から、効かなくなってしまい、過剰摂取までするも、効かなくなり…仕事がつらかった😭やっと、待ちに待った会社の土曜休日の今日、耳鼻科へ行きました〜!!待望の目のかゆみの、塗り薬も処方してもらったので、安心しました明日1日は、苦手な地区の集まり。どうにかして、私の参加を最小限に抑えられないか…探り中〜💧土を使わない観葉植物ゼオライト植えの選べるミニ観葉植物Aタイプ3鉢セット|ハイドロカルチャー・水耕栽培楽天市場
耳鼻科受診息子氏2、3日前から▶︎耳が痛い👂💦▶︎耳がキーンってする👂💦▶︎ガサガサする〜👂💦と…土曜日の放課後等デイサービスを急遽お休みして通院へ。結果、鼓膜が下がっているけど、異常なし強いて言うなら、飛行機に乗った時に耳が痛くなる感じに似てるらしい。何も無くて良かった。年中まで言語訓練に行っていた耳鼻科を受診。たまに、中耳炎になる事もあったが…プールを辞めたら無くなりそれ以降、随分と行ってなかった。そうまくん、次何年生になるん?って医院長先生オレ、7年生って
医者巡り整形外科リハビリ&薬処方こんにちは~前回診察時に薬を処方されたんですが、それは湿布薬でした。それと飲み薬も出してもらえる雰囲気でしたが、あえて次回ということにしてたので、ビタミンDの薬を処方してもらいました。これは骨粗しょう症にならない為に飲んでいく骨の薬です。あと、食事も魚やカルシュウム補給を忘れないようにということでした。呼吸器内科受診毎回出される薬が吸入器レルベア30吸入用です。こちらはも
今日から夫が出張のため1人朝7:00頃起きられたので少し話できて昨日の右耳の痛みが変わらずあるので吸入に行きながら耳鼻科受診飛行機向きの耳じゃないんだよねーって言われたわ今まで何度か痛くなったけど北海道に戻る時だけうまく耳抜きできず痛みが出るんですって言ったらそんなことあるんだって先生が驚いてた中耳炎にはなっておらずいつもの通気と吸入して終了長女が使った着物をクリーニング出してーって言われていたので街中まで行ったら提携駐車場が満車10分ほど待ったら空いて入れられた
料理家・再現レシピ研究家シャトレーゼ・ドンキ・ロピア・久世福商店などのマニアの稲垣飛鳥です。食べること・節約が大好きです。高2息子と中2娘のこともアップしています。最新YouTubeはこちら間も無くキャンペーン終了!!角質美容液!!タカミスキンピールマジで使って欲しい!!シートマスクが付いて1000円キャンペーンはまもなく終了!!頼むなら絶対にキャンペーン中こんにちは。稲垣飛鳥です朝アップした記事にDMをいただきました。稲垣飛鳥『最近子
その日の朝、耳鼻科受診で告げられたのは、副鼻腔炎の為のMRI撮影で同時に判明した検査所見がメディカルスキャニングから送られてきたので、脳神経科と眼科を受診するようにとの指示でした何の自覚症状もないけれどと、不安を覚えつつその日の午後に予約が取れ、先に受診したのは初めての脳神経外科でした。はからずも3回目のMRIを体験する事になりましたより詳しい画像診断で、やはり左眼窩と右耳下腺に腫瘤が認められ、いずれも良性と思われるが半年後にまた検査しますとなり、眼科で視力等調べてもらう様、画像と報告書を渡
私のブログは…約10年前、旦那が悪性脳腫瘍グレード4神経膠芽腫を発症した時からを…振り返って書いています。初めからお読みくださる方はコチラから↓『大切な人を失ったあなたへ』2015年、私は大切な人を失いました。20歳から16年間一緒に居た旦那さんであり、パートナー。当時、6歳と4歳の娘のたった一人のパパ。を…。普通の日常が、当…ameblo.jp病気かもって思ったきっかけについては↓『え?パパが浮気⁈』「ただいま」のチューがない私が旦那の異変に気づいた最初のきっ
『3/17診察日』今日も血液検査結果次第で1クール2回目のケモが出来るか否か‥白血球は上がっているものの貧血や血小板値はまだ。今日注射はなしで次は2週間後になりました。今日はM…ameblo.jp運転禁止なので、どこへ行くのも1人ではいけない私午後から大阪に向かう娘午前だけ空いてるので耳鼻科へ連れて行ってもらう日にしてました。7:30から順番受付制度があり7:40に受付したらなんと130人目朝はゆっくり寝たいやろうし早くてもな…と思った結果がこれ12時になっても順番は
やっぱりりんご今日はお休みで、部屋にほぼずっと引きこもりです。フレグランスのキャンドルたいたり。。お腹が空いて、おやつにフライパンで簡単焼きリンゴを作りましたお砂糖は入れませんあー美味しかった🥰まるまるりんご1個りんごは疲れが取れるーシナモンもね、抗酸化作用が抜群です^_^本日もお読みいただき、ありがとうございます😊読者さまが、素敵な1日を過ごされますように!✨あさこより
春を感じる瞬間は?次男が目をこすってる時春が来てるんだなって思う先日耳鼻科に行ったら2時間半待ち平日の午前中なのに…一ヶ月分薬出してもらったけどそれで次男の花粉症落ち着くと良いんだけど▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう【20日〜5H限定!2BUY20%OFFクーポンで2799円】クルーネックフレアスリーブ配色リブニットトップスレディース冬春リエディ/トップスニット配色ニットクルーネックセーター細見えリブオフィスカジュアル
駅までの通りに咲き始めた可愛い🌸バタバタと3月に入り、年に数回やっている救命艇の仕事そして耳鼻科受診✨👨⚕️私の👃のぞいては「いつも、綺麗ですね〜」いつも綺麗???ときめかせないで✨👨⚕️はいつも患者さんの👀をしっかり見ながら優しい口調で寄り添った話をしてくれるこんなおばさんをもドキドキ💕させてくれるで・・・呼吸器内科の👨⚕️のカルテの書き込みを見て「救命艇の仕事はNGと書いてありますが」先週、やってしまいました〜と白状でも夏で
ご訪問ありがとうございます。なんかこうなる予感がしました。朝6:30夫を駅まで送った時はうっすら白いかなーぐらいだったのにボタボタと大きな雪が落ちてきて、あっという間に積もりました。白い畑。今は雨に変わりつつあります。午後晴れたらジャガイモ植えよかなーと思っていましたが、やめます。昨日耳鼻科受診してきました。駐車場も待合室もガランとしてたのでラッキー空いてる!と思ったら2時間待ちで、皆さん時間になると来られるみたいなシステムでした。車で待ちました。しかも、
ようやく耳鼻科受診の時間を作れました。杉花粉の飛散がピークに来ているから・・と医師にも慰められ。対策はあと2か月弱頑張ろうと思いました。受付開始前に到着したものの、既に30番約2時間待ちでした。小さな赤ちゃんから高齢者まで待合室は多くの患者の方々が待っています。子育て中の母親を心の中で応援したり(自分の子育て時代を思い出したり)随分幼い子がスマホを見ているなと、つい気になったり老老介護の方にお節介の気持ちがおきたり何だか少し落ち着かない気持ちになりました。こんな時こそ
いつも2月には早々と訪れる花粉症のアレルギー症状目が充血して痒い喉のイガイガ鼻のムズムズ鼻水が止まらないが、あるのですが…あれ?もしかして今年は無かったりする?なんて思ってたのにまぁそんなに簡単に『今年はアレルギー無しね‼️』なんて事はなく3月に入ってやってきました絶賛不調中そして体がだるいやら眠いやら朝の起床時には鼻の奥が詰まってイガイガさんが降臨耳鼻科をweb予約しようと思ったら予約が取れるのは1週間後仕方がないので昨年の残っていた抗アレルギー薬で
おはようございます。米粉とメープルシロップでオールりんご作りました。安定の4時起き。寝るのは20時過ぎに布団に入ってます。鼻と喉の痛みがだんだんと酷くなって来ました。月曜日、耳鼻科受診しよう。今日は、完全オフなので色々とお菓子作ろうと思ってます。豆腐ティラミスと揚げない胡麻団子出来たら。材料は、買い出しに行かないと無いものもあります。
2025/3/153/10.11娘は年上のネッ友が卒業祝いで、宿泊費を出してくれるとゆう事で、旅行に行きました!伊勢神宮娘は今年厄年なので、厄除けお守り買ったり、おかげ横丁をぶらぶらした後、賢島へ大好きなポケモンのミジュマルが付いてたので、写真撮って送ってくれました大江戸温泉温泉に入り、夜ご飯はバイキング大好きな甘エビなどの魚介類いっぱい食べたそうですステキな旅館に泊まれたようです良い思い出が出来たねただ、朝は起きられなかったそうで、朝食を逃したので、もったいなかった
普段のんびり寝ている私今日は5:00起きる予定がスマホの充電がまだだったので5:30起床それより起きてからみぞおちあたりが違和感この前のように痛みはないけどなんか気持ち悪い痛み止めないし…プリンペラン吐き気止めだけど動きを調整してくれる作用もあるので試しにのんで大丈夫になったー長女におにぎり作って自分の朝のパン食べて大丈夫!耳鼻科受診も早くに行ったら朝早くに受付してる人少なく早く終わり通気も今回はそれほど痛みなく…毎回あるけどね2週間分出してもらってあとは吸入行ける日に通う
3月11日(火)6時前日は病棟から出てないのに、(私が)花粉症がヒドすぎる🤧午前中耳鼻科受診以前(2/28(金))撮っておいたレントゲンを見て、副鼻腔炎や中耳炎など感染源になりうる所見は無かったので、手術や移植には問題ないとのこと。一時期、副鼻腔炎を繰り返してたので、もしかして指摘されるかも…?!と気になってたので一安心😰(もしあった場合は、手術や移植の前に、そっちを治療して解決しないといけないそう💦)耳鏡で耳の中も見てくれて、左耳は耳垢除去もしてくれました。
花粉症対策…メモ2月初め~鼻水、鼻づまり目の痒み、肌荒れが出てきてルパフィン服用開始。同時に肌荒れの薬二種類開始。化粧がしみるし、ファンデーションは粉タイプだととても痒いのでクリーム。していかない日もある2月後半~3月初め朝、夕方の顔パック追加目薬追加花粉ガードのスプレー追加肌荒れは落ち着いてくる納豆、ヨーグルト、味噌を積極的にとる。青魚と根菜類も意識していこうと思う。チョコとアルコールしばらく控える。アルコールとったあと症状強く出て結構きつかった3/10目、顔、耳
朝からTBSFREEで御上先生見て↙↙昨日のオシゴトの書類をポスト投函↙↙コンビニと郵便局買い出し済ませて↙↙午前中のミッション終了朝のうちに夫から電話があれば異動の連絡なんだけどあー今年も無かったなと思ったら着信履歴あり?紛らわしい💢実家の父からでした😡まあ夫は今の会社のままでいいと思うんです社風穏やかそうだもんお給料も激減してしまった60過ぎた会社員生活最後までここでやりきってください😊⋯でお昼すぎからNHKプラスで