ブログ記事831件
明けましておめでとうございます!さて、我が家では今年はリビングの大きいエアコンの買い替えを予定しています。暖房は問題ないんだけど、今年の夏は暑くはないんだけどキンキンに冷えることもなく、そこはかとなく不快だった。我が家(建売住宅)を購入した時に購入したエアコンだから2012年だ。エアコン本体にも耐用年数は10年と記載されているからもう寿命だろう。で、ビックカメラに秋と冬に2回価格調査に行ったんだけど、2回ともやたらと自動お掃除機能付きを店員さんが推してくる。確かにエアコンを開けるとす
【図解】太陽光パネル、迫る大量廃棄=リサイクル制度創設へ法整備―政府12/29(日)7:03配信時事通信太陽光パネルの解体・リサイクル費用の流れ東京電力福島第1原発事故の後、全国で急速に普及した太陽光パネルがこの先、一斉に耐用年数を迎える。個人の意見ついに、この時がくる。当時、パネルの寿命と光エネルギー変換効率、理想と現実の差をとなえてみたが、周囲に聞く耳を持つ者はあまりいなかった。野山が黒板地獄と化した、あの異常な光景。「自宅の電力がまかなえるだけでなく、電力会社が電
旧体温計お疲れ様でした。何年くらい?使用してたかな。。。3年?5年。。。スタイルは、ほぼ変わりませんが、計測時間等がスマートになりましたね。技術の進歩は素晴らしい。調べてないけど!体温計&血圧計(家庭用の小型は、日本の技術レベルはスゴイのかな)
お疲れ様です。制作担当です。黒のアームスポットライトの塗装をしましたら、マット仕上げですが予想外に出来栄えがよろしかったので白もやることにしました。かなり汚れてサビてます。大量に重ね塗りしないと効果が出ません。黒よりもラッカー使用量が多い。でもこちらは光沢仕上げのものをしようしたので劇的に改善しつつあります♪白も数が結構あるんでこれだけでも2小間ブース1個は楽勝で間に合うのです。まだまだ使えます。というのも、今市場に出てるLED
私は大阪府北部に住んでいます。年末の慌ただしい時期ですが水道工事をしています。対向二車線なので、重機がある片側を通行止めにして作業しています。水道工事なので市が発注して、地元の建設会社が請け負っています。工事が終わってアスファルト舗装した部分は「黒い」です。視覚障がい者用の点字ブロックも貼り替えです。タイトルの後半の「公共事業なので必要ですが…」について高度成長期が終わり、人口減少社会です。資材費や人件費は値上がりしています。面積の広い地方自治体では道路補修
今年は冷蔵庫、クーラーが耐用年数を超えて壊れてしまいその出費の凄まじさに生活設計が崩れてメンタルも崩壊一歩手前まで行った。そしてアイロン。本音は泣きたいけどもう笑うしかない!電器店に行ってみたら丁度安いアイロンを売ってたので買ってきた。パソコンもいよいよおかしくなっていてブログを書くのも潮時かもしれません。
こんにちは。アラフィフ専業主婦NINEですお出かけ用ではなく、普段スーパーへ行く用のブーツがヘタってきたので、歩きやすそうなブーツを探しにスポーツ店へ行ってきました。まだ衣類をどこで買っていいのか見失ってますお出かけ用は数年前にデパートで買ったもので、お洒落だけど歩きづらいんです。そこでスポーツ店へ行ったら、なんとナイロン製か合皮がほとんどでした↑ナイロン製かわいい安いけど・・合皮やナイロンは予想外の進歩をしているということでしょうか『ユニクロのスーパーノン
さてと本日は、御弁当のご飯担当の炊飯器が12年まで壊れちゃったので購入したお話。日本の家電メーカーの耐用年数は約10年と言われておりましたが、私の使っていた東芝製の一升炊きの炊飯器は約13年間頑張ってくれました(^ω^)まぁ、夕飯にご飯を食べるような生活は当時からしてなかった事もあり、炊飯器が稼働するのはお弁当用のご飯がなくなる時(炊き上がった時に残ったご飯は休息冷蔵で冷蔵庫保存)くらいなので、通常の家庭とはかなり使用頻度が低いと思いますが、コレまでよく頑張ってくれたという感謝の気持ちし
(|||´Д`)いや、ちょっと、物持ち良すぎて危ない話。茄子のうしです。使うのは問題無いんだけども、さすがに汚なくなったし、替えなきゃなあと思っていたんですよ。(´゚д゚`)アチャー(´゚д゚`)アチャー(´゚д゚`)アチャービツクリの発覚。「13年モノ」(´;゚;∀;゚;)ガスコンロちゃんwこれから買いにホムセン行って来ます~。良い子は絶対マネしちゃダメよ~。ガス器具は10年以内には替えて~。
こんにちは12月13日(金)ですね。前回の投稿で予告しました通り、クリスマスファンタジーへ行ってきました♬まだ12月なのに体感は2月でした。浜風はキツかったですね。ふるさと便り(前回は函館山)をそのうちお届けいたします。皆さま、部屋でヌクヌクと温まって、クリスマスファンタジーを少しでも体感頂けたらと思いますさて、今日は傘のお話です。北海道に移住した当初、「北海道の人は傘をささなくてビックリした」と申しておりましたあの人(旦那)が。あまり気付かなったところでした。理由を探ってみるこ
一般的なマンションの修繕サイクルは12年〜15年ですが、修繕周期を伸ばす高耐久化を目的とした仕様にすれば15〜18年に引き伸ばすことが可能です。昨今のマンションが抱える老朽化問題にともなって、各材料メーカーや工事会社では期待耐用年数の長い製品の開発に取り組んでいます。そこで今回は、マンションの大規模修繕における、一般的な仕様と修繕周期を伸ばす高耐久化を目的とした仕様の各部位に関する耐用年数の比較と、それぞれのメリットをご紹介します。マンションの大規模修繕工事における高耐久化は有効か?一
ふと思った。人間の身体の耐用年数はもしかして50年くらいじゃないんだろうか。だって昔は人生50年って言われてたんだし。そんなふうに思ってネットでざっくりと調べてみたらやっぱり50年説が多いみたい。耐用年数とは経理で使う言葉で会社で大きな買い物をした時に代金をその年の費用として計算すると大きくなり過ぎるので法律で決まった年数で毎年少しずつ費用として計算するやり方。(減価償却という)毎年少しずつ費用としてそのものの価値が減るという考え方で耐用年数が終わる時には価値
今朝は氷点下の気温でした。遠くの山が少し雪化粧しています。いよいよ、テレビが途中で電源が落ちてしまうようになりました。昨日、家電量販店に行って来ました。耐用年数が遠に過ぎていますよと言われました。予約して帰宅すると。これまでが嘘のように直ぐに画面が映り、電源も落ちない・・こちらの動きが分かっているような気がします。さて今日は自営のお仕事の日で、出張してきました。自分の心とカラダに関心を持って貰えるように、一人様毎に時間を取ります。様々な年代の方とお話が出来るのは、嬉しい事で
うちの庭は平らではないです。ドブに向かって少し傾斜しているのもありますが、わずかに(?)でこぼこしてます。本当は、土を重い物で叩いて平らにする(転圧するというらしい)のがいいらしいですが、まあそこまではしなくていっか。大らかにいきましょうそれで、そのまま防草シートを敷いてみました。敷いて、シートを固定するピンを刺してみて、うん、いいんじゃない?という感じです。休日の、他に用事がない日に、のんびりペースで敷いていきます。敷く範囲が真四
ガス温水器が調子悪かった(時々うんともすんとも動かなくなったり)ので大家に頼んで交換してもらったのだけど、こういうときにありがちなアルアルなんですけど、交換すると決まってから何故か温水器が絶好調になった。これ本当機械のアルアルなんです。めちゃくちゃ調子悪くて修理屋さんに来てもらった時とか、買い換えだ!と決めたら突然絶好調になるんですよね。不思議ですよね。機械にもやはり心があるのか?と思ったりします。もう温水器は21年使ったから耐用年数の倍働いたのですね。昨今のAIの凄まじい成長
https://x.com/mulder_17/status/1863190014177202387?s=46&t=r29yGK6HpIQtkCnKdaY2Nghttps://x.com/mulder_17/status/1863190014177202387?s=46&t=r29yGK6HpIQtkCnKdaY2Ng🔴🔴🔴ソーラーパネルの平均耐用年数は25年から30年です。2030年から2060年の間に、980万トンのソーラーパネル廃棄物が発生すると予想されます。😳🔴研究
相続税における構築物の評価について解説構築物とは?相続税の対象となる「構築物」とは、一般的にイメージする建物とは少し異なります。ガソリンスタンド、橋、トンネルなどの大規模なものから、駐車場の舗装のような小規模なものまで、土地に固定された人工的な構造物を指します。構築物の評価単位構築物の評価は、原則として1つ1つで行われます。つまり、駐車場の舗装であれば、その舗装全体が1つの評価単位となります。構築物の評価方法評価方式構築物の評価額は、以下の計算式で算出されます。(再建
こんにちはお金の専門家(ファイナンシャルプランナー2級)AFPの仲村友一です。過去に自身も休職と復職を2度経験し、心の健康の問題に直面した。その経験を書籍にまとめ、多くの人々に共感と理解を提供した。結果Amazonランキングで2部門で1位を獲得することができ、多くの読者に希望と勇気を与えてきた。またファイナンシャルプランナー2級技能士とAFP資格そして日本FP協会会員として、お金の相談などライフプランの相談にのっている。今日はよろしくお願いいたします。==========
海沿いの場所は、たまに行くなら最高です。しかし、住むにはちょっと適していないと思います。それは、いろいろな鉄製のものが錆びてしまうからです。車を始め耐用年数が短いのです。それから、湿気がすごくてカビだらけになりがちだと言うことです。たまに遊びに行っただけでは、わからないことです。海沿いに住みたいと思ったことある?▼本日限定!ブログスタンプ。あなたもスタンプをGETしよう
先週のサタプラのコーナを見て極暖が4位でびっくり早速買いに走りました❗️ちょうど本日28日までジャストサイズを買っても1年で結構伸び伸びになりますがまたこの冬もお世話になります
PR最近話題になっていた、ヒートテックの耐用年数1年だったり、2〜3年だったりそんな噂がありますがユニクロによると、耐用年数はないとの回答らしいただし、生地がフィットすることで暖かさを感じるので伸びてきてフィットしてないと感じたら、買い替え時のようですよユニクロ、11/28まで期間限定価格になってるーヒートテックUネックT/8分袖UNIQLO${EVENT_LABEL_01_TEXT}ヒートテッククルーネックTUNIQLO${EVENT_LABEL_01_TEXT}
医師が考案、歩くよりも体にいい「すごい足踏み」「歩くのがしんどい」という悩みが増加している医師が考案、歩くよりも体にいい「すごい足踏み」「歩く」ことが健康の近道であることは、ご存じの方も多いと思います。しかし、寒さが本格化する季節になると外を出歩くのがおっくうになるもの。また、寒い季節は関節の痛みが増し、歩くのがしんどい、階段の上り…toyokeizai.net50代になったら要注意「足を守る」正しい歩き方人間の足は50年で「耐用年数」を過ぎるという50代になったら要注意「足を守る」正
耐用年数なんてぇ設計要素には無い方の設計だったのよね高尾山口もかぁ結構近場にも有るのね【独自】隈研吾さん設計の市庁舎に完成6年でカビが「もっとボロくなる」市民不安の声…総工費は40億円群馬・富岡市(FNNプライムオンライン)19日、「イット!」取材班が向かったのは、世界遺産の富岡製糸場がある群馬・富岡市。総工費40億円をかけた市庁舎に、ある異変が発覚しました。入り口に設置された、ひさしの裏側に見つかったカビ。先端の部分は特に変色が進んでいます。6年前に完成した市庁舎を設計したのは
屋上防水の耐用年数と種類別の特徴屋上防水の耐用年数は、防水の種類によって異なります。ここでは、代表的な防水工法であるシート防水、アスファルト防水、ウレタン防水の耐用年数と特徴についてご紹介します。シート防水シート防水の耐用年数は、一般的に10〜15年とされています。シート防水は、屋上の下地にゴムや塩化ビニールシートなどのシートを接着剤で貼り付ける工法です。この工法は施工が容易で工期が短く、他の工法に比べてコストを抑えられるメリットがあります。アスファルト防水アスファルト防水の耐用年数は
糊箱のなかに、ボトムローラーは2本あります。つい先日、1本折れました。ぱっくりと割れてしまいました。このときは、補修用に中古のボトムローラーを加工してもらい取り付けました。現在は調子良いです。ところが、今回別のボトムローラーが折れたみたいです。真ん中の筋状のものが亀裂だろうと言われました。外さなければわかりませんが。明らかに亀裂の入っている側が下がっています。前回は、3週間そして今回は、2週間稼働停止しています。新規設置から5年ですが、重要部品がこんな年数で破損するなんて考え
タイトル通りです💦融資は規模額に届かずでした😂ただ、今回は、いくつかの手応えもありました。⚫︎信用金庫1発目の融資には金額は大きくが初回✖️✖️✖️✖️万円ならありえる→耐用年数越えだったけど、良い感触⚫︎ノンバンク会社でもそこそこの金額個人の場合だと、希望額の融資が出たが他社買付けに負け、見送り→金利が4%は悩ましいけど短期勝負の良い物件なら勝負もあり?⚫︎スル⚫︎銀行依頼をかけるも、他社で買付が入り審査せずに終了☑
ばついち子持ちのご近所の空き家問題~1億円プレーヤーもーちゃんですもーちゃんの家の斜め向かいの家が現在解体中でゴトゴトガタガタと大きな音をたててます庭の草がかなりぼーぼーだったのできっと誰も住んでなんだろうな~っと思いながら毎日通りすぎていたのですがついに建物を壊すことにしたということは土地を手放すことにしたのかもですねもーちゃんの家の周りはけっこう年配の人が多いのと建物の雰囲気や道幅の狭さなどから想像するに昭和40年代くらいに建てられた家が多いよう
こんにちは子育て中の視覚障害者、きの子です。日常生活用具と補装具の記事、最終回です。『視覚障碍者の日常生活用具、補装具』こんにちは子育て中の視覚障害者、きの子です。お買い物記事をいったんお休みして、今回から日常生活用具のお話です。生活に必要な道具類、白杖や点字用品、拡大読書器な…ameblo.jp『視覚障碍者の日常生活用具その2支給の対象者と手続き方法』こんにちは子育て中の視覚障害者、きの子です。日常生活用具の記事の続きです。今回は補助金の支給対象者と手続き方法のお話。日常生活
恐ろしいことが起こった。仮住まいの実家。飼い主が、居間で新聞を読んでいたら、どこからか異音がする。最近、冷蔵庫から気になる音が出始めたので、またかと思う。冷蔵庫だけは壊れないでくれと、毎日祈りながら暮らしているところだ。居間は台所の隣、飼い主は座椅子から立ち上がって冷蔵庫を確かめに行った。「あれ?」冷蔵庫は、今日は文句を言わず大人しい。だが、異音は少しずつ大きくなり、居間の障子までガタガタいっている。「演習の音じゃない。」自衛隊の演習場に隣接する御殿場は、年がら年中、ドーン