ブログ記事2,710件
今日は小雨で寒さ倍増です寒い中、興味深いブログ記事を読ませていただき、ちょっと温かくなりました「あの世界に住みたい」の前に、ご紹介いたします。五色人で検索してたどりつきました、同アメーバブログから!龍海様のブログより『五色人について検証してみると驚愕の事実が分かる件。』日本の「幣立(へいたて)神社」という神社では「五色人祭り」というものが今でも行われています。幣立神社とは熊本県上益城郡山都町にある神社なのですが、この五…ameblo.jpほん
龍泉山風景区というのが武漢市の東南にあるようです。樊噲の墓があるらしく、武漢市内にそんな楚漢スポットがあったとは知らなくて驚き。ちなみに樊噲墓は大陸全土にいくつもあるらしい……他にも見どころあったら今度行こうかな?と調べてたら、楚昭王墓という文字を発見して倒れそうになりました。楚王の墓はまだ一つしか発掘されていない(熊家塚)はず……!!……明の楚昭王である朱楨の墓でした。あー、びっくりしすぎて覚醒した。覚醒したので夜中にこんな記事を書いてる。電車の乗り継ぎだけで行けるみたい
年末恒例番組でもある「たけしの新・世界七不思議大百科第12巻」が12月30日(月)夜9:00~10:50に放送されます(2024)★放送局:テレビ東京、テレビ大阪、テレビ愛知、テレビせとうち、テレビ北海道、TVQ九州放送「世紀の大発見なるか!?クレオパトラの墓発掘スペシャル!!」ということで、今回も吉村作治先生がご出演されます☆クラファンのページにより詳しい説明がありますので、ぜひそちらも✨たけしの新・世界七不思議大百科第12巻のお知らせ(12/30)/吉村作治
(公財)東京都教育支援機構東京都埋蔵文化財センター関東考古学フェア実行委員会贈夏頃にハマっていた考古学に関する史跡・博物館・資料館巡りツーリングそのきっかけとなるスタンプラリーの景品が送られてきましたちょうど今年はカレンダー不作だったのでありがたいですといっても、ただ封筒にポンとコレだけが入っていて、当選通知も挨拶状も入ってないところが実に公的教育機関らしい(民間企業とかならほぼ確実に“添え状”がついてるもんなんですがね)
ひでです。お早うございます。今日は朝一番からシラクサのネオポリス考古学公園を観光します。今日の現地ガイドさんはジローラモバリのイタリアーノのベッラ(男前)です。添乗員さんも楽しそうですね。笑考古学公園はまだ開いてないんで、駐車場になっている入り口近くのお土産屋さんで、お土産を見たりトイレに行ったり。トイレは有料で、一人0.5€だったかな。時間になりましたので、考古学公園に向かいます。今いる所はここです。右側の島は後から行くオルティージャ島です。ここネオポリス考古学公園には主な遺跡として
アメリカAP通信12/19ニューヨーク州立博物館の職員によると、9月下旬に自宅の庭でガーデニング中に2本の巨大な歯を発見した男性が、マストドンの顎の化石を発見したそうです。その人物は最初野球ボールだと思ったが、「拾ってみて歯だと気づいた」と言ったそうですニューヨーク州立博物館とニューヨーク州立大学による発掘調査で、成体のマストドンの完全な保存状態の顎と足指の骨の一部、肋骨の破片が発見されたそうです。ニューヨーク州立博物館によると、この顎はニューヨーク州で11年ぶりに発見された完全な
アメリカnewsweek12/17古生物学者は、恐竜の時代以前に地球上を歩き回っていた捕食動物・おそらく史上最古の剣歯動物の存在を明らかにしましたこれまで知られていなかった先史時代の生物は「毛はなく、犬のような耳もなかっただろうが、通りを歩いているのを見たら、中型犬、おそらくハスキー犬くらいの大きさのように見えるだろう」といわれていますその最も特徴的な特徴の一つは、非常に長い刃のような犬歯があることですこの生物は、最初の真の哺乳類や恐竜よりもはるか昔に存在しており、地中海に位置す
フランス衛星ニュースeuronews12/13アメリカのコメディアニメ「ザ・シンプソンズ」のキャラクターに不思議なほど似ている絵が描かれた古代エジプトの墓が発見されましたエジプトのナイル川西岸の都市ミニヤの古代墓地で、上蓋の肖像画が「ザ・シンプソンズ」のマージ・シンプソンに似た3000年前の墓が発見されたのですこの発見はインターネットをざわつかせました特に話題になったのが「ザ・シンプソンズの政治予想」です。「ザ・シンプソンズ」アニメは前回、今回のトランプをネタにしています実
今回の土器焼きは播磨町内の発掘現場から採取した土粘土を使って播磨町郷土資料館の関係者だけで実験的に土器を作ったのだ市販の土粘土じゃなくて町内の土粘土を使うことによって、大中遺跡などで発掘された土器を再現できるかもとのことだったのだ今回の土器焼きは古代窯じゃなくて、野焼きなのだ野焼きって言っても前回の埴輪つくり体験で作った即席の古代窯【雲南方式土窯(うんなんほうしきつちがま)】のように藁や薪を組むんだけど、雲南方式土窯と違って泥で周りを固めないのだ雲南方式土窯については過去の記事を読んでみ
Gigazine6万年前の石器時代から人は一か所に定住していたことが明らかに-GIGAZINE2017年10月11日09時48分サイエンス6万年前の石器時代から人は一か所に定住していたことが明らかに南アフリカにあるヨハネスブルグ大学のPalomadelaPena博士とウィットウォーターズランド大学のLynWadley博士が公表した研究の中で、約5万8000年前の石器時代に人間が一か所に定住するようになったことが示唆されています。Newstudyfind
10/13日朝、JR戸塚駅から歩きはじめた今回の旧東海道歩きも、最終日4日目に入りました。2日目中半に右膝痛を発症し、途中でパップ剤とサポーターを買って対処しました。3日目はその効果があったのか、多少楽になりそれなりに歩くことができました。しかし疲れてたのか、爆睡で翌朝、目覚まし音(スマホ)が聞こえず、朝8時に目が覚めました。あわててホテルの朝食をとり、JR大森駅に向かいます。旧東海道歩きは「JR大森駅」から再開です。本来は、大森駅から東に向かい旧東海道に戻るのですが、JR線の西側(池上通
これはどう見ても、UFOとその乗組員ですよね。*●日本ラエリアン・ムーブメント**https://www.ufolove.jp**●無限堂出版**http://www.mugendo.co.jp/index.html*
メキシコで発見された考古学的遺物NEW!2024-12-1214:21:11テーマ:ブログ公式ジャンル記事ランキング:シニア961位RaelMaitreyaUFO-OVNI#proyectoalphacrucis·PiezasArqueológicas,halladasenMéxicoArchaeologicalpiecesfoundinMexicoメキシコで発見された考古学的遺物
イギリス大衆紙TheSun12/10エジプトのアレキサンドリア近郊にある失われた神殿・古代タプジリス・マグナ神殿(紀元前2世紀からローマ時代初期の間に破壊された神殿には、地下深くに高度なトンネルシステムが備わっています。)の壁のなかから、伝説的なエジプト女王クレオパトラ7世の顔が彫られていると思われる大理石の胸像が発見されました胸像は、王冠をかぶった女性を描いた手のひらに収まるほど小さい白い大理石の像です研究者の間では、クレオパトラかどうかは賛否が分かれています今回の発掘調査で約
みなさま、おはようございます♡宇宙の女王ちかこチュベローズです♪2024年10月29日"Google検索によりメキシコの密林地帯から古代マヤ文明の都市が新たに見つかった"とする論文が発表されました!発見者はなんと博士課程の大学院生であるルーク・オールド=トーマス氏☆論文名は"空きスペースが無くなる:環境ライダーとメキシコカンペチェの混雑した古代の景観"当動画では論文の全文を翻訳した上で要点を抜粋し宇宙の女王ちかこチュベローズが銀
アメリカCNNニュース12/6新たな研究によると、クローヴィス人Clovisとして知られるアメリカ先住民の古代の祖先は、氷河期にマンモスなどの大型動物を食べていたということがわかりました。研究者らは、彼女が主にマンモス(食事の約35%を占める)を食べていて、ヘラジカ、バイソン、ラクダも食べていたとことがわかりました。小型哺乳類や植物の摂取量はごくわずかでした。科学者たちは、モンタナ州南西部の小さな町ウィルサルの近くで発見された約1万3000年前に埋葬されていた18か月の幼児の遺体
あもん旅・海外旅編行13・ギリシャ編放浪日2019年11月21日ツアーはアテネの【国立考古学博物館】へ向かいました【国立考古学博物館】は【新アクロポリス博物館】と並んでギリシャが力を入れている観光名所です【国立考古学博物館】はクレタ島を除くギリシャ全土から出土品を収蔵している国内最大規模の考古学博物館ですヨーロッパの中でも最も古い歴史を持っているギリシャですよって、ギリシャには“人類の宝”と言われる古代の遺産が多くあるのです博物館は2階建で、56室も展示室がありとても見ごた
4日は揚州の大運河博物館に行きました。川々、東へ流れているそう、昔ドラマ『水滸伝』の歌詞に「川は東に流れる」とあり、川が四方八方に流れる日本から来た私には不思議だったんですが、確かにチャイナの川は大体どれも東に向かって流れています。運河を走る数えきれない船たちタイトルだけ日本語が添えられているんですが、川々とか船たち……気になりますよねえ。元々揚州博物館に行くつもりでしたが結局行きませんでした。というのも、ずっと見たかったこれが、ここで見られたから。これ、
倉敷では、ワークショップで楽しく考古学についても学びましたよ・倉敷考古館江戸時代の米倉を改装して開館された建物はまさに倉敷風情た〜っぷり!なかなか普段では入りづらい印象ですが、実は考古学って興味深〜い!!!教科書で習ったあの土器や鉄器、埴輪など間近にみることができ感動しちゃうよ〜ワークショップでは、さすが岡山、桃太郎の地。鬼の絵を描いてみたり←下手過ぎて見せられないw土器パズルで楽しんだりしました♡・・・ランチは、倉敷アートホテル内にあ
これまでの定説が覆る新発見!1994年から2010年にかけて、ジョンズ・ホプキンス大学とアムステルダム大学の共同で、シリア・アレッポ東部の「ウンム・エル・マッラ遺跡」の発掘調査が行なわれました。この遺跡は、紀元前2700年頃、現在のシリア西部に建設された都市集落で、古代都市・トゥバがあった場所とされています。アメリカとオランダの考古学者達は、この場所から青銅器時代初期の遺跡を発掘しました。保存状態の良い墓から見つかったのは、骸骨、金銀の宝飾品、調理器具、槍の穂先、陶器等
世界最古の縄文土器、20万年前の謎の文字、特殊なDNAの存在…。日本列島に眠る驚異の考古学的発見が、人類の歴史を書き換えようとしています。なぜ1万6500年前の日本にだけ、世界最先端の土器製作技術が存在したのか?西洋中心の歴史観によって、意図的に隠されてきた真実とは?歴史の教科書には決して載らない、驚愕の事実の数々が、今明かされようとしています。真実の日本の姿に迫ります…!本編はこちらから👇
植物🪴動いてるねー(*゚▽゚*)すげ〜✨✨一生懸命に生きてるんです🪴植物は実際24時間でかなり動きます。ただとてもゆっくり動くだけです!!😁🌿💫https://t.co/SKfY1ezK9Zpic.twitter.com/ycybt2HYJp—#hii(@hii29227409)2024年12月6日そして。UFO🛸認めたねー何故?日本メディアは報じない?-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップ
サンアンドレス遺跡の次に私たちが訪れたのは、同じサン・フアン・オピコ市にあるもう一つの有名な遺跡、ホヤ・デ・セレン考古学公園(ParqueArqueológicoJoyadeCerén)。途中にでかいロータリー交差点のジャンクションがあって、そこから出る道を誤り少々時間をロスしましたが、大したことはありませんでした。以下、文化省のサイトより。この重要な遺跡は、1993年12月11日にユネスコによって宣言された唯一の世界遺産です。この遺跡は、紀元650年頃のロマ・カルデラ火山(
古代国家はいつ成立したか-岩波書店果たして邪馬台国は「国家」なのか?暮らしと統治の変遷を,考古学の成果からわかりやすく語る.www.iwanami.co.jp考古学者の都出比呂志は、本書の最終章である第6章で、戦後歴史学の嫡流らしく理論的な整理をエンゲルス『家族・私有財産・国家の起源』から始めるが、もちろんエンゲルスだけでなくさまざまな国家起源論を参照して、日本の古代国家成立論を組み立てようとしている。理論的考察が第6章に叙述されているが、筆者自身の説の提示と論証は第5章までで考古学
国の特別名勝に指定されている岡山後楽園〈おかやまこうらくえん〉は、元禄13年(1700)に岡山藩主池田綱政〈いけだつなまさ〉が築いた岡山城附属の大名庭園(御後園〈ごこうえん〉)で、金沢の兼六園〈けんろくえん〉、水戸の偕楽園〈かいらくえん〉とともに日本三名園の一つに数えられています。旭川の岸辺にあるこの庭園は川砂を掻き揚げて築山や池泉を設けており、張芝を用いた明るく開放的なつくりが特色となっています。岡山後楽園には岡山城下から仮橋が架けられていましたが、対岸の岡山城から渡ってくる藩主のために
イギリス考古学情報heritagedaily12/3ヨーロッパ最古の人骨が発見されているジョージアのBashplemi湖で、未知の古代言語が記された石板が発見されました。この石板の大きさは24.1x20.1cmで、地元産の気孔玄武岩で作られています石板には60個の記号または文字が刻まれており、碑文をどの方向から読むべきかは不明です。そこに使われている記号のほとんどは、中東の文字や、インド、エジプト、西イベリア半島などの地理的に離れた国の文字に似ています。紀元前4千年前の
前記事のアール・ブリュットの展覧会のあと、徒歩で國學院大學博物館へ向かい海底に眠るモンゴル襲来-水中考古学の世界-特別展・企画展詳細|國學院大學博物館考古と神道で知る日本の文化・歴史(国学院大学博物館)縄文土偶埴輪土器神社宗教東京渋谷無料JapanesetokyoshibuyaCultureHistoryMuseumArchaeologyjomondoguhaniwaShintoShrinereligionKokugakuinUnivers
「ローマ史再考なぜ『首都』コンスタンティノープルが生まれたのか」(田中創)★★★★☆一昨年22年1月14日に、セールで定価の1/3ほどの499円で購入。そのまま3年近くKindleの中に埋もれていた。読んでみたらなかなか面白く、割とかたい内容なのに2日ほどで読み終わった。もちろん理解が追いつかずに読み飛ばした部分も多々あるのだが、そういう読み方が可能な良書だったと言えるだろう。この本はコンスタンティノープル建設以後の東ローマ帝国についてユスティニアヌス帝の頃までを扱っている。一般に「東ロ
トーハクの「特別展はにわ」の続き。展示の中核は有名な挂甲の武人です。この埴輪の国宝指定50周年を記念して同じ工房で作られたと考えられる武人が全部で5体集まりました。右側から①群馬県太田市世良田町出土天理大学付属天理参考館蔵②群馬県伊勢崎市安堀町出土千葉・国立歴史民俗博物館所蔵。③群馬県太田市出土アメリカ・シアトル美術館蔵。④群馬県太田市成塚町出土(重文)群馬・相川考古館蔵⑤群馬県太田市飯塚町出土(国宝)東京国立博物館蔵出土したのはいずれも群馬県の太田
この連載の最終回です。カサブランカ考古学公園の次に訪れたのは、恐らくこの国で最大の建造物遺跡がある、タスマル考古学公園(ParqueArqueológicoTazumal)。今回の記事でも、エルサルバドル文化省のサイトにある説明文を引きましょう。チャルチュアパは独自の文化を持つ都市であり、何世紀にもわたる継続的な占領を通じて、マヤ、テオティワカン、トルテカなどの集団に関連する他の場所からの影響を融合させました。それは、一連の記念碑的な目に見える建造物と表には見えない内部空