ブログ記事93,739件
人は比べてしまう生き物らしいだから、羨ましい部分だけ切り取って比べてしまったら、誰しも辛い思いする側がいることに。比べて羨ましい部分だけを見るのではなく、相手の羨ましいことの道のり、到達までの苦労に一息ついてふと、思いを馳せてみるのは、どうかな?昔から、他人の芝生へ青く見えるて言葉あるもんね。例えばスレンダーな人がいて、自分も痩せたい!と思ったら、相手は血を吐く努力をしているかもしれない、大変な苦労と時間かけてそれと引き換えに手に入れたのかもしれない。自分はそうしてまで手に入れられ
起業家ってどこから?今回は起業家ってどこからというお話です。起業家は"自分で事業をしてお金をもらっている人"ということになりますハンドメイド作家やメルカリで販売している人はどこから起業家なのかなと思うと思いますというのもハンドメイドやメルカリは趣味の延長から始まることがおおいので自分が起業家として収入をもらうという気持ちの切り替えのハードルが高いと思いますいくらから起業家というのはないのでここは自分の意識かな
昨日、休んで良かった(*^_^*)ちょっとマシになった気がする✋😅やはり、人と関わると何かしら揉め事(?)みたいなことはあるのかもしれません。人それぞれ考え方とか違うから対立してしまうのはしかたないのかも。イラッとしやすいのはそれほど人生経験つんでないのもあるのかな?人生経験つんでいったら少しは気長になれるのか。忙しいと余裕が無くなるね。仕事も落ち着いてきたら、イラッときたら気持ちを落ち着かせて切り替える癖をつけていこうと思います😊今日のゴチを録画して土日にゆっくり観ようと思いま
不完全で体当たり喜怒哀楽は隠さない〜❣️こすぎひろこです。突然ですが、先日、車の物損事故にあいました。歩道の脇に停まっていた車が後ろから直進で走ってた私の車に気づかず、お互い、ぶつかり合いました。まさか停車中の車が動くなんて、思いもよらず😭事故の直後先方から、ご迷惑おかけして申し訳なかった、と謝罪の言葉があったのですが、その後の保険屋さん同士の話合いが始まると、態度が一変‼️俺は悪くない、と変わっていきました。おまえのせいで、こっちはエライ目にあったよー
街角を一つ曲がるだけでも旅っていう永六輔さんの考え方なら僕も旅人です😆🎵🎵さて、今日はどこへ行こうかなぁ☺️
誰かに甘えてる、もっと頑張れ!!と言われたからもっと頑張ったら病気が悪化した。その時にもっと頑張れと言った人は病気が悪化する前に戻せない。責任取れない。私は私らしく選んで生きていく。
☆☆☆☆☆☆☆☆初更新2023‐2‐02
こんにちは今日は、会社の男の先輩とランチしていて、いろいろ話している最中に、「それは自己肯定感低いからじゃない?」と言われました。やっぱり私、自己肯定感が低いんだ〜。と思いました。以前は自分も当然そうだと思っていて、自覚してから4、5年経つので、いろいろ本を読んだり考え方を変えたりしてきてはいたのですが、、、、まだ上がってないなと思いましたよ!なかなか変われないもんですねしかも自分じゃわからないし!そもそも、自己肯定感が高くなっていたら、自己肯定感が低いと言われた時点で、「な
\最高の親はこれ1択/子育てで1番大事なことそれは、ママの声かけで子どもの性格は変わります!良いも悪いも、スポンジのようにぎゅう〜〜っと全て吸収していく時期幼児期〜小学生で一生を生き抜くための人格を育てる時期なんです親の言葉は特に心に染みて子どもの考え方に定着しますそこで、今回は⭕️良い声かけポイントをまとめてみました✨------------------------------------①何度も言う
リブログさせて頂きます共感することの多いブロガーさんです😊私も生命保険は必要はないという考え方ですが単身者ではないので県民共済(月2000円)だけ入っています掛け捨てなのですが年1回割り戻し金があるので掛け捨て分は6割ぐらいなのかな20年ぐらい掛けていますが病気、入院、一度もないので保険も使ったことがありません掛け損とは思わずに月1000円ちょっとで健康が買えてるって思えば、お安いもんです😃
【効果が出過ぎるのが最近の悩み】こちらが調べた「捨てたい信じ込み」を口に出して言ってもらい、目を動かしてもらうだけで心が整い、積極性が増し、様々なことが出来るようになって進化していくRASセッション。今回の体験談は「物事を様々な角度から見れるようになり考え方が変わったら身体も心もいい感じになって来た」という話でした。全ての人とは言いませんが、とにかくRASセッションを受けるとどんどん進化していく。リピートしてくれると更に進化が加速していきますが、リピートしなくても進化が止まらないのでいつリ
こんにちは!みほりの日記にようこそ!前科3犯に、強迫されても、仕事は半年分決まっていました。でも、それは県の仕事で、主人からはこの仕事を受けるとき、「この仕事は、とても大掛かりな仕事で収入は、ほとんどない、と言うか赤字になるけどこの後の仕事が増えるから、この仕事を成功させないとならない」と、言っていた仕事でした。主人は、この仕事を、県から取り上げられると思っていましたが、本当に大掛かりな仕事だったので、他の個人で出来るような仕事では無かったため、主人に仕
昨日から熊谷市では、PayPay利用で最大25%のポイント還元が開始されました。期間は2023.2/1から2023.2/14までです。昨夜この様な相談がありました。「パソコンをこの機会に買い替えようと思うけど25%還元されるのは大きいよねぇ。徳じゃないかい?」実はこの考え方、危険なんです!それは、何を購入しても25%還元ではないのです!この方の考え方には、200,000円のぱそこんをPayPayで購入すると50,000円分の還元が受けられるといったものでした。この場合、購入しても2,000ポ
YouTubeupしました✨久しぶりの投稿です😁今年に入り、考え方がガラッと変わりました頑張らずに生きていこうと。この動画でも話しているのですが心地よい、豊かなエネルギーを集める事に集中して日々を過ごしています目に見えないエネルギー95%物質世界5%いくら自分の脳で考えてもどうにもならない事ってあるよねだったらもう95%のエネルギーに全て任せてしまおうって思ったんです私の最大の壁だったお金お金のブロックがあり過ぎて何をやってもダメだった‥だけど!!!今回は本
メルカリで沢山の物を手放しました。でも、評価をあまり気にしたことがなくて久しぶりに評価欄を見たら1人も不快な思いをしてないみたいで安心と感謝の思いでいっぱいです。メルカリでお取引して頂き本当にありがとうございます。かもめ、仕事力はあるんですよ。母親力が滅亡的にないだけで。なんでだろうか。私も実は大人発達障害なのかもしれません。発達障害の人は考え方に偏りがあるので仕事はできるけど、ほかになんの取り柄もない‼️みたいな人は多いらしいです。やりたいことに忠実なだけよ。っ
皆さんも日々、お店でPOPを書いたり店前看板を工夫したりと様々な販促活動をしていると思います。では販促活動って何の為にしているの?と考えてみれば多くの人は「そりゃあ売上げを上げる為だよ」と答える事でしょう。確かにその考えは間違いではありません。でも本来の販促活動の目的は「一人でも多くのお客さんにお店の事を知ってもらい、美味しい食事を提供して楽しんでもらう事」が根底になければいけません。販促活動は「販促物」を作るのが目的ではありません。POPでおススメ商品を宣伝する、
今年20歳になる甥っ子の考え方がなんか少し変わっている。「じいさんやばあさんやおんちゃんが俺の為にお金を出すのは当然の事でしょだって俺、孫だし甥っ子だし皆んなが俺の為にお金を出すのは当然の事なんだよけどさ、幾ら困っているからと言って俺からお金を出して貰うのは間違ってると思うの。そういうのは大人気無いし恥ずかしいからやめた方がいいよ」とか言いやがんの。孫だから甥っ子だからお金を出して貰うのは当然。しかし自分がお
ほとんどのことは、たまたまで出来てるって思う。原因と結果を結びつけるのは、すごーく難しい。というか、不可能だと思う。実験だと、対照実験ってできるけどね。日光の影響を調べるために日光のあり、なしで発芽を観察するとか。子どもが学校行かない原因をどれだけ考えただろうか。何がいけなかったんだろう?でも、そんなことは考えてもしょうがない。しょうがない、というのは、過ぎたことはしょうがない、という意味ではなく、考えても答えは見つからない、ということ。
なんとかしたい。やらなければならない。そういう気持ちは昔からあるが、過去は、色々と探していてこれだと思う物に出会いはじめてみるけど続かない。それを永遠に繰り返していた。では、何故その構図に陥るのか?原因は、あたり前なのだが、何の為にやるのか?何の為に生きるのか?その心の核、根源がなく、今の報われない状況を打開したい、という気持ちだけで、今に向き合う事から逃げていた。逃げているから、心が禅定に入れず集中出来ないから、真理が一向に観えてこない。だからまた苦しくなる
昨日は天気最悪。雪、雪、雪❄️こんな天気なものだから、移動も大変でした💦ドライバーさんは運転上手な人なんだけど、それでも赤信号とまりきれず、交差点の中央まで突っ込んでいきました青信号側のドライバーが気づいてくれて、とっさにブレーキ踏んでくれたから、なんとか事故は免れましたが、あの時は本気で死ぬかと思いましたしかも、私の終了時間とっくに過ぎてるのに、店長が無理やりお客様ご案内しており…子供のお迎えの時間だから、と断るも、「俺、子供の延長料金払うから!二度とこの時間入れないから今日だけな
2023年2月2日木曜日こんにちはミコチャンですダイエット痩せて綺麗になりたいそう思って始めたけど痩せて体重落ちれば🆗この考え方かなり危険でした肌荒れ肌くすみ便秘冷え性女性にとっては辛い症状が出まくりました元々筋肉も少ない所に安易な食事制限ますます脂肪が増え太る痩せにくい身体作ってましたそんな中でもなぜかマッサージはちょっと続けてました効果はうーんって感じこんな事何年も続けてました一生かかっても痩せないダイエットそんな私が変わったのは痩せて綺麗
おはようございます。いつもありがとうございます。アメンバー限定としておりましたが、幅広く知っていただくためにブログでもご紹介することとなりました。受講表明頂きました皆さん、ありがとうございます。以下のフォームにご記入いただければと思います。当日WEB配信も可能となる予定です。録画配信については現在検討中です。アメンバーになっていただいた方限定に、当日の詳細実施報告なんかを展開していこうと考えております。以下、若干の変更を加えまして周知させていただき
私の講座を受けていただいた方からの質問と、それに対するアドラー心理学の考え方をご紹介しています。今回の質問は、自己肯定感が低い方、自信をもっていない方が、自分を見つけ、自己肯定感が高まる方法を教えて頂きたいです。(回答)「自己肯定感を持とうと思わないこと。自信を持とうと思わないこと」自己肯定感が低い方、自信をもっていない方の問題点は、「自己肯定感が低いこと、自信をもっていないことで、自分のことを否定してしまっていること」なのです。自己肯
弱さをないことにしないあなたには「これが足りない」「これが苦手だ」と思うことはありますか?これまで自己啓発や考え方の切り替えなど、努力してきた人も多いと思います。それが心底好きなひとはこれからも続けたら良いと思います。でも、そろそろ「もういいかな~」と思っている人も増えてきたように感じてます努力をしても、やっぱりこれは苦手・・そんなこと、ありますよね強くなる必要はない完璧である必要はないこんな部分がダメだ・・こんな風に思ってはダメだ・・そう感じる部
講師の中島基浩です。面接で語るべき部分は、この二種類に分けることもできます。エピソードとそれ以外です。エピソードは、部活でキャプテンを務めたとか、カフェの店員のアルバイトを三年勤めたとか、具体的な事実です。一方、それ以外の部分は、事実以外、大きくまとめると事実についてどう自分が感じるか、考えたか、事実から何を得たか、こういうことをしてみたい、こうしたほうがいいということも、含まれるでしょう。事実と評価と言い換えてもいいでしょうか。また、たくさんの事実から何らかの
ようやく理解できたことがあります。人生の真の目的は競争ではなかったのだ。なのに、競争だと勘違いしていた。そう幼い頃から教育されてそう思い込んだのかもしれないしその考え方が自分の魂のレベル相応だったのかもしれない。その教育こそが人間の人生を壊してきた。人生は競争なのだと。人よりも少しでも優れていなければ生きてはいけないのだと。みじめな思いをするのだと。損をするのだと。だからこそ自分は優れていないという劣等感に最も簡単にハマってしまう。そこだけが基準であるならばそ
◆菖蒲龍◆希望、似たもの同士一人で悩まなくて大丈夫。あなたの周りを良く見回してみて。価値観や考え方が似た人に出会えますよ。その人と話し合えば先の希望が見えて来ますよ。
計画通り??くら寿司は不正行為を察知する為にAI監視システムを導入とか言っていますが…今後このシステムの必要性を国民に刷り込み浸透させるためか不正行為撲滅の為に監視システムを導入するのではなく監視システムを導入する為に不正行為を起こしていた発想は逆よ、闇の世界は🤫https://ameblo.jp/nsagawa5068/entry-12786898305.html『スシロー舐めロー』こんな日本🇯🇵にしたのは…誰だ💢生まれた時から訳わからないワクチン漬けにし、親は低
明石市・神戸市・姫路市・加古川市を中心に活動しています。人の評価が気になり、気疲れで、損ばかりしている働く女性のあなたへ❗️文字を通して未来を変える開運!筆跡カウンセラーの高田晃子です。【募集中】2月「開運文字レッスン」➡︎⭐︎2月予約可能日➡︎☆プロフィール➡︎⭐︎お客様の声➡︎⭐︎メルマガ登録➡︎⭐︎HP➡︎⭐︎ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー開運文字で書く「彩」の書き方ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー一文字づつ開運