ブログ記事3,584件
レストランに朝食を食べに行く途中で弱ったイグアナを見かけました。老衰なのかも知れません。歩道の端に静かに留まっていました。食事をした帰りにもまだいました。彼の生涯はここで閉じたかも知れません。
朝から冷たい雨☔今日は義母の49日法要と納骨式でした葬儀もそうでしたが、本当に近しい身内の方1人と家族のみの参列でしたが、無事に執り行う事が出来ました客殿の孔雀明王今まで気が付きませんでしたが、掛け軸の南無阿弥陀佛は増上寺88世法主の書でした精進落としは明治座さんのお弁当🍱美味しゅうございましたこれで実母と義母の49日法要と納骨式が終わりました実家は相続税関係ないけど、婚家はそうはいかないこれからが大変なのかも…
一昨日の納骨に出席した従兄弟が買ってきてくれたお土産苦いコーヒーによく合います⤴️☕️しあわせ〜💖一昨日、叔母が話していたこと。私の祖母(私の母や叔母の母にあたる)は102歳で老衰だったのですが、100歳の時に地区の公民館でお祝いをしていただき、その時の様子を今でも近所のおじちゃんが言うそうです。「Aiのばあちゃん、100歳を祝う会の時、キセル片手にプハ〜プハ〜っとタバコ吸って、カッコ良かったなあ✨」!(◎_◎;)そう
猫は通常12~16年生きますが、家で飼われているような猫はより長い寿命であることが多いです。猫の平均寿命は、14.2歳というデーターがあります。人間にも年代が変わる時に『60歳の壁』『70歳の壁』『80歳の壁』『90歳の壁』といわれますよね!猫の19歳は人間でいう92歳です。いつ老衰してもおかしくはありません。続きを閲覧するには、
グラビトンではもはや「人生は150年」時代に入りました。老衰はございません。自分の生きた答えはアンタカラーナそこにある穢れをとると生き返ります。ドーパミンが出ますので、勇気がでて、ワクワク、ときめきます。
こんなはずでは…膝下に力が入らないです30分くらい前からこれも初めての症状です頭はクラクラからフラフラに変わってきましたこれ、ダンスレッスンやっちゃったからでしょうか…だけど、倦怠感や疲労感とは違うんです。まさに老衰という感じで頭クラクラで足に力が入らない全身フワフワ感ついでに言うなら頭もフワフワっぽい完全にこれ寝たきり老人の予兆なんだけど根性や気合いは大嫌いなんだけどそうも言ってられずすごい気合いで今週お仕事していますだから余計にフラフラなんだな〜
ご来訪ありがとうございます…元衆議院議員の中山太郎氏が…ご逝去されました…謹んでお悔やみ申し上げます…お茶の水博士を彷彿させる…憲法論者でした…合掌……https://news.yahoo.co.jp/articles/13dbe055b1fa10574aebf9052f49e816a6d1865e中山太郎元外相が死去、98歳与野党の憲法論議を主導(時事通信)-Yahoo!ニュース初代の衆院憲法調査会長を務め、与野党の憲法論議を主導した中山太郎元外相が15日午前11時、
我が家の最愛の三女のりむちゃん3月の初めに突然天に召されました家族皆あまりにも突然すぎて受け入れる事ができず苦しみました2月に11歳を迎えたばかりで長男18歳と次男15歳よりもとても早すぎるお別れになってしまいらぶ(18)右まろん(15)かなり寂しいみたいでずっとりむを探していましたそしてらぶも急に体調が衰えてしまいかかりつけ医からは老衰の準備に入っていますとりむちゃんよりもらぶとの別れを覚悟していたはずなのに苦しくて苦しくてご飯食べなくなってしまい
昨日は実家のお墓参りしてからお世話になっている親戚の家に寄り仏壇に手をあわせましたそして19日に夫の伯母が亡くなったのでお通夜へ向かいました19日に亡くなり20日に通夜21日に葬儀私は伯母さんとは数回しか会ったことがないのですが優しい素敵な方でした伯母さんは享年93歳戦後、樺太から引き揚げ16歳から理容師の仕事をはじめてから昨年、体調を崩すまでずっと生涯現役今年の正月にひ孫の髪の毛をカットしたのが最後の仕事老衰でとても痩せていましたが安らかな
こんばんはマイティです。昼夜逆転サイクル治したい…なんかもう別にどうでもいいっちゃいいんですが色々不便なんですよね日に当たらないとうつになるともいうし今のサイクルあんまり良くないのかもサイクルを気にして無理に起きたりする方が睡眠の阻害になって返って良くないですよと医者に言われてアラームをあまりかけなくなってからズレにズレてしまった他にも要因はたくさんあって15年連れ添った愛猫が老衰しちゃって夜通し看病してたとか食中毒になって2ヶ月全く外に出れず寝るしか無かったから寝れる時
よく、この世に執着があるとあの世に行けないと聞きます。ある教祖様が死んで、まだ教祖としてこの世に未練があるので、天国に行けないなどと動画で見ました。すると、望んで、死んだ人はどうなるのでしょうか?つまり、自殺した人です。自殺をした人は、この世に未練は殆どないことは間違いありません。しかし、自殺をした人は、自分が死んだことを気づかずに、死んでからも自殺を何回も繰り返すと聞きます。自殺した人は、死ぬのというつよい決意があるので、死んだことに気が付かないとはおもえないのです。死んだことに
日本人の食事日本人の食事は1956年(昭和31年)から西洋食が普及し、と日本人の死因が変わってきた。1947年の死因は結核、呼吸器感染、胃腸炎、脳血管疾患、老衰だった。現在、悪性新生物、心疾患、脳血管疾患、肺炎、不慮の事故1958年(昭和33年)から癌、心臓病、脳卒中と死因が変わった。現在、老衰でなくなる方は2.8%、200人にたった5人程度とも聞こえてくる。特に1970年以降からは食生活の欧米化と化学物質(添加物、医薬品)で、腸内細菌がダメージを受けて、アレルギー等自己免疫疾患が
昨日徹底的に断捨離したので本棚を早く粗大ゴミへ持って行きたいと思い実家から軽トラを借りて夜勤明けで帰って来た夫にお願いして本棚4つを岡崎市クリーンセンターへ持って行きましたコンプリート家の前の土手には雑草が花を咲かせます。朝だとまだ開いていない春ですね〜今日3月20日は以前紹介したつるおばあちゃんの命日『つるおばあちゃん』今日は一日派遣看護師バイトでした。今日は私が大好きだった曽祖母についてお話したいと思います私は看護学校のために家を出るまで8人家族で生活していました。
日本人が平均寿命が長いのは、健康の寿命に10年くらいプラスされるからです。つまり、健康でなくなっても死なないから、寿命としては長くなるわけです。これは自分だけでなく、周りの人にも不幸なことです。健康に死ぬ、つまり老衰を目指していきたいものです。
死者に検査とか未だ鬼畜なことやってんだpic.twitter.com/lrxRWb6HUD—尾身しげらない(@ShigeranaiOmi)2023年3月19日まったく💨まだこんなことしてるんだ。いつまでこんなくだらないことするんだろ?交通事故で亡くなっても陽性ならコロナ死。老衰で亡くなっても陽性ならコロナ死。他の疾患で亡くなっても陽性ならコロナ死。なぜ亡くなってから検査するの?何のためにするのよ?亡くなってから誰かに感染させるとか?本当に無意味な検査やめてほしい。
昨日、老人ホームから夫の携帯に電話がありました。「よだれが多量に出ている。」「口の中の物を飲み込めていない。」「月曜日に受診予定。」嚥下が難しくなっているようです。いよいよ寿命が近いのかな?一ヶ月前には我が家で鰻丼を食べていたのに。衰えのスピードが速いように思うのですが、他の老人の老衰の過程を知っているわけではないし、人それぞれだろうし。このままどんどん老衰が進むのかあるいは復活するのか、それもわかりません。今朝、また老人ホームから電話がありました。ゼリーなどの飲み込
https://twitter.com/jhmdrei/status/1636883919902744577?t=7pcJUAMoFboDqsLPWQc6cg&s=19ジョン・ウィックやバイオハザードなどに出演していたランス・レディック。熱心なワクチン支持者でもあった。公表死因は自然死(全身の臓器の機能が衰えて、自然に死に至る・老衰)。R.I.Phttps://t.co/RUxwmdh7jMpic.twitter.com/5BH89UlDoQ—LaughingMan(@jhmdrei
義父が終末期に入ってからもいつも通りに生活していないと悲しみと、義父を失う恐怖で押し潰されそうになりました。いつも通りに義父の記録を残し、いつも通りに義父と接してご飯の時間はきちんと食べる。睡眠だけは難しかったけど義父の最期の瞬間には気づけなかったくらい。少しでも苦しんだら隣に寝ていた私は気づけたと思います。最後に確認をした4時38分。義父はゆっくりと息をしていました。次に目を覚ました5時9分。義父は息をして
今週も仕事を頑張りました✨頑張りたくないけど、頑張った❗楽しまなきゃ😆と思うけど余裕ない⤵️早く定年したい‼️でも、長生きの家系💦しかも、よく食べる家系💦つまり、元気な家系🎉100歳位まで生きるのに痴呆にならず、寝たきりにならず。老衰の家系です🌀私と近い親戚は介護した事ありません。おそるべし一族と思います。何でしょうね、親戚付き合いはあるし何でも食べるからかな!?4世代とかで暮らしてるからかな!?私は明日から充電します❗ストレスも発散します🎵
*初めての方は、こちらをご覧下さい。二年前のある日曜の朝、妻の祖母が亡くなった。老衰だったらしい。らしい、というのはハッキリ言わないから。義祖母は妻の実家のすぐ近くに住んでいた。妻の叔父(独身)と一緒に。亡くなる少し前から施設に入ってたけど。年始の挨拶に行くと、義祖母はニコニコしてひ孫達の顔を見に来た。穏やかで優しい方だったが、義母は陰口を言っていた。嫁姑の関係だから仕方ないのか?俺が知らないだけで義祖母は悪人なのか?
スマホの機種変して空っぽのスマホにすぐ見たい画像をgoogleフォトから取り込んで…小雪の画像を見て、遺した髭を見て…涙が出た保護した日の小雪どこにも行かず、ずーっと私が夜勤終わるの待ってくれて車通りも多かったのに、良く頑張ってくれたもう私が連れて行かなかったら生きていけないというような必死さを感じたんだ重度の結膜炎で目が開かなくて外耳炎で物凄く臭ってて膀胱炎もあって回虫も口から吐くほどお腹にいて痩せ細ってて子猫だと思って病院へ行ったら歯がボロボロの大人猫だった…
だんなと距離を保つことで、カサンドラにならないよう日々気をつけて生きている。期待しない、がまず大前提。できて当たり前のことなんて何もない。できないのが当たり前なんだ。だから結婚契約を結んでいる間中しんどいのは当然のこと。できない大人の世話を焼くのはしんどい。しかも本人はできてないと思ってないから、世話を焼かれることを煩わしいと感じてる。冗談じゃないよ。診断を受ければ、すべて好転すると思ってた。検査で発達特性があると言われさえすれば、あなたの特性が原因で関係が悪いんだとわかってくれると思ってた
2021年1月、有料老人ホームに入居し、同年12月に特養に移り穏やかに過ごしていましたが、2022年10月、誤嚥性肺炎で緊急入院しました。同年12月に退院、2023年1月に肺炎により再入院、同年2月には父の老衰も合わせて進み、これ以上の回復の見込みがないことから退院し、3月、父は亡くなりました。最初の誤嚥性肺炎は、きっかけであったかもしれないけれど、父の容態はすでに誰が見ても老衰でした。今年2月、病院から退院することができて、施設の看取り対応の中一週間ほどは、食事
今朝8時に父の部屋に行き『おはよう』『体調どう?』って聞くと『寝ても寝ても眠いんや〜』と父何だかなぁ〜きっとそうなんだよなぁ〜身体中の臓器や細胞がお休みしたいんだろうな老衰ってきっとそうなんじゃないかな痛みもなく永遠に眠りにつくってそういう事なんだろうなぁって想像したら涙が止まらなくなるけれど本人にとってはそれが一番幸せなのかもしれない
大江健三郎さん作品が改めて注目出版社が文庫本などの増刷へ大江健三郎さん作品が改めて注目出版社が文庫本などの増刷へ|NHK【NHK】今月3日に亡くなったノーベル文学賞作家、大江健三郎さんの作品が改めて注目を集めていることから複数の出版社が文庫本などの増…www3.nhk.or.jpノーベル文学賞作家の大江健三郎さんが死去、88歳ノーベル文学賞作家の大江健三郎さんが死去、88歳多くの作品に織り込まれた強い平和主義の姿勢で知られる日本のノーベル賞作家、大江健三郎さんが老衰のため死去し
え~~~っ一昨日、訃報が入ってきました。作家の大江健三郎さんが3月3日に老衰で亡くなっていたコトが昨日、分かりました。88歳でした。大江健三郎さんといえば日本を代表する作家で代表作に「飼育」、「ヒロシマ・ノート」、「新しい文学のために」等があります。1958(昭和33)年には「飼育」で芥川賞を受賞、1994(平成6)年には川端康成に次ぐノーベル文学賞を受賞するなど日本だけでなく世界的にも有名な作家でした。ご冥福をお祈りいたします。
ケアマネなので、相手は高齢者さん。前々から、【老衰】って言っても個人差があるなと感じていた。80歳にもならないのに死因が老衰とか、100歳近くても認知症バリバリ()でもお元気とか、90代になっても独居だったりとか。しかし、今朝の新聞にはショックを受けた。一面に【大江健三郎さん死去】ええっ!と思って記事を読むと、死因は老衰。しかしまだ88歳。うちの父親は89歳だが介護保険サービスを利用して独居生活が送れている。去年、コロナに罹患してもしぶとく生きている。早すぎる…と
現行適用年齢を引き下げるべき。ホンネを言えば小学校卒業式を終えた段階で少年法不適用。または義務教育を終えた中学卒業式を終えた段階で成人と同じ扱いにすべし。社会をナメた輩が、どの時代にも多過ぎる。また別件だが、死刑囚の刑執行は規定通りに半年以内に執行すべし。歴代法務大臣が職務放棄してきた為に死刑囚が拘置所で病死や老衰で執行されないまま寿命を全うするケースも多々ある。
18歳、来月19歳になるランじいちゃん朝眠るように、天国支部に行きました。流石、18歳2日前にご飯が食べられなくなり一日前に、お水が飲めなくなり朝四時に、眠るようでした。大往生老衰ですね。朝に、元の飼い主さんに連絡をしましたがデイサービスが、有る会うと可哀想だからと、逢いにも来ませんでしたまあね、死んでも仕方がない、と、言っていたやつだからね。可哀想なんて、あなたが見棄てた時に、感じるんだよ普通の人はね。あなたとあなたの息子私は、助けないけどね。偉かったよ~♥
昨日ばあちゃんが老衰で亡くなった。突然連絡きてすぐ病院行って最後に顔見れた。喋れないけど話しかけた。嫁いびりは酷かったし、人の悪口しか話さないし噂好きだし、なんだかそんなばあちゃんだったけど、弱った姿見て、悪口もなんも言えなくなってて、なんか涙が出た。実家でお葬式のこととか話し合って、終わってからアパート戻って、たあくん来てくれてごはん作ってくれて話聞いてくれて、また泣いて。ありがとう。ごはんも美味しかった。コークハイも作ってくれた。サラダと手作りドレッシング鶏肉と青梗菜炒