ブログ記事24,759件
娘の受験前夜です。いや、前夜というより、もう0:00過ぎてるので当日か。市外なので、前乗りしております。2人で温泉入って、まったりな夜を過ごしました。娘はわりと落ち着いていて、もうやれる事は全てやり尽くしたから、早く受けたい!という感じでした😊ここまでの毎日は、本当に大変で、夏の高文連から昨日まで、ずっっっと絵を描くことに追われている毎日でした。常に追われていて、気の休まる時間がないねという日々。もちろん体調も不調なのが当たり前。有痛性外脛骨も痛みが強く、歩けなくなるほどの痛みに
GA芸術科アートデザインクラス7巻(まんがタイムKRコミックス)Amazon(アマゾン)・7巻第10話彩井高校の入試の手伝いの話です。手伝いをしていたあーさんが受験生を見て言いました。「三年前のうちらがいる」と……。三年間の学生生活を経て道を決めるのは結局自分自身ですよね。最後、去年の実技試験でグラスを割った犯人はノダちゃんだと判明しました。ババ抜きでジョーカーを引いていたのが細かいです。
美術の教科書にも載っている「ムンクの叫び」白目をむいて口を半開きにする誰もいないところでやろう
美術の学習、前半は文字をアレンジして描くワークでした。わたしも生徒たちとやってみました。後半は、黒画用紙にチョークで絵を描きました。4枚目。サラダと飲み物、スープを描きました。あまり満足できる出来ではなかった。写真も撮り忘れました。
私の勘違いで完成したカレンダーの1がありませんでした、改めて1を後から加えます。11月14日の絵を完成。
\あなたを富豪の世界へご案内/富豪コンサルタントの日比野ななです🌹初めましての方はこちらから✨⚜️クライアントの実績⚜️フロントエンドのセッションに1日で7人集客!人目が気になってできなかったのが自信を持って自分の商品を販売🛒整理整頓が苦手だったのが断捨離して理想のお部屋で大人ワインタイム🍷外ばかり向いていたのが自分に集中して自己承認欲求が消滅💖毎月カツカツ生活だったのがカード請求が激減してお金が余るよう
先日のことですが立花の有名書店、コバショの小林由美子さんに偶然(必然)にお会いできていっぱいお話をお聞きできました❣️書店のファイナルイベント後はなかなかお会いできなかったのに、、陽と陰のお話陰のおかげで陽が輝くので「おかげさま」の言葉ができたこと、、、など、、、長男が由美子さんのお子さんに美術の塾でお世話になっていたこともありました✨実は、『スタジオシャトル30周年記念作品集』を小林書店さんに置いていただいていました😍ところで、12月のコバショのイベント\第3
みなさん、こんにちはアメブロでブログを再開して最初は良いペースでアップ出来ていたけどやはり日々の生活がバタバタ過ぎてコンスタントにブログを書くのって難しいことなんだなぁと改めて思いました・・・さて、今日は娘たちの絵のお話小3の息子は普段あまり絵を描くことは無いのですが小5と年中さんの娘たちは絵を描くのが好きです長女の絵はガチなので美術が大の苦手だった私からすると本当に尊敬する長女は色鉛筆や水彩などのアナログも好きだしCa
国立新美術館で開催されていた『田名網敬一記憶の冒険』に行ってきた田名網敬一記憶の冒険|企画展|国立新美術館THENATIONALARTCENTER,TOKYOwww.nact.jp平日の午前10時に会場で待ち合わせ駅を歩くとき、会場行くまでの宣伝広告が旨を高鳴らせる朝ゴハンは国立新美術館の1Fにカフェがあったのでサンドイッチとコーヒーを買って中庭みたいなとこで食べた。カフェコキーユ|ひらまつレストラン国立新美術館内のカフ
ハート・カウンセラーkokkoの幸せの探し方11月の「ふみサロ」提出作品↓【美術コンプレックス】「アート」と聞くと、芸術的センスはもちろん作品を作る能力も絵を描く力もないと、「美術コンプレックスの塊」のような自分が顔を出す。美術コンプレックスの始まりは、幼稚園の時。あれはたしか年長クラスで、もうすぐ父の日の参観日があるから「お父さんに紙粘土でプレゼントを作りましょう」と真っ白な紙粘土を渡された日の記憶。あの頃、世の中のお父さんたちはほとんどみんな煙草を吸っていた。だから先生
★油彩画《学生時代の模索・駄作》part7「裸婦」学生時代の模索・駄作シリーズpart7として、今回は「裸婦」の駄作絵を展示します。なお、すでに原画は残っておらず、手元の写真が古く小さいため、画像が鮮明ではありません。ご容赦ください。★油彩画《学生時代の模索・駄作》裸婦★裸婦①★油彩・キャンバス・推測F15号(651×530)青い絵具を使用して裸婦を描いてみました。人の肌を青く描くには無理があります。方向性を見失っている駄作です。裸婦は、そのまま描くのが一番美しい。★裸婦②
おはようございます。漫画のゼロ44巻を、読了しました。マジ、スピードアップしています。新選組の沖田総司のことが、書いてありました。全体的に、興味深い内容でした。凍ったウサギ、という最後の物語は、印象的でした。忙しくて、子供のことをかまってやれず、子供が、自殺未遂を、してしまうのですが、絵画を通して、また、愛を取り戻す内容でした。正直、話の筋ばかり読んで、細かい、作家のウンチクは飛ばしています。これを、連載当時から、毎月読めてたら、美術に、かなり、詳しくなれたでしょうね。
瑶子女王は中華系広告塔~常軌を逸した行為~昨夜の緊急配信の補足です
投資とは関係ありませんが美術の話です。私は美術が好きでかつてはほぼ毎年美大や芸大の卒展に足を運び、その中で良いと思った作品の作者とコンタクトを取り、作品を購入したりもしています。中にはその後大成された方もいらっしゃいます。当然都内の個展や企画展にも足蹴く通うわけですが、その中でも現代芸術が好きなので首都圏だと東京都現代美術館や森美術館、そして本日のエントリーのタイトルにもある横浜美術館は特に気に入っている場所です。これらの美術館については何らかの形でフェローシップに参加してもいます。
期末テストの真っ只中です。日頃わりとハードな部活が休みになるので、のんびりと過ごしています。明日が最終日。今日ものんびりな午後を過ごしてました息子は定期テストで満点を狙うとか学年で1番を目指すとか・・・ありません。5が取れるくらいには頑張ろうみたいな感じです定期テストでも満点を目指すことが高校受験にも繋がるのになって思うんですが、そこまでやる気にはなれないようです今回、美術など副教科がありせめてそっちはもっと本気出して欲しかったんですがこの前の日曜日は英検の2次試験でした。前日の土
【中田敦彦×山田五郎①】超高額絵画サルバトール・ムンディの闇に迫る!【美術界の怪しいお金事情】
遅くなりましたこの時期は訃報続きでお部屋を暖かくしてお過ごしくださいダ・ヴィンチ・コードシリーズ3作目『インフェルノ(地獄)』だけ見逃していたのですが再放送されていて観ることができました24日日曜日にもシネマチャンネルで再放送がある予定ボッティチェリの『地獄の見取り図』が投影されますTheMapofHell(LaMappadell’Inferno)ヴァチカン教皇庁図書館に所蔵されているそうです怠
テスト続々返ってきました。総点数は、上がってました!社会と国語は上がったのですが、英語と数学が下がってしまいました英語平均30ちょっとぐらいって言ってたんですけど長文がすごく多いこの辺りでは英語が苦手、英語が嫌いになったとかよく聞きますね。英語、平均は超えてたんですけど学校のワークとか結構赤での直しが多かったので、自分でも危機感持ってなのか今は英語を中心にやっています。シリウスとか公文英語を家で用意してたんですけど全くやろうとしてくれず。今やっと真剣に取り組んで
昨日は午後から用事があり、夜にボイトレに行くまで時間があったので、アーティゾン美術館に行ってきました。かつてブリヂストン美術館だったときに来たことがありましたが、2020年に新しくなってからは初めて。現在は3フロアで企画展をやっています。「毛利悠子ピュシスについて」石橋財団コレクションと現代アーティストのコラボ。インスタレーションや立体作品が展示された不思議な空間でした。映像や音も使っていて、自動演奏のピアノが印象的でした。「ひとを描く」石橋財団コレクションの中でも人物
半袖で過ごせていた秋も急に冬模様、まだ松山では初雪はないが寒さは冬、風邪も冷たい。通学する小学生は半袖・半ズボンの子もいる「風邪ひくなよ」と言うと「大丈夫ですよ~、会長さんこそ風邪ひかないでください」と一丁前なことを言う。今日は、第二回いよ美術会展彩・色・兼・美をかかげ開催されていると言っても初日に姫と出かけた。ハガキの地図ではわかりにくい、近くはよく通っているが見当がつかないが、ややこしい交差点をうまく右折すると、近代的なモダンな建物が見えたが、ここに来るまでの案内板がない。場所は、
【美術様式カンタン解説!総集編】ゴシックとバロックが面白いほどよく分かる!その様式は宗教戦争や当時の君主とも大きな関わりが!?美術様式ゴシック&バロック総集編❤️これを見れば、各時代・各画家のことがもっと深く理解できること間違いなし‼️復習にも是非☺️【動画内紹介動画】★ルネサンス•【聖母子で見るルネサンス】時代ごとの画風の変化が聖母子で丸わかり!マサッチ...★マニエリスム•【美術様式カンタン解説】マニエリスムってなに?変な絵だけどどこが変?でも当...
記憶に残ってる学校の先生は、何人かいましたが、高校時代に多かったような気がします。1人目は書道の担当の先生。書道は高校1年の時に、芸術という科目で、書道・音楽・美術の選択科目になっていました。書道は毛筆と硬筆、それに篆刻を習いましたが、毛筆の時の授業での一コマ。ある課題で添削をしてもらうために、見せたところ、「字になっていない」と一言。「ちびまる子」みたいな先生に言われました!確かに「とめ」や「はらい」の時に、筆がボサボサだったことは認め
興味深いtweetを見ました。https://x.com/robeltdora/status/1858870157210513426?s=46&t=vDLEarp_5HYHZmiuEqFt6w以下コピペ素人知ってるかい、レールの金床に砥石で肌を出す変態が世の中には居るんだぜ。それは鍛流線だったり、プレスされた模様で、描いたり彫ったりしたもんじゃないんだ。同じように、研磨前に無地肌や鏡肌だった新々刀があら不思議本当はこんな肌なんだよと出されたのさ。本当にヤバい技術だよ。研師新々刀で
ЮнакМарко(мультфильм,1955)-КинориумFacebook今年最後のアニメーション紹介記事となりますが、ふと、「ブルガリアのアニメって、あまり取り上げてなかったな」と思いまして。以前ご紹介したブルガリアのアニメは2つあり、一つ目は、「宝の星」(Планетатанасъкровищата)というもので、1982年の発表のSFアニメーションなのですが、なんというか、絵柄も内容も共に極めて独特で、シュールでちょっとキモい感じで、
新しいアイデアで美人画を描写中です。今まで数多く同じようなこの角度で描いてますがその数十回目です。
あす11/21~249:00~17:00最終日14:00長野県飯田創造館301号室で開催のグループ展に銅版画・安藤睦子さんが作品を出品されるようで、昨日搬入も無事終えられたと連絡がはいりました。ここに来て作品制作にますます力が入っているようで楽しみです!24日日曜日は14:00からギャラリートークもあるようなので、お近くの方は是非!飯田創造館℡0265-52-0333
■パウル・クレーコノ作品なんだけど↓パウル・クレー作『太鼓奏者』?昨夜TV番組で彼の特集を観たのですがEU某大教授&評論家の話では子供の絵との違いは目の描写だとかで、赤は血だそうでめっちゃ評価大EUの美術大学生たちは「理解できない」と他の作品もあるのになんでコレ?と不思議なあまり2025年のパウル・クレー展に行ってみようかな?と思ったママです!■アルデバラン今週月曜日の昼からカムカムの再放送が始まった主題歌が流れただけでい
おうし座に位置する満月。金星を守護星とするおうし座は美しさや富を象徴します。生きる楽しみ、人生の楽しみを求める方を応援してくれる星でもあります。経済面の豊かさだけでなく精神面でも、豊かさを享受したい・・といった方や芸術性を高めてくれる星でもありますので感性や感覚を研ぎ澄ませたい方に力強いサポートを送ってくれるでしょう。おうし座のキーワードは豊かさ、美、物質、お金、感覚、味覚、所有物、安定、継続、美術、アート身体の部位としては、喉、口、舌、耳、甲状腺、首などキーワードは
おはようございます。いろはです。📢展覧会のお知らせです。本日から、福井市美術館にて『第36回福井市小中学生作品展』が開催されます。日頃から市内の小中学生の皆さんが、美術や書道の授業で制作した作品たちをお披露目する展覧会です。学生さんたちの自由な発想と想像から生み出される作品たちには、毎年驚かされています。36回目の開催となる今年は、一体どんな傑作と出会えるのでしょうか。私もお客様と一緒に楽しみたいと思います。以下、展覧会の詳細です。『第36回福井市小中学生作品展』日
GA芸術科アートデザインクラス7巻(まんがタイムKRコミックス)Amazon(アマゾン)・7巻第9話倒れた如月ちゃんをトモカネとノダちゃんが心配してくれたんですね……。足跡からでも分かりますね。ぶちさんとあーさんが喧嘩……!?一体なにがあったんでしょうね。でも最後のトモカネとノダちゃんの頓智に笑いました。どうやら他の生徒も同じ屁理屈を外間先生に述べていたようで……。