ブログ記事3,033件
今この時しか生命はなく今ないものは将来もない。それが楽しさ笑いエネルギーの爆発陽気の充実だ。どんな小さなことでもたわいないことでも笑い顔に満たされ時にはああ〜お腹が痛いというほど笑いあえる日々がふんだんにあることこそが将来を輝く世界にするのである。
「あんぱん」で高知新報の月刊くじら編集室編集長、東海林明を演じている津田健次郎さんが今朝の「あさイチ」プレミアムトークに出演されてます。ここに呼ばれると出番はそろそろ終わりと言われてますが、話の流れからするとやっぱり出番は終わりかな。朝からイケボ、いいですね(^。^)イケボもいいのですが、津田健次郎さんのお顔って猫顔だと思うんですわ。そのせいか、お顔見てるとどうしても「ラーメン赤猫」の文蔵に見えてくるのはあたしだけでしょうか。(文蔵の声は津田健次郎さん吹替)ということで、今日は、プレ
【創刊の時から編集者として携わった週刊少年ジャンプ(1968年創刊)表紙の「トイレット博士」は1969年-1977年に大ブレイクした。「トイレット博士」の中のスナミ先生は角南攻がモデルである)】(創刊スタッフの一人であり、初代副編集長から編集長(1984-1992)となる週刊ヤングジャンプ・1979年創刊)ーーーーーーーー【「少年ジャンプ」と名づけた男・メタクソ編集王/角南攻著より】担当は、漫画だけではない。この頃の「少年誌」は「すべてが少年漫画の雑誌」では
そらウチでしょ(ひどい自画自賛)基本的に興味のあるジャンルしか取り上げないけど(それでええねんて)某誌(前)編集長とか某チーム代表とか他にもモータースポーツがらみのマニアックな皆様にもときたまご覧いただいてるようで。そんな内容だと自負しておりますまあそういう濃い内容はたま~にだけどね(テヘペロ
WelcometotheChie'sRoom.ピンポン!ピンポンピンポンピンポーン!だちえさーん!新作まだですかぁ!あ、某編集者だ。だちえ、忙しすぎて(寝すぎて)本業も副業もToDo減らなくて新作が書けていないのだ「編集長が怒ってるし、第一ファンの皆さんが待ってるんですよ!ったく」某編集者のDが、玄関で怒鳴ってる。だちえ、ちょっとした有名な物書きになっている。そう、妄想・さて皆さん、毎日暑い中いかがお過ごしでいらっし
以前お仕事ご一緒した方のご紹介で学生新聞から取材をしていただきました学生新聞って、ご存知ですか学生新聞オンライン–「学生新聞」とは、学生の、学生による、学生のための新聞です。「学生新聞」とは、学生の、学生による、学生のための新聞です。gakuseishinbun.jp自分の学生時代のこととか人工知能について研究で取り組んでることとかあれこれお話ししました優秀な3名の現役大学生と編集長AIストーム社長そして以前からの知人がいらっしゃいました研究室の学生さんたちと一緒
さてさて今月も締め切りが来週続しますので、モヤモヤ日記を〜スッキリーの為なり笑靴紐結いてくれてる範田紗々あたしは足元に人が居るのが大好きなのですあースッキリした!仙台で頂いたシーラカンスモナカなかなか手に入らないらしいよ香音寿と香りだけくんくん名物に美味いもんなしと言いますが仙台は美味しいお土産いっぱいあるよね3月は続けて仙台のお土産頂いたよぉ仙台に縁があった日なんだねさあ!がんばろ!来月は編集長しますよ!みなさん楽しみにしててね
家出をした妹の取材に行って来いと優しい編集長だね。母が心配して訪ねてきたくらバアが私がお金を出したと話す。あの娘は昔の私銀幕に憧れた昔の話を嬉しそうにします。ここで働いて東京に行く金を貯めたいのでここに置いてとお願いするめいちゃんさて、明日の展開も気になりますね(笑)。
Amazonや書店ではお求めいただけません↑詳しくは画像をクリック↑セミナー情報をいち早く山際恵美子|公式サイト無料メルマガにご登録を!ご訪問ありがとうございますファッション・ディレクターの山際恵美子です40歳以上の似合う服がわからないおしゃれに自信がないでもおしゃれになりたいあなたを応援するために日々のヒントをUPしていきますアメリカンヴォーグの編集長アナ・ウインター退任のニュース。37年間世界のファッション界の頂点にたっていた人物
こんにちはっミディアムHiroです。☺️🌸目に見えない世界について自分の体験や高次から教えて貰ったことをシェアしています。なるべくここでしか聞けない話を選んでいますので内容は少々マニアックかも知れませんがブログを開いてくれたあなたにお楽しみ頂けますように♥ブログをやっている方で経験のある方は少なくないと思いますが過去に何度か出版のお話を頂いた事があります。有名なところでanemoneさんとか後は忘れましたが本屋で見たことがある雑誌でした。大抵は出
こんなにカーディガンを然り気無く羽織る姿が決まる人は、あまりいないかもね。出典∶LIVEJOURNAL映画『プラダを着た悪魔』のモデルにもなった、米国版『ヴォーグ』の名物編集長のアナ・ウィンターが、編集長を辞めるという記事を見た。75歳だという。ひとりの人が長い間トップにいたら、それはそれで色々あるでしょうけれど、それはこっちに置いといて😅これらワンピースの写真はもうだいぶ前の姿、アナ60代の頃。私は、この時代のアナの着こなしが好きでした。最近はあまりチ
アナ・ウィンター氏、ヴォーグ米国版編集長を退任職務を縮小アナ・ウィンター氏、ヴォーグ米国版編集長を退任職務を縮小約40年にわたりファッション誌ヴォーグ米国版の編集長を務めたアナ・ウィンター氏が退任し、後任を探している。ウィンター氏は26日にこの事実をスタッフに伝えた。米国版編集長の座は退くものの、メディア企業コンデナストやヴォーグから去るわけではなく、職務を縮小するという。ヴォーグによると、ウィンター氏...www.cnn.co.jpアナ・ウィンターが米国版「ヴォーグ」編集長を退任へコ
アナウィンターを知らなくてもプラダを着た悪魔の編集長は知ってる人は多いかもそのモデルにもなったであろうと噂されたのがアナウィンターその彼女がアメリカ版ヴォーグの編集長を退任とのことです37年間もその職に就いていたのだから凄く映画そのもので他複数の役職は継続されるとのことで編集長を辞めても影響力は絶大なんでしょうねファッション誌というのが今後どのようになっていくのか気になるところです
私は右利きですが、腕時計は右に装着します。元をただせば、40年くらい前に勤めていた車の雑誌社の編集長が右に時計をしていて、その方に憧れていたので真似をしました。車の雑誌の編集長兼レーサーで顔も女性受けする容姿で男でも憧れました。もうずっとしているので違和感はありません。運転している時など時計が左より見やすいです。そんな時計も40年くらい前のシチズンのエコドライブのはしりで当時8万くらいした記憶があります。今では上と下のリューズが固まりストップウォッチ機能が使えません。メーカーでもあまりにも古
【子どもたちが作る地域情報誌うっとこ3編集大作戦】7月はいよいよ編集デザイン大作戦です✏️大人ででも大変なキャッチコピー、文字デザイン、イラストに記事補強としっかり向き合った子どもたち!インタビューが苦手だった子も、ここでこそ自分の得意を輝かせよう˖✧°˖✧文章が苦手な子は得意なイラストで活躍したり、イラストが苦手でもデザインが得意だったり、苦手な事でもチャレンジして見たり、子どもたちはみな自分の得意を見つめ、読者を想像して紙面をさらに華やかにしています。デザイン中!
ヒットマンリサージェンス2025年6月13日公開クォン・サンウが漫画家に転身した元国家機関の暗殺者を演じた「ヒットマンエージェント:ジュン」に続く第2弾。酷評続きのウェブトゥーン漫画家ジュン。窮地に立たされた彼は、もし自分が犯罪者ならという視点で漫画を描くが、その内容を模倣したテロが発生する。あらすじウェブ漫画『暗殺要員ジュン』がヒットしたのも束の間、その後のシリーズは酷評続きのウェブトゥーン漫画家ジュン。妻ミナや娘からは愛想をつかされ、編集長からはダメ出しの日々。アイディアも
殺人漫画2013年10月19日公開WEB漫画の内容とそっくりな連続殺人事件を描き、精神的な恐怖を喚起させ、韓国でヒットしたホラー。あらすじ残忍に殺害された遺体が発見されるが、侵入の形跡もなく、自殺という判断が下される。しかし、担当刑事のギチョルは、本能的に他殺だと感じていた。事件を調査していくなか、ポータルサイトのWEB漫画『パート』の編集長だった被害者が、死ぬ直前に担当作家であるジユンの漫画を見ていたことが明らかになる。被害者の殺され方がWEB漫画の内容とまったく同じであることを知
久々に本を買いました。漫画や雑誌以外で本を買うとかはあまりなく、小説も図書館で借りる専門。ただ、この本は少し興味あってあえて購入してみました。鳥嶋さんのインタビュー本ですね。鳥嶋和彦を若い人は知らないだろうな~wやはり本の表紙にもある通り、マシリトで覚えました。Dr.スランプの単行本でもちょいちょい鳥嶋さんとのやり取りが漫画で描かれていたり、ボツって台詞も散々見ました。スッパマンとかニコちゃん大王とか確か最初ボツだったんじゃなかったかな~?w何かそんなのを読んだ記憶がある
「笑いあうこと」今この時しか生命はなく、今ないものは将来もない。それが楽しさ、笑い、エネルギーの爆発、陽気の充実だ。どんな小さなことでも、たわいないことでも、笑い顔に満たされ、時にはああ〜お腹が痛いというほど笑いあえることが、ふんだんにある日々こそが将来を輝く世界にするのである。
TBSテレビ日曜劇場『キャスター』こうしたテレビの報道局の話って、これまでも、多く作られてきましたが。永野芽郁さんが、25歳で総合演出という職。これって、いくらなんでも、不自然すぎると思うんですが、普通にある事なんでしょうか?番組を統括するのは、こちらも女性の編集長。他にも、プロデューサーとか報道局長とかも居ますし、加藤晴彦さん演じる編成部も居ます。HPには、編成部とあるだけで、役職が無いんですが、
古矢さんに続き大越さんも…ご冥福をお祈りいたします
DonaldJ.Trump@realDonaldTrump·8hIhighlyrecommendKeithPoole,whoistheverysuccessfulEditor-in-ChiefoftheNewYorkPost,totakeovertheentireoperationofthehighlyinaccurate,“ChinaCentric,”WallStreetJournal.It’san
今回、京都に来た目的は旧友というか元同僚に会うためとそれとお寺に行くこと。『久しぶりの京都〜弘法市へ』今日から京都に来ています。情報誌編集時代の同僚たちに久しぶりに会うためにです。待ち合わせまで時間があったので到着後、東寺観光へ。毎月21日に開催される弘法市…ameblo.jp1999年から2004年まで住んでいた京都。そして同時期、大阪で働いていた時の仕事仲間たちと久しぶりに会って話したくて。副編集長で後に編集長になった山形さんとカメ
若いころ、私は札幌にある編集部で編集長をしていた。手がけた雑誌はある社団法人が発行していた月刊誌だった。売って儲けようという雑誌ではなく、自分たちの意見を社会に発信するという雑誌だった。その雑誌ではよく座談会を行った。司会進行は私がやり、部下にアシスタントを頼んだ。アシスタントの役目は、発言をカセットテープに録音し、後でテープ起こしして文章を打つことだった。それを見て私が個々の発言内容を手直しし、結論が出るような内容に構成していくのが常だった。しかし、あ
ご訪問ありがとうございます40代で結婚した晩婚子なし夫婦の東京下町ライフをゆるく書きつづっています。夫婦ネタ、40代ファッション&美容、お出かけ&グルメ情報など幅広いテーマで更新中♪最近、急に新しい仕事を始める気になりました!『47歳でハローワークへ!一生続けられる仕事に出会いたい!』ご訪問ありがとうございます40代で結婚した晩婚子なし夫婦の東京下町ライフをゆるく書きつづっています。夫婦ネタ、40代ファッション&美容、お出かけ&グルメ情報…ameblo.jp今日
3月3日月曜日〜その4乃が美の生食パンをトーストにして食べる。飲み物は、Knorr濃厚プレミアム贅沢野菜北海道スイートコーンポタージュ。(写真)編集長の日高美恵さんが送って下さった『よせぴっ3月号Vol.223』に目を通す。4時半にシャワー。水分補給は、ねじめびわ茶。5時に眠る。
2022年9月にスタートされたブログが、すでにフォロワー2000人!2年半でこのペースは、早いほうなんじゃないかな?編集長富田志乃の部屋~人生が変わる出版のお話~KKロングセラーズ編集長富田志乃さんのブログです。最近の記事は「フォロワーさん2,000人突破!感謝企画!!(画像あり)」です。ameblo.jp出版社の編集長さんのブログです。アメブロで、出版や書籍に特化しているブログの中では、かなり突出したブログに育てられたと思います。スタートした時を知っているので、勝
少し間があいた。「じゃ、夜玉は雑誌に掲載されて始めて自分の撮った写真を見ることができたわけですね?」大田がいった。彼は署内の暗室をコッソリ使用しているので、生フイルムのまま投稿した経験がなかったのだ。第一、それでは自らのコレクションが増えないではないか。彼は夜玉が自分と異質のマニアであることを知った。だから、人を殺したりするのだろうか?「単純に考えるとそういうことになりますね」編集長はそんなことはどうでもいいというような顔で答えた。「ねえ、編集長さん」大田は尚もいう。「
ブログ記事のネタを探そうと、あれやこれやと探しものをしていると、このブログの記事が紹介されていたりします。それはとてもとてもありがたいことです。本当にありがとう。※このブログは収益化してるわけじゃないので、ビタ一文懐に入りはしないんですけどね。その読んでくれてる方は実際のモータースポーツ関係者、昔モータースポーツに関わっておられた方、某誌編集長、そしてただのモタスポ好きwの方まで。もちろんすべての記事に目を通しているわけではないでしょうし、それでも別にいいんです(©️川平慈英)ただひ