ブログ記事49件
起きてすぐ面倒くさくなる前に!とコインランドリーへ行ったり買い物したり用事を済ませていたのですが、1回帰宅した時に気づいたのです。ズボンが後ろ前逆ーーーなーんか歩きにくかったのよウエストゴムのズボンを履く時は気をつけなきゃタイトルの写真...1日目のホテル売店で熊捕獲したどーー北湯沢の熊一頭連れて帰りましたカワイイ♡それぞれ表情が違ってカワイイ鮭喰熊ぬいぐるみマスコットひぐまヒグマ羆くまクマ熊さけしゃけ野生動物かわいい可愛い北海道お土産名物プレゼ
ちょこっとメモ✍️・北海道旅行中朝、安住アナのTHETIMEを見ていたら最後スポンサーに野口観光の字を見つけちょっと嬉しくなった・美瑛の丘を少し歩いたら次の日すんばらしい筋肉が来た…・旅行中は晴れの日が多かったのもあるが9月の北海道は(気合いは必要)半袖でもイケた。23℃位あれば半袖北海道ひとり旅、ブログではまだ1泊目の部屋紹介が終わっただけ(笑)終わる気がしないんですけど〜チェックインしてエグゼクティブルームに興奮した後は、いよいよ部屋風呂・大浴場へ入ります♨︎部屋の展望風呂い
今回の北海道旅は長編になりそうです。いや、絶対なる!笑今日買ったものは、コチラあ、トラクターは買ってない当たり前や(笑)ラベンダー色のトラクターがある所のルームスプレー袋も可愛い【ふるさと納税】ふらのラベンダー香るこつぶ香り袋+詰め替えセット【1547897】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}ふらのワイン白ラベンダーラベル720ml国産白ワイン北海道富良野ワイン地酒贈り物お土産お返し誕生日内祝お中元御中元お祝い御礼敬老の日プ
今日は、、、コレを買いました。@カンパーナ六花亭好きなんですこういうの。タオルとかタオルハンカチとか。あ、タオルハンカチと言えば、コチラも購入笑吾郎さんの帽子を買うのはガマンしましたとりあえず、ひとり北海道はサイフの紐がゆるくなってしまい大変ですPayPayもSuicaもしっかりチャージしてきたもんだから強気なオンナ今だけですこれから北海道旅どんどん更新して行きますのでよろしくお願いします1日目仙台空港→新千歳空港→♨︎北湯沢へ朝の、充電器忘れたと思ったらスマホも忘れてた件で
続きです↓『緑の風リゾートきたゆざわ施設とお部屋』お盆休み後半はキャンプ🏕️前半は温泉に♨️前回は冬に来ました『緑の風リゾートきたゆざわ』一年ぶりです♨️『緑の風リゾートきたゆざわ』お久しぶりのブログ。本日2…ameblo.jp温泉サウナこちらは大露天風呂が有名!お風呂が多すぎて楽しい種類が多すぎて、じゃぼーん💦はい次っみたいな笑お風呂もとても楽しいけど今回はリューアルされたサウナが楽しみでした【公式・ベストレート保証】緑の風リゾートきたゆざわ2025年7月上旬にサウ
お盆休み後半はキャンプ🏕️前半は温泉に♨️前回は冬に来ました『緑の風リゾートきたゆざわ』一年ぶりです♨️『緑の風リゾートきたゆざわ』お久しぶりのブログ。本日2/10札幌は色々なアーティストのライブが集結!雪まつりと重なりかなりの混雑が予想されます…ameblo.jp夏は初めてです7/12にサウナがリニューアル!楽しみにしていました【公式・ベストレート保証】緑の風リゾートきたゆざわ2025年7月上旬にサウナがリニューアルオープン!日本最大級150坪の大露天風呂と20種の香り湯など合
今年も夏休みの思い出作りの旅行に行きました!今回はいつも行く方面ですが洞爺湖サンパレスでプール遊び⏬北湯沢森のソラニワ内のアソボーヤの遊び場&きかんしゃトーマスイベントへ⏬緑の風リゾートきたゆざわ宿泊というプランで遊んできました!水遊び大好きな次女はニガテな長女よりも存分にプールを楽しみました。波の出るプールでよろけて瞬間どぼっと水に入っても…「おっとっと程度」で大した気にも留めずまた遊び出していて。たくましい限りです。プールから上がったらそのまま温泉に浸かり
HawaiiMemory2024-6-18KahalaHotel&Resort昨年、母と1泊したカハラ・ホテルのラナイからの眺め最初で最後の贅沢なステイケーションでしたそしてこちらは、先週の日曜日に1泊した緑の風リゾートきたゆざわのお部屋からの眺めです。ちょっと曇ってはいましたが、さわやかな朝でした✨今思えば、早朝の露天風呂にも入るべきだった気がしますが私たち家族の集合時間は7時45分とまあまあ早くまた前日のディナーと同じ場
HawaiiMemory2024-11-16atKahalaBeach半年ほど前、ランチの前に気軽に立ち寄ったカハラ・ビーチちなみにこのユニクロのワンピ、さっき行ったら同じのセールになってました(´▽`)さて、6月14日の緑の風リゾートきたゆざわの続きです☆彡ディナーは広~いダイニング・スペースでのブッフェ♪私は甥っ子のおすすめで、氷点下ハイボールにしてみました❤総勢8人で乾杯~きりっと冷えていてめっちゃ美味しかったです✨
6月15日(日)は、私、母、弟夫婦、義妹のおかあさん、カリフォルニア在住の義妹夫婦、横浜在住の甥っ子が集まって北湯沢温泉の緑の風リゾートに1泊しました♪室蘭と伊達、車2台に分かれて集合したホテルの広々したロビーウェルカム・ドリンクのサービスがあり私はスパークリング・ワインをいただきました❤名前の通り、緑に囲まれていてロビーからもエレベーター前のスペースからもきれいな景色が見え最上階からの満点の星を眺めたりもできたようですが
一年ぶりです♨️『緑の風リゾートきたゆざわ』お久しぶりのブログ。本日2/10札幌は色々なアーティストのライブが集結!雪まつりと重なりかなりの混雑が予想されますね〜皆様も気をつけてお過ごしくださいさて、先…ameblo.jp公式【公式・ベストレート保証】緑の風リゾートきたゆざわ24時間予約受付中!【ベストレート保証】緑の風のご予約はベストレートな公式HPがお得!時間限定の露天風呂で行う振る舞い酒が密かに大人気。大自然に囲まれた20の香り湯と150坪もの大露天風呂で贅沢な湯浴みをぜひ。~札幌
秋の北海道7つの絶景旅4日間10月19日(土)~22日(火)緑の風リゾートきたゆざわ朝食も夕食と同じレストランせせらぎで6:30〜9:30までのブッフェです♪この旅、最後のブッフェです♪胃もかなり疲れてきております(笑)二人してしばらくブッフェはもういいかなぁ~っとこの時は思ったのでした(*´∀`*)ウフフツアーの行程はこちらです★朝の会場は自由席になっていますと、好きな席に座れました。同じ会場ですが夜とはまた雰囲気が違って明るく緑
秋の北海道7つの絶景旅4日間10月19日(土)~22日(火)緑の風リゾートきたゆざわ温泉にゆっくりと入ってから夕食はせせらぎにて6:30〜9:00までのブッフェです。3日目にして夕朝共に4回目のブッフェですからね~胃もかなり疲れてきておりますが(笑)旅の最後の晩餐です(*´∀`*)ウフフツアーの行程はこちらです★和洋中と品数も多くて見るだけ〜のお料理も多かったです☆彡7時過ぎに行くと混雑することもなくお料理も並ぶことなく取れました
秋の北海道7つの絶景旅4日間10月19日(土)~22日(火)緑の風リゾートきたゆざわ大浴場の暖簾からして高級感があってワクワクしますo(*^▽^*)o~♪ツアー最後にして北海道最大級といわれる150坪の大露天風呂があるとか・・行く前にホテルをチェック済みなのでお風呂がと~ても楽しみでした♪ツアーの行程はこちらです★大浴場は1階と地下にもあって、大露天風呂があり、散歩湯もあって、とっても広いです☆彡(お風呂の写真はHPからお借りしました)
秋の北海道7つの絶景旅4日間10月19日(土)~22日(火)緑の風リゾートきたゆざわ北海道ツアー最後のお宿ですからね~温泉に食事に楽しみですが、お部屋はどうかな?3日間、違うお宿に泊まれるのも新鮮でいいですね(◠‿◠)ツアーの行程はこちらです★ツアー客はまたまた4階に集中でした。毎日、添乗員さんに非常口の確認をして下さいね~って言われているのに最終日にやっと写真を撮ったので確認したのでした(^^;10畳和室とツインベ
秋の北海道7つの絶景旅4日間10月19日(土)~22日(火)緑の風リゾートきたゆざわ3日目の最後となるお宿は阪急交通社で最高級Sクラスのお宿緑の風リゾートきたゆざわに宿泊です☆彡最後にして早め4:30頃にホテルに到着し、翌日の出発はゆっくりで9:30でしたo(*^▽^*)o~♪ツアーの行程はこちらです★ホテル周辺は紅葉真っ盛り、やはり秋の北海道はいいですね~o(*^▽^*)o~♪バスは急勾配に上っていきます。凄っ(;゚Д゚)!
☆・.。*・.。*☆(・´`(●)*☆*(●)´`・)☆・.。*・.。*☆函館旅行の記録にお付き合いいただきありがとうございます一気に見たい方はこちらです👇🏻『函館旅行①*ベストウェスタンプラスホテルフィーノ千歳』☆・.。*・.。*☆(・´`(●)*☆*(●)´`・)☆・.。*・.。*☆出発日は8月17日(土)この日は千歳に泊まりました🏢富良野から千歳まで2時間で着…ameblo.jp『函館旅行②*千歳「中国料理華龍」』☆・.。*・.。*☆(・´`(●)*☆*(●)´`
☆・.。*・.。*☆(・´`(●)*☆*(●)´`・)☆・.。*・.。*☆おはようございます今週はゆっくり出来る土日です学校が始まり慌ただしい日々が数日経ち…少しずつ慣れては来ましたがまだ休みボケが直らない気がします函館旅行の記録です✐☡👇🏻『函館旅行⑮*緑の風リゾートきたゆざわ』☆・.。*・.。*☆(・´`(●)*☆*(●)´`・)☆・.。*・.。*☆こんばんは函館旅行の記録です✐☡👇🏻『函館旅行⑩*ホテル万惣~客室・温泉』☆・.…ameblo.jp食事はバイキングで
☆・.。*・.。*☆(・´`(●)*☆*(●)´`・)☆・.。*・.。*☆こんばんは函館旅行の記録です✐☡👇🏻『函館旅行⑩*ホテル万惣~客室・温泉』☆・.。*・.。*☆(・´`(●)*☆*(●)´`・)☆・.。*・.。*☆こんにちは今日で子ども達の夏休みも終わりです🌻今年は5日長く30日間ありましたが…ameblo.jp『函館旅行⑪*ホテル万惣~夕食・朝食』☆・.。*・.。*☆(・´`(●)*☆*(●)´`・)☆・.。*・.。*☆長々とお付き合い、読んでもらえて嬉しいですあ
ロビーホールの写真を撮り忘れ前に行ったときの写真とにかく広くて椅子もたくさんフロントのすぐ隣ITcafe情報ステーションにウェルカムサービスあり(セルフになってた)コーヒージューススパークリングワイン(ワイン樽が見切れてる)野口オリジナルのコーヒークッキーもありセルフに変わってたので部屋に荷物を置いてからここに来ました有料だけどスイーツもあり大浴場への暖簾をくぐった所には湯上がりの休憩所
チェックインしたのは16時少し前🕓夕食前にゆっくりとお風呂に入りますお風呂の空き状況スマホで確認できる所が増えたよね1階にある暖簾の向こう側左右にチラッと見える赤と青のが温泉入口温泉で暖まって湯上りアイスでスッキリしたら夕食の時間ですエンタメ&ライブレストランせせらぎここはスタッフが親切なので好き予約時に希望時間を伝えて早めのスタート窓側の席に案内されましたまだ外が明るいわレストランは
約2年ぶりに行ってきました緑の風リゾートきたゆざわここは相方が気に入ってるのでたぶん一番行ってる温泉かな野口観光60周年記念お部屋アップグレードプランでお得にレディースプレミアムルーム宿泊女性と一緒なら男性も1人泊まれる部屋です玄関を入ると左に大きな鏡右側にクロゼットとトイレリビングルーム(テレビ側撮してなかったわ💦)ダイニングテーブルは役に立つ奥の扉の向こうは
函館五稜郭土方歳三写真の方がイケメン箱館奉行所2010年瓦葺きの箱館奉行所を再現前回の会津に続いての函館旅行会津戦争、そして戊辰戦争最後の舞台となった箱館戦争と流れとしてはベスト(って、たまたまで、本当はホテル目当でコース決めた)THEDANSHAKULOUNGE男爵いも発祥の地緑の風リゾートきたゆざわとにかく食事がメチャクチャいい‼️新鮮で珍しい伊達野菜がいっぱい土に野菜🥦が刺してある😳‼️とびっくりした野菜ステック↑の写真は白だけど、実際は右に少し載ってるよ
緑の風リゾートきたゆざわ朝食も豪華なビュッフェですが…昨夜食べ過ぎてお腹減ってないだけど見ちゃうとあれもこれもと…ついつい欲どしくなる北海道旅での🆖はビュッフェだと思います食べ過ぎてここで食い倒れてしまうと思った通り…ランチは娘と2人でこれだけ泣くわ…せっかく北海道来たのに…昨日は23度ありましたがこの日は16度肌寒くなってきましたジェラート屋さんの看板娘ユキちゃん申し訳ない気分になるくらい本日も晴天なり☀️撮られることに慣れ過ぎのユキちゃんナイスポー
高速道路飛ばし過ぎたのか??予定より1時間ほど早く宿に到着緑の風リゾートきたゆざわ♨️バブル時代の名残りあるとてもゴージャスな宿レディスプレミアムルームに滞在アメニティはミキモト化粧品やPOLAや色々ホットアイマスクや休足時間(足に貼るシート)やシートマスクやヘアオイルなど色々有機コーヒー豆も用意されてたり冷蔵庫の中の飲料もインクルーシブクラブラウンジ階なのでくつろぎのフロアがありました食事の前に30分だけ卓球しました🏓私も娘もテニスが趣味私は腰痛でこの先テニスできそ
2泊した札幌・すすきののホテルをチェックアウトし、3日目(6月13日)は登別&洞爺湖方面へ行きましたこの日は、あいにく朝から雨。登別で行きたかった地獄谷。硫黄の匂いが強烈でしたが…まぁ元々想定していたので。それにしてもすごい迫力やっぱり私、こういう迫力のある景色が好きだ〜地獄谷のもう少し奥の“大湯沼”という所に天然の足湯があります。行きたかったのですが…雨なので諦めましたでも、地獄谷の景色だけで充分満足した私。その後は、洞爺湖まで移動しました。1時間ほど遊覧船に乗って洞爺湖
昨日は、洞爺湖を一望出来る『乃の風リゾート』で、格段に美味しい朝食ビッフェを頂きました↓↓↓搾りたてのリンゴジュース↓↓↓このお母さんが握る「おむすび」が美味し過ぎて、お代わりしました2つ目を作って貰う時、「あまりに美味し過ぎて、又、来ちゃいました」と言うと、笑っていました(笑)見た目は、いつも食べているようなビッフェ朝食ですが、格別のお味でした↓↓↓左上が、生絞りリンゴジュース左下が、お母さんに握ってもらった「絶品おむすび」そして、トマトは、自社農園(野口ファーム)産で、美味
!朝も、ビュッフェタイプです。まずは、カレーライスも食べましたよ。さすが北海道、牛乳が美味しかったです。デザートもたっぷりいただきました。コーヒー、おかわりしてしまいました。
!緑の風リゾートきたゆざわとんでもなく素晴らしいホテルでした。今まで泊まったホテルで、一番高級かも。でも、晩御飯は、ビュッフェでした。これが、第一弾第二弾写真撮るの忘れました。最後にビーフシチューそして、デザート関係もう、満腹満腹最高にお腹いっぱいになりました。
夜〜エレベーターホールレストランいろいろ食べてお腹いっぱいに後は温泉♨️を堪能しました。朝☀️良い天気なので朝食前にお散歩泊まった階にはラウンジもありました。ヤマザクラはまだ咲き始め足湯もあります。目の前の長流川ん?おさる🐒?白絹の床という白っぽいような黄緑色っぽい川底が見えます。ソメイヨシノは満開ホテル周りの散策路にはお花などなどたくさん。青空に映えて美しい桜🌸やっぱり桜は日本の心だわ〜またまた続きです。