ブログ記事157件
こんにちは、ヒーリングアートで心が笑顔になれるお手伝いふたかどきよみです。自己紹介/体験会MENU/体験者様の声/お問い合わせ/アート一覧最近、つくづく思うんです人生は、ずっと勉強だなぁって学生の頃はなんのために勉強??って意味が分からず全く勉強する気がありませんでした今となっては後悔だらけ学生の頃の私に言ってあげたい「勉強大切だよ」年が離れている友人と会うと毎回、私の相談に載ってもらいいつもアドバイスいただけるんですどっち
こんにちは、ヒーリングアートで心が笑顔になれるお手伝いふたかどきよみです。自己紹介/体験会MENU/体験者様の声/お問い合わせ/アート一覧練習を繰り返し「よし、大丈夫!!」って自分に言い聞かせながら本番に挑んだのに、いざ、本番になると、頭が真っ白になり言葉が出てこないってことありませんか?今までの私、あ~また、上手く出来なかった・・・ダメな私だなと引きずっていたんですよねでもね、最近クヨクヨしていても仕方がない!!って、スイッチを切
こんにちは、ヒーリングアートで心が笑顔になれるお手伝いふたかどきよみです。自己紹介/体験会MENU/体験者様の声/お問い合わせ/アート一覧梅雨明け前からもうすでにバテバテの私普段から意識して水分は摂っているのですがこうも暑いと、ついつい冷房の効いたお部屋で冷たい物ばかり飲んでしまいますよね~やってしまいました。身体がだるくて動けな~い💦涼しい間に白湯を飲み、身体の内側から温めてあげよう不調と感じた時に対処するって大事ですね
こんにちは、ヒーリングアートで心が笑顔になれるお手伝いふたかどきよみです。自己紹介/体験会MENU/体験者様の声/お問い合わせ/アート一覧今日も生かされている命に感謝大切な方のお父さんが天国へ旅立たれ私もお手伝いへお通夜やお葬式って悲しいイメージなのですが全くそんな雰囲気がなく穏やかな時間が流れていました私自身生きれるかどうかわからない状態で生まれたので命に関しては少し敏感こうして、自分を見つめることができるのもヒー
【総排泄腔外反症】と診断された娘”ゆう”の記録Blogですいつも閲覧、いいね♡をありがとうございます!6月28日以降、更新が止まってしまっております。更新したい気持ちはあるのですが、6月から仕事が猛烈に忙しくなったり、”ゆう”の体調不良や私自身の生活改善(就寝時間が短すぎたのでしっかり寝ること)をしているのでなかなかBlogを投稿する時間が確保できずにいます。仕事もフルタイムで働いている上に残業もしてしまうこともあり、夕方~夜の時間はバタバタすぎて”ゆ
【総排泄腔外反症】と診断された娘”ゆう”の記録Blogですいつも閲覧、いいね♡をありがとうございます!※過去を遡って更新しています。写真撮影も無事に終えたので祈願をしに本殿へ移動天気にも恵まれたこの日は七五三に来ている親子が多かった祈願までの待合室で待機!待ち時間はじぃじ&ばぁばにたくさん『可愛い』を言ってもらえてご満悦の”ゆう”。衣裳もヘアセットも似合っていて、こんな可愛い姿を見ることができて幸せな気持ちでいっぱい20分く
【総排泄腔外反症】と診断された娘”ゆう”の記録Blogですいつも閲覧、いいね♡をありがとうございます!※過去を遡って更新しています。七五三前撮りであまりの可愛さに悶絶しましたが、ついに七五三本番っ安産祈願やお宮参りに来た神社でやることに。まずは”ゆう”のヘアセット髪の毛をずっと伸ばしていたので地毛で日本髪にセットしてもらった!初めての場所で落ち着いて座っていられるのか少しだけ不安だったけど、ヘアメイクのスタッフさんが優しい方でスムーズに準備ができ
【総排泄腔外反症】と診断された娘”ゆう”の記録Blogですいつも閲覧、いいね♡をありがとうございます!”ゆう”がコロナ罹患したことにかなりのビックリだったけど、結局どこで感染したのかも分からないまま待機期間終了してホッと一安心。出血問題が発生した時に今後の治療方針検討も含め、早めに検査入院をしようと主治医と話していたので検査入院も控えている時期だった。念のため、主治医に電話で報告。「おぉぉ~~、コロナになっちゃったか~」と一言。ここ
【総排泄腔外反症】と診断された娘”ゆう”の記録Blogですいつも閲覧、いいね♡をありがとうございます!コロナに罹患する少し前に”ゆう”の七五三の前撮りをすることができたこういう節目の時は決まって”ゆう”が生まれた時のことを思い出す。生まれてから5ヶ月間、ずっと入院生活。ニューボーンフォトや100day記念などやりたいな・・・と思っていたことができない時期が続いたのでこういうことが普通にできることへの感謝は人一倍感じるようになったし、普通のことが
【総排泄腔外反症】と診断された娘”ゆう”の記録Blogですいつも閲覧、いいね♡をありがとうございます!※過去を遡って更新しています。”ゆう”がコロナに罹患して待機生活が始まった。今のところ症状は発熱だけ。悪化しないと良いけど・・・。私の願いが通じたのか次の日には37℃台にまで下がってくれた。そして・・・”ゆう”は・・・めっちゃ元気っこの元気な状態で残りの待機期間、家
【総排泄腔外反症】と診断された娘”ゆう”の記録Blogですいつも閲覧、いいね♡をありがとうございます!※過去を遡って更新しています。運動会も無事に終わり、次は検査入院!と気持ちを切り替えていたある日。”ゆう”が39℃の発熱があり、急いでかかりつけの病院へ。この頃はコロナ大流行の時期。”ゆう”の保育園でもちらほらと感染したという連絡はくる。でも”ゆう”のクラスでは現状、感染している子はいない状態なので、普通の風邪かな?と思いつつ病院へ急いだ。
【総排泄腔外反症】と診断された娘”ゆう”の記録Blogですいつも閲覧、いいね♡をありがとうございます!※過去を遡って更新しています。久々のダウンをして免疫力がかなり低下してしまい、足に発疹かなり出てしまうようになった。『病は気から』という言葉もあるように気持ちだけでも元気にならなくてはっ!!そんな中、”ゆう”のはじめての運動会があった前年度は運動会がなく発表会のみだったので親としてはじめて我が子の運動会を見ることができるので本当に楽しみ
【総排泄腔外反症】と診断された娘”ゆう”の記録Blogですいつも閲覧、いいね♡をありがとうございます!※過去を遡って更新しています。緊急事態が落ち着いてホッとしたのか、ついに私がダウンしかも40℃オーバーこの頃はコロナが大流行していたこともあり隔離生活の開始。夜に40℃オーバーの熱になったので救急に電話してみたが、解熱剤を服用して様子見るように指示があり、為す術なしとにかくコロナかどうかだけでも分かれば・・・と思ったが、コロナ大流行
【総排泄腔外反症】と診断された娘”ゆう”の記録Blogですいつも閲覧、いいね♡をありがとうございます!1週間強・・・更新ができずにすみません仕事の技術向上目的でオンライン講座を受講しているのですが、受講期限が迫ってきていて追い込んでいましたフルタイムで働きながらなので連日深夜まで勉強。寝不足が続き、Blogをアップする余裕がありませんでした~ようやく全て勉強し終えたので少しずつ再開していきたいと思いますいつも読んでくださりありがとうございま
【総排泄腔外反症】と診断された娘”ゆう”の記録Blogですいつも閲覧、いいね♡をありがとうございます!※過去を遡って更新しています。ストーマから大量出血という緊急事態発生の翌日。本来ならコロナで濃厚接触者になっている”ゆう”が大学病院受診することは難しいと思っていたけどなんとか受診できることになった。”ゆう”に発熱など症状がないことを確認し、大学病院へ向かう。ちなみに大量出血したのはこの1日だけで、次の日からは少量出血が続い
【総排泄腔外反症】と診断された娘”ゆう”の記録Blogですいつも閲覧、いいね♡をありがとうございます!※過去を遡って更新しています。大量出血のため、明日大学病院受診したいタイミングで”ゆう”のクラスにコロナ罹患の子が出てしまい濃厚接触者になってしまった。頭の中がパニックでもこの状況は大学病院受診が最優先事項!!!まず大学病院に相談だ。すぐさま、大学病院へ電話をして主治医につないでもらう。少量出血
【総排泄腔外反症】と診断された娘”ゆう”の記録Blogですいつも閲覧、いいね♡をありがとうございます!※過去を遡って更新しています。無事にかかりつけの病院に到着。受付を済ませるとすぐに院長先生が対応してくれた。今までの経緯を説明し、保育園からもらった画像を見せる。そして直接パウチ内も診てもらう。信頼している院長先生が真剣に診察してくれる。一通り診てくれて一言。《これは…大学病院受診し
【総排泄腔外反症】と診断された娘”ゆう”の記録Blogですいつも閲覧、いいね♡をありがとうございます!※過去を遡って更新しています。保育園との電話を切ってからすぐにかかりつけの病院に電話した。いつもの先生が今日いるか確認する時間もない。電話口で先生がいることを確認して、状況を説明する。すぐに診てもらえることに。上司に事情を説明して有休をもらい、急いで”ゆう”を迎えに行く。保育園のインターフォンを押
【総排泄腔外反症】と診断された娘”ゆう”の記録Blogですいつも閲覧、いいね♡をありがとうございます!※過去を遡って更新しています。また保育園からの電話。なんか今回は嫌な予感がする。なぜかと言うと、以前の出血と同じくらいだった場合は画像を送ってもらう約束にしていたから。電話が掛かってくると言うことは…出血かパウチ漏れか。もうこの際、パウチ漏れであって欲しい『”ゆう”ちゃんの
【総排泄腔外反症】と診断された娘”ゆう”の記録Blogですいつも閲覧、いいね♡をありがとうございます!※過去を遡って更新しています。保育園からの電話。『おそらく出血しているようです。すぐ画像をお送りしますので確認をお願いします。』電話を切ってすぐメールを確認。貼付けられている画像を見てすぐに出血だと分かった。この濃さはスイカではない。すぐに保育園へ電話。「画像を見る限り、出血で間違いなさそうで
【総排泄腔外反症】と診断された娘”ゆう”の記録Blogですいつも閲覧、いいね♡をありがとうございます!※過去を遡って更新しています。2歳児クラスの1年間は初めての保育園生活でも、”ゆう”持ち前の愛され力を発揮し先生にとても可愛がってもらえた。ストーマトラブルも予想していたよりかなり少なく、数ヶ月に1回パウチ漏れがあるくらいだった。そんな1年を過ごしていたので、進級した後も変わりなく過ぎていくと思い込んでいた。3歳児クラスに上がり、数ヶ月が経
【総排泄腔外反症】と診断された娘”ゆう”の記録Blogですいつも閲覧、いいね♡をありがとうございます!※過去を遡って更新しています。いざ、3歳児健診へ!会場につくと1歳6ヶ月健診、2歳歯科健診とは全く雰囲気が違う!もう3歳になるとみんな元気いっぱいで走り回っている子、テンション上がっている子、おとなしく椅子に座っている子、雰囲気にビックリして泣いている子。もはや、カオス状態”ゆう”はというとキョロキョロと周りを見渡して最初は少し緊張している
【総排泄腔外反症】と診断された娘”ゆう”の記録Blogですいつも閲覧、いいね♡をありがとうございます!※過去を遡って更新しています。3歳になってすぐの頃。3歳児健診があった!!!1歳6ヶ月健診では発語の遅れを相談したり、ズラズラと書かれている”ゆう”の障害名をみて、「お母さん、よく頑張りましたね!」と励まされた。2歳歯科検診では歯の生え始めも遅かったけど、特に指摘されることなく、ギャン泣きして元気いっぱいなことを証明した。そ
【総排泄腔外反症】と診断された娘”ゆう”の記録Blogですいつも閲覧、いいね♡をありがとうございます!※過去を遡って更新しています。”ゆう”は赤ちゃんの頃から手放せないものがある。おしゃぶり?違う。ぬいぐるみ?違う。それは…ガーゼ!!!!!家の中でも、寝るときも、外出するときもいつも一緒っ「ブランケット症候群」という言葉もあるみたいだけど、別に洗濯するのを嫌がるわけでもない
【総排泄腔外反症】と診断された娘”ゆう”の記録Blogですいつも閲覧、いいね♡をありがとうございます!※過去を遡って更新しています。”ゆう”が無事に3歳を迎えることができた感慨深い。3年前はまさかこんなに元気に走り回っているなんて想像できなかった。たくさん泣いて、たくさん悩んで、たくさん笑った3年間。”ゆう”自身の頑張りに感謝。そして生まれてきてくれたことに感謝。3歳の誕生日は”ゆう”の大好きなアンパンマンに会えるアンパンマンミュージアムへ到着
【総排泄腔外反症】と診断された娘”ゆう”の記録Blogですいつも閲覧、いいね♡をありがとうございます!※過去を遡って更新しています。”ゆう”が障害児になってはじめて知ったこと。それは行政のサポートがたくさんあること。障害や難病ということだけでも動揺するけど、現実はケアや通院、入院、手術など本当に心に余裕がなくなる。そんな時にいろいろとサポートがあることを知って、救われた部分は大きい。”ゆう”が申請した手当などを纏めてみた。
【総排泄腔外反症】と診断された娘”ゆう”の記録Blogですいつも閲覧、いいね♡をありがとうございます!※過去を遡って更新しています。”ゆう”にはいろいろなことを体験させてあげたい。どんな状況でも子供ができたら思い出を作りたいと思っていたから小さな公園に行くでも、テーマパークに連れていくでも、私も”ゆう”も楽しめることをたくさんしたいっ!!!”ゆう”3歳手前の時にはじめていちご狩りへ連れていけたビニールハウスに入った瞬間、たくさんのい
【総排泄腔外反症】と診断された娘”ゆう”の記録Blogですいつも閲覧、いいね♡をありがとうございます!※過去を遡って更新しています。今日はちょっと私のはなし。私は自分で言うものおかしいけど「変わってる人間」だと思う。小さい頃は実家で普通に霊が見えていた。人の顔色が気になって仕方なかった。そして他人が自分のことを内心どう思っているのかなんとなく分かってしまう。繊細で過敏な幼少期~小学生時代。周りと合わない、打ち解けられない
【総排泄腔外反症】と診断された娘”ゆう”の記録Blogですいつも閲覧、いいね♡をありがとうございます!※過去を遡って更新しています。保育園に入園して1年。不安なことも多かったけど大きなトラブルもなく過ごせた1年。”ゆう”もお友達が出来たり、お兄さん、お姉さんや先生との関わりでとっても成長した1年だった※ママはママ友と呼べる人はまだ出来ておらず1番はやはり発語が開始され、遅かったとは思えないくらい話すようにまだちゃんと
【総排泄腔外反症】と診断された娘”ゆう”の記録Blogですいつも閲覧、いいね♡をありがとうございます!※過去を遡って更新しています。発表会が終わってすぐ、小児外科とWOCさん受診。今回の受診で今後の方針を少し相談した。現状の理解も併せてしておきたかった。■総排泄腔外反症①永久人工肛門→これは前回の検査入院で言われているので理解している。②腹圧性尿失禁→健常児ではそろそろトイレトレーニングが始まる頃。”ゆう”の場合は完全