ブログ記事6,842件
昨日、友人一家に誘ってもらって永観堂の夜間拝観に行ってきました。京都に住んでいるとなかなか観光地に行こうとしないので他府県の友人に誘ってもらって機会を与えてもらうのは嬉しい。楽しくてテンション上がっていっぱい写真とりました。暖冬の影響か「息を飲む美しさ」ではなかったのですがそれなりに綺麗でした。拝観順路の中で橋の上から池に写る紅葉を見れる絶景スポットがあるのですがそこは写真撮影禁止になってました。なんでだろう??と思ったら過去に池に落ち
車で迂回して着いた場所は、今回友達が1番行きたかった場所雨晴海岸です。国定公園雨晴海岸海越しの女岩と立山連峰はまさに絶景スポット。海を挟み標高3,000m級の山々を望むことが出来る景色は、世界でもなかなか見ることができない絶景です。万葉ゆかりの景勝地、雨晴海岸。万葉の歌人、大伴家持は、この雨晴の風景をこよなく愛し多くの歌を詠みました。その美しい景色は今も昔も変わらず、浜から眺める岩礁、富山湾越しに見る3,000m級の立山連峰の雄大な眺…www.info-toyama.comべるもんた
読んで頂きありがとうございます☺️いろんな事に興味ありいつも時間が足りないアラフィフ母さんです!!観劇大好き、美と健康話には飛びつきます♪仕事はお庭の設計士貯蓄額アップと筋トレがんばってます💪最近はどこの観光地に行っても海外からの観光客が多いですね超円安だし私も外国人だったらまず日本に来ると思います安いしそれより何より素晴らしい観光地がいっぱいです特に海外の方から見たら新しいものと歴史的なもの海も山もあり美しい景色もたくさん本当に✨
こちらの記事は埼玉県長瀞町【長瀞岩畳】2023年8月17:59〜18:37の記録(アルバム)です目の前の宿「長生館」に泊まり人のいない・サンセットタイム・朝の長瀞岩畳をゆったり散策するのがお気に入り※記事の日時=投稿日時です※写真や動画の流用は固くお断りします(↑18:14)(↑18:19)(↑↓18:20)(↑↓18:21)(↑↓18:21)(↑↓18:22)(↑↓18:24)関連記事長瀞岩畳INDEX『┠長瀞町┠長瀞岩畳』こちらの記事は埼玉県秩父
自己満写真ブログです(*´˘`*)❀奈良県の良さを写真で紹介♪吉城園の紅葉美しい↓奈良県庁の近くで無料で入れる庭園がありました!感謝!吉城園(よしきえん)は名勝依水園西南にあり、万葉集にも詠まれた宣寸川(吉城川)に隣接している庭園です。↓美しい↓美しい↓奈良県庁誰でもいけます無料です奈良県庁屋上からの絶景↓奈良県に是非お越しを♪ご参考までに♪12/4発売予約販売で千円切るのがお得♪似たようなシルクの一足分持ってるけどもぉ1個買おうか悩む↓日本製☆極上シルクのお
もも姫様との思い出を求めて🦮🚲👩🧔𓈒🧔𓈒𓂂𓏸♡ボランティア活動ももちゃんお友達マリンちゃん-ぽぽら春日部フェスティバル-2023●もも姫🦮🚲🐾様👩🧔👣𝖳𝗁𝖺𝗇𝗄𝗒𝗈𝗎🦮➼👩🧔今日も想い出を求めて☞🦮👩🧔👣☜①☞👨[ぽぽら春日部フェスティバル2023]2023/12/02~03イベント開催(47団体参加)・パソコン&スマホ(デジタル活用支援
実は、この前行った、台湾で一番よかったところは台湾最北端近くの野柳岬自然が育んだジオパークがあります。岩が海水や波、風や雨などで浸食され、不思議な形をした岩や石がごろごろして、独特の景観を生み出したそうです。延々と岬の先までユニークな景色が広がって写真スポットだらけ。なかでも、女王の頭の形をした岩「女王頭(クィーンズヘッド)」が有名で、行列ができる撮影スポットクイーンズヘッドは、浸食によりあと3〜4年で首から上が折れてしまうと言われてます。そのせいか、クイーンズヘッド2というレプリカ
こちらの記事は、埼玉県長瀞町【長瀞・長瀞岩畳】2023年8月のアルバムINDEXです※順次追記中※記事の日時=更新日時です※写真や動画の流用は固くお断りします1日目↓13:20〜🔻(1)『┠埼玉‘23(8月)長生館⑴チェックイン•眺望•はりこーシカ』こちらの記事は埼玉県長瀞町【長生館】2023年8月13:20〜の記録(アルバム)です眼前に長瀞岩畳が広がる長瀞の定宿※記事の日時=投稿日時です※写真や動画の流…ameblo.jp🔻(2)『┠埼玉‘23(8月)長生館⑵長瀞岩畳
こちらの記事は【埼玉県秩父郡長瀞町】のINDEX記事です🔶長瀞岩畳🔶[秩父三社]宝登山神社など日本酒「長瀞」純米大吟醸もうまし※記事の日時=更新日時です※写真や動画の流用は固くお断りします長瀞渓谷/長瀞岩畳「地球の窓」と呼ばれる地層が表れた渓谷絶景スポット🔻長瀞岩畳INDEX『┠長瀞町┠長瀞岩畳』こちらの記事は埼玉県秩父郡長瀞町【長瀞渓谷/長瀞岩畳】のINDEX記事です※記事の日時=更新日時です※写真や動画の流用は固くお断りします📍〒369-1300埼…ameblo.
昨日の皇居乾通りの続きになりますが紅葉見物の後、東御苑の紅葉も楽しんで丸ノ内に向かいました。丸ビル一階のフォトスポット📸ディズニーとコラボの巨大ツリーが素敵でした~✨🎄✨6階でランチして5階フロアに降り展望テラスから東京駅を撮影📸ここはマジで絶景スポット✌️私は地面から見上げてしか撮ったことないから感動でした~💞丸ノ内仲通りは「MARUNOUCHISTREETPARK」開催中でクリスマスモードいっぱいでした✨🎄✨ここまで来たのなら是非行きたいと私の希望を通してもらい😅東
美しき聖高原霧氷の聖高原・4K早くも2023年も師走に入りました。信州の自然風景を四季を通じて撮影していると一年が過ぎる本当に早く感じます。ここ聖高原の中牧湖の霧氷もこの冬2回目の撮影になりますが、寒い中で何回見ても心が清らかな気持ちになるのが不思議です。撮影日・2023年12月1日www.youtube.com
ジャパンレールパスを利用して、夫婦で16泊17日の日本周遊の旅へ。2日目の目的地は河口湖。できれば富士五湖すべて巡りたいところですが、時間も限られているため、今回は河口湖周辺に的を絞りました。外国人観光客にも喜ばれる、大月駅~河口湖駅間を結ぶ富士急行線のNARUTO×BORUTOのラッピング電車。ドアの内側にも描かれています。そして、下吉田駅で下車する人々が一様に向かう先が、新倉富士浅間(
みなさんこんにちは🌞FunxFamあかりです!!すっかり冬ですね⛄朝の学校に行く時が寒すぎます💦なのでダウンを着てマフラーをして手袋もして完全防備で元気に登校しています…。今年も和歌山に雪が降りますように❄️それではブログスタート⭐︎まずは家族でお出かけしたお話!!最近ススキと景色が綺麗で有名な「生石高原」に行ってきました〜!私達FunxFamのレギュラー番組、テレビ和歌山『ちゃぶ台おかわり』(毎週土曜22時〜)の有田川町編でもメンバーが訪れてましたね💚
Instagramでリアルタイム更新してます(´◡͐`)smk_blogおはようございます。麻布台ヒルズ、まだまだ探検中、開拓中ですがここだけは絶対行って欲しい!って、声を大にして言いたいカフェがあります。スカイロビーSkyLobby先週、お伝えした通り森JPタワーには、誰でも無料で入れるスカイロビーがあります。『【麻布台ヒルズ】ここ行った”と“混雑状況”』Instagramでリアルタ
絶景スポット見頃を迎える!赤&黄に染まった紅葉名所、水面に映って美しさ絶頂釣りの人気スポットでもあり、観光客と釣り客らにぎわう感動の光景いつまで11/30(木)16:43配信埼玉新聞例年よりもやや遅れて紅葉が見頃を迎えた鎌北湖=28日、毛呂山町大谷木埼玉県毛呂山町の鎌北湖で、紅葉が見頃を迎えている。28日は穏やかな晴天に恵まれ、周辺の山や湖畔で色づいた木々が鏡のような水面に映り、見事な錦秋の光景となった。関東一円から客が集まる人気、埼玉で注目の「農園」も鎌北湖は1935
皆さまこんばんは🌕今年も残り1ヶ月となりましたね。悔いのないようにやり残した事どんどんやっていきましょう!先日お気に入りの紅葉スポット『香嵐渓』に行ってきました🚗今年で3回目だったかな?今年もとても綺麗に咲いていましたが風が強い日が続いていたため、例年よりも少し残念なところも…🥲綺麗な時を知っているからこそ、歯がゆい思いでした。来年こそは絶対に見頃を狙って行きたいと思います!来年のこの時期に皆様にもっと絶景をお届けできるようにしたいと思います✨寒い日が続いておりますので
Instagramでリアルタイム更新してます(´◡͐`)smk_blogこんばんは。麻布台ヒルズで、絶対に行くべきところ森JPタワー33階のスカイロビーです。利用時間はこんな感じ。今日のように貸切りで入場できないこともあるのでHillsHouseのHPをチェックしておくと良いです!ヒルズハウスHillsHousewww.hillshouse.jpオープン初日でも混雑なく33階まであがれましたが入場制限することもあるとか。週末は混みそう...。六本木ヒルズも撮り
おはよう御座います!朝8:45に母迎えに行き病院で入院手続き済ませて病室には付き添い入れないので帰宅してきました。昨日は胃を捻じられてる様な痛みがあり寝れなかった様です。先週金曜日に牡蠣食べた日から続いてる様ですもう6日も経ちます。ネットで調べてたら極度のストレスが原因の場合もあると。先生には伝えてるので今日検査して貰えると思います病室景色が最悪らしい⤵️こればかりは仕方ないね病室出れば絶景スポット✨4日〜7日位の入院予定。大阪城にパワー貰
絶景スポットで一位なってる天空の鳥居⛩️へ参るかな!凄い曲がりくねった道をひたすら上がると凄い景色が!急な勾配の坂道太ももに来るなぁ〜笑運動不足の証拠ね!太陽が眩しい!海と街並みが素晴らしい絶景ポイント❣️立派な鳥居だね〜紅葉🍁も良い感じ!沢山来てますね〜空気がうまいなぁ〜ここまで来ると海の水面がキラキラ輝く✨階段の工事してましたが!凄いなぁ〜良い感じ!高台の鳥居は素晴らしい来て良かったね〜風が強いなぁ〜今日は絶景スポット天空の鳥居⛩️立派でした凄い
沖縄滞在4日目朝から車で出発し向かった先は…読谷村(よみたんそん)にある世界遺産の【座喜味城跡(ざきみじょうあと)】散策して小腹も空いたので、海が見えるカフェへ【星野リゾートバンタカフェ】風を感じるテラス席。海を見ながら。しばらくぼーーっと過ごしていました次は進路を東へ〜。海中道路を渡り…平安座島(へんざじま)へ。絶景スポットの【果報(かふー)バンタ】へ。果報バンタ…とは沖縄の言葉で『幸せ岬』だそうすぐお隣には【ぬちまーす観光製塩ファクトリー】工場で作業
途中立ち寄った秩父が浜は絶景スポットなのですが!今回はどんよりとしてて海も満潮時?風が強いから駄目でしたね〜タイミングが悪いなぁ〜雲の感じは良いんだけどね写真で夕日☀️でも?と思ったけどダメダメでした〜夏だよね〜やはり砂の感じは良いんだけどね仕方ないねまたの機会に!訪れましょう♪砂は細かく良い感じなんだけどね〜季節とタイミングは大切ね!それじゃまた!
この間、YouTube見てたら近所におりづるタワーって絶景スポットを紹介されてまして、じゃあちょっと行って見ようかなーってことで出かけてきました。タワーって言っても東京の東京タワーとかスカイツリーとか神戸のポートタワーみたいな小洒落たタワーではございません(笑)見た感じただの12階建ての中層ビルです。原爆ドームのすぐ横に2016年に建てられまして、一階では広島名物がなんでも揃ってしまうお土産売り場があるなど、観光客向けの施設ですね。外国人も多かったです。で、12階までエレベーターで昇っ
美しくも幻想的な雲海や虹が善光寺平を飾る・4K2023年11月28日いつものように目覚め窓のカーテンを開けると、今まで見た事がないような濃霧が自宅周辺に漂っていました!これは高台に行くと雲海になっているのではと思い、撮影機材を車に積んで聖高原に向かうと、姨捨駅付近で善光寺平をすっぽり覆おう雲海を確認、急いで車の駐車スペースを探して撮影した作品です。今までも雲...www.youtube.com
紅葉の時期になるとどうしても行きたくなる紅葉がここ西の名所光明寺JR東海のCMでも人気で、山の上まで続く紅葉のトンネルが美しい場所そしていつもきれいに飾られたこの手水が楽しみです紅葉を背景に宝石箱のよう海外の方も見当たらず、西は穴場と言えますそして紅葉が一段と鮮やかで色のバリエーションも重ねり具合も素晴らしいこの色バランス最高イエローがアクセントで赤をより際立たせるこの繊細なカラーも素晴らしくないですかどこから撮影しても絵になる
最近、北茨木を訪問したので、最新情報を再確認する日帰り旅行におすすめ!関東の絶景スポット46選【楽天トラベル】日帰り旅行におすすめの関東の絶景スポットを県別にご紹介!袋田の滝や奥多摩湖などの大自然や、デートに人気のカップルで見てみたい神秘的な光景、電車で行けるアクセス良好な観光地、四季折々の景色が楽しめる秘境などが満載です。travel.rakuten.co.jp行きたくて行けていないのは、、巾着田曼珠沙華公園、長瀞渓谷、。。次は、秩父界隈かな、、〇近所の
青空に輝く初冬の白馬村・4K白馬大橋でモルゲンロートの撮影を終えてから青空の白馬村を散策しました。雪は降ったのですが暖かいせいか白馬連峰は白くなりましたがスキー場のゲレンデは殆ど雪は無い状態、大雪は困りますがある程度は降ってもらわないとスキー場関係者やスキーやスノボの愛好者は困りますね。青空に映える白馬の山並みを見ながら散策するには絶好の天...www.youtube.com
もも姫様との思い出を求めて🦮🚲𓈒𓈒𓂂𓏸♡”シェイクちゃん行方不明”ももちゃんお友達Dayもも姫様🦮様👩🧔👣thankyou🦮😊💝🐕🦺🐾🐕🦺今日も想い出を求めて🚲😀^o^☞今日も超可愛いJRTミントちゃん来訪🥰🐕🦺💕^0^~_~O_Oいらっしゃいませ!・・・!?🐕🦺🐾👩🦱☞おじちゃんおばちゃんミントだよーラブラブももちゃん家へ来ちゃいましたよしっ
おはようございます茨城紅葉巡りの続きです11月20日月山寺から1時間半ほど茨城県常陸太田市の竜神峡〜竜神峡大吊橋1番近い駐車場は渋滞中だったので、一つ下の駐車場から少し歩いて竜神川の浸食作用によってできた、V字形の渓谷が美しい竜神峡。あらら〜紅葉は何処?竜神大吊橋は、その下流を堰き止める竜神ダムの100m上空に架けられた日本最大級の長さを誇る歩行者用吊り橋。長さ375mの空中回廊からは四季折々の大自然のパノラマが広がる。秋には竜神峡にひろがる渓谷が錦に彩られ、天気がよ
もも様思い出を求めて🚲🦮ここは何時か来た道(春日部内牧公園)もも姫様🦮🐾👩🧔👣🚲皆さん今日は何時も有難うございます。🦮😊💝🐕🦺🐾👩🦱👨🐾🐕🦺今日も想い出を求めて☞🐕🦺🐾👩🦱🧔此処はいつか来た道①今日のお散歩photo②春日部市内牧公園此処の石階段をももちゃんとパパ☞とても上手に急こう配の石段を一段一段降りたのが今も思い出す!!・・・あの頃を・・頃が・・・^0^💝👨👩
旅ログ今回のえひめ記念日旅行しまなみ海道横断Day4午前中は夫とは別行動夫は自転車で大島渡って伯方島まで往復午後12:30過ぎに合流して今度は夫の運転で今治から尾道への「しまなみ海道ドライブへ」しまなみ海道ドライブしまなみ海道ドライブ(松山市内~尾道へ)愛媛を上手にめぐれるモデルコースをご紹介。愛媛県と広島県の間を10の橋で結んだ瀬戸内しまなみ海道(西瀬戸自動車道)。瀬戸内の島々には絶景スポットはもちろん、村上海賊ゆかりの史跡や博物館、パワースポットなど見どころがいっぱい。