ブログ記事6,576件
夏の暑い七夕月『叶えてほしい願い事』願い事をこめる先々月のことスーパーの片隅に笹と短冊があってみんなどんなお願いしてるんかな『世界平和』を願う子供『ピチピチお肌』を願う美意識高め女子夢なら大き…ameblo.jp驚くような出来事も『旅先で起こった驚きの出来事』計画してた旅行を7月に決行『叶えてほしい願い事』願い事をこめる先々月のことスーパーの片隅に笹と短冊があってみんなどんなお願いしてるんかな『世界平和』を願う子…ameblo.jp笑って奇跡にかえ『ミスと思ってたら実は…』順調にいって
本日発売サンデー39号に掲載されているFILE1116「山中の雨宿り」の感想です本日2回目の更新、1回目はこちら『サンデー39号コナン情報&「黒鉄の魚影」第19週目興収』こんにちは本日発売のサンデー39号やサンデー公式サイト等に掲載されているコナン情報です。いよいよ、待ちに待ったコナン再開号です\(^o^)/…ameblo.jp※記事の一番最後に「シェリーのひとりごと」を追記しました(8月25日)前回のFILE1115が6月2
真っ赤に紅葉したコキアが見たくてひたち海浜公園に行って来ました今月から孫のピカリンが保育園に入り5時まで預かっていただけるので今日は娘と二人で来ました見頃は過ぎたようですが今日はお天気も良かったので平日にもかかわらず大勢の方が見に来ていました花と緑に囲まれた都市公園「国営ひたち海浜公園」は、茨城県を代表する観光スポットです。開園面積約200haの広い園内は7つのエリアに分かれており、自然の中で楽しめるレジャースポットや花畑があります。春にはスイセン
3日目は、朝から絶景BEACHスポット🌊に行く予定でしたがホテルでのんびりしすぎました予定変更してアメリカンビレッジへ色々なところにインスタ映えスポットが、ありました夕方に来るとサンセットも綺麗らしいですその後は、買い物へイオンモールライカムへランチもかねて食べたかったオムタコスの店へあとは、サンエー、ユニオンのスーパー巡りして終わりました4日目は、早起きして昨日行けなかったBEACH51へ朝早かったので誰も居なくて景色を独り占め出来ましたこの
本日発売サンデー40号に掲載されているFILE1117「折檻部屋の謎」の感想です。本日2回目の更新、1回目はこちら『サンデー40号コナン情報』こんにちは本日発売のサンデー40号やサンデー公式サイト等に掲載されているコナン情報です。今週のサンデーは黒の組織が表紙をジャック!!この表…ameblo.jp※記事の一番最後に「シェリーのひとりごと」を追記しました(9月1日)今って、紙のサンデーを買う人は1%もいない感じでしょうか?
先ずは、9月17日日曜日の話から・・・お気に入りのパティスリーフォンセの感謝祭がありました。1080円以上のお買い上げで、500円のチケット2枚プレゼントって?言って良いのか分からないくらい、これってほぼタダじゃない?😄開店直後に行きましたが、既に行列・・・あれこれ選ぶのも列を長くするだけなので、手早く2000円ほど購入して帰りました。後日、また、500円×2枚のチケットを持ってのんびりとお店に来ましょう。😄しかし、帰って炊飯器をセットしてしばらくすると、
七夕月に行きたかった北海道『叶えてほしい願い事』願い事をこめる先々月のことスーパーの片隅に笹と短冊があってみんなどんなお願いしてるんかな『世界平和』を願う子供『ピチピチお肌』を願う美意識高め女子夢なら大き…ameblo.jpいきなりトラブルもあったけど『旅先で起こった驚きの出来事』計画してた旅行を7月に決行『叶えてほしい願い事』願い事をこめる先々月のことスーパーの片隅に笹と短冊があってみんなどんなお願いしてるんかな『世界平和』を願う子…ameblo.jp運にも天候にも恵まれた1日目『ミ
沖縄旅行2日目です。『沖縄旅行2023年2日目①〜ホテルの朝食とシルミチュー〜』沖縄旅行2日目です。朝起きたら目の前に海が広がっており、最高の目覚めです反対側はプールがチラッと見えます。朝食時間まであまり時間がなかったのですが、少しだけお…ameblo.jpシルミチューの墓を後にして向かったのは、「カフーバンタ」。ぬちまーすの塩工場の敷地の中にある絶景スポットです。この時次男が寝てしまっていたので、私は一人で、その後、長男と夫で分かれて見に行くことにしました。めちゃくちゃ絶景海の
一生見ていられるくらい何千回見ても、飽きない。壱岐島旅の第3の目的は壱岐島から見る夕焼けだった。地図で調べてみると、あとりえ林檎本店→月の器→岳ノ辻園地と、ついでになることがわかった。なぁ〜んだ、歩いて行けばいいじゃん↓月の器近く、まだ低い靴はローファー。どこをどう見てもハイキングスタイルではない。ま、過去にフツーの格好で531m登ったことあるから、何とかなるでしょ。(札幌市の藻岩山)岳ノ辻は212mだったかな?舗装道路を歩いて行けたので、マシ
ブログ「デカ盛りんぐ」へようこそ!ガデュです!今回は出雲市でチャレンジメニューに挑戦!ちょっとその前に、絶景スポットご紹介。きたのは浜田市にある道の駅「ゆうひパーク三隅」。ここでは鉄道マニアにはたまらない?絶景スポットがあるんだそうです!左奥のトンネルから1両編成の電車がゴトゴト。かわいい〜!なんとも風情のある写真が撮れました!1時間に1本くらいしか通らないので、道の駅の時刻表を参考に、この可愛らしい絶景をお楽しみくださいね!あ!ちなみに!自分は鉄道に全く興味ありません←それはと
私たち夫婦の何気ない日常を読んでくださりありがとうございます。本当に何気ない、でも私たち夫婦には劇的変化なのです。嬉しい変化。そのことをブログにしています。コロナ禍の影響もあって妻の休日出勤が減りました。妻は子どもたちがいる頃は部活に送りにいってそのまま帰りにいっしょにショッピングしてきたり、練習試合があれば一緒に応援したりなど、何かしら予定が埋まりました。お天気のよい日曜日。2人とも予定がありません。妻「今日はゆっくりできるね」以前は、休みだけど別
今日ゎ実家に帰るついでに、朝から二上山に登って来たよ朝6時に家を出て出発して、登山口に着いたの7時半過ぎでしたそれでゎ登山開始です木陰で涼しいし、こないだの雪彦山と違って緩やかな楽チンなコースです分岐点まず銀峰に寄るので一番右のルートで登ります歩きやすくていい道ですベンチがあったので、ここで一旦水分補給少し休憩して、またまた登っていきますよ~看板があるので有難い~少し登りがきつくなってきたよ~またまたベンチがたくさんそして、銀峰に到着でーす次に二上山の雄岳に向かいまーす
小学3年生の男の子を連れての旅行について書いています。自分の健忘録として書いていますが、どなたかの参考になればうれしいです。お風呂を出た後は、ホテルの室内着(作務衣)に着替え、マッサージルームを使用したり、ホテル内を探索。館内各所に読書を楽しめるくつろぎスペースや、写真が飾ってある談話スペース、小さいお子さんが遊べるキッズスペースなどがありました。そうこうしているうちに夕食の時間に。お部屋食のプランもあるようでしたが、私たちはレストランで頂きまし
こんばんはイラフSUIをチェックアウト後は、観光タクシーで宮古島絶景ドライブへ出掛けました。4時間コースをホテルから申し込み。この地ならではの体験|イラフSUIラグジュアリーコレクションホテル沖縄宮古【公式】「イラフSUIラグジュアリーコレクションホテル沖縄宮古」では、絶景ポイントに出会うダイビングや、宮古諸島に伝統文化を訪ねるショートトリップなど、沖縄県宮古島、伊良部島ならではのその土地でしか体験できない記憶に残るアクティビティを案内します。www
福岡空港国内線出発ゲート付近のしらすくじらで一杯やった後、話題のスイーツお土産屋さんでもちもちどら焼きの中にクリームと果物入ったやけに高いおやつを買って久々のpeachにて出発です目的地はこちらの石垣島peachで直行便が出たのはとても嬉しいことですね〜空港でレンタカーを借りて、早速旅に出ますが実はこの時あいにくの雨模様…2泊3日は全ての日程で天気予報は雨☔️南の島の離島旅行で雨が降るってホントやる気失くす大事件なんですが、唯一、初日は雨粒は落ちて来ていませんって事で一番マ
摂食障害とは関係ない記事です📝先週末用事があり、小田急線に乗り新松田駅から乗り換え、御殿場線で裾野駅まで行きました🚃初めて松田駅から御殿場線に乗ったのですが、車窓からの風景が絶景でした🍀忙しい毎日を忘れ、ゆっくりのんびりした気持ちになり、心がほどけていきましたよ😊いつもは車移動が多いですが、のどかな景色を見ながらの移動も気分転換になりとても良かったです写真はHPからお借りしました。(景色に見惚れて、写真撮り忘れました笑)
すっごく楽しい1日だったんだけど〜…昨夜は夫も私もバタンキューでした。日帰りで片道300キロ弱ってのもキツかったけど絶景にはしゃぎ過ぎたんだわ、きっと昨日出かけた場所はコチラ標高1289mをゴンドラに乗って上がります。ワンちゃんも上がれます私達の前にいたゴールデンレトリバーくんは乗車賃700円だったかな。(人間は二千円ちょい)ゴンドラに乗ってるだけでも満足だね♪って話してたくらい素晴らしい降りてすぐからの景色も素敵♡雲が多かったのがほんの少しだけ残念どこもかしこ
ちょっとしたリフレッシュに最適('▽')ノ☆ミラノ近郊の小さな街へ行ってきました☆☆☆====≡≡≡('▽')ノMontevecchia-モンテヴェッキアはミラノから車で1時間弱で行ける距離♪丘の上に見える聖域-サンクチュアリそのひっそりとした佇まいが魅力的☆♡ƪ(˘⌣˘)ʃ♡ƪ(˘⌣˘)ʃ♡モンテヴェッキアには古い歴史がありネアンデルタール人やホモ・サピエンスの集落の遺跡がこの地で発見されてます°˖✧☆°˖✧
皆さん、こんにちは。今回はクールからサンモリッツまで、レーティッシュ鉄道アルブラ線乗車の模様をお届けします。前回はアローザまでお届けしましたが、その後、一端クールまで戻り、アルブラ線に乗り換えます。この区間のトゥージス(Thusis)-サンモリッツ(St.Moritz)間がレーティッシュ鉄道アルブラ線、世界遺産に登録されています。中でも一番の人気スポットがランドヴァッサー橋(LandwasserViaduct)です。前回訪れた時は氷河急行の車窓から見るのみでした
林道ブログをご覧いただき、ありがとうございます。前回、前々回のブログに続き、御荷鉾スーパー林道。今回は上野村エリアです。「林道七久保橋倉線・下仁田区間」の終点との分岐からスタート。少し進むと、お馴染みの大崩落箇所、ライダーの皆さんの撮影スポットです^^。この先は明らかに危険ですが、敢えて柵など設置しないのかな・・・(苦笑)。ここは、浅間山や妙義山、下仁田町、南牧村の山々などが見渡せる、絶景スポットです。伐採された木材の一時置き場^^。綺麗に積まれた木材(^O^)/。
TMAXは、本当に…不思議なマシン。世界的に見ても、とても独創的で稀有なマシンのような気がします_(^^;)ゞ。なにが?って…ゆっくり解説していきますね。【そのベース性格は…スポーツツアラー】YAMAHAがこのマシンを、FJR1300、TRACER9GT、NIKENGTと並んで、そのモデルラインナップの中で、「長距離の巡航性能を重視し、優れた快適性と居住性を兼ね備えたツーリングモデル」…つまり「ツアラー」として分類していることからも解るように…このマシンは「ツアラー」が、土台とな
もうすぐベイビー生誕祭です物欲のない彼氏なので毎年沖縄旅行✈️をプレゼントしています🌺とっても喜んでくれる去年の思い出〜わたしたちがだきすきなハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄ホテルが島みたいになっています。できてまだ5年くらい?新しくてきれいです。駐車場からトゥクトゥクみたいな送迎でホテルへ〜ご満悦毎回オーシャンビューのお部屋にします。お部屋につくと事前に内緒でお願いしていたケーキとシャンパンが届きました🍰まあその前の年も同じパターンでしたが喜ぶ顔が見たい
小豆島旅行2日目です。『小豆島旅行2日目①〜千年オリーブの木〜』小豆島旅行2日目です。この日もいいお天気ですお部屋からの眺め。出かける準備を済ませ、昨日買っておいた朝ごはんを持って朝散歩に出かけます。これ、何かわかりますか…ameblo.jp『小豆島旅行2日目②〜絶景スポットと生そうめん〜』小豆島旅行2日目です。『小豆島旅行2日目①〜千年オリーブの木〜』小豆島旅行2日目です。この日もいいお天気ですお部屋からの眺め。出かける準備を済ませ、昨日買って…ameblo.jp『小豆島旅行2日目③〜思
ホテルの温泉でリフレッシュした後、ホテルのスタッフさんに夕食の予約を18時にお願いし、ちょうど晴れ間が見えてきたので海沿いを散歩することに。ホテルから坂道を下りるとすぐ目の前に海の景色が広がりますレンタサイクルにすべきか迷ったけど、夕食の予定まで1時間半ほどしかなかったので、行けるところまで歩いて行きました。雲がどんどん消えていきます途中、無料で楽しめる足湯もありました。20分ほど歩くと観光名所の千畳口のバス停が見えてきました。この後、白浜のシンボルと言われる円月島に夕陽を見に行きたか
Kyokoです広島でメイクやファッションでお悩みの方へすぐに取り入れられるメイクやファッションお洋服コーデなど自分の素敵を沢山見つけて毎日が楽しくなるようなレッスンをしています昨日はとてもおしゃれでキュートで大好きな方に❤️遊んで頂きましたお洒落コーデ&グルメ&旅レポート他にも秘密のlessonを発信した下さってます『この夏一番好きなワンピース』こんにちはsaoriです♡@clette_officialワンピース👗リネン混スクエア襟マーメイドワンピースめちゃくちゃ可愛く
小学3年生の男の子を連れての旅行について書いています。自分の健忘録として書いていますが、どなたかの参考になれば嬉しいです。山本小屋ふるさと館に車を置き、荷物を棚に預け、高原に放牧されている牛を見ながら、美しの塔を見つつ、休憩も入れて1時間20分ほどゆっくりとハイキングし、本日の宿“王ヶ頭ホテル”に到着しました。王ヶ頭ホテルは、日本100名山の一つである美ヶ原高原の頂上地点にあります。入り口から、歩いてきた方を見ると、ホテルの送迎バスがこちらへ向かってきていました
5月末に、妙高高原「赤倉観光ホテル」に行ってきました。人気のホテルでなかなか予約が取れないホテルです。帰る時に次の予約を取って帰るお客さんが多いらしく、予約がなかなか取れないのです。お天気があいにくでしたが、絶景スポットがたくさんあるホテルでした。美味しいケーキがあると聞いていたので到着してすぐにカフェに直行。ボリューム満点で、夕食が食べられなくなっちゃうかもと思いましたが美味しくてもう1つ食べたくなりました。ケーキがホテルにしてはお手頃で全て650円。ケーキより飲み物の方が高
ランチを食べた後はお待ちかねのアクティビティへ!!アクティビティは娘ちゃんと行けて私達も楽しそうなものを選びました!マングローブ探検マングローブは普段海の中にいる植物達の総称らしいです!海水でも育つ植物ってすごいですよね潮が引いてる時は出てきていてマングローブの探検ができるっていうもので私達もマングローブ探検に行ってきました潮が引いて木があらわになっています砂はドロドロになっているので歩く時は裸足でドロドロって感じです!小学生くらいの子とかどろんこ喜びそう写真じゃ
ブログにご訪問いただき、ありがとうございます😊【京都】がんこ高瀬川二条苑お屋敷カフェアフタヌーンティー¥3,080(税込)歴史も風格もあるお屋敷でアフタヌーンティーが楽しめるなんて❤️昭和38年に大阪・十三で創業、今や「旨くて安い、そして楽しい」お寿司や和食のお店として全国展開している『がんこ』さん。歓楽街で気軽に立ち寄れる店舗の他、歴史あるお屋敷を利用した店舗もいくつかあるんです。その中で、今回は京都の「がんこ高瀬川二条苑」へ。慶長16年、高瀬川開削者である豪商角倉了以に