ブログ記事33,104件
あなたの内なる宇宙と響き合うとき◆「もう一度、自分を信じてみよう」人生の中で、私たちは何度も立ち止まります。思い通りにいかない現実、手放したくない過去、これから先の不安――人には見せないその思いをあなたも静かに抱えているかもしれません。でも心の奥には、ずっと消えずに残っている“光”がある。それは、あなた自身がまだ気づいていない「可能性」「希望」「魂の輝き」。アクリルで描かれたこの『ヒカリの華』は、そんな心の奥底に眠る光の源に
◇アトリエいろかさね◇『ココロとコトバのバリアフリー』を理念に小・中・高校生対象マンガやイラストを学べるアート教室【生徒作品紹介】ストーリーのある作品作り自分のペットをキャラクター化して漫画やイラストを描くことが得意なAさんの作品この漫画を見た生徒は「かわいい!」「お話が面白い!」(4コマ漫画)「セリフがなくても伝わる!」と、感想を話していますイラストレーションがお好きな方は沢山いらっしゃるのですがストーリーを作るこ
【豊田市のこども絵画教室】個性あふれる補助の先生たちをご紹介!こんにちは。「ゆか先生のこどもお絵描き教室」では、おかげさまで生徒さんの人数も増え、教室がますますにぎやかになってきました。今回は、教室を支えてくれている補助の先生たちをご紹介します!2部も増えてきたので、2部も通常で入っていただくことも検討中です★◆ゆう先生(元スイマー男子)実は…ゆか先生の長男です!小学校1年生から水泳を始め、中学時代にはなんと東海大会チャンピオンに!高校は名古屋高校、大学は順天堂大学へ進学
ꕤ・✢・ꕤ・✢・ꕤ・✢・ꕤ夏休みこども絵画教室お申し込み受付中!満席の日程が多くなってきましたので、見やすくするため残りのお席のみ表示します。◆空席情報更新7/187:007/22(火)④27/26(土)⑤17/29(火)④17/30(水)⑤28/1(金)④1⑤18/2(土)③1④38/3(日)③48/6(水)①1④28/7(木)④28/8(金)①1③1④48/9(土)①1②1③1④2⑤18/11(月祝)④28/12(火)①1②1④48/13(水
2025年教室日スケジュール・公共施設のお部屋を借りている為、お部屋の予約が取れない場合があります。そういった場合は、日にちやお部屋の場所が変更になる可能性があります・スケジュール通りにいかない場合、公式Lineでもお伝えしますので、必ず月末月初に公式Lineをご確認ください。7月・8月は平日も2人以上集まれば開催!二人以上集まった後、今区民会館予約しますのでご連絡はお早目に!*キャンセルされる場合は、1週間前から区民会館キャンセル料が発生してしまうので1週間前ま
【夏休み特別開講】平日お絵描き教室、少人数で開催!こんにちは。ゆか先生のこどもお絵描き教室から、夏休みだけの特別なお知らせです♪夏休み中の平日昼間に、2名以上集まれば少人数クラスを開講いたします!通常の土曜日クラスに参加できないお試し希望の方夏のお出かけで振替希望の方ぜひこの機会をご活用ください。黄色➡仮状態赤色➡開講決定7/18更新*あくまで仮日程になります2名以上で開講決定!決定次第以下の年間スケジュールで”決定”を追記していきます!教室は、
夏休み限定企画のご案内です。夏休み絵画教室(動画)例年大好評の絵画教室。今年は動画視聴のみです。低~中学年向け題材「ひまわり」↑県コンクールで入賞した作品です(左)低学年向けの題材「月夜の猫」ひまわり(低学年~中学年向け)約44分月夜の猫(低学年向け)約33分■動画価格前回価格6000円それぞれ3500円イマイチなPC環境での録画で画質が粗いため、次回は新た
さあ昨日の続きからいきますよ😃↑応援団団長:キジシロ大先輩(元保護猫)&チアガール:おめめちゃん(茶うさぎ)我が屋の猫やうさぎ達はエアコンがダメで、網戸からの風&扇風機で涼んでいます。「よし!はじめてくれ🏋️」(キジシロ大先輩より)🟠🟠🟠🟠🟠それでは、土曜日Bクラス(6月のまとめ)②ぐりらぼが作品を完成させたので覗いてみましょう🏊💄ぐりらぼ(大人)大人クラス花(Bクラス)🟦9周年企画文字絵「ん」担当、文字の中の絵:うどん、バックの色:赤もも
石膏デッサン、めちゃくちゃ集中しています。あっという間の90分よく観察!よく比較!たまに遠くから見つめてみる。味のあるデッサンが出来そう!
7月17日木曜日の授業の様子です。作品展に出品予定の作品を引き続き制作しました!時計制作も行いました。皆さん完成に近づいてきました!!この時計も夏の作品展に出品予定です。
Sさんの作品をご紹介します。頭蓋骨のデッサン鉛筆画用紙頭蓋骨の模型を描いていただきました。人体を描く上で頭は意図的に画面に入れない限りは必ず描くパーツです。頭の内部がどのようになっているかを理解すれば、顔の凹凸の表現の助けとなるでしょう。つくば絵画会大森教室は生徒を募集しています。つくば絵画会大森教室つくば市下妻市筑西市桜川市土浦市茨城県つくば市の絵画教室です鉛筆デッサン、油彩、水彩、パステル、イラスト等の勉強ができます。初心者にも分かりやすくお教えしま
デッサンと色彩構成を行いました。受験を意識した多点モチーフの静物デッサン、「爽やか」をテーマにした色彩構成を行いました。皆さん集中して描けていました。今日もお疲れ様でした。〒577-0809大阪府東大阪市永和1丁目8−306-6722-5130
今年のゴールデンウィークにクイーンエリザベスに乗船したが、また外国船に乗船したいということで、ダイヤモンドプリンセスについて調べていた。クイーンエリザベスは今年でとりあえず日本発着クルーズが最後なので、ダイヤモンドプリンセスを考えていた。夫に「来年、日本ぐるぐるそして釜山っていうのはどう?10日前後だけど」と言ったら、しばらく返事をせずに「絵画教室があれば。でも日数が長い」と言う。確かに、前回のクイーンエリザベスが10日間の日程だったが、帰ってから10日間のクルーズは長いという意見にな
■すぐお試し申し込みの方はこちらから!お試し募集中です!お試し1,650円(税込)スケッチブック付き。刈谷重原月15:45-17:15→8/4△知立木16:15-17:45→8/21残1知立土AM10:00-11:30→8/23🈵、9/13◯5歳〜小学生対象刈谷重原:重原市民館知立:猿渡公民館お試しを申し込むお試し申し込みの方は公式LINE登録をお願いします。連絡方法はLINEのみ。公式LINEのIDは@973yipypです。こんにちは♪自由な
おはようございます!アトリエりん太絵画教室です。蝉が本格的に鳴き始めました。今年は鳴くのが遅かったので、大丈夫かなと心配していたのですが、いざ鳴き始めると、やっぱりうるさいもんですね(笑)でも、いつもの夏が来たって感じもして、ちょっと安心かな。大人コース葛飾北斎の模写富嶽三十六景の中から、赤富士を模写しました。摸写をしたのは、今年88歳になられる、教室で一番ベテランの生徒さんです。教室が西公園にあった頃から通って下さっているので、もう30年以上のお付き
7月末に、絵画教室の作品展に出品します🌈ただいま絶賛製作中ー。今回は羊毛やら糸を使った作品にするつもりです🧶前回載せた、羊毛を布にプスプスと刺して行ったものを〜やっと、木枠に張るところまで来ましたー❣️ひとつひとつが人のつもり。わたしの地層↓夫の地層🤭あれ?おいおい、夫の方がスッキリ可愛い色でないかい!まぁ、いいや。まだ、この先進化させます〜そしてこどもの分も作って家族を表現しようと思ってます🥰ファイトだ、わたし!↓よろしければ足をお運びください🌟↓のら猫同盟展♯2
SNSに投稿された、知人の『今年は子どもの学校の夏休みの宿題は自由選択&提出の必要なし』というのを発見し驚愕❗️「やることをひとつだけ決めて取り組もう」ということらしい。時代は変わっていきますね。さて、クリエイティブなことが好きな子のための夏休みのアートを紹介します✨ネイチャークラフト。木の枝と毛糸を使って編み込みました。これは私が作った見本♪二股の枝を探して、そこに毛糸を張って、編み編み。。※画像の無断転載を禁じます。こ
【体験】レゴ®シリアスプレイの研修に参加してきました!先日、「レゴ®シリアスプレイ」というコミュニケーション強化のために、レゴをツールとして自己表現をする研修に参加してきました。いやぁ……これが本当に楽しかった!でも、同時にとっても難しかったです。レゴを使って、自分の考えや気持ちを“かたち”にして伝える。実際にやってみると、自分が「何を考えているのか」「どんな想いを持っているのか」を表現するのって、言葉以上に難しくて……改めて「自己表現って奥が深い」と感じました。「伝える
2日続けて爽やかな風が吹き気持ちよく過ごせてラッキーでしたよ👾↑裏庭観察日記より:紫陽花(前に写した物ですが、中央の花びらが可愛いでしょう👍)🟣🟣🟣🟣🟣それでは、土曜日Bクラス(6月のまとめ)①キャットそーだが完成したので、珍しく中1コンビの様子を覗いてみますよ🏊↑9周年記念のお菓子を持っての撮影だあ✨➖➖➖➖➖➖➖🐱キャットそーだ(中1)中学生クラス(中級クラス)🎄クリスマス作品(ぬいぐるみ屋さん)✳️ユニコーン組(擬人化したユニコーンのキ
自分の作品に納得がいかなくて悔しい思いをするなんて青春だ。
先日は上半身の部分だけをアップで載せましたが、今日は全体の仕上がりをご覧ください。柔らかな表情やドレスの風合い、背景のカーテンを丁寧に描き込んでいきます。愛らしい少女が花束を抱え、ちょっと恥ずかしそうに微笑んでいます。制作過程では、顔の表現に特に時間を掛けますが、ドレスの陰影や背景も試行錯誤しながら進めています。大きいサイズのポートレートは、多い時では10回程ペイントと焼成を繰り返します。時間を掛けて丁寧に進めていきます。
ꕤ・✢・ꕤ・✢・ꕤ・✢・ꕤ7/20(日)④16:00~2名空席出ました!夏休みこども絵画教室お申し込み受付中!満席の日程が多くなってきましたので、見やすくするため残りのお席のみ表示します。◆空席情報更新7/1617:007/20(日)④27/22(火)④27/26(土)⑤17/29(火)④17/30(水)⑤28/1(金)④1⑤18/2(土)③1④38/3(日)③48/6(水)①1④28/7(木)①1③1④38/8(金)①1③1④48/9(土)①
岡山県美術展覧会・・・入選は難しい。ただし、ある条件を満たせば簡単自分はちゃんと数えた事ないんですが、入選に関しては5勝20敗くらい。5年に1回くらいしか入選しません。・・・でした。(今は違う)2018年作品F50号油彩「五つの林檎」・・・のお話でございます。この当時、どうせ相手にしてもらえない・・・と、県展には出品したりしなかったり。お世話になっている会の会員さんに出品せんのか?・・・と聞かれても、
アトリエセキグチ群馬県大泉町の絵画教室です。ateliersekiguchi.amebaownd.com2025教室7月3週(水)カインズ大泉店に変わりました。水曜日教室教室の皆さんの作品です。H.Okさん6回目です。濃い色を強められ画面全体が引き締まってきました。T.Sさん2回目です。遠景から濃い色の部分から形を丁寧に描き出されています。M.Nさん17回目です。妖精の姿が見えそうなファンタジーを感じる作品です。M.Nさん21回目です。紅葉の
NYJAPNISM展B(7/22〜26)に参加します。KIKU7https://drive.google.com/file/d/1rh4_A5aXgvFBMpOuyArKeEPW-W-QbxWe/view?usp=drivesdk#2JP★NY2025pressrelease.pdfdrive.google.comateliersekiguchi@gmail.com#水彩画#透明水彩画#透明水彩色鉛筆#絵画教室#横枕敦子#私のNY展2025#jcat_my
●「コツがわかると、こんなに変わる!」6月中旬エアブラシ教室の様子こんにちは、たちばなじんです。本名は尋子ですが、「じんさん」って呼んでくださいね^^あなたもエアブラシで、好きな絵を描けるようになります。6月中旬もたくさんの方が来られました。個人レッスンのお二人です。レッスンに来はじめて11か月ぐらいです。カラーコースの課題のビー玉が綺麗に描けています。今回は近所に咲いていた花を絵を描いておられます。毎回、自分で見つけたお気に入りの画像を絵にされ
完成しました!!
●動物好きな生徒さんが描くアルパカ生徒さんの作品こんにちは、たちばなじんです。本名は尋子ですが、「じんさん」って呼んでくださいね^^あなたもエアブラシで好きな動物の絵を描くことができます。動物好きな生徒さん、新しい作品はアルパカ。背景には白でハートを飛ばしてみました。^^愛らしい表情の可愛いアルパカになりました。「最近は絵を描くのが楽しくて楽しくて、、次は何を描こうか、仕事の合間にも、絵のモデルを探すのも楽しみになっています。」本当に嬉しいですね
おはようございます!アトリエりん太絵画教室です。この間の雨でやっと地中から出てきた蝉たちが、わんわん鳴いています。夏本番です!小中学校では、今週金曜日が終業式ですね。夏休みだからこその絵画や工作を楽しみましょう。子どもコース自分の手をデザインしました。手を画用紙に鉛筆等で写し取って色を塗っていきました。指同士が重なったところも、手の形を意識せず自由に塗ってみると、デザイン画のような感じになって、ポップな感じがいいよね。片や、あくまでも手を意識して制
【豊田市の子ども絵画教室】7月12日(土)第1部5歳児さん~低学年さんの教室の様子この日は「宇宙」がテーマでした。図鑑や写真集を持参してる子も👍ゆか先生の描いたサンプルを描く!っと決めてきれくた子も💛みんな、描きたいものをテーマにして作品作成!!今回は5歳児さん~低学年さんたちの教室の様子です♪🌟AちゃんAちゃんは、今回もニコニコとたくさんお話をしてくれながら、元気いっぱいで参加!保育園の先生とも宇宙の話を聴いてワクワクしながら描いたのは、真っ赤に燃える「メラメラの太陽