ブログ記事32,192件
(画像は小学2年生のキッズアート)「これ何を描いたの?」って聞くの、やめてみて😆子どもの絵を見て「スミレを描いたのかな?」とかって聞きたくなるけど、実はね、キッズアートって完成した絵よりも“プロセス”を大事にしてるの。最初にこの色を塗って、次に重ねたら思いがけずこうなって、そこで△△したら、なんと□□に見えてきて…!っていうふうに、ぜんぶがその子だけのストーリー。「何を描いたの?」って聞かれたら、子どもも、私もちょっと困っちゃう。だって、感じるままに描い
あと1日春休み、長かったーー!ようなあっという間に終わったような…春休みって会社では年度末激務をこなして4月に入ればあちこちで新生活…人事異動の気疲れや電車の混雑で本当に疲労困憊残りあと1日、新小2の娘ワーママの春休みの乗り越え方、メモで残しておこうと思います大変なこと①夏休みは学童にお弁当業者が入ってくれてたけど春休みは無し慣れないお弁当。まずおかずたくさん作るの大変だから、炭水化物でメインを作る手法を使う✨■スパムおにぎり■会社帰りにまい泉のカツサンドを買ってきて詰め替える
4月5日は、振替さんとお試しさん(2名)で開講!!補助の先生は無しで対応!写真全然撮れなかった・・・やっぱり補助の先生は必要だな・・っと実感。振替の●くん絵のイベントに車の絵を描いて提出したい!っということで車に挑戦!嬉しいなぁ~♪何が嬉しいって、毎回何を描く!っと決めて準備してきてくれること!!この意気込みはとっても素晴らしい!前もって決めておくことで、何をどのように表現できるかじっくり考えて教室では、描く時間が確保できる!!準備してきた車の写真、奥行きもあり、斜め気味の
ブログにお越しいただきありがとうございます。アクリル絵の具で描いてみよう〜未完成!ただ好きな色を好きなところになってるだけ(*≧∀≦*)最終的に何なななるのだろう?意図するものは何もない完成するのも大事けれど途中、このままで良いと思ったりします❣️ジャッジはいらない好きなようにすれば良い╰(*´︶`*)╯♡#art#artists#artwork#artgallery#artlover#パステル#景色#花#妖精#絵が好き#フリーハンド#波動#次元
絵画教室の講師、松本です。ようやく春らしい日差しが感じられるようになりましたね。少しずつ空気がゆるみ、街の色も明るくなってきました。今日は、そんな春の気配に背中を押されて、半年ぶりにワンピースを着てお仕事しました。風にふわりとなびく軽い布。その感触ひとつで、心がほどけていくような気がしました。やっぱり春って、何かを始めたくなる季節ですね。新しい季節は、新しい気持ちを連れてきてくれます。生徒さんたちの作品にも、どこか、やわらかい線が増えてきた気がしています。春は「ワクワクする自
曼荼羅とは、宇宙と人間存在の構造を表す神秘的な図形ですあなたの手で宇宙を創造してみませんか?講師曼荼羅真理プロフィールマンダラマリlit.link(リットリンク)アーティスト、曼荼羅真理のアートな世界へようこそ♪アート教室・ダンススクールスクール・音楽活動美しいものが好きなあなたを応援します❤、SNS、Youtube、ブログ、商品、HPなど、いま見て欲しいリンクを、まとめてシェアlit.link曼荼羅真理の新曲です♬ー慈悲の瞑想ー聞くだけで心が清まる歌で
春なので、ようやく、手放しで春、ってなりましたから。空気は、まだヒンヤリしてますけど。家の周り、一回りするだけで、春がいっぱいです。・・・ひとつひとつ、Boysを思い出しながら、ですけど、春です。おいおい、なぜか、片腕だけで始まり始まり、の「えかき小屋かくた」。4月1日で「6年生」になったRくんは、前々回か、作った宇宙人に、彩色。絵の具で塗れ、って
先生養成講座は、今までいただいた受講生のみなさまの声をもとに、より深く、安心して学んでいただける内容にバージョンアップします。そのため次期募集から受講料があがるのね。その前に、これまで応援してくださった皆様に、最後に現行価格でご案内できたら…と思い、今回の募集を行っています。「ずっと気になってた!」という方は、今がチャンス✨迷ってるなら、お気軽にメッセージくださいね。講座概要や過去の説明会アーカイブはLINEのリッチメニューから見れるよ。
今朝もほんの少しだけベランダ多肉時間💕朝日は浴びられたけど冷えました。おうち鉢の隙間をチマチマ埋めてぺんちゃんのモルタル鉢も整えて。Beforeはこちら⬇バラ柄のリメイク鉢のは、のび放題だけど時間切れでまた今度。先日、苔に注目していたジュズサンゴの鉢よく見るとピンク色の新芽がたくさん出てる💕緑のは苔ね。ヒョウタンゴケってやつ?来週は気温も上がるみたいなのでベランダ活動も楽しくなるな♪ꕤ・✢・ꕤ・✢・ꕤ・✢・ꕤこども絵画教室春休みクラス空席情報◆4/6(日)
4月5日(土)こんにちは。今日もこども絵画教室春休みクラス初めましてさんもリピーターさんもありがとうございました💕残すところあと1日となりました。絵を描くにあたって資料集めは大切ですよ♪描きたい対象(主役)についてよく知っておくこと詳しく観察することそしてどんな場面、どんな気持ちを描きたいのかお話ができるといいですね(^^)どこかのだれかの写真などの資料よりもやはり実体験があるとイメージができやすいので写真を撮る際に「ハイ!チーズ✌」みたいな記念写真的なもの
抽象画『豊かな愛』この作品は、単なる視覚的な美しさを超え、観る人の内なる世界に深く響き、タマシイの奥底に眠る愛の記憶を呼び覚ますスピリチュアルアートです。アクリル画ならではの鮮やかな色彩と独特の質感は、愛のエネルギーを視覚的に表現し、観る人の心に直接語りかけます。作品の深層:象徴性と解釈光の表現:中心から放射状に広がる光は、宇宙の根源的な愛のエネルギー、そしてタマシイの輝きを象徴しています。それは、内なる光の源泉、自己肯定感、そして人生の目的を照らし出す光を意味します。
今日の土曜日クラスは✨ドーム型の可愛い工作ばんび展のDMも完成👏楽しみ🎶みんなで楽しく学びませんか?土曜日午前クラスも午後クラスも金曜日クラス、デッサンクラスも生徒さん募集中です✨詳しくはこちら↓↓↓お気軽にお問い合わせくださいね💕
【なぜ今、シュタイナーの絵画療法なのか?】✅自分のためにセルフケアとして学びたい✅支援が必要なお子さんとの関わりかたを知りたい✅我が子と一緒に学んで成長したい現代人は、頭で考えることが多いよね。私を含めてですが。もっと感じること、自分の本当の気持ちに気づくこと自分を表現していくことが、これから大切になっていくんじゃないかな。心と身体のバランスを失って、辛い思いをしているけどなかなかその辛さを表に出せなくて苦しい思いをしていらっしゃる大人や子どもたちがたくさ
サクランボの花が終わって実が膨らみかけていたので防鳥ネットを掛けてみましたイチジクの夏果を2個発見ムベの花が咲いています。二枚目の写真の左上に2個写っている物が雌花で後は全て雄花です。毎朝新しい雌花を見つけては受粉していますが昨年は全ての実が落果したので今年はどうなるか不安ですスナップエンドウは脇芽からでもそれなりに花を咲かせて実を生らせています
4月4日金曜日の授業の様子です!ハケのデッサンを行いました。毛の部分と持ち手の部分との色の違いを表現することに苦戦していました。作品展の作品制作を行いました。
今日は月に2回の絵画教室私だけは、いつも自分で描くものを決めています。今日はガラスの製品を選びました。でもやっぱり難しかったです。
昨夜は新作描きの色決めで色鉛筆を使って塗り塗り✍️色塗りってやっぱり楽しい♪一昨年?だっけ?買ってきたブルーベリーの苗2本。この色合いなんとも素敵💕今年はたくさんお花が咲きそうです💕開いた時の姿が可愛いのよね♪わが家の庭には鳥さんがいっぱいやってくるしこのまま無事に実を食べることができるのだろうか~!?楽しみ楽しみ(^^)椿も花盛り明日もお絵描きがんばろー\(^o^)/#ブルーベリー#Blueberry#猫好きꕤ・✢・ꕤ・✢・ꕤ・✢・ꕤこども絵画教室春休
■すぐお試し申し込みの方はこちらから!お試し募集中です!新学期に向けてお申し込みが増えます!先着順です!お試し1,650円(税込)スケッチブック付き。木クラス16:15-17:45→4/10土AMクラス10:00-11:30→4/19○5歳〜小学生対象@猿渡公民館お試しを申し込むお試し申し込みの方は公式LINE登録をお願いします。連絡方法はLINEのみ。公式LINEのIDは@973yipypです。こんにちは、はな先生です♪みんな元気〜??お試
4月4日(金)こんにちは。登場が遅くなりました~!今日のレッスン風景♪ピザを食べているところの絵実際にどんな風に手で持つのか、想像だけではなかなか描けない💦そんな時は、実際に持ってみて写真を撮って確認するといいですね(^^)朝とお昼の合間にベランダで多肉いじり(笑)ポカポカ通りすぎてジリジリ日焼けするほどのお日様パワーです🌞レッスン終わって真っ白?黄砂でまみれた車を洗車に行って買い物してきました。今日の夜ご飯は久しぶりに両親と一緒にお外ごはん鳥うどんは母と
毎月の会報誌に掲載している4コマ漫画は、ホームページでもご覧いただけます。コツコツ続けて150本以上!200本を目指してまだまだ頑張ります!しっぽが筆のテルル、ぜひ応援して頂ければと思います。大人の水彩画レッスンパステル|テルル4コマ初心者・未経験者からはじめられる仲間と楽しく学べる絵画教室。京都市北大路、桂、伏見、山科、高槻市で水彩画レッスンを開催している水彩画教室パステルのホームページです。pastel-site.comまた、会報誌の絵画クイズとその答えの
●「オレンジゼリー」ジンジェルの美味しいものシリーズ・ロサンゼルス作品展・エアブラシアートこんにちは、たちばなじんです。本名は尋子ですが、「じんさん」って呼んでくださいね^^あなたもエアブラシで絵を描いたり、海外出展したりできますよ。4月11日からのロサンゼルス作品展に出す私の作品です。数年前から続けている「ジンジェルの美味しいものシリーズ」です。「loveorangejelly」Sweetsmakesmehappy私は生クリームとソフトクリームが大
■すぐお試し申し込みの方はこちらから!お試し募集中です!新学期に向けてお申し込みが増えます!先着順です!お試し1,650円(税込)スケッチブック付き。こども木クラス16:15-17:45→4/10○,4/24○こども土AMクラス10:00-11:30→4/19○5歳〜小学生対象@猿渡公民館お試しを申し込むお試し申し込みの方は公式LINE登録をお願いします。連絡方法はLINEのみ。公式LINEのIDは@973yipypです。✿さいとうはな・お絵描きの先
【お試し受付中!】先着順です!4/10木16:15-◯4/19土10:00~◯・対象年齢:5才~小学生・おためし:1,650円(税込)スケッチブック付・場所:猿渡公民館2階実習室お試しを申し込むお試し申し込みの方は公式LINE登録をお願いします。連絡方法はLINEのみ。公式LINEのIDは@973yipypです。2025年・教室年間スケジュール2025/04/04時点:7月まで確定してます☆・公共施設のお部屋を借りているためお部屋の予約がと
油絵レッスン〜油絵を0から生み出してみませんか?油絵を描いてみたい!まずは、油絵の基本を習ってみたい…でも、画材を揃えるのが大変そう…そんな方へ絵の具もキャンバスもこちらで用意!油絵歴29年&元美術教員の光田色李が油絵の描き方をお伝えします。▶︎油絵レッスンお申し込みフォーム(5/8木・北区民センターで開催決定してます。ぜひご一緒に)油絵の魅力とは…アクリル画とどう違う?今は、美術の授業でも油絵を習いません。油
●日の出の絵・ロサンゼルス作品展・生徒さんの作品こんにちは、たちばなじんです。本名は尋子ですが、「じんさん」って呼んでくださいね^^あなたもエアブラシで絵を描いたり、海外出展したりできますよ。4月11日からのロサンゼルス作品展に参加されるNさんの作品です。山梨県でご自分で撮影されたお気に入りの写真をもとに描かれました。^^「Shinyday」ピカーっとした光も、海のグラデーションも素敵ですね^^このようなグラデーションもエアブラシを基礎から学ぶと簡単に
●猫ちゃんと花の絵・ロサンゼルス作品展・生徒さんの作品・エアブラシアート教室こんにちは、たちばなじんです。本名は尋子ですが、「じんさん」って呼んでくださいね^^あなたもエアブラシで絵を描いたり、海外出展したりできますよ。4月11日からのロサンゼルス作品展に参加されるOさんの作品です。すん!とした表情の猫ちゃんが可愛いですね^^「Surroundedbyflowers」Iwishyoualittlebitofhappiness!Oさんは
⬇️無料セミナーのご案内です!『新入学・新学期応援!無料セミナー3日間❣️』お申し込み・お問い合わせはこちら【新入学・新学期応援!】無料セミナー3日間やります❣️4/4(金)21時〜22時キッズアートで才能開花!4/5(土)21…ameblo.jp本日は、、「新年度、キッズアートをマスターして自分のお仕事として収入に繋げていけたらな〜」と思っていらっしゃる方だけお読みくださいね!学んだスキルを使って自宅で教室を開いたりオンラインでレッスン/講座をするこ
こんにちは☆小さな美術室、室長の高あみです。小さな美術室は今、新規の生徒さんが若干ですが入れます。ご希望の方はお問い合わせください。さて春休み、いかがお過ごしでしょうか?小さな美術室は、明日より通常レッスンの始まりです。今年度も観察力・技術力・想像力を伸ばすレッスンを考えておりますので、どうぞご期待下さい☆いつも4月のスタートは、みんなと仲良くなることを目的とした造形あそびをご用意しています。これは、昔企業の絵画造形部門で働いていた時に学習したものです。可塑性のあ
クリエイティブコースはデッサンです。今日からスタートの生徒さんまずは、鉛筆の使い方から始めました。そして、円柱のデッサンをしました。こちらはりんごのデッサンです。来週も頑張りましょう!
今日は小学校の入学式でした。新1年生の皆さん、おめでとうございます♪桜を描きました。花びらは、サランラップでスタンプしました。デッサンは「ハケ」です。デッサンの後は作品展の作品制作をしました、スクラッチです。図鑑を見ながら、魚を描いています。