ブログ記事1,284件
先日の、アイナックの練習見学帰りに、『六甲ライナー住吉駅』には、『子供たちによる、絵画コンクールのイラスト』が飾ってました。昔は、ここに、アイナックのポスターが、10枚くらい飾ってました。描いてもらったらどーです❓
おはようございます写真と本文関係ありません娘、今日で小学5年生終わりです新年度は小学6年生です。最高学年早いものですね。娘は絵画コンクールで2度入賞し一度はルーブル美術館に飾られました折り紙で花をつくるのも好きイラストを書くのもすきYouTube大好きwwwシナモロールも好きでもいつのまにか色んな事を身に付けてるのでのんびりとてもお友達思いです。現在はプロセカ?!だったかな…にはまっていてまふゆちゃんの推し活しております小6の娘は、このまま地元で小学校卒業します。母
埼玉県三郷市(三郷中央)絵画教室[I.Art]講師のTomokoです。※現在すべての自宅定期・出張・体験レッスンが満席の為、キャンセル待ち受付を停止しております。前回更新したブログで、ひっそりとキャンセル待ち受付を再開しておりましたが、おかげさまで、キャンセル待ちの枠が埋まった為、受付を停止します。ご連絡いただいた皆様、ありがとうございました空きが出次第のご連絡or毎年2月頃にキャンセル待ち継続確認案内をしておりますので、よろしくお願いします。さて、3月のレッスンテーマは「
寝屋川市で絵画教室をしております『お絵かき教室キウイ』お絵かき教室キウイ・月曜コース毎週月曜日小学生コース16時30分〜18時(1時間30分)・火曜コース第一三火曜日未就学児ハーフコース16時45分〜18時15分…ameblo.jp年明けに応募したコンクールの結果が発表されました。第49回全日本こども美術大賞特選22名特選者作品入選33名入選者作品団体賞としてお絵かき教室キウイ優秀賞をいただきました。第4回絹谷幸二天空美術館キッズ絵画コンクール佳作1名入選2名団体
天空美術館キッズ絵画コンクール第4回絹谷幸二天空美術館キッズ絵画コンクールで生徒の小4のなるみちゃんが小学生高学年部門(4年生〜6年生)で優秀賞(一位)になりました❗️おめでとうございます!!!このコンクールは、なるみちゃんが去年から個人的に応募してるもので、なるみちゃんの絵に合ってるコンクールと思ったので私が勧めました。去年も入選でしたが、今年は一位🥇です‼️お母様から聞いた時、びっくりしました‼️今年の作品テーマは「わたしが思う平和」「私の平和は笑顔の日
𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣2月28日(金)おはようございます✨2月最終日です。昨日絵画教室の生徒さんからJDPA小中高校生ペイントコンクールの一次通過の報告が続々と💕今回のテーマは【旅】みんなそれぞれに旅のイメージをふくらませて制作しました!なかなか面白い作品揃いだと思ってます(^^)昨年のテーマは【いろいろ】おかげさまで5名が賞をいただくことができました✨2人が名古屋での授賞式に
埼玉県三郷市(三郷中央)絵画教室[I.Art]講師のTomokoです。※現在すべての自宅定期レッスンのみキャンセル待ち受付をしております(枠が埋まり次第停止予定)⭐️2025年度前期レッスン日のお知らせ※若干変更する場合があります。【土曜クラス】4/5、5/10、6/7、7/5、8/2、9/13【日曜クラス】4/13、5/18、6/1、7/13、8/3、9/7※各日9:30〜、10分前より入室可能毎回絵の具の残量チェック、パレットの洗浄、持ち物確認をよろしくお願いします
今年度も絵画教室代表・講師の前沢が絵画コンクールの審査員をしてきました。このコンクールは、公益社団法人企業メセナ協議会より芸術・文化支援による豊かな社会づくりの取り組みとして認定された活動です。『第16回GSユアサ小学生エコ絵画コンクール』(主催:株式会社ジーエス・ユアサバッテリー)第16回GSユアサ小学生ECO絵画コンクール|ジーエス・ユアサバッテリー第16回GSユアサ小学生ECO絵画コンクール。自動車用バッテリー国内シェアNo1・バイク用バッ
ViewthispostonInstagramApostsharedbyakiyo**家でも描きたくなるこども絵画教室講師**愛知豊川豊橋(@akiyohana)
絵画コンクールに出展しよう!!そう思ったんですが、1歳が出せるコンクールがないんですね。もう少しリサーチが必要です。どなたか知ってたら教えてほしいです。さて、そんなことを思い立ったので、100円ショップで画用紙、水性絵の具、パレットを購入。頑張った!隙間がなくなるように画用紙をめいいっぱい使うのがコツだということで、紙の位置を変えて、いろんなところに描かせることに成功!お絵描き大好きです!!たくさん画用紙に書いたり、叩いたり、楽しか
子どもや家族に起こる問題はあなたへのメッセージ。それを紐解く心理カウンセラーのひすい愛梨(えり)です。HSCの子育て、行き渋り、HSPや潜在意識のことを書いています。子どもの絵をコンクールに応募したことがある方は、発送のときに「えっ、こんなに送料がかかるの!?」と驚いた経験があるかもしれません。私もその一人です。以前、私は四つ切画用紙を送るのに1620円かかってしまいました。↓こちらの記事です。『四つ切り画用紙1枚を送付したときの金額が
さて…県立高校受験迄ラストスパート…の時期になってきて…もう内申云々…よりも本番に向けて過去問ひたすら…て進めてるとこでなんということでしょう!(匠の音楽が脳内に広がる!)-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be絵画コンクール地区入選しました!こんなとこに内申🆙の要素があったんよ!この時期書き初め展入選の子も対象になるようで「内申書の書き換えのお知らせ
埼玉県三郷市(三郷中央)絵画教室[I.Art]講師のTomokoです。※現在すべての自宅定期・出張・体験レッスンが満席の為、キャンセル待ち受付を停止しております。1月レッスンは、ワークショップで「手」を描きました。お正月明けだったので、最初は2名だけのスタート!どうやったら手をカッコよく描けるか!じっくり時間をかけました。↓左が最初になにも考えずに描いた手。右がワークシートを見ながら描いた手です。一目瞭然!「なんだか画家になったみたい!カッコよく描けた」と大喜びでした。
いつもありがとうございます息子が絵画コンクールで優秀賞を取りましたデッサン教室に連絡義父、義母、実母に電話担任に連絡みんな喜んでくれました担任の先生が教えてくれたクレヨンの使い方これを忠実に…デッサンは上から見た図横から見た図を書くと教えてくれた先生二人のおかげで賞が取れましたクレヨンの使い方なんて私は知らなかった息子のおかげで一つ賢くなりました
555点の力作が集結、69点が受賞!地域の温かいつながりが広がるイベント以前のコンクール展示の様子八潮市大瀬にある商業施設「フレスポ八潮」において、「第13回地域貢献フレスポ八潮絵画コンクール」の表彰式が開催されました。同コンクールは、フレスポ八潮絵画コンクール事務局が主催し、八潮市教育委員会や東武よみうり新聞社をはじめ、地域団体やNPO法人やしおぬくもりネットなど多くの協力を得て行われる、地域密着型のイベントです。子どもたちの「夢」が彩る!第13回地域貢献フレスポ八潮絵画コン
花祭り(灌仏会)とは?いつ何をする?由来や甘茶の作り方・食べ物を解説花祭りとは灌仏会(かんぶつえ)とも呼ばれ、お釈迦様の誕生日である4月8日にお祝いする仏教行事です。甘茶を仏様の像に注ぐことで知られますが、その意味についてご存じでしょうか。このページでは、花祭りの由来や歴史、どの場所で何をするかを解説。あわせて、甘茶の作り方や食べ物を紹介します。www.hasegawa.jp僕の学校では毎年いまの時期に花祭りの絵を提出します。5回目となると何を描いていいのかよくわからない…seria
またまた息子が絵画コンクールで入賞前触れなく、大きな段ボールで副賞が届いたので、驚いてしまいました息子は今も別の作品を書いているのですが、締め切りがギリギリでね親はヒヤヒヤしております。そんな息子に「また賞を取って凄いね今、描いている絵も取れると良いね他の子達はどんな絵を描くんだろうね」と話したら「どうだろうね。でもライバルは、過去の自分だけだから。他の子達がどんな作品を描こうと、僕は僕の絵を描くしかないし、過去の自分より上手く描けたら良いなと思うよ」って。かっちょいー
全国小学生絵画コンクール入選したらしい。絵画コンクールのホームページに賞を取られた方の絵や授賞式の様子がupされてるがそこには掲載されてないし授賞式にも呼ばれてないからきっと大した賞ではないんだと思う。約1ヶ月前に担任に聞かされ今日から地元のスーパーに掲示されるので1ヶ月間ずっと楽しみにしてきた。一体なにに入選したんだろう店長賞とか?娘は掲示される前からスーパーにもう行くと言う勢いで待ちに待った今日から掲示開始…昨日の夜から明日、学校から帰ってきたら
CGC絵画コンクール第43回全国児童画コンクール夏に豊川の遠鉄ストアに置いてあった専用画用紙に小1娘が花火を絵を描きました❗️遠鉄ストア賞🎉をいただいたとハガキが届き、娘と賞状をとりにいきました。全国のCGCグループ全体で47万2461作品すごい数の応募‼️遠鉄ストアでは、4789作品の応募。文部科学省大臣賞もあってすごい規模のコンクール一枚応募につき20円寄付してくれ、上位4作品の子の住む市町村のこども未来課に寄付してくれるそうです。頑張って描いていたので、表彰しても
ViewthispostonInstagramApostsharedbyakiyo**家でも描きたくなるこども絵画教室講師**愛知豊川豊橋(@akiyohana)とよかわオープンカレッジ親子絵画教室🖼秋講座5回中の3回目\顔のレッスン/鏡をみずに描いていきます😊眉毛や髪の毛まで一本一本丁寧に❗️耳の位置や歯の🦷生え方、親子で見つめあう姿が微笑ましいです🥰この講座を受けてくれた子から、『顔をかけるようになっていろいろな種類の絵が描けるようになったと』教えてもら
寝屋川市で絵画教室をしております『お絵かき教室キウイ』お絵かき教室キウイ・月曜コース毎週月曜日小学生コース16時30分〜18時(1時間30分)・火曜コース第一三火曜日未就学児ハーフコース16時45分〜18時15分…ameblo.jp第49回全日本こども美術大賞作品完成!完成作品を広げて合評会みんなの作品を観て自分たちの意見を発表します。絵は描くことも大切ですが観ることも同じくらい大切そしてどの作品のどんなところがよかったのか自分で気がつくそれがすごく大切なことです。合評会は
寝屋川市で絵画教室をしております『お絵かき教室キウイ』お絵かき教室キウイ・月曜コース毎週月曜日小学生コース16時30分〜18時(1時間30分)・火曜コース第一三火曜日未就学児ハーフコース16時45分〜18時15分…ameblo.jp2025年あけましておめでとうございます2025年も頑張ってまいりますのでよろしくお願いいたします!1月6日月曜日昨日から授業開始いたしました。全日本こども美術大賞完成作品の合評会です。年末年始でご報告遅くなりましたが第4回枚方市展の結果たく
埼玉県三郷市(三郷中央)絵画教室[I.Art]講師のTomokoです。※現在すべての自宅定期・出張・体験レッスンが満席の為、キャンセル待ち受付を停止しております。12月は、におどりプラザの子ども絵画展覧会の合評会!展示会向かいにあるカフェで、ドリンクとお菓子を食べながら、合評会です♪美術館に行った気持ちで、好きな一枚を選び、「その絵のどこが良かったのか」「どんな気持ちになったのか」など、みんなの前で発表してもらいます。アウトプットすることで、自分はどんな作品が好きなのか、改め
以前募集しておりました、『登別・室蘭こどもかいがコンクール2024』の受賞者が決定いたしました。今回は募集期間が短く、大々的にチラシ配布もできませんでしたが、50点の力作をいただきました!ありがとうございます。審査員一同素敵な作品1枚1枚、なんどもじっくり見させていただきました!また、12月19日~12月22日まで「登別市観光交流センターヌプル」2F多目的B室にて展示中です。(毎日17時まで空いております)できればみなさんが訪れる1Fロビーに展示させていただきたか
みやぎおかみ会主催の「お宿の思い出」こども絵画コンクールの受賞作品を館内で展示しておりまーすどの作品も素晴らしい夢がありますね。子供達の無限な想像力と表現力に脱帽です。お正月まで展示しております。ぜひご覧下さいね
寝屋川市で絵画をしております『お絵かき教室キウイ』お絵かき教室キウイ・月曜コース毎週月曜日小学生コース16時30分〜18時(1時間30分)・火曜コース第一三火曜日未就学児ハーフコース16時45分〜18時15分…ameblo.jp12月特別講座第2週目はシーリングスタンプのお守り小瓶今回はこのシーリングワックスをこどもたちと一緒にしたくて岡本先生と考えたクラフトです。小瓶の中にそれぞれ願いを込めた天然石を詰め込み岡本先生に魔法をかけてもらいシーリングワックスで封印!かわ
いよいよ今週末はえと絵画は作品展です。表彰式は1時からですが団体の順番でJR八尾教室は3時からになります。
昨日、坊っちゃんとお風呂に入っていたら「ねぇ、ままーー」と話しかけられ。「あのさ、◯◯がホイクエンでかいた、ゴミシューシュー車とゴミぶくろの絵ね、コンクリールでにゅーししたの」と言うではありませんか?ん??コンクリール??にゅーし??それなぁに??「あのさ、◯◯せんせいが、コンクリールにおうぼしたんだって。そして、にゅーししたの」ん?坊っちゃん、もしかして、それ、入賞じゃない??コンクリールじゃなくて、コンクール??「あ、それそれ。にゅーしょー。こんくーる。」えー!!
次男(小2)夏休みの自由課題で挑戦した某絵画コンクールで金賞を受賞しました!賞金GETだぜ!去年は入選だったので、金賞に大喜び来年1年間、全国を巡り展示されるそうですよかったよかった長男(小6)は毎年入選していたのですが、今年は初めての選外でした少し悲しそうでしたでも、まぁ、約30分で描いた絵ですからね審査員の先生方に見透されたのでしょうね新宿のシェイクシャックでお昼〜次男、喜ぶかと思いきやお口に合わなかった様子ハンバーガーもシェイクもほぼ全残し〜チミは、マック
寝屋川市で絵画教室をしております『お絵かき教室キウイ』お絵かき教室キウイ・月曜コース毎週月曜日小学生コース16時30分〜18時(1時間30分)・火曜コース第一三火曜日未就学児ハーフコース16時45分〜18時15分…ameblo.jpお絵かき教室はお子さんだけでなく中高生、大学生、成人の方もいらっしゃいます。その方々は大人の全国公募展に出展いたします。そして作品が完成いたしました!第4回枚方市展完成作品紹介高校2年生女子漂う空気感を大切に描いた力作です。よくがんばりました