ブログ記事194件
ご訪問ありがとうございます。川崎市宮前区の整理収納アドバイザーみおたんこと奥田美生です▼自己紹介はコチラをクリック各種サービス、お問い合わせは記事後半に載せてます小さなお子さんがいらっしゃるご家庭にはこんなサイズの本がたくさんありませんか?手のひらサイズといいますかこういう小さな絵本は並べるには小さくて倒れちゃうまた、普通サイズの本と並べると奥行きがやたら余るし高さも余ってデッドスペースがお片付けサポートで伺ったお宅でのお子様の絵本の整理収納でもや
こんにちは3歳と4歳の子育て真っ只中45歳奈緒(プロフはこちら)です。不妊治療の経験と子育てについて緩くつづっていきます。共感してくれたら嬉しいですクリックお願いします('ω')にほんブログ村やっとサイズとか考えて買い替えたカラーボックス納得いかない、、、図鑑を中古で買い集め始めたのに図鑑入れる場所がないー!!遊んでないものを二階等に片付けないとだな、、クリックお願いします('ω')にほんブログ村
❌1を経て再婚💞双子と豆柴のママいろはです会社員の夫とフリーライターの私で世帯年収は300万円台後半💲コスパ最重視のライフスタイルを夫婦で協力して確立しつつドタバタながらも楽しんでいます♪コスパ⭕情報をこちらで共有します趣味は、温泉、ファッション、美容️…たまにそんなネタも投稿予定です『モニター価格で豪華おせち!今年の新発見』❌1を経て再婚💞双子と豆柴のママいろはです会社員の夫とフリーライターの私で世帯年収は300万円台後
こんにちは✨‼️5歳と0歳の姉妹を育てる、ぴーママです🧡現役の幼稚園教諭で、現在育休中👶🏻★知育や幼児教育★4歳差育児★ワーママならではの時短アイディア★子育ての中で気づいたこと★ワーママにおすすめ便利アイテム子育て・家事・仕事を頑張っているパパママに発信していきたいと思います🍀✨今日は絵本事情はっきり言ってもう外に絵本飛び出てますそこで気になってるのが回転絵本棚📕【正午~5%OFFクーポン】回転絵本棚3段/4段/5段飾り棚絵本ラック棚
ゴールデンウィークに買ってもらったウォールポケットをやっとセッティング先日、衝動買いしてしまった絵本も、小ぶりサイズの1冊だけはピッタリでした✨中身が見える上に、幼児でも取り出しやすく取り組み時間になると、好きな絵本を持ってきてくれるようになりましたSWR(サイトワードリーダーズ)は、3冊ずつ入れて、セットを作ってみました1回の取り組みで1セット、サラッと読めるようになるといいなって今はまだ2冊が限界。昨年の9月から読み始めた絵本も当初に比べ、抵抗なく読み進めら
こんにちは。熊本県熊本市のマスターライフオーガナイザー®︎(片づけのプロ)三浦峰子です。※初めましての方はコチラをどうぞマンツーマンお片づけレッスンリビング(本棚)喜びの声をご紹介します✨お片づけサポート料金表【お片づけサービス11,000円~】12月分までご予約受付中!※お申し込みと入金が確認できた時点で予約完了とさせていただきます。※収納用品代・交通費・駐車料金は別途ご請求させていただきます。※家事代行サービスではありません。お客様と一緒に作業を行います。メールや
本とか地図とかリビングに置いておくと、すぐ読めるので良いと聞くので、本棚を購入してみました回転式本棚飾り棚絵本棚回転本棚コミック収納棚DVDラック本棚木製大容量回転ラック組立簡単省スペース幅40×奥行40×128高木目ナチュラル楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}AORTD本棚木製回転回転式本棚おすすめ天然木3段4段5段大容量スリムA4が入る高さコミックラック絵本棚漫画収納回転ラックブックシェルフ収納棚C
散らかり放題だったベビーゲートの中、、触って欲しくないケア用品漁りがち綿棒も盛大にばら撒かれるこの前楽天で買った大きなカゴが届き、【期間限定ポイント5倍!】翌日出荷綿ロープバスケット収納かご洗濯かご付き、おもちゃカーペット収納かご、大容量55*55*35cm楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}整いましたおもちゃ何でもポイポイ入って良い私のフォームローラーまですっぽり。笑つかまり立ちしてましたスッキリして嬉しい〜絵本棚も楽天で購入!★最大1800円OF
都心の正社員勤めに疲れて、脱サラした夫婦の妻40才。家族は自営業夫、5才、3才の息子2人、1才娘。子3人いるのに、キャリア&厚生年金を捨てた暮らしで日々感じること、家計管理、資産運用、ポイ活などゆるりと綴っていきます。こんにちは今は絵本をカラーボックスに収納しています。リビングに縦置き2つ、寝室では横置き1つ、子供部屋には縦置き1つ。それで収まらないのでカラーボックスの上に絵本が積み重なっていますま、育児してたらちりつもで本は溜まっていきますよね絵
こんにちは最近、長男が読んでいた絵本やバザーでGETした絵本、お祝いで頂いた絵本に加え図書館で借りてくる絵本など…物を増やしたくない、と思いつつも絵本に触れさせたい気持ちが勝って量が増えつつありますが!我が家には絵本棚がないので、そのへんに山積みされていて必要な時に持ってくる、みたいな感じ。本当ならこの辺が欲しい…【ポイント10倍/本日20:00-23:59】新色登場!絵本ラック絵本棚幅83cmSuucu(スーク)5色対応本棚ブックラックブックシェルフ
こんにちは!ママ喫茶ぽてこアメブロ店担当のあやです。前回はこちらの記事を更新しました。『【2023年版】フォロワーさんに聞いた「子どもの保湿剤人気ランキング」アロベビーが人気でした!』こんにちは!ママ喫茶ぽてこアメブロ店担当のsonicです。前回はこちらの記事を更新しました。『旦那の家事のクオリティに満足してる?ママ937人のアンケ…ameblo.jpどんな保湿剤を使おうか迷っている方はぜひチェックしてみてくださいね!今回
買ってよかったもの子供編昨日久しぶりにイケアに行ってきました。発売してから2年くらい経ちますがやっぱり買って良かったレゴボックス!BYGGLEKビッグレクレゴ®ボックスふた付き,35x26x12cmついでにレゴ少量ピースセット。お兄ちゃん(小2)はちょっと不器用なのでいまだにレゴデュプロ(大きいピースのやつ)で遊んでるけど妹(年中)は結構指圧強めの器用女子。レゴ通常サイズのデビューにぴったりでした!ボックスのふたは基盤としてどちらのサイズのレゴでも遊べるから、お兄
こんにちは!ママ喫茶ぽてこアメブロ店担当のsonicです。前回はこちらの記事を更新しました。『保育園の先生の名前、覚えてる?名札なし、子も喋れないからわからない…みんなどうしてる?』こんにちは!ママ喫茶ぽてこアメブロ店担当のあやです。前回はこちらの記事を更新しました。『「私、子育てに向いてないかも...」親になるべきではなかったと…ameblo.jpこちらの記事もぜひチェックしてみてくださいねー!!今回のテーマは、こちら読まなくなった絵本
☝︎私と息子のお気に入りベルメゾンさんで購入した絵本シェルフ♡棚はたくさんあったけど、とにかく元気息子なのでぶつかっても危なくない物を!そして、どうしても譲れなかったのが…絵本の表紙が見えて子どもが自分で選んで取れる‼️という所👀!その2点を重視して息子が11ヶ月になった頃に絵購入しました!♡紙でできているからぶつかって怪我する心配なし。♡軽い♡組み立て約15分♡クラフト製だけど丈夫。図鑑を入れても大丈夫。つかまり立ちしても平気。♡シンプルなデザインなので子どもに絵を描かせてもい
こんにちは!整理収納アドバイザー七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています。★LIFEWITHという整理収納サービスを主宰しています。ホームページはこちら整理収納コンサルティングの詳細・お申込みはこちら★初めましての方は、自己紹介がわりにこちらの記事をどうぞ♪★Youtubeチャンネル更新中!YouTube「七尾亜紀子の整理収納レッスン」はこちらこの週末は3
本日もご覧頂きありがとうございます。今日は絵本の収納についてです。子どもには本を読む習慣をつけてあげたいなと思いますよね。私、以前は学校で司書のお仕事をさせていただきました。☺️本を読む子と読まない子二極化しています。本を読む子がいない訳ではないですが読書好きは少数です。最近の本の出版傾向を見ても学習まんがやライトな読み物、絵本など見て楽しい本が増えていますね。話はそれましたが、我が家の絵本を読む習慣をつけた方法がこちら寝室(和室)の押し入れに絵本を置いています。
おはようございます。数日前、旦那が「〇〇(息子)って絵本読まないよね〜」と言っており、ハッとしました。なんせ最近、トミカトミカで一日中くるまで遊んでいるので絵本を読んであげる機会がかなり減っていた!しかも、扉付きのキャビネットに絵本をしまってからというもの、自分で扉を開けて、本を出すという事がとても少なくなってしまった…💦これはまずいと急に思い、もうリビングの景観は気にせずリビングの取り出しやすい場所に絵本ラックかなにかを購入もしくはDIYしようかなぁと目論見中です
牛乳パックとダンボールで絵本ラックを作ってみましたっと言っても、周りに何か貼ったりして見た目良くする予定ですが、今の所はここまでそのうち気が向いたらやりまーす娘は絵本に興味があるので、表紙が見える方が選びやすいかなぁ〜っと前から思ってましたただ、こーゆーラックってずーっとは使わないと思うので、粗大ゴミとか嫌だなぁ〜って事で作っちゃったでもね〜牛乳パックが60本必要だったから貯めるの大変だったのぉ見た目はダメだけど、一応使える状態には出来たからとりあえず絵本を
快適生活プランナーのスマプラです^_^先週末、東筑摩郡山形村の図書館さんで『親子でお片づけ講座』をやってきました^_^小学生対象の親子講座子ども達は、大人の思うようにいかないから何が起こるか予測不能最後までハラハラドキドキ🫣でも、みーんな素直な子供たちばかりだっから私もやってて楽しかった絵本や洋服の収納、実際に収納用品を使って体験👍体を使ったワークは、頭で考えながら行動できるから子どもたちも楽しんでできたみたい。とは言え、子ども14人😵💫小1から小6素人の私が子どもた
気付けば娘ちゃん、1歳半!いやー、早い!早すぎるー時が経つのはなんて、あっという間なんでしょうか。。そして、日々高齢かーちゃんは、なんやらやたら忙しなく、、、寝かしつけで毎度バタンキューブログ皆様のとこにいくのもままならない感じーつ、、、疲れが、、、回復しないーとりあえず、最近の娘ちゃん✏️記録残しときます基本ずーっと喋ってるんですが(宇宙語だけどw)最近は、単語じゃなくて文章でたまに言葉を発する。(例じーじにもらった象さんのぬいぐるみを手にしながら、『これ、可愛いね〜』とか、
カラーボックスでままごとキッチンを作りました。テーマは「レトロ可愛い」です。バラの花のカーテンと、ミントグリーンのコンロつまみ部分、ホウロウ風の水受けボウルがそんなレトロ可愛い感じになったかな?と思ってます。水受けボウルは、セリアで調達しました。ふつうままごとキッチンをDIYする時、本体のボウル部分に大きな穴を開けてボウルを入れ込んだりするみたいですが、収納にすることを考慮して、開けずに平たいボウルを置いてみました。大きな穴を開けるのも大変そうですし、私はこれでいいかな〜と思
シンプルなデザインで、お子さまが絵本を自分で取ったり、しまったりできる「ノスタブックラック」上段には絵本の表紙を並べて置くことができて、下段には図鑑や大きな絵本も入れられる広いスペースがあるから、絵本が増えてもスッキリ収納することができますお子さまのお気に入りの絵本も、表紙が見えるように置いてあげると、お子さまが見つけたり選んだりするのも簡単ですし、置き場所が分かりやすいからしまうのも簡単絵本と楽しめるお部屋になりそうですね「これ読んで!」って自分で選んで持ってくれたら嬉しくなります!
父と母が残してくれた築50年ほどになる昭和の小さな実家を守っていこうと決心したものの母の荷物にも手をつけれず本棚からはみ出した絵本たちを収納するのも今の本棚だけでは限界感じて、なかなか、動きだせなかったけど、床を張り替えしてもらい床下収納をリクエスト明るい感じに✨昭和の和づくりを活かしたくて、天井は、自分でリフォーム😉👍さんに色つけして白の壁紙貼り作業。カッター作業はお手のもの😊👍こんな時に、製本の技術が役に立つなんて👌手づくり絵本メンバーは、壁紙貼り替え向いて
こんにちは数あるブログからお読みいただきありがとうございます自己紹介整理収納とファッションで心も満たすシンプルライフアドバイザー❇︎MUJIとイケアを愛する新潟県民❇︎simplelifeで心地よい暮らしを研究中❇︎自分を満たす♡シンプルライフを配信❇︎部屋も心も片付ける収納アドバイザー❇︎心地よい暮らしを考えるライフプランナー❇︎シンプルライフ研究所部長❇︎フレンチカジュアルが好きで、大人のさりげないおしゃれを勉強中♪Instagramatsuko.s.
インスタでフォローしてる@ntk_ieさん!賃貸でもできるDIYをとても分かりやすくインスタでアップされていて……!(インスタ画面スクショしたいけど…やめとこう!笑もしよかったらみなさんご覧ください)その中でセリアで材料がすべて揃い総額990円でできる絵本棚!!ずーっと作ってみたいなぁと思ってやっとこさ!作ってみました完成品がこちらっ!!!!15冊くらいは余裕で入る!!材料は本当にセリアで全部揃いました!!木材だけなら990円ですが私はキリ・木工用ボンド・ビ
この投稿をInstagramで見るおうちのしごと/家庭も、仕事も、両方大事なママをサポート/家事支援・整理収納サービス(@ouchiwork)がシェアした投稿サービス詳細、料金プランホームページへ3人きょうだい子育て中☆フルタイムワーママ歴11年☆ワーママによるワーママのための家事代行サービス。Cookie同意して進んでください(安全な閲覧を目的としています)お問合せ、ご予約公式LINEが便利でおトク
“自分で”が増えてきたお子さまにピッタリな家具シリーズ「ノスタ」絵本が増えてきて、整理して収納することに最適な「ノスタブックラック」は、お気に入りの絵本を取り出しやすいように、表紙が見られるように収納ができます図鑑や大きな絵本などサイズが大きい絵本は、下の段に入れられる広いスペースがあるから、重たい本を落とす心配も無くて安心ですね上の段は約4.8cmの奥行きの棚が3列ついていて、横幅は約66cmだから、いろんなサイズの絵本が入って、前・真ん中・後ろにお気に入りごとに分けて並べることも
お越しくださりありがとうございますヒュッゲとナチュラルが好きインテリアコーディネーターのふるみなつみです。(1歳男の子育児してます)今日は爽やかな天気ですね✨早朝から息子を散歩に連れ出したのですが早起きの息子はすでにおねむでベビーカーでスヤスヤ。気持ち良さそうです。ところで、今日の本題ですうちの子、絵本きらいみたいと思ったことはありますか?読み聞かせしてみたけど、自分では読もうとしないし破いたり、投げたりしちゃう、なんてこともあるかもしれません。でも、
アラフォー主婦izumiです!夫と娘(4歳)の3人家族「とにかくスッキリ暮らしたい」断捨離、片付け、インテリア子育て、時短、5年ぶりに働く話などなるべく毎日更新していますこんばんは🌇izumiです。狭い→47平米3DK古い→築36年賃貸マンションに家族3人暮らし絵本の定期購読をはじめて早2年が過ぎ冊数がかなり増えてきました。寝室兼絵本コーナー毎月2冊届くのとプレゼントや娘が自分で選んだのとかもろもろあわせると100冊超そろそろ絵本棚を増やす時