ブログ記事4,120件
ほのぼの文庫を訪れてくださり、ありがとうございます。私には、点頭てんかんという重い病と発達障害を抱えた娘がいます。今から、13年前になりますが、手記『お月さん、とんでるね点頭てんかんの娘と共に生きて』(銀の鈴社)に娘との25年間の日々を綴りました。拙著については、本ブログ(こちら)にも記しました。お読みいただけるとうれしいです。世の中には、様々なハンディを抱えた子ども達がいて、多くの人に知られることなく昼間の星のように生きています。ハンディを理解するためには共に生きるこ
題名やおはなしの内容もうろ覚えになってしまったけど、子どもの頃に大好きだったおはなし。そんなおはなしに再び会えて、懐かしさとうれしさで、ちょっと子どもの頃にタイムスリップしたような気持になりました。カラーのチカラであなたを笑顔にする、イロカララボの菅野かおりです。詳しい自己紹介はコチラ菅野かおりプロフィール5月から読み聞かせボランティアをはじめました。前回は、5ヶ月分を一記事にまとめましたが、今月からは、備忘録を兼ねて毎月投稿しようと思います。
皆さま、こんにちは児童発達支援こどもサークル住吉です本日の集団課題は「音楽療育」リズム遊びでした絵本をもとに「できるかな体操」の音楽のリズムに合わせて存分に身体を動かし楽しみましたこの体操は絵本のページいっぱいに広がる躍動感あふれる動物たちを真似ながら楽しむことができます最初は、導入から、はいりましたみんな真剣に話を聞いていますいよいよ本題の体操です頭の先からつま先まで、身体全体を使い様々な動きに挑戦お手本の先生を見
2024・11・26山梨県甲州市を拠点に子育て支援活動を行っているNPO法人すてっぷ・あっぷるです。毎回、大盛況の甘草屋敷子ども図書館読み聞かせボランティア「絵本くらぶ」の皆さんによる「ちびっこおはなし会」クリスマスバージョンで開催します詳細はこちらもしお時間がありましたら、ママとお子さんだけでなくこの機会にパパやおじいちゃんおばあちゃんも遊びに来て、子育て支援センターを見学して行ってくださいね。地域子育て支援センターあっぷっぷ
先週の金曜日に開催いたしましたえほん文庫17周年記念イベントおはなし会は、おかげさまで、あたたかな会になりました。絵本、大型絵本、パネルシアター、わらべうた、工作(紙コップと風船で作るクラッカー)と、盛りだくさんの内容でした(^^)/17年前にえほん文庫を開く3か月前に生まれた赤ちゃんにダウン症があることがわかり、絶望の淵にいた私を、救ってくれたのは、「えほん文庫」の存在と、えほん文庫の活動を支えてくださった多くの皆さまでした。
が居るという噂を聞きつけ食卓へ。いただきまーすん?いたーっっみつけましたか?読み聞かせボランティアにのっきーの学校へ行ったのですがお母さん達の笑いゲットしていたよ。あはは。直さないで良いと学校へ行ったからね。本日読んだ絵本。パンダ好きなあたしはパンダ沢山見れて嬉しい絵本。どれがライオンさんかなぁ?と言うと探して教えてくれる。みんな可愛いのだ。雪降りDAY寒さに気をつけてください今日もたのしむぞーおはようございます今日も自分のペースでワクワクニッコリな1日を
「七五三すくすくおいわいの日!」作/ますだゆうこ絵/たちもとみちこ発行日/2014年11月発行元/文溪堂定価1400円(税抜き)所要時間約11分江戸時代から続く飴屋の息子のそら君が主人公。七五三の前の晩に、お姉ちゃんが咳をして苦しそう。お姉ちゃんの為に、元気が出る飴を取りに行きますが、飴が置いてある棚に手を伸ばした途端、バランスを崩してしまい、気づくとそこは江戸時代??というお話しです。江戸時代にタイムスリップしてしまった(?)そら君と、ワクワクしながらお話
先日、「読書推進フォーラム」にいってまいりました。『近年に不読率の高さを受けて、当事者である高校生や大学生が素直に語ります。また、学校の読書活動推進を担う司書教諭、作り手の作家、出版社も交え、意見交換を行い、今後の読書の在り方を考えます』(於:大正大学図書館)登壇者の方々は、<高校生>淑徳巣鴨高校,都立北園高校,本郷高校<大学生>本学学生<学校図書館>渋谷教育学園渋谷中学高等学校・司書教諭<作家>翻訳家・法政大学文学部教授<出版社>株式会社理論社・編集局長
皆さま、こんにちは児童発達支援こどもサークル住吉です本日の集団課題は、人間関係・社会性「こどものためのマインドフルネス」でした動物の愉快なイラストを見ながら「集中する」「イメージする」「元気を出す」「リラックスをする」のテーマに沿って、エクササイズを行いました「次の動物は?」など先生との掛け合いをしながら、楽しく取り組むことができましたマインドフルネスでリラックスした後は、「絵本の読み聞かせ」でしたみんな楽しい絵本の世
昨日の仁和寺での寺ケア×フェムテックのイベントに行ってきました。写真の16日のイベントの紅葉ライトアップ以外は全部参加したのでした。『フェムテック』という言葉初めて知りました。世の中、常に動いてる!と感じたのでした。『AGEs』これも初めての言葉終末糖化産物のこと。これを簡単な装置で測ってもらいましが気になる数値でした食生活考え直すきっかけになりました。お寺の中にあるカフェここのパフェを食べ損ねたのが残念あAGEs…見直すと言ったのに。笑自律神経数値
皆さま、こんにちは児童発達支援こどもサークル住吉です本日の集団課題は、人間関係・社会性「こどものためのマインドフルネス」でしたマインドフルネスでは深呼吸をしたり、身体をリラックスさせながら様々な動きを楽しみましたみんなリラックスしながら喜んで参加していましたよマインドフルネスの世界に浸り、リラックスした後は、お楽しみ「絵本の読み聞かせ」でしたみんな絵本の世界に入り込み真剣に見ていましたよリラックスタイムでは、レゴブロックで遊びましたみ
「義肢をつけたらどうなるの?」作/ハリエット·ブランドル総合監修/中野泰志監修/桂律也発行日/2022年2月25日発行元/ほるぷ出版定価2000円(税抜き)所要時間約8分「からだとはたらくどうぐたち」というシリーズで出ている絵本です。主に義足について書いてあります。義足をつける理由、義足の付け方などが分かりやすく説明してあります。絵が可愛いので低学年の子も読みやすそうです。読み聞かせよりは、自分で読んでもらうほうが向いてそうな絵本だなと思いました
皆さま、こんにちは児童発達支援こどもサークル住吉です本日の集団課題は、健康・生活(生活スキルトレーニング)じょうずにできるかなでした社会生活に必要なスキルを学ぶトレーニングです1人ずつ、洗濯バサミやハンガーから衣服やタオルを外し、たたむ練習を実施しましたみんな、とても上手でしたよ苦戦しながらも指先を器用に使い、洗濯バサミから衣服を外し、上手にたたむことができました午後の集団課題は絵本の読み聞かせと「自由画」を実施しました絵本の
皆さま、こんにちは児童発達支援こどもサークル住吉です本日の集団課題は認知・行動(ビジョントレーニング)「時間を見てね!」でした見本を見ながら、時計の文字盤の数字を貼り、長針と短針のスタンプを押しました最後にキラキラシールで装飾して、自分だけの時計を完成させました糊付けやシール貼り、スタンプ押しなどに楽しく取り組みました丸い時計と四角い時計どちらにするか決めて、それぞれ台紙を選んでくれました数字の向きに気をつけながら、上
ほのぼの文庫を訪れてくださり、ありがとうございます。子育て中に絵本と出会い、子育て後、生涯学習として、絵本と児童文学について、北海道の小樽にある特定非営利活動法人絵本・児童文学研究センターにて、学んでいます。講座で紹介された本の中から、心に残った一冊として、(ポール・アザール)『本・子ども・大人』(紀伊国屋書店)があります。フランスの比較文学研究者であるポール・アザールの児童文学史であり、児童文学論でもあります。子どもにかかわるすべての大人に向けて書かれおり、一読して、子
2024・11・7山梨県甲州市を拠点に子育て支援活動を行っているNPO法人すてっぷ・あっぷるです。毎週火曜日は1〜2歳児さん親子を対象にした「あっぷっぷひろば」を行っています。今日のひろばは絵本とわらべうたの時間でした。いつものようにこのこどこのこかっちんこのうたでスタートたかいたか〜い今日の絵本は「ぶーぶーじどうしゃ」「オムライスヘイ!」昨日から防災についてくりかえし放送されていたのでひろばの間に何度か「ダンゴム
「きゅうしょくたべにきました」著者/シゲリカツヒコ発行日/2024年4月24日発行元/KADOKAWA定価1500円(税抜き)所要時間約6分今年の4月に出版されたばかりの絵本です。主人公の男の子が持っていた給食の献立表が風に飛ばされ雲の上に。雲の上は鬼の世界、小鬼が献立表を拾います。献立表に載っていた「シチュー」という料理が気になり「シチュー」を食べに小鬼が学校にやってきて……というお話し。黄色のランドセルカバーを付けた小学一年生の子たちが出てくるので、1
ななの絵本です。11月9日(土)大阪市中央区社会福祉協議会ボランティア交流会ジーンパパゆうさんライムさんお客様にテーブルの上の絵本を選んでもらう形式です。手遊び歌ライムさんゆうさんジーンパパゆうさん朗読演劇『オニのきもだめし』お客様、ありがとうございました。関係者の皆様、ありがとうございました。メンバーさん、ありがとうございました。ありがとうございました。また、よろしくお願いします。
三橋里絵の絵本の読み語り教室、昭和記念公園、花とみどりの文化センターhttps//rie1princess.jimdofree.com2024年12月4日と18日にありまよろしくお願いします
皆さま、こんにちは児童発達支援こどもサークル住吉です本日の集団課題は、健康・生活(生活スキルトレーニング)じょうずにできるかな、でした買物かごを持ち、順番に自分の買いたい食材を3つカゴに入れ売り場にいる先生と「ください」「ありがとう」と、やり取りを楽しみました野菜や果物、お菓子など様々な食材があり、みんなどれにしようか迷いながら選んでいましたよリラックスタイムでは思い思いに好きな遊びを楽しみました午後
ほのぼの文庫を訪れてくださり、ありがとうございます。2024年10月14日に『わすれないで:第五福竜丸ものがたり』~今年の日本被団協のノーベル平和賞を思うに続いて、2014年11月7日に、第12回日本絵本賞受賞作『ここが家だベン・シャーンの第五福竜丸』(アーサー・ビナード構成・文/ベン・シャーン絵)(集英社)について書きましたが、今日は、(いぬいとみこ・作/津田櫓冬・絵)『トビウオのぼうやはびょうきです』(金の星社)について紹介させていただきます。1954年3月1日、太
「七五三だよ一·二·三」著者/長野ヒデ子発行日/2016年10月30日発行元/佼成出版社定価1300円(税抜き)所要時間約6分我が子は3月生まれなのでまだ6歳ですが、今年七五三をするので、図書館で借りて読んでみました。お話しに出てくるのは、今年3歳、5歳、7歳になる姉弟。家族で七五三に行く様子が、楽しく描かれています。3歳、5歳、7歳のそれぞれのお祝いの意味や、千歳飴についての解説など、子供にも分かりやすく書いてあります。本文以外にも、挿絵に手書きの言
ほのぼの文庫を訪れてくださり、ありがとうございます。退職後、絵本とヨガを楽しみながら、ゆったりとした時間を取り戻しつつあります。絵本のある暮らしの中で、かつて子ども達と一緒に読んだ絵本から、思いがけず、力を得たり、新たな感動を得たり、絵本のもつ力を再認識させられています。絵本の力Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}(河合隼雄著,松居直著,柳田邦男著)『絵本の力』(岩波書店)は「絵本・児童文学研究センター」主催の第5回文
「スキンシップと言葉掛け」で常に安心感を与える(保育方針)こんにちはココカラ安積、ひよこ組からの更新です気がつけばあっという間に11月ですね来週は保育参観もあるので、体調管理に十分気をつけて行きたいと思います最近は、絵本の読み聞かせが大好きなひよこ組の子どもたち好きな絵本を持ってきては、保育者のお膝に座り、読んでもらうことを喜んでいますおやつ前や給食前の読み聞かせも夢中になって見入っていますよこちらは、いないいないばぁの絵本の読み聞かせ中ページをめくって「ばー」をすると、み
絵本作家の木坂涼さんが、飯岡保育園に来園されました読み聞かせをしていただいて、楽しいひと時でした
えほん文庫17周年記念イベントおはなし会のお知らせ☆11月22日㈮の開催です☆17年前にえほん文庫を開く3か月前に生まれた赤ちゃんにダウン症があることがわかり、絶望の淵にいた私を、救ってくれたのは、「えほん文庫」の存在と、えほん文庫の活動を支えてくださった多くの皆さまのでした。あの時、赤ちゃんだった剛輝は、ゆっくり成長していって、17歳になりました。現在、特別支援学校の高等部2年生になり、1年半後の就労を目指して、作業実習を頑張っています♪不思議なことに、
こんばんは☆三重県名張市大人が楽しむ絵本の時間絵本セラピスト福森美紀です!町なかクラブ出前トーク講師としてお招きいただきましたありがとうございます!!10/23(水)町なかクラブ1号館鴻之台第3会館にて絵本セラピー初開催11名の方にご参加いただきました「子どもの頃に戻ったような気持ちになって楽しいひとときを過ごさせていただきました」「久しぶりに心が和みました」「孫に絵本を読んであげたことを懐かしく思い出しました」「絵本でもこんなに心を和ませ
ななの絵本です。10月27日(日)朗読演劇『ノストラダムスの大予言』脚本:朧月世出演・演出:nanaアート和平・景・仁(なかとも)会場:イサオビル2階小劇場(写真は練習風景です)関係者の皆様、差し入れ、ありがとうございました。お客様、ありがとうございました。関係者の皆様、ありがとうございました。メンバーさん、お疲れ様でした。ありがとうございました。また、よろしくお願いします。
2024.10.29山梨県甲州市を拠点に子育て支援活動を行っているNPO法人すてっぷ・あっぷるです。今日は、のびちびさんとの合同企画で甘草屋敷子ども図書館の読み聞かせボランティア「絵本くらぶ」のみなさんをお迎えしてちびっこおはなし会を開催しました。こんなにいっぱいの参加者で盛り上がりましたよ絵本くらぶのマスコットのくまちゃんとガタゴトバスに乗って絵本の世界に出発読んだ絵本は「よういどん」「でんしゃくるかな」「できるかな?あたまからつまさ
【とってもお得な「体験講座キャンペーン」が始まります✨」半年に1度のキャンペーン!期間限定!本日10/29~申込開始です♪開催期間:11/1日(日)~11/24(日)※申込は3日前まで受講料半額の1,650円!「絵本1冊プレゼント」付き🎁(ほぼ絵本代で講座が受講できます✨)さらに「心が前向きになり行動力がアップする絵本リスト」もプレゼント🎁以下の3つの絵本講座から選べます♪①「心が育つIQ絵本体験講座」90分~120分②「絵本de個育てコーチング講座」120分