ブログ記事2,909件
絵カード遊びをしました。野菜が描かれたカードには色がなく、「りんごはどんな色だったかな?」という保育士が声をかけると、「あか!」と答えます。「ピーマンはみどり」「きいろはバナナ」野菜を見て、色のカード探し重ね合わせて「できた!」と喜んでいました。また「赤いりんごが、緑のりんごにもなった!」といった発見をする子も!様々な色と重ね合わせて楽しんでいました。
こんにちは神栖市の児童発達支援こどもサークル知手です11月20日(水)の活動報告です今日は2,3歳児さんのご家族様を対象とした療育参観の2日目でした絵カード合わせ「のりもの」「たべもの」「どうぶつ」3種類のカードを使ってことばのおべんきょうですものの名前をスタッフに教えてくれたりお友だちと交換こしたりことばにふれながらみんなとのコミュニケーションもおべんきょうできましたお忙しい中、療育参観にお越しいただいたご家族
こんにちはグローバルキッズパーク市川大野店です今日は秋晴れの陽気ですね本日のレクリエーション色分けトレーニング🌈色への興味・関心を促しますまずは色とその名前を確認しますそのあとに、絵カードに書かれている物の色と色のカードをマッチングします子供たちに合わせた難易度を設定してひとりひとり順番に行いました絵をよく見て考えながら取り組みました白黒の絵カードで色を連想して答えられるお友達もいます色とりどりの画用紙にみんな関心を示してくれています🌈とっても上手に
ついにドキドキの療育開始療育センターには送迎バスが近くのバス停にきてくれて40分で着くまず指定のバス停まで徒歩20分……。ベビーカー押しながら頑張りますたっくんは初バスでじっと乗れるか不安もあったけど意外と外の景色みてじっとしてくれてた私の方がソワソワして落ち着きなかったはず笑10時ちょうどに療育センターに到着一人一人にMYマークがありたっくんは車でしたそのマークがある靴箱に靴をしまうとこからスタートそして自分のお部屋で朝の支度たっくんはヒヨコ組机の上に並んでるカ
こんにちは児童発達支援・放課後等デイサービスのこどもサークル四倉です今週もはじまりました気温の変化が激しいですが、体調管理に気をつけながら元気に活動していきましょう今日の活動をお知らせします今日の集団課題は、絵カードを見て同じポーズをしますシェーのポーズはフラフラしてしまうお友達もいましたが、一時停止することもできました瞬時にお友達とペアになったり、グループを作り、お互いに協力しながら行うことができました難しい組体操もありましたが、皆さん上手に参加できました
今回は、子どもの発音訓練の初回の様子をお伝えしていきます🌱実際にどんなことをするんだろう?と思われる方もいらっしゃるかもしれません少し分かるとイメージしやすくかなと思っています♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー私「今日からよろしくお願いします!言語聴覚士のはまもといくと申します。」ちょっと緊張して体が硬くなっているマコちゃん。私「マコちゃんは今日お昼ご飯何食べた?」少しもじもじしながらお母さんの方を見るマコちゃん。お母さん「さっき何食べた?
シェアブロガーのプリンです🍮ナリ心理学®︎が大好物のただの変態ですw。ちびっ子怪獣が2人いる主婦です。ナリ心理学®︎ダイヤモンド講座一期卒業。ワタシの独断と偏見で、好きなものをシェアしていきます。ソーセージになったぜよ①『想像の斜め上の【ソーセージ】』シェアブロガーのプリンです🍮ナリ心理学®︎が大好物のただの変態ですw。ちびっ子怪獣が2人いる主婦です。ナリ心理学®︎ダイヤモンド講座一期卒業。ワタシ…ameblo.jpあゆみちゃんにチャネリングメッセー
こんにちは~児童発達支援・放課後等デイサービスこどもサークル平窪です本日の活動をお伝えします今日は朝からいい天気いわき市内では風邪やインフルエンザの流行の兆しが、、、元気に活動しながらも、マスク・換気等は徹底していきますさて、午後になり子どもたちが帰ってきましたみんなが揃ったら、今日は公園に遊びに行きましょう公園で遊ぶ際のお約束も確認します遊具はゆずりあって、ありがとうもわすれずにブランコは『かして』『どうぞ』『ありがとう』がみんな言えました天気も良く、た
こんばんは児童発達支援こどもサークル上小出です本日の集団課題は「どれかな?」をしましたサーキットの中に隠されている形や数字、ひらがなを見つけてゴールにある同じところに貼り付けようまずはバランスストーンお次はトンネル平均台も渡るよトランポリンは5回ジャンプジャンプここの段差は一つずつ登って降りるよここの音のなるマットの下に隠されているかも探してみよう長いバランスストーンを超えてグラグラするマットも転ばないように気をつけて同じのはどれかなよく見て探してね数字や
特別支援学校中等部3年療育手帳◯A最重度自閉症重度異食症こうちゃん日常の出来事今まで行ってきた療育キャンプ等アウトドアの様子を書いていきます。私は息子のこうちゃん含め、もと児童発達支援管理責任者として多くの発達障がいを持ったお子様に関わってきました。その経験を活かした視点で親も子供もWin-Winの療育方法について考えます。ママや妹のはっぱちゃんもブログに参戦していますこんばんは。こうちゃんパパです。前回の記事『【言葉を発することと言
言語聴覚士の都築昌子先生に来ていただき、指導していただきました。動詞の絵カードを見て「何してる?」の質問に、「ごはん」「ねる」「洗う」と答えました色名も言えましたね分からない時にふざけてしまう事があるけど、消去してると「今はふざける時じゃない」と分かって考えていましたよカラコロツリーを強化子に模倣しました。ジェスチャーはすぐにできて、発声も真似して言えましたまってカードを使って、10秒待つ事もできるようになりましたね、すご~い「誰が何をしてる?」は「食べてる」「洗ってる」と答えら
こんにちは放課後等デイサービスこどもサークル鉾田ですからっと晴れた良い天気ですね夜にかけてまた雨が降る予報となっているみたいですが、天気の良いうちにお買い物やお洗濯物などを済ませたいですね本日のブログは10月18日(金)の活動について紹介します*****雨にも負けずお友だちが元気いっぱいに来所してくれました!リラックスタイムにはボール遊びが大人気です周りのお友だちや指導員、力加減などに気を付けながらみんなで楽しく遊びます『はじまり
こんにちは!グローバルキッズパーク鶴田店FUNですFUNでは、自然下指導法という自然な環境、もしくはそれに似た環境で取り組みを行い本人のモチベーション/やりたい気持ちを重視しそのモチベーションを使用して課題を導入します〇〇したいという要求を現す適切なコミュニケーションを教えたりその要求を叶える際に他の関連するスキルを教えたりしますおくちのたいそうファンの療育音楽療法と発語メソッドでおくちのたいそう新しく仲間入りしましたお歌に合わせて楽しくおくちのた
身だしなみって、けっこう大事特別支援学校教員を19年してきました。10歳軽度知的障害女の子を子育て中保育園時代を振り返りつつ、小学生の現在のことも書いてます特別支援学校にいると身だしなみを気をつけることが難しい子ども達が多くいます。シャツが、はみ出てたままズボンか下がったまま人前で、鼻をほじったり、、髪の毛が乱れていてもそのまま、、それは、メタ認知「冷静で客観的な判断をしてくれる頭の中の自分」が関係しています。子どものメタ認知が芽生えるの
楽譜って横書きの文章と同じで左から1つずつ順番に進んで行きます。そのように読む習慣を2歳3歳のうちから楽しみながらつけていくには?年少からのピアノレッスンで未来の可能性を無限大に広げる成田市おとはやピアノ教室主宰加藤彰子ですー秋開講クラス体験募集中ー乳幼児親子のためのママとハッピーリトミック水曜10:30~11:15(ユアエルム成田公津の杜10/23体験会)園児のためのプリ英語ピアノクラス木曜16:30~17:15(
教案を考える時って導入に悩む人が多いと聞くのですが私は導入よりも練習と応用に悩みます。ここが一番時間を使う部分なので、手を抜くと授業の時間が余ってしまう・・私の一番の恐怖。時間が余ること。代入練習や変換練習ばかりしていても退屈だし、(時間が経つのも遅いし笑)以前、絵カードをたっくさん用意して文作りを練習させていたのですが、絵のバリエーションを考えるのがめちゃく
コミュニケーションは主に絵カードや写真で受傷前からしてました意識回復してリハビリ病院転院後、また視覚的サポートがかなり役立ってますわからないから伝わらないではなくどうやったら伝わるかそう考えて動くのが大事だと思います#絵カード#自閉症#抗NMDA受容体脳炎#辺縁系脳炎
10月5日のさくらっ子プログラムでは久しぶりの校外学習でポップサーカスに行ってきましたまずは絵カードを使ってお約束の確認です先生お話をよく聞きましょうサーカスの人に元気よくあいさつをしましょう確認が終わると出発です行きの道中でもワクワクが止まらずお話が弾みますまずは受付の前で1枚パシャリ残念ながら公演中は撮影禁止でしたが、フィナーレのみ撮影OKだった為写真を撮らしてもらいました最後は全員でハイチーズ終始団体行動や規律を守る事ができており素晴らしかったです帰る時には丁寧
ある日のこと2歳の子のイヤイヤ期が始まりました。活動は個別と集団があります。朝の会は集団です。し!か!し!椅子に座ろうねと絵カードを見せても「やだ」どうしようかなぁ〜〜椅子に座ったらシール貼れるよ!と出来たことに対して結果(シール)の作戦他のお友達が選んでいる様子も見てだんだんと椅子に近づくその子よしよし・・・お!椅子に座れたね!座れたからシール貼ろうね伝えてできたことに対し誉めて結果を渡します。また違う日には他
毎月1回スタッフ全員が集合し、毎週の週案と療育内容を確認する為、会議をしています。子供の発達に応じた支援の方法を情報共有し、全員のスキルアップを目指しています外部の研修を受講したら会議でスタッフ全員に伝達しています3人のスタッフが、PECSレベル1を受講して伝達してくれましたフェイズⅠコミュニケーションパートナーとプロンプターの役割を明確にし、子供の自発的な動きを待つ事、身体的にプロンプトする事、絵カードを渡したら0.5秒以内に強化子を与える等を実際にして見せてくれました。
こんにちはこちらは曇っています。やっと、秋らしい涼しさ♪この季節……好きだなぁとしみじみしております。さて、今回は汚いお話ですみません。息子の排便のことです。息子、生まれてから今日まで、ずっと浣腸で便をだしています。あ、でも自力でするときも、ありますが。毎日毎日は出ないみたいで、毎朝浣腸をしてあげております。自分で出そうなとき、出るときと、便秘のときと、親にはタイミングはわかりません……なので、毎朝、念のために浣腸。トイレトレーニングは、学校ではしてくれていてトイレに座れるようですが
おはようございます🌞1日ですっかり、涼しくなり今が1番よい季節かなーと思っていた昨日、、娘が鼻水🤧。。あー、、また風邪引いたかな自分の鼻水を、自閉っこの娘はきちんと自分ティッシュでふけます🙋しかも、きちんと鼻を噛んで👃💝えらいなー、、と思うんですけど、、鼻をかんだ、ティッシュはいつもこんな感じで、、ティッシュの中に戻す。ゴミ箱捨ててきと行ったらきちんと捨ててきてくれるけど、捨ててきてと言わないと、捨てくれずティッシュの箱に戻す娘。言葉で言うのと、難しいのでこれも絵カ
おはようございます!22日もアップしたのですが、『ママだって勉強するよ!案ずるより産むが易し!』子どもの学習スペースがあっても自分の学習スペースを案外作っていなかったりしませんか?家を建てる時ダイニングの窓の下に二人分の勉強するスペースを作ったのに子ど…ameblo.jpこの自分用の学習スペースを作るために、そのスペースにあったものをとりあえず和室に退避させたのですが、和室はこんな様になってしまいました💦もともともいらない本とかがあったけどこれをど
こんばんは児童発達支援こどもサークル上小出です本日の集団課題は「月兎をゲット!レベル2」でした皆んなはお月見したかな?!🌕前回、友達になったうさぎさんと餅つきをしてお月見をしよう🎑まずはトンネルをくぐってバランスストーンを進むよクネクネ道は気を付けて渡ろううさぎさんと一緒にジャンプジャンプたくさんお餅をついて持ち帰ろうみんなのおかげでたくさんおもちが出来たね無事にお月見もできました「月兎をゲット!レベル2」では、季節感を味わいながらサーキットを楽しみました。
こんにちは!おもちゃ箱つくば並木です言語トレーニングの様子をお届けしますお口の体操、『あ・い・う・べ体操』ですあー、いー、うー、と大きな口を開け、ベーで舌を出し口を大きく動かしますみんな、ベーがお気に入り『ぱたから』です絵がチラッと見えただけで、『パトカー!』や、『タイヤ』など、大きな声で言えていますそれから手をたたきながら、『ぱぱぱぱ、パトカー』と4回言います次は数字・絵カードです数字カード1から10までをみんなで一緒に言います絵カードは、3枚
ぴょんぴょん君の最近の様子。運動会の練習が始まり、疲れて乱れるかなと思いきや、そもそも疲れる程頑張るタイプじゃないし、しんどい時はしっかり休む(寝る)ので大丈夫そうです。マイペース素晴らしい1学期中は学校に着いてから朝の準備が終わるまで付き添いしていましたが、2学期は教室の入口でバイバイするようになりました私の姿見えたら混乱するかなと思い、いつもはサッと帰っています。隠れて見てても大丈夫そうな日があったので、ちょっと様子を見てみましたなんと、自分でランドセルの中身を出してる1学期はノール
今日は英語教室でしたーいつも火曜日なのに、珍しく水曜日だった様子を聞くと・絵カードを見ると1番に答えていた・正座して真剣に先生の話を聞いていた・(今日はカレー作りで、)鍋の中に具材カードを入れてスプーンで混ぜ混ぜ(MIX)した上手に混ぜることができて嬉しそうだった・ジェスチャー付きで『オニオン』『キャロット』『ポテト』『ミート』を上手に言えていたとのこと迎えに行って、何したのーと聞くと、『オニオン!』『ミート!』など、習った単語をジェスチャー付きでやってくれた最近、たい
模倣からコミュニケーショントトさんは夏休み中からバイバイの手振りができるようになったのですが最近は大声を出すようになりました。今までは家でYouTubeを見ていて、楽しくなった時に「エー!」(たぶんイェーイと言っている)と大きな声が出ていましたが外出中も突然ニコニコしながら「エー!」と大きな声を出すように。電車の中や交差点で信号待ちしている時に突然大きな声を出すので、親だけでなく周囲もびっくり‼️これは…おそらく娘ちゃんの真似だと思います。娘ちゃんが外で大きな声を出して周囲の反応