ブログ記事2,407件
こんにちは。足利市のボーカル・ピアノ・リトミック・ぐちゃぐちゃ遊びの戸ヶ崎幸子です。ぐちゃぐちゃ遊び3~6歳クラスでは「雪」をテーマに絵の具と粉遊びをしました。お家を建ててもらったら22個もつながった大きなツリーもできました^^へんてこな屋根のお家もたくさんできましたよ笑大きなぼたん雪、指で描いた小さな雪それにつららも降ってきました!粉が出てくると壁面にパラパラ。たくさん雪が積もりました。不思議な感
こんにちは!リリーブランのYuiです🌼今回はお絵描きもこれ一つで安心なシリコンお絵描きマットをご紹介いたします🌷シリコンお絵描きマット🩰🤍汚れが心配なお絵描き遊びもこれ一つで安心なシリコン製のお絵描きマット🎨シリコン製なので洗浄時も楽ちんでママパパも安心!パレットとカップが付属しているので筆のみ準備すればOK!!🌷絵の具遊びはもちろん汚れが気になる粘土遊びやスライム遊びクッキーなどお菓子作り時にも活躍してくれます🌼お子さんのお絵描きデビューにぴったりのお絵描きマット
こんにちは。足利市のボーカル・ピアノ・リトミック・ぐちゃぐちゃ遊びの戸ヶ崎幸子です。今年最初のぐちゃぐちゃ遊びを開催しました♪0~3歳クラスでは「ころころころ」をテーマに三原色で遊びつくしました!いっぱいころころしてあっという間の45分でした。嬉しいご感想もいただいております^^ぐちゃぐちゃ遊び参加させて頂いてありがとうございました!家だと準備、片付けのことを考えると「それやめて」と娘のやりたい気持ちに否定的な言葉をかけてし
林愛ですものづくりや絵を描くことをお子さんは楽しそうにやってますか?すぐに「ママやってー」や自信のなさが表情に出るのならつい頭の中で、挑戦することを諦めてる証拠ですっまずは、スモールステップで!評価も親の顔色も関係ない「ただ楽しむ」を親子でやりませんか?【親子で一緒に】【ものづくりを楽しむ】だけ♡1/19(日)ですよー!
こんにちは!ぐちゃぐちゃ遊び親子教室tsubomiの平田ゆきです。2025年度通年クラスをご検討いただきありがとうございます。来年度通年クラス開講にあたり、重要なお知らせや、変更点がございますので、ご確認の上『2025年度通年クラスご参加希望アンケート』にご回答ください。【大切なお知らせ】家庭の都合によりぐちゃぐちゃ遊びは再来年の2026年1月以降、AsobiSTEAMは2026年2月以降の開催は未定です。再来年度(2026年度)のぐちゃぐちゃ遊び、AsobiSTE
最近寝かせるのが遅くなりがち少し前までは、いかに子供達を早く寝かせて1人時間を作るかに使命感を燃やしてたけど、最近は2人でよく遊んでるから、普通に1人時間もあったりするので!(とは言えお母さんお母さんめっちゃ言うけど)さてさて、今日は金曜日。帰宅するなり、次男が持ち帰った本に載っていた、絵の具使った作品作りをしたいとのことでくぅーと思いつつ、それを顔に出さないようにオッケーしました!笑完成品はこちら💁♀️だるまさんです絵の具がクレヨンをはじくのを利用したやつ!2人ともよくでき
♫キラキラプロジェクトのご案内一覧です♫■クラス【栃木県足利市・上渋垂教室】★最新レッスンカレンダー★リトミック★ぐちゃぐちゃ遊び★科学×アートAsobiSTEAM★ボーカル(発声・表現)個人レッスン★ピアノ(基礎・ポップス・ブギウギ)個人レッスン★ギター・ウクレレ個人レッスン【大人向け講座】★ブギウギピアノ講座(講師向け)★初めてのリトミック講座(講師になりたい方向け)★作曲講座※準備中
間が空きました。11月から業務範囲が広まり、バタバタしていました。ウーライうららも、毎日延長保育続き。しかし、ありがたい事に「延長イェーイ!」と延長保育は好きな様子で助かっています。そんな中、合間を縫うようにクリスマスアートを。朝延長がなかった日に作った下図↓。ウーライの楕円を重ねるアイディアを採用して、ツリーを作りました。↓こちらは、休日に作成。絵の具を使うと毎回絵らしい絵にならず、書き殴るだけですが、まぁ良し。飾るにあたり、私もアートに参加したくなり、イラストを書き足しました
こんにちは。足利市の音楽教室「キラキラプロジェクト」リトミック・ボーカル・ピアノ・ぐちゃぐちゃ遊び講師の戸ヶ崎幸子です。ぐちゃぐちゃ遊びのお申込みたくさんいただいております♪みなさん、どんな服装で参加されているかご紹介しますね^^子どもは①サイズアウトした服②1着、ぐちゃぐちゃ着を決めてしまう③お砂場着④白いトップス絵の具で思い出が染まっていきます♪大人は①ぐちゃぐちゃ着を決めている方②ジャ
こんばんは⭐️ママみて〜と娘さん。絵の具遊びをしていたのですが、ゾウを描いたって🐘🎨!長い鼻もあって、シルエットは確かにゾウ!!ゾウじゃん!って言うと、嬉しそうにこれは鼻でしっぽでと解説してくれました寒いので散歩にチョロチョロ〜と行き、後はお家遊び🏠最近、カップにいっぱいパンを詰めることにハマっています笑娘曰く、ポップコーンだそうですよくわかりませんが、朝起きてすぐにやってるので、相当ハマっているようです笑
【おやこ知育ARTコース秋クラス第4回「カラフルクリスマス」レッスンふりかえり】こんにちは!こども図工室パル「おやこ知育ARTコース」担当の乗松もえこです。秋クラス第4回目のレッスン「カラフルクリスマス」が無事終了しました。ご参加いただきありがとうございました!前回「秋」をテーマにしたかと思えば、今回は早くも「クリスマス」のテーマ。なんだか忙しい感じもしますが、街中もすっかりクリスマスモードで、子どもたちも「サンタさん来るかな?」「プレゼント何かな?」と、クリスマスを楽しみにしている様子で
孫たちが来て、一緒に公園に行ってできると思って滑り台を使ったけど、着陸できず尻もちをついて湿布をして今日で6日目!大分マシになってきた😅家では孫が絵の具を出して、はじめて筆を使って楽しそうだった!これは去年の孫の作品!!ミニキャンバスに好きな色を出して、ビニル袋に入れて上からぐしやっと押してできたモノ❢どちらも孫の選んだ色!孫の好きな色はあまり変わらないみたい。
東京都墨田区八広八広地域プラザ吾嬬の里こどものための絵画と造形の教室アトリエオランジュリー2025年版カレンダー制作ニョロニョロいっぱいカレンダー《1》来年のカレンダーづくり来年の干支は巳へびへびのニョロニョロを使ってアトリエオランジュリーカレンダーニョロニョロいっぱいカレンダーですその前に毎年恒例ね、うし、とら、う、…十二支を元気に唱えてから🎵幼児クラスの初めてのお友だちは毎週少しずつの暗唱覚えてきたよ!と嬉しそうに大きな声でね、うし、とら、う、…い
茨城千葉ポーセラーツ、グルーデコ、リボン趣味から資格まで取れるお教室SalodeChloe【サロンドクロエ】こんにちはアメブロかなり久しぶりの投稿です作品やレッスンの投稿がInstagramメインになってしまっていたのでまたこちらでも少しずつご紹介していきたいと思います♪お教室は産後ゆっくりペースになってしまいましたが続けさせていただいています♡娘ももう2歳になりました自宅保育のため、同席させていただいたり急に体調を崩してご迷惑を
今年のぶれあ保育園上原では、東京都が行っている「とうきょうすくわくプログラム」を実施しています😊探究テーマは「絵本」子どもたちの大好きな「わたしのワンピース」の絵本を見てから筆やローラーなどを使って自由にお絵描きを楽しみました🎨✨好きな色の絵の具を選ぶと模造紙いっぱいにお絵描きを楽しむ子どもたち😊筆やローラーなど好きな道具を使い、夢中になって取り組んでいました😆👏手につけて絵の具の感触を楽しむ姿も!!!手形もペタペタ!感触が気持ちよかったのか何度も
こないだのママワンオペ休日のとき、ママの何の気分か絵の具する?と絵の具遊びをさせてみたんです。100均で買った絵の具と玉子のパックをパレット代わりにしましたそしたら、色を混ぜるしかしないスケッチブックに塗り塗りしない子供は絵の具は絵を描くためのものって知らないんだなぁと。というか、色がかわることを絵の具で教えていたこともあって、色が変わるのをただ楽しんでいるだけかな筆を持ってスケッチブックに書くのはなんだか躊躇してるよう。とりあえず色を混ぜて終わりました卵のパックじゃ足りず、お肉な
先日、黄1組さんと一緒に芋掘りをしました🍠🍃自分たちの顔ぐらいある大きさのさつまいもにビックリ!保育士が「とっても大きいね~!」と声をかけると、目を見開いて「おっき」と呟いていました自然に触れて、楽しみながら友達や保育士と一緒に学んだり、吸収することができたと思います戸外遊びでは、好きな玩具を見つけて遊んでいます。カゴを腕にかけて、「どちらへお出かけですか?」と声をかけると「エへへ」と嬉しそうに笑って返事をしてくれました!部屋を出てすぐの場所にシートを敷いて、葉っぱの揺れる音を聞
【おやこ知育ARTコース秋クラス第3回「秋色(あきいろ)」レッスンふりかえり】こんにちは!こども図工室パル「おやこ知育ARTコース」担当の乗松もえこです。秋クラス3回目のレッスン「秋色(あきいろ)」が無事終了しました。今回もご参加いただき、本当にありがとうございました!お部屋に入ったとたんに目に入る大きな紙に、みんなちょっとハイテンションに。「このサイズは家ではなかなかできない!」とおうちの方からも言っていただき、準備した甲斐がありました。絵の具遊びを楽しみに来てくれた子も多く、みんなの笑顔
来週末の『作品展』に向けて現在、立川幼稚園では全園児で、いろいろな作品作りを行っています満3歳児いちご組の子どもたちも捧先生の指導で、絵画を行いました。今日の活動は、いちご組にちなんで「いちご」、スタンプローラーでいちごの画用紙に絵の具をつけました。スタンプローラーのコロコロ回る様子に「お掃除に使うのに似てる‼」と感想を言う姿がありました「いちごのソースをかけてあげよう!」と促され、「おいしそう…」とつぶやく場面も・・・たくさんコロコロして楽しく終えることができましたこの後は、いち
楽天絵の具遊びシリコンペイントマットお絵描きマット
こんにちは。親も子どももありのままで「はなまる」!親子のアトリエpetapottaのよしだみちこです。単発募集AsobiSTEAMLab3歳(年少)~小学2年生のお子さまを対象とした科学実験×アート遊び、『AsobiSTEAMLab』単発募集についてご案内します。定期クラスに空きがある、もしくは定期クラスの方の欠席が事前にわかった場合のみ単発募集を受け付けます。公式LINEより先行予約のご案内をお送りしますので、よろしければご登録のうえお待ちください✧
こんにちは、きなこママです。5歳と2歳の男の子を子育て中です。先日購入したイケアのお気に入り絵の具で工作タイム。目を離した隙に2人とも手が絵の具まみれになっていました。ひたすら自由に色遊びを楽しんでいました。(家の中は大変なことになりましたが)とにかく楽しそうに色を重ねたり紙を重ねたり。乾かすのには数日かかりそうです。このあとは、お風呂場に直行です!片付けは大変ですが子供達がおもいっきり楽しそうな姿をみるとまたやりたくなります出来上がった作品はリビングに飾ります。
サツマイモ掘りしました!今年はできた本数が少なく、2人で1本を掘る感じだったのですが、幸いにも子どもたちは協力して楽しそうお芋掘り、宝探しみたいでワクワクするよねぇ。もっと実をつけるため来年の苗植えで気を付けたいのは、①葉っぱは出して、茎は埋める!②植えたら、しっかり土を押さえる!③根付くまで水をあげる!う〜ん、今年は③ができていなかったかも…掘ったお芋は、甘くなるように1ヶ月寝かせて、11/23に焼き芋にしますよ〜茎は、お母さんたちにもお手伝いいだき丸めたので、12/14にリ
ご訪問ありがとうございます。5歳差の息子と双子娘を育てている高齢ワーママの育児記録ですよろしくお願いします息子(K)8歳5ヶ月娘たち(Y&A)3歳6ヶ月七五三のお参りに少し早めのわちゃわちゃハロウィンに行事三昧な秋🎃明日は出産した友達のお子様に会いに行きます❤️赤ちゃんに癒されてきたいですいろいろ迷った末、プレゼントは魔法瓶タイプのストローマグと離乳食用のはさみにしました。【1種類を選べる】サーモスまほうびんのベビーストローマグFJT-350(1個)【サーモス(THE
親子組さん、後期か始まりました‼️秋になって暑さが和らぎ安心して遊べる季節ですね🍂🎃🌾昨日は絵の具を用意したのでどんぐり拾ってころころしたよ💖あったーー‼️ころころころころすてきなアートがどんどんできてます。ハマった子は夢中💖興味ない子は散策。色が混ざってきれいだね。もはや紙ではなく箱がきれい😂長い時間集中していました。そのうち指でお絵描きしたりペロリ😆ちょっと味見をしてみたり😂こーーんなにたくさん💖すてきだね😍光と影があるこの場所でキラキラしてる✨このあと
こんにちは。足利市の音楽教室「キラキラプロジェクト」リトミック・ボーカル・ピアノ・ぐちゃぐちゃ遊び講師の戸ヶ崎幸子です。練馬区平和台の親子サークル「キラキラ」さんでぐちゃぐちゃ遊びをしてきました♫さつまいもをテーマに遊びましたよ^^こねこね。えいやー!笑おいしそうなさつまいもと・・・おにぎり!笑おいしくなあれ♪おいしくなあれ♪もぐった!!?おいも姫も現れました♡いつも自由爆発ですが今回もかなりの遊びっ
10月前半の絵画教室、前回の続き。田中伸一『ダイナミックアート炸裂』10月前半の絵画教室。<初めてブログを訪れる方はこちらをご覧ください>はじめまして。私の人生を導いてくれた天使のような息子今回のパレットの絵の具は青と…ameblo.jp<初めてブログを訪れる方はこちらをご覧ください>はじめまして。私の人生を導いてくれた天使のような息子うれしそうな表情の息子息子の場合は絵画教室で絵を描くというのではなく、自由過ぎる絵の具遊びです。お絵かき帳1冊
沢山あるので、またまたシューズデザイン🥰最近はあまり見なくなったスリッポン🥿沢山のデザインで溢れています✨✨#靴デザイン#香櫨園子供アート教室#香櫨園子供絵画教室#子供絵画教室#子供アート教室#小学生クラス#西宮#夙川#さくら夙川#打出#香櫨園#芦屋#アートスタジオハルカ
おはようございます!アタママです(*´꒳`*)2歳児アタルと過ごす日々😃外遊びは良いけど、お家遊びは何をして良いのか、、結構、悩みます😩おもちゃも、結構飽きちゃうし、、うーむ!ちなみに、最近、お家遊びで流行ってるものは🏠↓おもちゃ(プラレールなどなど)ハサミ(電車のパンフレットなど切り抜き)絵の具(筆で書いたり、手形、足形など)ベランダでシャボン玉昨日は絵の具で遊びました🎨ちょっと下ネタです💦苦手な人は↩️↓↓
只今受付中です空いている今のうちにお友達をお誘い、ご予約お願いします♪↓にじのたねのイベントに参加される方は必ずこちらをご確認ください↓『イベント参加者様へ』この度はお申し込みありがとうございました。以下⑧点につきまして、必ず目を通していただきますようお願い致します①お預かりしている個人情報はイベント運営以外の目…ameblo.jp4月から定期的に名古屋市西区にあるイオンタウン名西の2階で無制限あそびをしていますアクセスアクセス|イオンタウン名西イオンタウン名西の