ブログ記事930件
今回は、石油給湯機からガス給湯器へのお取替えをさせていただきました。お客様のお悩みは、「灯油を補充する手間が大変で、冬場は特に面倒に感じる」ということ。毎回タンクに灯油を入れる作業は、天気や気温に左右される上、重たいポリタンクを運ぶのも一苦労。そこで今回は、灯油不要で自動運転できるガス給湯器をご提案させていただきました。取替後は、「スイッチひとつでお湯が出るし、もう灯油の残量を気にしなくていい!」と大変喜んでいただけました😊給湯器は毎日の暮らしを支える大切な設備。少しの手間がなくな
これまで大きなトラブルはなかったものの、設置から年数が経過していたため、万が一の故障やお湯切れに備えて、早めに入れ替えをご決断されたとのことです。今回ご提案・設置させていただいたのは、補助金対象のエコキュート。そして、この補助金制度は、登録された事業者のみが対応可能です。当社ヒラヤマは、登録業者として、補助金申請を行っています。現地調査から機種選定、施工、アフターフォローまで、すべて自社で対応。お客様にもご満足いただき、安心してお使いいただける環境が整いました😊取替前パナソニ
突然、給湯器が壊れて修理を依頼していましたが修理をしてもまた直ぐに、壊れる可能性があることと我が家が、借家のお庭の手入れをしている自治会にキチンと参加しているということで😳大家さんが給湯器を新品にしてくださいました🤗太っ腹✨大家さんに、感謝✨感謝✨🥰🥰🥰
こんにちは!稲美町で給湯器や水まわりリフォームを手がけている、株式会社ヒラヤマです。今回は、稲美町内のお客様宅で行ったエコキュートの取替工事をご紹介します!「そろそろ替え時かな…」「補助金って使えるの?」という方にも参考になる内容になっていますので、ぜひ最後までご覧ください。◆壊れる前に取替をご決断!今回のお客様は、年数も経っていて「いつ壊れるか心配…」ということで、壊れる前に取替をご依頼いただきました。「お湯が出なくなると本当に困るから」と、事前のご相談をいただけたことで、段取りも
稲美町のお客様宅にて、電気温水器からエコキュートへの取替工事を行いました。「突然お湯が出なくなってしまって…」とご連絡をいただいたのは、まさに機器が壊れてしまったタイミング。急なトラブルで大変お困りの様子でしたが、最短で日程を調整し、スピーディーに対応させていただきました。今回ご提案したのは、省エネ性能の高いエコキュート。電気代の節約にもつながるだけでなく、補助金の対象機種でもあり、長期的に見てメリットの大きい選択です。施工はもちろんヒラヤマの自社施工。丁寧な配管処理や養生など、見え
4月から、ダイキンのエコキュートが新価格でのご提供となりました!これまでに比べて、ぐっとお得な価格設定となっており、「エコキュートが気になっていたけど、ちょっと迷っていた…」という方にも、今が絶好のチャンスです✨ご家庭の光熱費削減にもつながるこのタイミングで、ぜひご検討ください😊お見積り・ご相談はもちろん無料です。お気軽にお問い合わせくださいね📞株式会社ヒラヤマ|稲美町、播磨町、加古川、明石のリフォーム専門-hirayama-reform.com
~5月上旬から製造調整の可能性も~こんにちは、株式会社ヒラヤマです。いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます!このたび、**三菱エコキュートの価格改定(値上げ)**がメーカーより発表されました。2025年6月出荷分から対象となる見込みです。▶5月中旬には製造調整が始まる可能性も…価格改定を前に、5月上旬〜中旬からはメーカー側で製造の調整が入る見込みです。その影響で、納品までに時間がかかる場合や、希望機種が入手しづらくなる可能性もあります。「今のうちに交換しておけばよかっ
これまで大きなトラブルはなかったものの、設置から年数が経過していたため、万が一の故障やお湯切れに備えて、早めに入れ替えをご決断されたとのことです。今回ご提案・設置させていただいたのは、補助金対象のエコキュート。そして、この補助金制度は、登録された事業者のみが対応可能です。当社ヒラヤマは、登録業者として、補助金申請を行っています。現地調査から機種選定、施工、アフターフォローまで、すべて自社で対応。お客様にもご満足いただき、安心してお使いいただける環境が整いました😊取替前三菱電
~灯油補充の手間ゼロ&シャワーの水圧もそのまま!~稲美町で、石油給湯器からエコキュートへの取替工事を行いました!お客様からは「冬の灯油補充がとても大変で…」というお悩みがあり、電気でお湯を沸かすエコキュートへの切り替えをご希望いただきました。今回お選びいただいたのは、💡三菱の“パワフル高圧タイプ”エコキュート。石油給湯器からの交換でも、シャワーの水圧がしっかりキープされるタイプなので、「水圧が落ちた…」というガッカリもありません!さらに、稲美町の住宅リフォーム補助金制度を
今回は、稲美町のお客様宅でガス給湯器の取替工事を行いました。「使い始めて20年近く経つので、そろそろ不安で…」というご相談をいただき、まだ故障する前のタイミングでお問い合わせくださいました。ヒラヤマでは、急な故障でお湯が使えなくなる前に取替をご提案しています。とくに寒暖差が激しい季節や、長年使われている給湯器は、突然のトラブルが起きるケースも多いため、不調や不安を感じたら早めのご相談が安心です。今回の取替工事では、既設機器の取り外しから新機種の取付、試運転確認まで自社施工でしっ
パラレルワークで働く50代パート主婦のぴろこです♪「パラレルワーク」とは、複数の仕事や活動を同時に行うことで収入源を多様化して働くことアメトピ掲載記事はこちら↓・感動!こんな給料明細はじめて!!・風邪気味の日の薬膳レシピ〜ポリフェノールの知恵人気記事はこちら↓・まじめなのか?暇なのか?作業リスト作成②・給料日。昨年の月収と比べると・・・こんばんは50代パート主婦のぴろこです。やっと、やっとです。先月の21日に給湯器が壊れてしまい、
今回は、加古川市のお客様宅でガス給湯器の取替工事を行いました。「使い始めて17年近く経つので、そろそろ不安で…」というご相談をいただき、まだ故障する前のタイミングでお問い合わせくださいました。ヒラヤマでは、急な故障でお湯が使えなくなる前に取替をご提案しています。とくに寒暖差が激しい季節や、長年使われている給湯器は、突然のトラブルが起きるケースも多いため、不調や不安を感じたら早めのご相談が安心です。今回の取替工事では、既設機器の取り外しから新機種の取付、試運転確認まで自社施工でし
こんにちは!「株式会社ヒラヤマ」です。今回は、電気温水器の安全弁から水漏れが発生、【エコキュートへの交換工事】を行った現場の様子をご紹介します。■ご相談のきっかけ「メーターが回っている」とお電話をいただき、早速現地へ伺いました。確認すると、安全弁からの漏水。長年使用されていたこともあり、経年劣化が原因と考えられました。今回ご提案・設置させていただいたのは、補助金対象のエコキュート。そして、この補助金制度は、登録された事業者のみが対応可能です。当社ヒラヤマは、登録業者として、
これまで大きなトラブルはなかったものの、設置から年数が経過していたため、万が一の故障やお湯切れに備えて、早めに入れ替えをご決断されたとのことです。今回ご提案・設置させていただいたのは、補助金対象のエコキュート。そして、この補助金制度は、登録された事業者のみが対応可能です。当社ヒラヤマは、登録業者として、補助金申請を行っています。現地調査から機種選定、施工、アフターフォローまで、すべて自社で対応。お客様にもご満足いただき、安心してお使いいただける環境が整いました😊取替前ナショナル
「急にお湯が出なくなってしまって…」とご相談いただいた稲美町のお客様宅で、エコキュートの取替工事を行いました。既設のエコキュートが故障してお湯が使えない状態だったため、できるだけ早くご対応できるよう段取りを調整。今回は、国の補助金対象機種でもある**三菱のエコキュート「SRT-S376」**をご提案・設置させていただきました。配管の断熱や据付け位置にも配慮し、安心・安全にご使用いただけるよう丁寧に仕上げています。補助金の活用で、最新の省エネ機器をお得に導入できるチャンスです!同じよ
これまで大きなトラブルはなかったものの、設置から年数が経過していたため、万が一の故障やお湯切れに備えて、早めに入れ替えをご決断されたとのことです。今回ご提案・設置させていただいたのは、補助金対象のエコキュート。そして、この補助金制度は、登録された事業者のみが対応可能です。当社ヒラヤマは、登録業者として、補助金申請を行っています。現地調査から機種選定、施工、アフターフォローまで、すべて自社で対応。お客様にもご満足いただき、安心してお使いいただける環境が整いました😊ヒラヤマのこだわり
こんにちは!ヒラヤマのブログへようこそ😊今年もやってきました!毎年大人気の【給湯省エネ事業】が、2025年もスタートしました👏✨💡給湯省エネ事業ってなに??カンタンに言うと…高効率な給湯器(エコキュートなど)に交換すると、国から補助金がもらえる!という、おトクすぎる制度なんです💰💕たとえば、「最近、お湯の出が遅い…」「そろそろ交換の時期かな?」という方には、今がチャンス🎯🎁【最大13万円】の補助金が受け取れる可能性アリ!!☝️でも、どの給湯器でもOKなわけじゃない!実
今日で3月が終わります。4月は4月の風が吹きます。日々是好日4月も、ぼちぼちがんばります!4月もいいことありますように!
こんにちは!株式会社ヒラヤマです😊今回は、加古川市にてガス給湯器の取替工事を行いましたので、ご紹介します!ご依頼のきっかけ「設置してから17年経っているから、そろそろ心配で…」そんなご相談をイベントに来ていただいた際にお聞きしたので、現地調査へ。確認してみると、現状で問題はなかったものの壊れて交換をご提案させていただきました。🛠今回の工事内容既存のガス給湯器を撤去新しい給湯器を設置(ノーリツ・GT-C2472AW)配管の保温・接続チェックリモコンの交換・動作確認
一昨日からお湯が出ないよ築33年目8月で丸33年なのでそろそろガタを気にしてリフォームを急がないと思ってる去年は『取り急ぎ。』今朝方母が亡くなりました奇しくも父と同じ81歳また忘れない内に備忘録で記録はしますameblo.jp母が亡くなり『懸念していた事態が起きてしまった…。』疲れてちょっと寝ていたらピンポーンママ!誰か来たよ!あ、やっとクレジットカード来たのかも〜急いで下りて玄関開けたら警察官👮2人◯◯◯子さんはいらしてますか?あ…ameblo.jp目と鼻の先の
ご訪問ありがとうございます。在宅勤務で外資系企業で働くフルタイムワーカーです。東京の片田舎に生息中⭐︎旅行とキャンプが趣味です🧳旅行やキャンプ、娘の学校や習い事、仕事、たまにお金のことを書いてます。こんばんは!先日エラーコードが出た我が家の16年選手の給湯器修理不能ということで交換購入することにしました。はじめに東京ガスバルで見てもらい、給湯器とガスコンロ(壊れ気味の)見積もり金額は驚きの61万円我が家の財政では全く無理な金額でしたうちのマンションは浴室暖房+床暖房が
こんにちは!今回は「加古川市でエコキュートを導入すると補助金がもらえるよ~!」というおトクな情報をお届けします。実はこの補助金、去年に引き続き今年も実施されています!去年もたくさんの方が活用されていて、「もっと早く知りたかった!」という声も多かったんです。知らないともったいないので、今年こそはしっかりチェックしておきましょう!■どんな人が対象?加古川市内に住んでいて、そこに住民票がある方ならOK!ご自宅にエコキュートやハイブリッド給湯器を設置した方が対象になります。■いくらも
ご訪問ありがとうございます。在宅勤務で外資系企業で働くフルタイムワーカーです。東京の片田舎に生息中⭐︎旅行とキャンプが趣味です🧳旅行やキャンプ、娘の学校や習い事、仕事、たまにお金のことを書いてます。ブログのタイトル通り、、先日、お風呂とキッチンのパネルにエラーコードが出て、お風呂の追い焚きができないことが発覚そこからエラーコードについてネットで調べたら、このように💁♀️給湯器のエラーコード「173」は、暖房に使用されている循環水が微少漏れしていることを検知したときに表示
チラシを見てご連絡いただきました取替前三菱エコキュートSRT-HPT37W2三菱エコキュートSRT-S37610年延長保証
チラシを見てご連絡いただきました取替前パナソニックエコキュートHE-460SGQ三菱エコキュートSRT-S466無線LANリモコン10年延長保証
ご紹介いただきご連絡いただきました取替前ノーリツガス給湯器GT-1644SAWXS-F取替機種ノーリツガス給湯器GT-1644SAWXS-F-1BL
ご紹介いただきご連絡いただきました取替前ノーリツガス給湯器GQ-1627AWX取替機種ノーリツガス給湯器GQ-1627AWX-DX
今日は中野のKサツ病院へ胸部のCTを撮りにいきました。Kサツ病院は中野駅西側の再開発地域に2008年に飯田橋から移ってきました。この再開発地域は江戸時代にはお犬様などの保護・飼育場でした。明治に陸軍のものとなり(スパイ養成の中野学校とかがありました)、戦後は警察学校に。そしてその広い土地が21世紀になって再開発され、いまはキリンビールの本社や多くの企業、早稲田、明治、平成帝京の3大学までやってきています。敷地の中央には「中野四季の森公園」やイベント広場まであります。その一角にど~んと有るの
こんにちは。本日も岸和田市で賃貸マンションの給湯器取り換え工事をやりました。めいゆうは給湯器の取り換え工事が安いです。是非お見積もり下さいませ。フリーダイヤル0120-969-125大阪のみ受け付けです。youtube動画投稿しました。是非みてください!本日もいいことありますように。
チラシを見てご連絡いただきました取替前パナソニックエコキュートHE-37K1X三菱エコキュートSRT-S37610年延長保証