ブログ記事2,553件
今日は少し寒さも和らいだ銀座です。首都圏でも紅葉が綺麗な季節ですね。更に街はにクリスマスに向けたイルミネーションも始まり歩いていてもウキウキしますさて、今日は深まる秋に着たい紬のお着物をご紹介します。地の色はベージュと焦げ茶で、ランダムにかすれたような色付けにしてあります。全体にカラフルなお花が描かれています。遠目に見るとクラシックな小紋にもみえますがパステルで描いたようなポップなお花を水色・紫・淡いオレンジなどで染めています。カワイイとっても可愛ら
ご愛読してくれている友人からあさみんが最近美術館にハマっている様子をみてか、「ここに行ってみない?紅葉がいいらしいーよー」とお誘い。二つ返事「うん!行く」まったく下調べもなく。久保田一竹。人の名前竹の種類宗教あやしいまっ。変な先入観は持つのはやめよう行けばわかるさっ紅葉を楽しもう♪日曜日で秋晴れだったので、山梨県の河口湖周辺は大賑わいなんか久しぶりに行楽地に来たな~そこを通りすぎで、ちょっと静かなところに久保田一竹美術館はあった。河口湖よりは空いているが、海外の方
みなさま、こんにちは♪今日の銀座は澄み切ったとても良いお天気です外に目を向けると、半袖をお召しの方も!気温の変化が激しいこの頃、どうか体調など崩されませんように。本日は優しいお色味の染め紬と絞り名古屋帯のコーデのご紹介です優しいベージュの染め紬落ち着いた雰囲気で帯の合わせやすい紬です生地自体は、真綿のふんわりとした紬と異なりストンとした落ち感があります染の柄にズーム七宝や麻の葉など、様々な模様が染められています優しいトーンの紬のお着物なので、い
BOOが何とか復活してきたょ人にうつる風邪ではなく、、身体に何か菌が入って炎症を起こしていたようだ手を動かす時間より、、スマホを観ている時間のほうが長い気はするがこの日は、、土曜日に一日中出かけるため、、おでん種を買って帰ると言って、、早めに終了した糸を絡めて置けば、、そのまま放置しても解けないのに、、用心して、、洗濯ばさみで止めていたBOO、、春からゴスペルを習いに行き、、土曜日に発表会だった下の画像
こんにちは名古屋市緑区にあるワークセンターメイプルですメイプルは名鉄鳴海駅から徒歩8分の場所にある、就労継続支援B型です!ワークセンターメイプルのある緑区、鳴海地域は実は有名な伝統工芸品の産地なんです有松・鳴海絞り有松・鳴海絞りは1975年に国の伝統工芸品に指定されました。有松・鳴海絞りは布をくくって染める絞りの技術で、さまざまな模様を描き、かつては約100種類の絞り技法があったとされています。江戸時代に生まれた有松・鳴海絞りは東海道を往来する旅人に販売され、故郷へのお土産として人
アトリエBOO教室のnozomiさんが、、姪っ子ちゃんのお子さん用に、、兵児帯を絞ったょBOOが教えられないので、、ワタクシが教えた大帽子絞りこの大きさの芯を使うつもりだったようだが、、生地が薄い為、、大き過ぎて使えないと、、ワタクシは判断したワタクシ手持ちの、、新聞紙を固く巻いて作った使い捨ての芯、、ちょうど個数があっていたので譲った大帽子絞りの練習をしていたから、、それより小さい中帽子は上手に絞れていたょ
にほんブログ村にほんブログ村【破産速報】青森県最古・珍田タクシー(青森市)が破産開始決定負債総額2億円台見込み45人解雇|青森放送NEWSNNN日本テレビのニュースサイト「日テレNEWSNNN」は政治、経済、国際、社会、スポーツ、カルチャー・エンタメ・芸能、ライフなど、ニュース速報のほか天気、地震、津波、台風など防災・気象情報を配信しています。news.ntv.co.jp「最古の文字」の前段階を解明か古代の“コロコロスタンプ”が手掛かりイタリアの研究者らが発表イタリアの
まだまだ続く作品作り。今度は絞りの羽織使って、バッグ2点🤗いろんな種類のお着物があるって知って貰う為にも良いかなぁ✨と作ってみました!柄の取り方で表情が変わって面白い✨羽織の紐を使って、結ぶ部分を作ってみました✨余った部分でショルダーバッグ🤗落ち着いた雰囲気で良い感じ❤️
この時のお買い物記録です。名古屋帯2本購入しました。2本だけ🤣はちすさんでウメ子さんが見ていたピンクの絞りの名古屋帯。めちゃくちゃ好み💕次行きましょうと時間がきて、後でまた来ますと取り置きを店主の由美子さんにお願いして、一旦離れました。後で、別行動の時にもう一度見に行きました😍ウメ子さんごめんなさい〜!こちらを購入しました。左綿バティックの名古屋帯右ウメ子さんが見ていた絞り染めの名古屋帯どっちも可愛いです❤️紬に合いそう😍絞りは柔らかものに合わせたら、きっと可愛い😍
おなかも満たされて、写真撮りましょう〜📸順に撮ってもらいます。ささっと📸taitaiさん素敵撮影してるriyoさんも素敵なお着物riyoさん、あら〜奥さま〜と声をかけられそうな雰囲気です。こんなことも出来ます😍せんびるへ向かいます。みなさん、豪華な後ろ姿です。まずはちすさんへ向かいますが......ここに行き着くまで何件もお買い物しつつ通って来ました🤣悠々さん今度ゆっくり見に行きます。古典的な綺麗な博多帯が欲しい!みしなさんでriyoさんとご店主さんと📸みなさん、
前ブログ記事では多賀大社参拝を書きましたがそのまま家族四人で石川県の山中温泉へ旅行記事は後で書く予定ですが、先にアップしたい映像を投稿ご縁のある方から頂いた絞り染めの出羽木綿が一応反と藍染の棉麻反物二反藍染は長男に長め丈の作務衣と、袖を筒袖にした部屋用の長着を作って貰いました宿で撮影した写真は昨日郵送一時期痩せていましたがポッチャリ体型「相撲部屋の新弟子検査に行く人みたいや」と旦那さん私も人の事が言えないけれど、親子でヤバイと頂いた反物は三反とも女物和裁の出来るお義母さんに縫
筒絞り制作中反物の端と端を縫い合わせて筒状のものに入れ込み、蛇腹状にしていきます。明後日8日(金)からの京の錦秋展へもお持ちします。どんな出来上がりになるかお楽しみにどうぞ★【京の錦秋展のご案内】11月8日(金)~11日(月)東京・日本橋で、京友禅の「あめや藤本」さんと合同で展示会を開催いたします。絞りと友禅という着物に代表される染色技法。そのどちらの魅力もご高覧いただけますと幸いです。場所:〒103-0012東京都中央区日本橋堀留町2丁目3−8田源ビル
11月8日(金)より、東京・日本橋にて京の錦秋展がはじまります。『あめや藤本』@fujimotosaikeiさまとは、日頃から懇意にしておりまして、この度ご一緒させていただく運びとなりました。茶人染匠として、茶道でお召しいただきやすい着物を主に制作されています。『絵絞庵』としては4年振りの東京での展示会です。着物、帯、帯揚げ、ストール、スカーフなどをご用意してお待ちしております。京友禅と絞り染という着物に代表される染色技法。そのどちらの魅力もご高覧いただけますと幸いです。ー京の錦
2024年10月22日火曜日2か月に一度行われる‘’日本語しゃべろう会‘’でした。この会ではTさんとCちゃんに会えるのでTさんから頂戴した羽織とバッグのセットを着ていきました。前回は赤に黒いラインでしたが、こちらはグリーンの絞り。バッグもお揃いです。場所は日本レストラン悦。今日はこの巻きずし。おいしかったです♪Nと一緒にネギトロ手巻きを頼んだらトロがないという事で海老と混ぜてトロ風に仕上げて下さいました。ありがとうございました。今回はNのお向かいに座った
総絞りの振袖は高級品!買取相場や高価買取のポイントを解説!絞り染めは、特別な技法で生地を部分的に染め上げる美しい着物作りの一手法です。その立体感のある風合いは、多くの人々を魅了しています。特に、絞り染めが全面に施された「総絞りの振袖」は、成人式や特別なイベントにぴったりの高級品として人気を博しp5genome.com総絞りの振袖とは総絞りとは、布地を絞る技法を用いて作られた振袖のことを指します。この技法により、布に立体感や独特の風合いが生まれ、非常に美しい仕上がりにな
今朝の京都。松ケ崎橋より。鹿が群れをなして歩いていました。宝ケ池公園に住んでいる鹿が、秋の実りを探してこちらの方まで来たのかな?ほんのり紅葉も進んできました。【京の錦秋展のご案内】11月8日(金)~11日(月)東京・日本橋で、京友禅の「あめや藤本」さんと合同で展示会を開催いたします。絞りと友禅という着物に代表される染色技法。そのどちらの魅力もご高覧いただけますと幸いです。場所:〒103-0012東京都中央区日本橋堀留町2丁目3−8田源ビル2階日時:
先週の話になるのですが、大阪のイベント、トレジャー市でご一緒するようこさんにお誘いいただき、他府県の皆様と京都を楽しむ大人の遠足に行ってきましたその際に感動したのは、絞り染の体験ができる森益染紋(もりますせんこう)さんマピオン地図京都工房コンチェルジュハンカチを手で縫い絞ってきましたよ私、頑張ったw↑絞りは傘締め絞りと縫い締め絞り↓板締め絞りなみ縫いをぎゅーーーっと絞って板で布を挟んだりあと、洗濯はさみで挟んだら色水の海へドボンじゃ
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様はじめましてちょっと仕事がバタバタしています💦今週末も仕事を入れてしまいましたー!「週末着物」は振替休日を取った日にしようと思います。久しぶりにゑり萬さんのインスタを見て癒されてます京菓子のような雅で華やかな色合い💕可愛い〜‥‥と思ったら最近ニューフェイスが‼️シックなベージュやブラウン系男女兼用のようです。これも素敵!紬を着た時に持ちたい💖ちなみに‥‥ワタク
タイダイ染めにはまって数年目今年は大作を作りましたーお友達が布から浴衣を仕立ててくれたので私は染める所から✨✨大作すぎてドキドキ楽しみすぎるタイダイって何度やっても想像より良かったり違ったり😆本当飽きません何度も結び直し悩みながらも思いっきりインクをかけてー自分の手も染め😆出来上がりですビビットタイプとパステルタイプかわいいかわいいかわいい自己満足ですが大満足可愛すぎるー夏のお祭りではみんなで着るとど派手集団で目立ってましたがかわいいし探しやす
河口湖近くの美術館辻が花という染色家の美術館絞り染めの立体感が特徴的染め方みたけどすっっごく手間のかかる作業だ絞らなくたって染め物って大変だと思うけど、絞って染めてほどいてってすごい作品は撮影もお触りもNGだった絞りのお触りしたかったあぁ芸術この美術館、和の作品の美術館でありながら建物は異国情緒を感じる建物だスペインのグエル公園を思い出したわ〜ここに行ったきっかけは建物に惹かれたからやっぱ建築物好きだな〜♪紅葉はまだ少し先だけど、気持ちのいい秋晴れで自然たっぷりのいい場所
今日のお出かけ。松竹座市川團十郎襲名披露公演です。年末の南座も行きましたが、襲名披露公演の最後です。牛首紬の絞り染め。暑くて単衣です。暑いのは私だけかもしれませんけど🤣本当は袋帯にしたかったのに、全然綺麗に出来ず、諦めて急遽京袋帯です。八船さんとこの、後悔させません‼️と言われた時の帯です🤣本当に締めやすい!後悔なんてありません。おしゃれ着の最高級は絞り染めだと思ってます。私の最高のおしゃれ着です😍袷の訪問着を着てられる方が多かったですけど🤣❤️
こんにちは。MikiLirryです♪朝夜は寒い季節になりましたね。やっと衣替え出来るかと思ったらまた暑くなる予報が出て、まだお預けかな…。当店から絞り染め羽織からおつくりしたチュニックを2点新作アップいたしました。秋にぴったりの一着です♪是非、お出掛けなどにいかがでしょうか。-------------------------------------------------------------MikiLirry着物リメイ
中部国展まであと1ヶ月となりました。染織をされていらっしゃる方、ご応募をお待ちしております。残念ながら中部国展では陶芸や木工、ガラスの会員がいません。陶芸、木工、ガラスの方は4月の本展(東京新国立美術館)への応募をお願い致します。中部国展の募集に関してあまり告知が行き渡っていませんので個人的にチラシを作ってみました。
6歳の次女が保育園でTシャツの絞り染めをさせてもらいました保育園へお迎えに行った時自分のがどれだか当ててごらんと次女がいうので20枚あるほぼ同じ感じのTシャツの中から少しのヒントを得ながら一発で当ててやりました一発で当てられた次女が微妙な表情になりましたが側にいらっしゃった先生に「お母さん凄いじゃないですか」と言われ少し得意げになりながら娘をお部屋に送り届けもう一度娘の染めたTシャツを見てみると名前がちがう、、、2つ隣のTシャツが娘のものでした、、、
キンモクセイの甘い香り。毎年この時期は、少し肌寒くてヒンヤリと感じる頃。今年の開花は暖かい日になりました。暖かくてもちゃんと間違わずに咲くんだ、と感心。毎年香りでお知らせしてくれること、ありがたいなぁと感じます。【京の錦秋展のご案内】11月8日(金)~11日(月)東京・日本橋で、京友禅の「あめや藤本」さんと合同で展示会を開催いたします。絞りと友禅という着物に代表される染色技法。そのどちらの魅力もご高覧いただけますと幸いです。場所:〒103-0012東京
今日は、21℃と暖かな、気持ちのよい秋晴れのお天気です。着物は、サーモンピンク乾鮭色(和名からさけいろ)に水色の、流水の絞りの小紋を着てみました。年齢に関係なく着ることが出来る色模様かと思います。帯は、白地に赤と黒の椿という、お太鼓模様の袋帯を締めました。下駄の鼻緒もピンクにして、ベレー帽も、やや紫がかったピンクを被りました。長羽織は白のレースです。
京の錦秋展DMが出来上がってまいりました。沢山の方に手に取っていただけますように。【京の錦秋展のご案内】11月8日(金)~11日(月)東京・日本橋で、京友禅の「あめや藤本」さんと合同で展示会を開催いたします。絞りと友禅という着物に代表される染色技法。そのどちらの魅力もご高覧いただけますと幸いです。場所:〒103-0012東京都中央区日本橋堀留町2丁目3−8田源ビル2階日時:2024年11月8日(金)~11日(月)10〜18時(最終日は16時まで)
久しぶりに鳥越神社に行ったついでにおかず横丁を抜け、佐竹商店街へも行ってみた。鳥越神社の裏から出るとおかず横丁は直ぐ、昔の面影はなく、寂れた商店街になっちまった。この日鳥越神社へ行く時、東日本橋から浅草橋を抜け鮒佐で佃煮を買って帰ろうかと思ったが、止めにした。東京で昔ながらの佃煮を売っているのが浅草橋の鮒佐、日本橋の鮒佐は今時の味。写真の店で大昔1・2度佃煮を買った、アタシが買った時は昔の味に近かった。前回来た時は大学芋を売る店があった
本日の床の間。お外の色が日に日に深まってくる季節になってきましたね。#秋明菊#藤袴#露草#秋草#床の間#設え【京の錦秋展のご案内】11月8日(金)~11日(月)東京・日本橋で、京友禅の「あめや藤本」さんと合同で展示会を開催いたします。絞りと友禅という着物に代表される染色技法。そのどちらの魅力もご高覧いただけますと幸いです。場所:〒103-0012東京都中央区日本橋堀留町2丁目3−8田源ビル2階日時:2024年11月8日(金)~11日(月)1
帰省後2日間は、雨と、心身の不調で、ウォーキングを休みました。4日(金)のライブイベントでパワーを沢山いただいたので、5日(土)は歩けそうな気がして、雨が上がった午前中にいつもの川に行ってみました。足が上がらなくてだいぶ時間がかかってしまいましたが、9月26日以来、“いつメン”さんたちの無事を確認できてホッとしました。↓9時24分、どんより重い曇り空でした。《風のアート》今年も、東水門の近くに『風のアート』が登場していました。布をカラフルに手染めして作ってくださったのは、近隣の保育園