ブログ記事788件
おはようございます。某地方都市在住の1970年代生まれのサラリーマンです。※2025年4月以降ブログの内容について今年もこの季節がやってきました。そう、人間ドックです。オヤジの会社では、40歳以上の役員は毎年人間ドックを受けることになっています。オヤジは零細企業の取締役を拝命しており、自由に仕事出来ますが、一時期超激務な時がありました。5時起きの親子練→8時出社→27時帰宅って感じです。まぁ、もう数年前の話しです。オヤジがこんな働き方だったので、強制ドックが始まりました(笑
個人情報を書くので、ちょっと心配ではあるけれど、参考になる人もいると思うので、書いてみます。今日、胃カメラを飲んで来ました。と言っても、鼻からカメラを入れる「経鼻内視鏡検査」でした。以前にも胃カメラを飲んだことがありますが、余りの辛さにもう絶対嫌だと思っていました。嘔吐反射もあるので、辛いのです。(-_-;)もう、勘弁してくれ~~と言うほどの辛さです。でも、鼻からカメラを入れれば、嘔吐反射はありません。10数年も経ったこ
先日、胃カメラ検査を受けてきました。去年の10月ぐらいから胃腸の調子が悪く、しまいには逆流性食道炎になってしまいました私っていやしいので、ちょっと調子悪い時に養生したらいいのに、いつもビールやコーヒーは我慢できないし、油物は普通に食べるし、好きなものとかもったいないとかでお腹いっぱい食べてしまいます。若い頃はそうではなかったのですが、いつからかチョコレートと煎餅が毎日少しでも食べ続けると胃腸が悪くなります。わかっていながら久しぶりに食べると美味しいので、つい毎日食べてしまいました。スト
当院の内視鏡センターのなかには、診療側に3室、健診側に2室、合計5室の検査室があります。看護師9名と看護補助者2名が所属しており、年間10,000件を検査や処置を目指しています。手術室や透析センターと同じく1つの部署として頑張っています。患者さんは、上部内視鏡検査は「胃カメラ」、下部内視鏡検査は「大腸カメラ」と言うほうが多いかもしれません。両方とも一般的な検査ではありますが、受けたことのない患者さんにとっては、未知との遭遇です。ちなみにわたくしも受けたことがないので、胃カメラについて、
【1秒でできる認知症予防法】江田クリニック院長江田証が解説しました。新しい腸の教科書健康なカラダは、すべて腸から始まるAmazon(アマゾン)
長男・長女・次男・妻・私の5人家族に黒柴のわんちゃんが1匹実家近く(東京多摩エリア)のマイホームでにぎやかに暮らしてます誰かのためになったらうれしいなとマイホーム計画中に得た情報や住んでからの気づきを発信しようと思いますフォローやいいね・コメントいただけると喜んでいっそう励みます\アメトピに掲載されました~!/『玄関の2cm段差に隠された衝撃の真実』長男・長女・次男・妻・私の5人家族に黒柴のわんちゃんが1匹実
江田証【寿命は腸で決まる!免疫力をぐっと上げる健康レシピ】全国のセブンイレブンで発売になりました。ぜひ、Amazonではなく、セブンイレブンでお買い求めください。医療法人信証会江田クリニック院長江田証
知らないでは済まされない【胃について最も重要な質問】答えられますか?医療法人信証会江田クリニック院長江田証医者が患者に教えない病気の真実(幻冬舎文庫)Amazon(アマゾン)
【親の病は子へのメッセージ】江田証医師みなさんが、祖先から引き継いだ重い荷物を無事降ろせますように。医療法人信証会江田クリニック院長江田証医者が患者に教えない病気の真実(幻冬舎文庫)Amazon(アマゾン)
【がんに効く漢方】科学的根拠あり!学会報告あり!あきらめないで。江田クリニック江田証医師と題しまして、知っておくといざというときにいい「がんとの戦い方」です。ご視聴ください。医療法人社団信証会江田クリニック院長江田証病気が長引く人、回復がはやい人胃腸が美しい人は長生きできる(幻冬舎単行本)Amazon(アマゾン)60歳で腸は変わる長生きのための新しい腸活Amazon(アマゾン)すごい酪酸菌病気になる人、ならない人の分かれ道
あけましておめでとうございます!医療法人社団信証会江田クリニック院長江田証です。今年もみなさんにとって素晴らしい一年であることを祈念しております。年賀状代わりに、YouTube動画を撮りましたので、ぜひご覧ください。どうしたら、医師に不安をうまく伝えられるのか、そのコツについて解説しました。知らないとソンしてる!【医師に不安を伝える方法】もっと早く知りたかった!これで医者に不安をうまく伝えられる!お役立てください!それでは、今年1年、いっしょにがんばりましょう!医療
【年末のごあいさつ】江田クリニック江田証もう今年も終わりますね。医療法人信証会江田クリニック院長江田証江田クリニック栃木県の胃カメラ・経鼻内視鏡大腸内視鏡・カプセル内視鏡医療法人社団信証会江田クリニックインフルエンザ予防接種禁煙外来内科・消化器科・アレルギー科栃木県の胃カメラ(経鼻内視鏡)・大腸内視鏡、インフルエンザ予防接種、花粉症、内科・消化器科・アレルギー科。栃木県の胃カメラ、H.pylori(ピロリ菌)の除菌はピロリ菌感染症認定医の当院へwww.edacl
【怖い季節がやってくる】死亡リスクが最も高いのは⭕️月江田クリニック栃木県の胃カメラ・経鼻内視鏡大腸内視鏡・カプセル内視鏡医療法人社団信証会江田クリニックインフルエンザ予防接種禁煙外来内科・消化器科・アレルギー科栃木県の胃カメラ(経鼻内視鏡)・大腸内視鏡、インフルエンザ予防接種、花粉症、内科・消化器科・アレルギー科。栃木県の胃カメラ、H.pylori(ピロリ菌)の除菌はピロリ菌感染症認定医の当院へwww.edaclinic.com
今日は一般健診。7:30〜8:00の受付だっていうので、余裕を持って7:15分ぐらいに総合検診センターに到着したところ、7番目の受付だった。経鼻内視鏡検査で逆流性食道炎、胃炎を指摘された潰瘍とか腫瘍は今回は見逃しておきますとのこと。検査はスムーズに進行して9:30には会計を終えていたが、内視鏡でツンツンされて食道に違和感があるので、ランオフといたします。
今日は年に一度の人間ドック胃カメラが経鼻内視鏡なのでラクでした結果は年明け郵送さてさて、どうなんでしょうか…
毎年秋に受けている検診昨日は胃カメラ行って来ましたー一昨年、お初で胃カメラ『健康診断☆結果出そろいε-(´∀`*)ホッとしながらも要注意!』今年の健診(検診)結果が出そろったー毎年、秋に健診(健診)を受けるようにしている身体測定に始まり~血圧尿検査血液検査胸部レントゲン(肺がん)大腸…ameblo.jpその時は「鼻からも出来ますが入らなかった場合は、変更して経口になります」ってだったら最初から経口がいいか?と、受けてみ
手術前夜、もうすぐ消灯です明日の朝イチで手術半年前に小さな甲状腺がんが見つかってからずっと不安を抱えていましたが入院してからというもの、すっかり落ち着きました。今日も経鼻内視鏡で喉の様子を検査してもらったんだけど思っていたよりずっとスムーズにいきましたよ以前は麻酔なしで内視鏡なんて絶対無理だと思ってたけど・・・先生がとても上手だったこともありますやっぱり病院のサービスが素晴らしいんですよね執刀していただく先生にも丁寧にご説明いただいて看護師さん
昨日は在宅勤務日でした子供からもらった風邪🤧が悪化つらくはないが咳と鼻づまりがウザすぎる午後になって夜ヨガは残念ながらキャンセルしておきました治る見込みがなかったので😓時計はGUCCIダイバークォーツ径46㎜在宅勤務を終えて実母も誘って4人で中華系居酒屋へ。羽根つき餃子と水餃子😋リストショット!!経鼻胃カメラのせいで鼻を下手にかむと鼻血が出るときがあるし、咳は周囲を不快にさせる💦そしてヨガに行けない。どんどん体調
今日の午前、消化器内科に行ってきました。問診の後、血液検査、エコー検査、尿検査。金曜日に内視鏡検査です。ショックだったことは、エコー検査の後に「脂肪肝」の疑いがあると言われたこと。「最近体重増えていませんか?」と聞かれたので「倦怠感が長い間続いたので運動量が減ったので1.5キロから2キロ増えています」と私。そもそもジム通いを始めたのは1999年(前世紀)。海外出張が多く、運動不足+高カロリーの食事による脂肪肝+中性脂肪でした。当時は67キロほどあり、ゆっくりと1年かけて体重を減らし、60
2024.10.29(火)内視鏡室に入ると小澤征爾さん似の白髪の先生がニコニコしながら大丈夫大丈夫👌後で知ったのですがこの小澤征爾さん似の先生は大人気の先生らしくて主人の職場でも「褒める先生」と話題皆さんがこの先生を希望されるんだそうです😳それで胃内視鏡検査の注意書きに「先生を選ぶことはできません」と書いてあるんだねぇ💡きっと看護師さん、過去のトラウマなどで極度に不安がる私をこの先生に回してくださったんだと思います🙏さて、検査先生の声掛けを
先日地獄をみたkobutaです。年に一度の健康診断して来ました!いつも簡易的なものしかしてなかったのですが、去年から胃カメラを一度やろうと思っており、ついに今年デビューしました!!去年は緊張しながら意を決して病院へ行ったのですが妊娠中はNGということで、今年になったわけです。去年は旦那さんも一緒に検診だったからよかったけど今年はひとりぼっち。でも去年と同じ病院にしたのでかってがわかっているので緊張しなかったー!!今回の流れはこんな感じ。空いているところへ呼ばれるシステム!!血圧測定
無事に終わりました。当日は家族が来てくれて手術室前まで一緒でした。中に入るとラボみたいなドアがたくさんあって、オペ室がこんなにある事に驚き、開いてるドアも中で忙しくスタッフの方々が準備してました。部屋は思ったよりもこじんまりしていて落ち着ける空間でした。そのまま上半身裸で横になりマスクさせられ、少し話て「眠くなるお薬入りますねー、何回かお名前呼びますが眠かったらそのまま寝て大丈夫です」・・・「xxxxさーん!終わりましたよー!!」('ω')エッ…名前よばれてないけど!?麻酔
一昨日は人間ドックへ行ってきた。二人に一人はがんになる時代だし、母と母方の祖母はがんが死因なので、運悪くがんにかかったとしても早期発見に期待しているのと、高血圧、高尿酸血症、慢性腎臓病と治療中や経過観察中の持病があるので、悪化していないかどうかを確認するために毎年1回秋に受けている。ドック専門のクリニックで朝9時受付スタートで10時半までには終わったので、長時間かかったという負担感はない。クリニックは職場と同じビルにあるので、今春に予約した時点で午後から医師による結果説明も希望していたけれ
大学病院耳鼻科正式名が長いので耳鼻科と略しています耳鼻咽喉科頭頸部外科この科との繋がりもレア疾患大きな大学病院でも年間数件程度しかない疾患Schneiderianpapilloma,inverted術後経過観察中例の頭痛と一緒で調べても論文くらいしか出てこない今のところ再発はないが慢性副鼻腔炎となる例の頭痛は手術後夕方麻酔から覚めてから始ま
今年は、たぶん最初で最後の「心臓ドック」を受けてみました。普通の心電図検査に加えて、ランニングマシンで負荷をかけての心電図検査や心臓エコー、頸動脈エコーとかがあります。結果は「良好」でホッとしたのですが、ランニングマシンは128/分まで脈拍を上げなければならず、私はがんばっても115/分までしか上がらず、検査は「参考」となってしまいました。やれやれ。頸動脈エコーも10年くらい前は綺麗なもんだったけれど、今回はわずかにプラークが認められ、動脈硬化は着実に進んでいるんですねー。今年の人間
30代・結婚6年目の主婦です✼好奇心旺盛な3歳児息子👦を育児中⌇(現在私立幼稚園の満3歳児クラスに通ってます!)ꕤBFC公式アンバサダー1期生(2023.3卒業)ꕤwicot公式アンバサダー2期生(2024.6卒業)日本化粧品検定1級⌇【都内・関東・関西中心に更新中೯✍︎】子連れおすすめおでかけスポット子連れおすすめステイ美味しいもの好きによるグルメ録▶︎ストーリーとリール投稿してるよꕤ୭*Instagram♡̆̈@nana_se_128前回のブログもご覧いただきあり
年に一回の健康診断に行ってきました。胃カメラは2年受けてなくて、久しぶりに受けなければと思って予約。嘔吐反射が強く、鎮静剤を普通より多めに打ってもらっても動きまくってるらしく、しんどいことを問診票に書いてたら経鼻内視鏡しませんか?と提案いただき、なんと鼻から内視鏡をすることに。鼻からのオプションはないと思ってたから戸惑いとともにうれしさが今年から導入されたらしく、まだ公式には案内していないそうで一部の人に案内しているそう。内視鏡が直径1センチから5ミリに変わるだけでめちゃ楽。鼻から入
売れちゃってますね。いま、ヨーロッパでは腸活スーパーフードとして海藻ブームが来てます。ぜひ書店でお求めください。江田クリニック栃木県の胃カメラ・経鼻内視鏡大腸内視鏡・カプセル内視鏡医療法人社団信証会江田クリニックインフルエンザ予防接種禁煙外来内科・消化器科・アレルギー科栃木県の胃カメラ(経鼻内視鏡)・大腸内視鏡、インフルエンザ予防接種、花粉症、内科・消化器科・アレルギー科。栃木県の胃カメラ、H.pylori(ピロリ菌)の除菌はピロリ菌感染症認定医の当院へwww.edacl
1年ちょっとぶりにカメラ検査去年は検診にオプションした胃カメラでオェオェ涙止まらなかった良性ポリープ2個ありますと言われていたので経過のため今回は近場のクリニックで経鼻内視鏡で経過を見ることにまさか経鼻内視鏡の介助したことはあるけど自分が受ける日が来るとは…検査結果は胃底腺ポリープ別名幸せポリープなんだってさピロリ菌のいない綺麗な胃にできやすいよくよく見ていただいて多数あったついでに逆食の傾向も?食べすぎたときになってる自覚ありストレスフリー健康シングルマザ
こんにちは!彩苑です。初めての方はこちらもどうぞ→プロフィール1番嫌なこと以前のブログにも書きましたが『この夏、1番嫌なノルマを自分に課したアラフィフ』こんにちは!彩苑です。初めての方はこちらもどうぞ→プロフィール夏といえば…大嫌いなアレ3月の終わり頃だったと思うふと今年は“アレ”をやろうと思いました。流行…ameblo.jpどうにもこうにも嫌いすぎる胃の内視鏡検査を今年は受けることにしました。胃のポリープの経過観察とっても胃カメラが苦手えずきやすいのです過去に散々な目