ブログ記事1,285件
計画無痛分娩で、促進剤2日目で次女を経膣分娩しました!元気な女の子です!低血糖など、糖尿病合併妊娠の影響は今のところなしインスリン卒業👩🎓✨母子共に元気です産後ハイで少ししか眠れず😂取り急ぎ、ご報告です
もう6ヶ月、そして早くも7ヶ月目に入ろうとしてるんだけど早すぎん?⊂(ᴖ̫ᴖ)⊃あれ…?あと3ヶ月ほどで出てくるの??いやいや早すぎんか??⊂(ᴖ̫ᴖ)⊃とりあえず私のお昼ご飯🍚👦は経膣分娩で、👶は緊急帝王切開だったから今回は予定帝王切開なんだけども。怖すぎるんだけど⊂(ᴖ̫ᴖ)⊃いや、まじで!!!👶の時は陣痛あったし子宮口も開いてきてて7cmくらいまで行ったのに、まさかの閉じてきて促進剤使ったけど駄目で分娩停止になって緊急帝王切開だったんだけど、その時は
昨日のブログで「なんの兆候も無い」と書いたばっかりだけどなんと今日2:33に爆誕昨日の21:30頃「トゥン!」って軽い衝撃とともにおしるしがあり…どんどんハイスピードで進行していって。日付が変わり1:30頃には耐え難い痛みに旦那を起こして病院に向かった。車の中でも、陣痛の度に赤ちゃんがズンズン下がってきてるのが分かった。2:10頃病院に到着して、すぐ分娩室へ。「よう家で耐えたわ〜」「もう産まれますよ!」との事でビックリあれよあれよという間に2:33誕生〜助産
この日は午前中妊婦検診で、もうすぐ生まれそうだねって歩いて帰宅。お腹はチクチク痛みはある。夕方子供のお迎えが終わり、そろそろ赤ちゃん出そうなんで病院行ってきます!って子供たちをばーばに託し、陣痛タクシーで1人病院へ行く。分娩台に乗り、1時間で出産!我ながら完璧だ!!3700g以上の体重でした!でかい!今回は静かなお産に憧れてw、気持ちいいお産になるように意識した。普通に痛かったけど、上手に呼吸できたと思う。先生や看護師さんにお産のお手本みたいだ!と褒めら
私は今回双子出産で、経膣分娩か帝王切開か悩みました元々痛いことが好きじゃない私は上の子3人とも無痛分娩希望の人ですまぁ色々理由はあるが、結局3人とも無痛分娩せず、自然分娩誘発もなしなかなか安産らしくお産まで早いとのこと双子妊娠にあたり希望など特になく、とりあえず母子共に無事に産まれるならどちらでも経膣分娩でのリスク帝王切開でのリスクを考えた時に母子どちらに重点を置くか私は申し訳ないが上の子いるので母体を優先したいと思った3人とも経膣分娩で出血が多かったのが気になり、帝王切
さぁ2人目の出産ですアトニン8って言ったオレ?12だっけ今?そーですね12からですってDr.達の会話和やかですねまぁそう陣痛一旦遠のいたってやつまぁ元々が、あまり痛くない陣痛でしたんで、また、仰向けで陣痛が痛くない耐性なんだなそーいやー1人目が降りてから胃の痛み消えたな2番ちゃんが足でずっと蹴るから痛かったんだよねほんと仰向けなるといいポジションになり更に動くから激痛よなくなったので、私も穏やかあぁ陣痛きますかねーって実況しながらいいよいきんでって言われてたな今思えば
1時間おきに内診して様子見ていきましょう近くなったら主治医、部長にオンコールひとまず、そんな感じで仰向けがキツイ私は診察など以外は横向きでいましたあっ夫への連絡です夫は夜中起きることほとんどないから気づくかなーって思いながらとりあえずLINE車で45分くらいかかる距離。立会い出産予定。3人目の時考えると、6時間後9時には産まれる可能性大子が起きる前にバトンタッチしといた方がスムーズだよねと両親を起こすことに義理お父さんは5時ごろいつも起きてるからそろそろ起きるけど
国家資格を持つ作業療法士による発達サポートサロン10,000人以上の母子を見てきた作業療法士が、育児の悩み、心と体の原理・原則に基づき、分かりやすく説明します。子どもと親、1人1人と向き合い「やりたいことが実現できる自分になれる」「子どもと向き合う自分に自信がもてる」をお手伝いをします。私は二度出産しましたそして二度とも経膣分娩です立場的に無痛分娩に関してとか無痛分娩が赤ちゃんの育ちに与えるメリット&デメリットを教えてという意見
2025年2月『魚勝』魚勝(うおかつ)|海鮮・寿司・鮮魚札幌中央卸売市場近く対面販完もある、鮮魚と旬な海鮮食材、お弁当・お惣菜などを取り揃えた魚屋さんのスーパー。札幌中央卸売市場近く・店舗駐車場完備uokatsu.jp購入品忘れてはならない銀ダラ西京味噌2506円(4切)去年の末は銀タラ西京味噌1920円(4切)だったのに値上げされていました。仕方がないですね。勿論値上げしても買います。シンプル夕飯これだけでご飯おかわりできますね!!今日、ママ友と昔の出産話にな
よく、通常経膣分娩か無痛分娩か帝王切開のどの方法で出産したか、したいかの話や記事を目にすることがありますが…個人的な感想としては…子どもが安全に産まれてくれたらどれだっていい!です。私は前期破水から陣痛が14時間経っても来なくて、促進剤入れて陣痛始まったけど、胎児心拍が低下したから緊急帝王切開になりました。陣痛は腰が割れるかと思うくらい痛かったし、波が来たら喋れないし、これを数時間耐えられるのか?って思いました。そして、胎児心拍が二回下がって緊急帝王切開に決まったとき最初に思ったの
昨日は妊婦健診。32週目。帝王切開の日は15日に決まりました。旦那の誕生日の次の日です。当日入院で、持ち物は退院時の服だけで、他に必要なものは一式揃えてくれているそうで。今から楽しみと不安でいっぱい。できれば経膣分娩したかったけど、昨日から歩き方がおかしくなるくらい股関節の痛みが悪化してる……
こんばんは🌇さきみです〜。今回は出産編でございます🤰2024年冬に無事に男児を出産しました。出産場所は済生会横浜市東部病院です。ここら辺の拠点病院ですね、毎日毎日すごく混雑しています。初めて通われる方いましたら参考になります様に!病棟は6階です!2024.冬時点では面会は一日1人まで(子供はカウントしない)30分まででした。最近、和痛分娩を開始されましたがその費用に驚き😹😹😹なんと和痛で17万円、、、ったかー😂😂😂無痛ならまだしも。。母ちゃん腹を括ってやめました。😱無事赤
宝物がこの世界に生まれてきてくれた日のことを少しでも記憶が新鮮なうちに書き記しておきたいと思いながら気付けばもう5日。今日はいよいよ退院の日です生まれて初めてのおそろい彼のどんな瞬間も覚えていたいのに少しずつ忘れていってしまうことが寂しい。1月15日の妊婦健診で「子宮口まだまだ2センチだからどんどんウォーキングがんばって」とドクターに言われ、その日も朝から、夫と一緒にお散歩。14:00ごろから、普段と違う下腹部のズキッとした感覚があって、もしかして…!と思い始める。「もしも
先日妊婦健診に行ってきました赤ちゃんは順調!あと一回は小児医療で妊婦健診の予定です。ここ最近、胎動がずっと下の方でぽにょさんの時も下の方の時期がありまさかの頭突きしてると言われた時期もありお腹の赤ちゃんも頭突きしてるのかな〜って思っていましたがなんと赤ちゃん横向きでした横向きってあまり聞かないからえぇ?って思ったけど先生が言うにはそのうちまた回るだろうけどこのまま横向きなら帝王切開だよ!と…今回の赤ちゃんは色々と心配かけてくれます。笑帝王切開は産後の痛みが大変そ
2025年1月20日大寒の朝ついに、ついに生まれてきてくれました。予想以上のビッグビッグベイビー!3806g壮絶なお産を越えてわたしの腕の中にやっとやっと、きてくれたキミ。ようこそ、我が家へようこそ、優しいこの世界へずーっと、ずっと会いたかったよ。我が家の新メンバーらっくんです。よろしくお願いします
本日1月8日(水)妊婦健診の為受診してきました年明けという事もあるのか?病院内かなり混んでました診察室に入ると看護師の実習生さんがいました。まずは経腹エコー。さて2週間振りの赤ちゃんですが2週間前は逆子でしたがちゃんと下向き(右を向いてるらしい)になっているとの事でしたそして元気に動いてました頭やお腹、手足の骨の長さや羊水の量とかも週数通りで問題なく体重は2000gになってるかな?と思っていましたが1800gちょっとで拍子抜けしてしまいましたが先生曰く週数通りと
こんにちは!産後の痛みケア専門家理学療法士の石田凪沙です🌷産後の不調といえば、、/腰痛、肩こり、腱鞘炎、膝痛などなど色々な所の痛みや尿もれ、頻尿、倦怠感、取れない疲れなどなど\様々ありますよね。この不調、原因も色々あってみんな一人一人違うのですが、比較的ほぼみんな影響していることがあります。それは【お股の傷】です。関係ないように思いますが、実は!”お股の傷"が産後の
前回の記事の続きです『第二子無事に出産しました/出産レポ①(陣痛〜病院に行くまで)』ちょっと日が空きましたが、12/15㈰午前7:13に無事出産しました✨3,950gのビッグな女の子です上の子と同じ3,700くらいかなと思ってたら、250も大…ameblo.jp家から病院までは車で2分と激近なのですぐ到着💡陣痛間隔3分切ってるとは言え、まだそこまでの痛みではなかったので、普通にスタスタ病院へ入り、案内されてLDRへ。内診したベテランぽい助産師さんが「オーマイガー、子宮口8cm…」オー
ちょっと日が空きましたが、12/15㈰午前7:13に無事出産しました✨3,950gのビッグな女の子です上の子と同じ3,700くらいかなと思ってたら、250も大きくてびっくり身長は長女と同じ51.0cmなので、産まれたばかりなのにむっちむちでほっぺたが落ちそう前回の記事にも書いたように、自然な陣痛が来ると良いな〜と思って過ごして来てたわけですが、長女出産時の促進剤を使った痛みってかなり強かったらしく、今回「こんな程度の痛みじゃないんだけど…」と思いながら家で過ごしてたら、実はしっかり本陣痛
産後5日目の私今回は三男坊の経膣分娩の出産の様子をありのまま、恥ずかしさも捨てて包み隠さずありのまま、覚えている範囲で書こうと思います私は妊娠中、3人目であっても出産に対して割と恐怖心がありました。でも、包み隠さず書いて下さってるブログを読ませて頂いて、恐怖心が増すどころかリアルに想像出来て逆に、腹を括る事が出来たので、もし同じ様な方がいらっしゃれば参考になればいいなと思いありのまま書きます!(なので汚い表現含んだらごめんなさい)(長くなります)12月23日予定日の三男坊の出産について
みなさんこんにちは新潟県上越市で子育て応援活動をしていますNPO法人はっぴーはーとですいつもブログをお読みいただきましてありがとうございます今日は、理学療法士八木さんの産前産後カラダケアの日でした(@wanita_bers)はっぴーはーとは託児担当です今日もそれぞれのママさんの悩みに対応されていた八木さんほとんどのママさんが、体のどこかに痛みを抱えていたり、産後のマイナートラブルの悩みをお持ちで申し込まれるので、それに対応した運動はもちろんのこと、日常生
出産で入院しているときふと思ったこと。この世から無くなると困るものって、水とか食料とかたくさんあると思うんですが麻酔も、ないと困るよなぁってふと。私は無痛分娩を選択して、結果とても満足しています。でも途中まで陣痛の痛みは味わったけど…痛くて全身ブルブル震えました。無痛分娩じゃなけりゃ死にかけてた。お産(経膣分娩)は麻酔がなくても、たくさんのお母さんが経験して無事出産されているけど。もし、帝王切開のとき麻酔がなかったらとか他の外科手術で麻酔がなかったらとか歯医者で歯を抜くの
先日、検診でした。採血とエコー、そしてインフルの予防接種のあとに助産師面談。採血結果は貧血以外は次回の検診で、とのことで当日貧血の結果だけ出たけど、問題なし。(数値的にめっちゃ余裕って感じではなかったけど)エコーは、大きさを見てもらい950gくらい。成長曲線の中にいるけど平均より少し小さめ。大きすぎても大変だからこの調子で行けばいいねとのこと。顔も見てくれて、口周りも大丈夫だし、指もちゃんと分かれてる、羊水の量と空間?とか、胃?かなにか内蔵も問題ないねと言われながら、逆子ってこと以外は順
分娩でかかった出産費用です分娩費用自然分娩(緊急吸引分娩)特別室利用等入院日数8日間778,904円(出産一時期50万)自己負担額278,904円娘の検査費用採血聴覚検査K2シロップの処方等自己負担額9,670円合計288,574円因みに体重は妊娠中73kg↓出産後65kg妊娠して20kg以上太ってしまいました1ヶ月検診が終わり体調が戻ったら体型戻す搾乳もしてるので栄養をつけつつねっ体型戻し絶対大変だあーサウナと風呂行きた
11月7日(木)40週4日目予定日より4日遅れ今日はついに娘が産まれました2849g50cm分娩時間19時間結婚して約3年私達にもやっとやっと家族ができましたどんだけ待ち望んだことか私達のところに来てくれてありがとう因みに私は自然分娩で出産しました私の顔酷すぎる二重顎だし出産痛すぎて暴れて髪が絡まった疲れてくたびれた顔誰にも見せられないわ出産れぽ過去ブログにも書きましたが11月6日妊婦健診当日に入院『まさかの急遽入院!計画分娩へ』今日は妊
沖縄タイムスのほーむぷらざに掲載して頂きました‼️‼️11月3日は「いいお産の日」でした♡お産と聞いて、皆さまどのように連想されますか?私は帝王切開経験者で、助産師です🍀お産と聞いて連想されるのは、きっと"経腟分娩"ですですが、帝王切開というお産方法もあります😌第一選択肢ではないけれど必要なときが絶対あって、誰にでもなりうる私の助産院では「帝王切開に寄り添う」助産院を運営しています😆今回、「いいお産の日」のタイトルと共に帝王切開のお話を記事をにしてくれたのはコチラです↓
私は、長男が帝王切開での出産16週の赤ちゃんは、出産しなければならない。帝王切開後の経膣分娩になるので、大きな病院でしか受け入れができない。転院先は、二男も経膣分娩したため、お世話になったことがある、総合病院にしてもらった。診察室を出てからも、手続きや、急な入院になるので、上の子たちをどうしよう…と、頭の中はそんなことばかり。紹介状をもらい、お会計をして、車に戻る。主人に電話した。嗚咽が出るくらい、泣き崩れた。ひと泣きして、落ち着いてから、家路へ。今日は、悪阻が朝からひどい。
こんにちは☺︎ご訪問いただきありがとうございますこちらのブログは...きれいめファッションが大好きな4歳の男の子&0歳女の子ママの主婦ブログ日々のコーデや美容、子育てについて綴っています♡よろしければ最後までご覧下さい忘れないうちに第二子出産レポを❣️2024.10.18元気な女の子を出産しました👶2度目の出産なので陣痛が来たら、とりあえず陣痛だ!とはわかると思っていたので1人目の時ほどの未知なる不安はなかったのですが1人目と2人目でも全然違ってくるの
入院生活もそろそろ2週間近く。。。日々のルーティンに慣れてきました!しかし祝日やらでエコーがない日が続くと、張り合いがないというか、モヤモヤ、鬱々が加速気味。午後、先生のタイミングでやってくれるらしいのでソワソワ待っています。そしてMFICUと陣痛室が続き部屋のような造り。入院して初めてかな?しっかり陣痛に苦しんでいる妊婦さんのうめき声が聴こえてきます聴いていると怖くなるので、イヤホンで何か音楽でも。。。いやー、苦しいよね、痛いよね上の子は、経膣で、陣痛は本当に痛かったケド
おふざけ夫婦の妊娠(妊活)記録2022年7月結婚妻32歳/夫31歳2023年1月流産2023年8月~不妊治療クリニックへ各種薬+タイミング法(2回目で成功!)2024年2月心拍確認♡2024年10月中旬出産予定!!本日朝イチで健診へ1週間前の健診で大きく測りすぎたかなーという一言はありつつも、すでにおおよそ3600gエコーの時に元気すぎるくらいのキックにパンチを披露して、すっごく元気だけど、イコール全然下がってない。とのこと。