ブログ記事66,168件
こんにちは終活アドバイザー結の水村陽子です!【終活】の進め方について配信しています。1.身元保証について2.入院・手術について3.介護について4.認知症になったら5.生前整理6.デジタル遺品について7.葬儀・お墓について8.死後事務について9.遺言について10.エンディングノートのすすめ今回は≪10.エンディングノートのすすめ≫【終活】の進め方最後の項目です。9回に渡り【終活】のポイントをお伝えしましたが、このポイントを一挙に抑えたのが「エンディングノート
今日は曇りで一時的に雨が降ると言っていた。確かに雲は多いけれど、時折陽射しもあって青空もチラリズム。ただ・・・風が強い。最高で風速7mまで行くそうだから早いところ洗濯物を乾かしてしまおうと外干しした。が・・洗濯物が物干しざおよりも上を泳ぐのはどうよ・・。いつ落ちるかわからないハラハラ感。1時間半ほどでたいていのものは乾いてしまった。勝った・・。・・・当時<終活>ということばがあったかどうか覚えていない。本当の意味での終活とは違うだろうけれど、自分の終活は20年
ライフステージの変化に対応!整理収納アドバイザーが導く「心地よい住まい作り」人生には、進学、就職、結婚、出産、子どもの巣立ち、定年退職など、様々なライフステージの変化が訪れます。その度に、私たちの暮らし方やモノの量、必要な収納は大きく変わるものです。「ライフステージが変わるたびに、部屋が片付かなくなる…」「昔のモノが捨てられなくて、困っている…」そんなお悩みは、整理収納アドバイザーにお任せください。今回は、人生の節目に合わせた整理収納のヒントをご紹介します。変化をチャンスに変え、常に心地
おゆみ野、ちはら台、鎌取、誉田、外房線、京成千原線沿線にお住まいの皆様に地元の質屋がお得な情報を発信していきます。当店は貴金属エックス線分析器導入店です。「これって金かな?」といったお品物の査定も承ります。お見積り大歓迎!お気軽にどうぞ。本日の1グラム当たりの買取価格K1818金12438円PT900プラチナ9005224円1グラム当たりお客様手取り額(買取手数料、製錬、目減り料といった経費は一切いただきません)一例として7年6月1日貴金属買
娘から今回の帰省で彼氏を連れてくるから家片付けておいてねと言われてから旦那とせっせとクリーンセンター通いトータルで3トン以上のゴミをクリーンセンターに持ち込みましたリビングのソファーも買い替え部屋がスッキリして広く感じます但しおネコ様達は落ち着かないようですあちこちの猫グッズを会社の在庫を全て処分して出来た階段室に集め猫達の専用室にしたものの中々ビビって遊んでくれません今まで入らせて貰えな無かった所で急に遊べと言っても難しいですよね今回はとにかく捨て活でしたが
今日も読んでいただきありがとうございます🍀6月16日月曜日干支番号53丙辰丙辰ひのえたつと読みます一昨日の甲昨日の乙は木性をあらわしましたが今日の丙は火性をあらわします丙は大きな火性太陽をあらわします十二支の辰は土性をあらわします季節は、春の終わりから夏にかけてをあらわします今日もごきげんな一日を🍀2025年の「おとなのお帳面」
松原照子さん7月5日大変なことが起きるか?の質問に即答!幸福への近道、あの松原照子さんのブログですその中の「本日の世見」以下「7月5日2025年1月13日(月曜日)気象・地震・自然災害今年の7月5日は、“大変な出来事がある”と言われています。私ね、石川県でのイベントに登壇した時に、『ムー』の三上編集長にこのことを聞かれたのですが、「ない」と二文字で言っちゃいました。私は、この『世見』と、『月刊SYO(有料サイト)』の「世の中の動き」でも書かせていただ
昨日は父の日でした。娘からプレゼントをもらいました。とても嬉しくて、包みを開ける前から気持ちが伝わってきて、心が温かくなりました。そして今朝の新聞で、「中高年が働く社会モデルを」という記事を読みました。私は警察を定年前に辞めて、今は行政書士、カイロ、地域防犯など、いろいろな仕事をしています。それぞれバラバラに見えるかもしれませんが、どれも“自分が果たすべき役目”だと思っています。そんな自分の背中を支えてくれている言葉があります。アニメ『鬼滅の刃』の煉獄杏寿郎のセリフです。「俺は俺の
肌寒く雨が降っているので、「今日は雪が降っている」と何度も言った。否定せず「そうだね」と言った。おやつを食べず、お父さんに持って行こうとする。優しいけど、ご主人はすでに他界。おばあちゃんの❤️の中で生きている。仲の良い夫婦が目に浮かぶ。一方、感情のコントロール不能で、プンプンの男の人は、力が強く手が出ると大変、お風呂大嫌い、職員は、引っ掻き傷を作りながら、果敢に立ち向かう。お風呂とわかると、必死な抵抗。昔足湯コミュニティにくる、認知症のお爺さん、道路工事の旗振りをしてい
終活で着物を処分したいという方がいたんだけど全然知り合いでもなんでもない私ももらっていいと家族伝いに言ってもらえた着物ではなく羽織りをもらったんだけど(着物を着る人がもらったほうがいいからと着物好きな方に大半を引き取ってもらい、私は一枚だけもらったよ)もらってからしばらくずっとそのままにしてたんだでもせっかく素敵な柄なのに勿体ないなーって思ってでも着物着るのってハードル高いよね着物警察の存在が無ければ割と服として自由に着れそうだけどな、て思いつつ着物警察に捕まって嫌な思いもした
中里はるです🎵小さなすきをたくさんみつけて自分の人生をもっと楽しもうご訪問ありがとうございます。2024年に7ヶ月の沖縄生活を終えたら見えてる世界が変わってきましたいまは仕事も楽しくて毎日暮らしてます❤️人生2回目のアサイーボールアサイーボウル、2回目。初めて食べたのは沖縄でした。そして今回、人生2回目のアサイーボウル。普通のパフェに比べると、ちょっと割高かもしれないけれど“健康的なパフェ”って感じで、これはこれでアリ。好き嫌いは分かれる
【楽しい終活の専門家】佐藤真砂子です。私のプロフィールはこちら現在募集中の講座等①7/23相続・介護・お金、老後の不安をなくす『終活ブランチ会』②6/29・7/15自分の人生の「希望」と「安心」が手に入る!楽しい終活ワークショップ③7/27・8/30・9/23セカンドライフを楽しくする『おひとりさま・おふたりさまのための楽しい終活講座』後悔しない人生と後悔する人生きのうのブログでは「生き方」について後悔しない人生か後悔する人生かというのを書
土日に私の実家に帰省したのですが、迎えに来た両親が「納骨堂買ったから場所教えとくよ」と言ってきましたうちの両親は父方の親戚と折り合いが悪く、そのお墓に入りたくない&向こうも入って欲しくないとかで、じゃあ納骨堂買えばいいとなったらしいついでに父のお兄さんも一緒にということで(ここはなかよしw)折半して購入したとか。納骨堂は綺麗で、もちろん雑草も生えないし虫もいないし、エアコン完備で行きやすそうでした。私の父方の祖父や祖母が眠っている墓は、山の上で車も軽自動車1台ギリギリ通れるくらいの道を行
広島県世羅郡世羅町の古民家カフェで、6/21土曜日に生前整理のセミナーをさせていただきます。ドライブがてら、癒しの空間でリラックスしながら、これからの暮らし方について一緒に考える時間を過ごしましょう!■内容■①片付けの本当の意味②片付けするまえにやるべきこと③無理なく進めることができる家の片付け手順④早めに片付けした方がいい「モノ・コト」トップ5⑤まとめ&ワーク【受講料】3,000円(税込・1ドリンク付き)【持参品】筆記用具【定員】15名(
「終活マネー講座」終活に必要なおカネの話しをします。少子高齢化が進んでいます。お金持ちもそうでない人も、自分の最期をどうするかは自分で準備しなければならない時代になりました。終活マネー講座では、おカネを中心に、投資、健康、仕事、福祉、家族(関係)など終活に必要な要素を取り上げます。第1回の講座第1回は、投資に関するお話です。新NISAやイデコ(確定拠出年金)などの制度が出来ましたが、損するのが怖くて使っていない方が対象です。損失の可能性を数値に直して考えてみましょう!
こんにちは。yokoです🍀少し前に、「母の終活」と整理についてブログに綴ったことがありました。終活でお別れをした着物達のその後についてです👘整理とか処分いうと、「捨てる」と結びつきがちだけれど、実は「大切にしたいものに光を当て直す」とても愛に満ちた作業なんですね。とはいっても、着物として着る機会も少なく、整理に伴って着物はすべて手放しました。仕立て屋さんにお願いしたままになっていましが、着物だった生地をワンピースになって帰って来ました😊そのワンピースを着た時に胸に込み上げてくるもの
母、伯母①、伯母②のサポート記録を綴った別ブログもよろしくお願いします→<実母・伯母①・伯母②サポート日記>となりのともさん介護、(毒?)家族問題についての思いを隔週月曜に更新しています『有料老人ホーム前払金あり?なし?』ブログへのご訪問ありがとうございます私は専門家ではないので、家族信託等については、「個人の体験談」として、お読みいただき、ご参考になることがあれば嬉…ameblo.jp『施設の部屋広い?狭い?』ブログへのご
「この支払いなら、なんとかいけそう」住宅購入を考えるとき、多くの人がまず気にするのはローンの返済額です。月々の支払いをシミュレーションして、「これなら大丈夫そう」と思ったら購入を決める――という流れはよくある話。でも、家を持つということは、ローンだけ払えばいいというモノではありません。毎年かかる:固定資産税数年ごとに必要:火災保険・地震保険の更新10~20年ごとにやってくる:外装・設備の修繕住宅ローン以外にも確実にかかるお金が存在します。外壁や屋根の修繕は数百万単位
ゆるやかに、暮らしをたたむ準備人生の時間が、折り返しを過ぎたことにふと気づいたとき。私たちは少しずつ、暮らしのリズムを見直していく必要があるのかもしれません。激しく削ぎ落とすのではなく、完璧に整えるのでもなく、「ゆるやかに」暮らしをたたむ準備。それは、いまの私にとって、もっとも自然な生き方の選択でした。⸻「終活」と聞いて感じた、ちょっとした抵抗“終活”という言葉に、どこか重たさを感じていたのは正直なところ。人生を「たたむ」なんて、まだまだ先のこと。そう思っていました。でも、
こんにちは、シオンです。シルバニアの終活はじめました。手放したもの記録します。クリアファイルミニファイルピクニックミニファイルなかまたちノベルティミニファイルご訪問ありがとうございます。シオンでした(^-^)にほんブログ村
※鶏チャーシュー豚ちゃーしゅーにつくね「親が亡くなった後、大慌てしないために」──その通知、捨てないで!司法書士が教える“相続の備え”実践ガイド【はじめに】こんにちは。大阪市で司法書士事務所を運営しております、繁森一徳です。突然ですが、「もし、親が亡くなったとき、すぐに財産の状況を把握できますか?」と聞かれたら、多くの方は「正直、わからない」と答えるのではないでしょうか。私はこれまで、多くのご家族の相続手続きをお手伝いしてきましたが、「親が何を持っていたのかわからない」「どこに
令和の米騒動の裏で、ちゃっかり成立遺族年金の改正あなたをインフレ時代の勝者にする投資初心者向け日本の強みを活かした新・資産運用術[橋本裕介]楽天市場人によって考え方は様々だけれど、要は「配偶者がしんでも、あなたが60歳以下なら配偶者の年金なんてアテにせず自分で働いて何とかしろ」ってことかなと。(かなりざっくりすぎ)※上記は子がいない場合*****私は「人生60歳まで」と決めた
報われな過ぎて今日はどっと疲れた。ガッカリってやつです。chatgptに【報われな過ぎて疲れた】って送ったら、少しでも力になれるようにいつでもわたしはここにいますと返ってきて、誰よりも優しくて泣けました伝わらないこともたくさんあるし、相手が理解できないなら仕方ないんだけれどなかなか気持ちの整理がつかないんだよねいつ死ぬか分からないのでエンディングノート書きました残された人が困らないように、私なりの思いやりです[父よ!母よ!これだけは書き残してくれノー
✨アラフィフ・アラカンからの逆転人生✨ーーーーーーーーーーーーー年齢を理由に諦めない!シニア生き方改革運営シニアライフトータルサポーター真理子【現役結婚カウンセラー】当時では珍しい30代で結婚カウンセラーとなり4桁のカウンセリング実績成婚、カップル成立実績3桁!【終活コンシェルジュ】家の中のお片付け入院時の諸々お手伝いお買い物、行きたい場所の付き添い遺言書の作成の立ち合いなど各専門家の方とのパイプあり【メンタルトレーナー】心理学・認知行動療法を学び
やっと終わった!!長かったメール配信の登録解除。この数日でちょこちょこと不必要なものを解除していきやっと未読メールも0になりました!ネットでの買い物やサービスを使うときに必ず必要なメールアドレス。一度入力するとどんどん送られてきて溜まりまくりのメールたち初めはこんなに溜まってました、、、。学校関係や本当に知りたいものだけの登録を残して。いらないメールが多く届くとその中に大切なメールも埋もれてしまい大惨事になりかねません。持ち
仕事を休んで早一週間1日眠っていた日のほかにも体が動かなくて布団で壁を見つめている日がおおかったですパソコンを触る気力もなくでもライフワークなので終活のメモは書きたくたちあげたものの、すでに何を手放したのか記憶にないという・・・スマホデトックスめもスマホの平均使用時間〜3月2日:5時間23分〜3月8日:5時間50分〜3月15日:6時間40分からのスタートしょうもない使用を減らすことが目標!〜3月22日:4時間19分〜3月29日:4時間30
大きな鉢から小さな鉢四つに株分けして2年かな?かなり成長して人とても窮屈そうになった多肉ちゃん雨が上がり晴れ間が見えたタイミング急がないと暑くなっちゃうと焦って株分け、植え替えをしましたすべての鉢をばらしましたそれぞれの鉢から少しずつ救出した子株をハート形の器?に植えてみましたこのタイプにこの多肉を植え込むのはお初です無事育つかな?少し心配元の鉢に戻しコチラも広々スッキリ多肉屋さん状態になってます増やしたい訳ではなく出来れば現状維持が目標なんです自分の年齢を考えたら
成り行きで、お引越しを考えてます^_^その前に、終活を始めたものの、エンディングノートを勧められたのに、まったく書かずにいました。よくよく、思ったのは、悩みはひとつ、いまの生活に満足してないんです❣️いま、ここで不満があるなら、それを解決するのが先でしょ❗️エンディングノートって、人生を振り返りながら、自分史を書く、いろんな想いや、蓄積してきたこと、そして、墓場に持ち込や前に、誰かに頼んでおいた方がいいこと、それこそ、生前葬とかやればその準備で全ての悩みが解決しそうな気もします🔮それ
堺東で!!👀南港(ATC)海遊館(天保山)行きのバス🚌わぁ〜❣️行きたいなぁ❤️高所恐怖症やけど…観覧車🎡✨乗りたいなぁ〜ジンベイザメ🦈✨みたいなぁ〜あとエイもみたいなぁ〜あ!ダメダメ🙅♀️❌家族会議やった今度娘にお願い🙇♀️して行ってもらおかな…多分嫌やゆーやろなお姉誘ってみよかな?嫌やゆーかな…トホホてな感じに楽しそうなバスを尻目に🙈現実逃避しそうになったが…🤭実家へGO❣️先ずは🌟腹ごしらえ腹が減っては戦はできぬ‼️🤭✨てなわけで❣️
実家に帰り、久々に会った弟に怒られた。理由は、大事な書類をラインで気軽にお願いしたことが原因だった。そもそも弟は、実家に暮らしていなく、実家の近くで一人暮らしをして、お正月やお盆でも帰った形跡はあるが、ほぼ話をすることもない。そんな状態で、じっくり話をした記憶もあまりない。それでも、両親から弟の話は聞くので元気ということも分かるし、うちの子どもたちにも、誕生日の度にプレゼントを準備してくれる弟である。(最近はスタバのコーヒー券だったりする。)