ブログ記事1,051件
初級、中級講座で主星副星の象意輝度四化星①②を習得した後に十干ごとの四化星の見方!細かい副星!格局!これらをマスターして詳細に鑑定できるようになりたいそんな方へ!初級中級講座後に継続して学べる紫微斗数上級講座のご案内です!お申込みフォーム(講座)①十干ごとの四化星の見方十干から導かれる四化星が大事なんです!例えば丙生まれは天同化禄天機化権文昌化科廉貞化忌となりますが!この4つの主星+四化星から今世の使命
ごきげんよう💕占い師のMido(ミド)です🔮無料プチ講座のお話です昨日は、イベントに出展しました。紫微斗数占星術の命盤をご覧になったお客様は「何がかいてあるのか、全くわからない」とおっしゃいます。それは、そうですよね。私も、そうでした。この一枚の命盤に、その方の全てが描かれています。命盤は唯一無二です。全く同じ命盤の人と出会う事は無いと思います。👇これが命盤自分の事が読めたら良いと思いませんか?な・の・でプチ講座を開催します‼️日時8月30日(土)21〜
昨日は今週のお客様生徒様の命盤準備をしてたんですがこれが楽しすぎるんですよね!命盤とご対面する時のあのワクワク感って紫微斗数の鑑定士冥利に尽きますね。どんな星なんだろうどんな10年に入っていてどんな1年を過ごしてるんだろうとかお申込み頂いたこの月はこういう状態なのかあとか命盤を深読みするのが楽しすぎる!紫微斗数の鑑定士になって本当にホンマによかったでここ最近僕が注意してるのが命盤を見るんじゃなくてヒトを見ていくようにするでして言
紫微斗数の命盤の各宮の配置ってほんとよく出来てるなと思うんですが!最近またまた面白い発見がありましてそれが相続遷移宮って第7大限に該当するんですがこの時期って大体60代となりますでこの第7大限からみての田宅宮って何番目ですかね?そうそう10番目!ではでは10数えてみると大限田宅宮に辿り着きましたねでよーく見てみると本命盤の子女宮とぶつかるんですよね因みに田宅宮は資産という意味があるの
⬜︎初学者から学び直しの方まで⬜︎表面的な知識ではなく本質的な視点で『星を深読みできる技術』を知りたい。⬜︎星の特性を知って自分の内面を成長させたい。⬜︎学びを通して自分自身や家族友人のことをもっと深く知りたい。そんな方へ!紫微斗数初級中級講座のご案内です!お申込みフォーム(講座)■自分の命盤を深読みできる!紫微斗数の命盤には「宮」と呼ばれる12個の項目に分かれており目的別の詳細な判断ができます!命宮:自分自身
天機星って国会答弁で大臣の横にいる秘書官のイメージでして(写真お借りしました)大臣にどうなってるって聞かれたら最新の知識を伝える必要があるので常に知識のアップデートを図ってるんです!このアップデート天機星では超重要だったりします!連綿と受け継がれてきたものをアップデートしていくそんなイメージでして天機が落陥していたり化忌がついてたりするとこのアップデートが苦手なんですね👉太陽星と太陰星はセットでみる👉生年四化A
ごきげんよう💕占い師のMido(ミド)です🔮お盆休みも、終わりますね帰省して、懐かしい地元の友だちに会った方もいらっしゃるのでしょう。集まったメンバーの中や、その日は来なかったけど噂に登ったクラスメイトに、こんな人、いませんか?子供の頃から勉強もスポーツも抜群で友だちからも先生からも一目を置かれていた。中学校でも、優等生。部活のエースで、生徒会長。高校は、超進学校に進み…そして、現在は普通の人。意外にも、ご本人は元々ポジティブな性格で若い時に積
紫微斗数鑑定のお客様からありがたいことに八ツ橋を頂きました!大好きすぎて瞬殺でなくなりましたお客様の大切なお金をこういう風にしてもらえるだけでありがたいですしこんなに良くしてもらってるのを僕のところで止めるんじゃなくて周りに恩送りしていきます!!それでここ最近は1、2年ぶりに再開するお客様とのご縁が沢山あり数年前と鑑定のレベルがあがってますねって嬉しいお言葉を頂けたりもしてて!これは凄いだろうとか自惚れてるとかじゃなくて数年前と同じレベル
けいよう星って陀羅星と同じく凶星と言われてるんですが実はですねプラス面もしっかりあるんですよ!なので擎羊星=すぐトラブルと考えてしまうのは勿体ないではでは擎羊星のプラス面から素早い行動力で乗り越える意志も強い👉破軍星が落陥の時の見方👉紫微斗数の命盤から来春にウィーンへ!👉陀羅星の象意はプラス面もある!👉命無正曜格は人との距離感逆にマイナス面は強引無理矢理トラブル孤立無援星のプラス・マ
9月下旬から歩き遍路修行に行ってくるんですがスタート場所をどこにしようか迷っていて普通は1番札所がある徳島から始めるのが一般的だったりするんです。僕も1、2巡目の時は1番札所から始めたんですが今回は松山から始めようか悩んでるんですよねというのも前回のお遍路で石鎚山に初めて登山してきたんですがその登山が良すぎたのと縁起を感じずにはいられない不思議な出来事が起こったりしまして→1982mの石鎚山山頂で神主さんにご祈祷してもらえることに。
ありがたいことに紫微斗数講座のお申込みを頂きました!僕の紫微斗数は星を一つひとつ丁寧に深読みしていく感じなんですが興味をもって頂いてありがたいですね生徒様にもっと喜んでもらうために知識と実践力をもっと磨いていきます。で生徒様には初級中級講座では5名様の命盤を準備して貰ってまして準備して貰った命盤をPC画面に映して一緒に命盤読みをしていくのが楽しくて仕方ないんですよね。次はどんな命盤だろうどんな星回りなんだろうどんな人生を歩んでき
七殺星はスピード14主星の中で何事も速い感じなんですよね!あとは期間限定という象意もあったりします武曲星は忍耐武曲星の人はとにかく頑張り屋なんですよね!頑張りすぎてしまっていっぱいいっぱいになることも👉3年経って紫微斗数の原点回帰👉同宮した星の読み方のコツ!👉紫微斗数第2大限の星の影響は大きいそれで七殺•武曲星の同宮の場合イメージは回転式ジャングルジムこれが自宮か他宮かによっても状況が変わってきますよね
皆様こんにちは☺️土日を使いKindle本のペーパーバック用の260ページ程をpdfに作り直しました。後、もう少しです🙇♀️最近主人も仕事で忙しく、暗号資産の取引所開設を依頼され、ある国に作っていたのですが、無事に国からの許可も下りまして、出来上がったようで、今はアプリを作っています。年干に甲、日干庚なので、遠くに財がある主人の仕事の内容は良く分かりません。明日から、1年ぶりの旅行に急遽行く事になりました。犬がいるので、バルセロナから北に2時間ほど行った小さな街のエアビーに3泊予約を
今面白すぎて独学でがんがん学んでるのが仏教心理学でしてこれスリランカ僧侶の本なんですがわかりやすくて紫微斗数の命盤読みにもいかせるんですよね!こんな感じで仏教心理学の視点で点と点が繋がってきたらですね紫微斗数のあの星のあの作用は仏教心理学のこの部分とリンクしててだからあの星はあんな風に物事を捉えてしまうんだなあってふむふむって目から鱗状態なんです!ついつい僕がやりがちでいつも気をつけてるのが占術の知識だけを増やせば実践力がつ
12/1~30までの僕の流月命宮には天同自化忌が入ってくるんです!星曜派紫微斗数では自化忌だけでなく天同も一緒に読み取っていくんですが天同自化忌は甘ったれ根性を手放すそんな象意として読み取れますよねなので11月のうちにですね台湾進源書局で紫微斗数本を2冊注文!この2冊を12月に読破していくそれを自分への課題とすることにしました!1冊目は初めて読む老師の本!初めての老師だと新しい知見が載ってたりするかもなので今から楽しみすぎ
ご訪問ありがとうございます。瞑想インストラクター・紫微斗数占星術鑑定士の「翠涼(すいりょう)」です。不定期で天然石のブレスレットを紡いでいます。ゆるゆると仏道修行をしています普段は塾講師をしています。※2022年3月高野山真言宗阿闍梨さま、雨宮光啓先生門下にて得度受戒(在家出家)しました。僧名「翠涼」(すいりょう)瞑想会、瞑想講座は講師名「翠涼」にて活動しています。天宮光啓先生主宰、生き方塾インストラクター資格取得Taiju/Ikkatajyuku所属今までに、出
ありがたいことに紫微斗数講座について沢山の方からお問い合わせを頂いております占い師になりたい方動画講座についていけなかった方質問がしたくてもできなかった方皆さんいろいろですが動画に関しては僕もついていけなかったです👉黒歴史!動画講座が続きませんでした👉紫微斗数を学びはじめた頃の失敗談紫微斗数はほんとに基礎基本をマスターするのが鍵です!!僕の紫微斗数初級講座でも地味かも知れませんが命盤の用語から一つ一つ説明しています分からないとこ
ごきげんよう💕占い師のMido(ミド)です🔮前回に引き続き海外旅行のお話です友人のRちゃんは、私と同じ『天同(てんどう)』です。海外旅行が趣味で、毎月のようにどこかを旅して、グループLINEに景色や料理の写真を送ってくれます。ある時のLINE「今、空港。これから〇〇に行ってくる。この前のソウルは友達と一緒だったから、写真と動画送れなかったから、今度はたくさん送るね」友達と一緒だと、友達を待たせたら悪いから、写真を送れなかった、という事なんです。今回は一人旅だから、誰に
次はこちらの台湾紫微斗数の文献を読んでみます!ページを見たら480ページもあるんですけど日本の文献では限界があるのでお客様生徒様に貢献できるなら楽しく読めそうです♪占いの研究者ではないです【再アップ】実践鑑定を共有すると理解力がさらに深まりますよ!紫微斗数を教えるなら実践鑑定をどれだけしたかが問われるで今回は四星遇貴格について!この格局はまず機月同梁格を知っておく必要があります!機→天機月→太陰同→天同梁→天梁機
皆様こんにちは☺️続いてアップします。天同星と煞星天同とサツ星が遭遇すると、自力で大業を成し遂げるチャンスがある一般的に、主星に吉星が多く巡るのは良いこととされていますが、天同星だけは例外です。大きな成功を収める天同星の持ち主は、ほとんどの場合、煞星(悪星)の影響を受けています。野心のある天同星の命宮には、化忌が多く出ており、さらに擎羊、陀羅、火星、鈴星といった煞星に照らされていることも多いです。吉星が多すぎる場合、天同は周囲に助けてくれる人がたくさんいて、どこへ行っても困る
皆様こんにちは☺️今朝は夢の中で、Kindle本が完成しておりました昨日はマンションに、泥棒のマーキング(バカンスに行っている家のいる階に赤いシールなど)が見つかり、この機会にマンションの住人のチャットグループに入れてもらいました。町内会長さんのような男性が、夜通しで警備しているようです。住人の半分以上がバカンスに行っているようで、大通り側の窓が真っ暗なので確かに狙われやすいかも、、と思います。知らない人を見たらすぐに報告して下さいとの事で、マンションの前で立ち止まっているだけで報告され
ごきげんよう💕占い師のMido(ミド)です🔮今日は夏休みの、お話です明日は土曜日、月曜日は山の日、今年は最長9連休の夏休みだそうですね。夏休みに海外旅行に行かれる方も多いと思います。紫微斗数占星術にも、海外と縁の深い星があります。それは、『天機(てんき)』『天梁(てんりょう)』『破軍(はぐん)』どんな形で、日本から海外に行くのでしょう『天機』は留学です。環境の変化が好き。もっと学びたい。『天梁』も学びを極めるために留学します。『破軍』は「ここではない、どこかへ行き
ごきげんよう💕占い師のMido(ミド)てす🔮昨日の出来事での気づきをお話します。がっかりの結果には…昨日は健康診断でした。結果は…体重+2.5キロ😱腹囲+3センチ😱やっぱり😞予想通りです🙂↕️お菓子ばっかり食べてる💦でも、食べるのは、ずぅっと前から。だから、それが原因ではない。去年との大きな違いは、運動量。去年の12月まで通勤のために、行き2キロ、帰り2キロ歩いていたのです。今は、その時ほど運動量が無いので、数字がふえるのは当たり前。結果には、原
廉貞星は第六感命盤だと命宮か疾厄宮にあるとですね!その他にも先見の明先を見通して物事を進めていくのでその分モタモタしたりミスする人が苦手あと何とか達成しようとするなのでそういう人の所には仕事が集まるんですよ多忙廉貞化忌の人は身近な人のごたごたの処理とかを不本意ながらなぜかやる羽目になったりするんですよね!星の象意って不思議👉第7大限の10年間👉老後がどうなるか紫微斗数で読む
今日は紫微斗数副星<紅鸞星&天喜星>の特徴をお伝えしていきます。<龍池星&鳳閣星>紅鸞星(こうらん):陰の水星/中天星天喜星(てんき):陽の水星/中天星この2つの星は双子の星です。とくに吉凶の作用はなく、副星の作用としてもさほど強い星でもありません。両星が「外面重視の美意識」があり、細かい部分よりも全体的にキレイかどうかが大事。異性の援助を受けやすい。ただ悪く働くと、依存、嫉妬深い、恋愛トラブルも。《紅鸞星》美貌、慶賀、自由
ごきげんよう💕占い師のMido(ミド)です🔮今日は、ちょっと困った星のお話ですちょっと困った星。その名も『化忌(かき)』。この星、単独では存在できず、必ず他の星にくっついて、良くない事象を引き起こすと言われています。たとえば、その人の本質を表す『命宮(めいきゅう)』に化忌がついていると、人生が生きにくい「ハードモード」に。また、財運を表す『財帛宮(ざいはくきゅう)』についていると、お金の苦労がつきまとう原因になってしまうんです。化忌の正体は、こだわりと執着「化忌って、
皆様こんにちは☺️四化それぞれの相性の良い星を纏めました。最も化禄・化権・化科を好む星曜はそれぞれどれか?1.最も「化禄」を好む星曜武曲、太陰、巨門、破軍武曲と太陰は大財星であり、化禄すると喜ばしい。巨門が化禄すると、口才(話術)によって財を得ることができる。生年禄が命宮にある場合は富を築きやすい。天同・巨門のペアで、巨門に生年禄がある場合は大富を得やすく、商売に適している。破軍が化禄すると、破軍のエネルギー消耗の多さをうまく解消できる。2.最も「化権」を好む星曜太陽、巨門
ごきげんよう💕占い師のMido(ミド)です🔮今日はあなたをサポートしてくれる星の事を話します「紫微斗数(しびとすう)占星術」って聞いたことはありますか?これは、あなたの生まれた日から、隠された才能や運命を読み解く、奥深い占いです。星の配置を知ることで、自分でも気づいていなかった本質や、人生の傾向が見えてきます。今回は、そんな紫微斗数で特に面白い星『左輔(さほ)』と『右弼(うひつ)』についてお話しさせてくださいね。この2つの星は、双子です。片方だけでも良いけれ
皆様こんにちは。今日は家で、通信講座の四化解説動画を作りたいと思います。パソコン💻に17年前に中国に行った時の写真がありました。画像が荒くて申し訳ありません、、初めてお金を払って占いというものをした時の写真です。方言の強い地域なので通訳さんに訳して頂きました。場所は北京から新幹線で真南に行った所で、孔子の生まれた曲阜と少し北にある、泰山の麓です。泰山は「重厚・不動・威厳」の象徴であり、易経では「泰(たい)」の卦(地天泰)と結びつき、「天地交わり、万物通ずる」安定・調和の状態を表します