ブログ記事20,112件
今日の校庭のラクウショウの木です🌲家はまだまだ青もみじ今日の読み聞かせ。もったいないばあさんと昔話。特別支援学級で、もったいないばあさんは、いろいろ発言がありましたが、昔話は、静かに聞いてもらえました。終わってから、読み聞かせボランティアで12月の紙芝居と絵本読みの役割分担。放送室から全校にテレビで流します。絵本の大きさにびっくり‼️大きいですよね?なんと、10,000円もする絵本です。新品でした。私が読み手に指名されましたが、三人組が悪いことをする前半を太い声の方にお願いし
出席❗&クリスマスアレンジ❗️10月出席回数🍁✨🍁✨🍁中尾兄妹がダントツだ❗️❗️❗️47回❗️46回❗️って凄いな😍😍😍😍1日3回稽古に参加してたもんね。昔のキリュウ先輩やシュウヤ先輩並だ❗️❗️今年も🎄✨🎄✨🎄🎄✨🎄クリスマスアレンジ開催🎄✨🎄見本は近々カウンターに飾りますね❗️参加待ってます🎄✨🎄✨🎄✨🎄✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨12月紙芝居会❗️ショウタ先輩の親戚の方が🍀🍀🍀🍀企画してくれました🍀🍀🍀🍀1月は26日(日)開催予定❗️審査会の予定です💚❤
東海道みちしるべ『もう一人の浦島の太郎ものがたり』紙芝居化inぬまづ主催者のA氏から以前から、お誘い頂いて、この紙芝居のイベントのスタッフをさせて頂いております。(スタッフTシャツを頂きました!ものすごく嬉しい!)原作の小説は、昔からお世話になっているY氏。90歳で益々ご清栄の方です!バイオリンやピアノ、絵画など多数の特技をお持ちの方です。11/17(日)、この「もう一人の浦島太郎」の原作を元に紙芝居化された、A氏が紙芝居をされるイベントに行って参りました。この日は、紙芝居と沼
今日はお休みの園児さんもいて、少し寂しいつむぎ保育園でした。登園してくれた園児さんは元気いっぱい今日も楽しい一日がスタートです朝のご挨拶とお歌朝のおやつ今日は月一回の避難訓練でした。今日は『地震』です。避難訓練の紙芝居を見て、「頭を守ろうね」と頭を守るポーズ揺れがおさまったら、お外に避難します。先生のお話を聞いて、とっても上手に出来ましたょそして〜お散歩にGOマイバッグ持ってどんぐり拾いにGO公園で
うめ1組さんお参りに行きましたちょっと緊張した面持ち実は慈眼寺から見る武甲山も佳き❣️この紙芝居を読みましたお話聞くのも上手でした
さてさて絶賛準備中!今週土曜日(明後日ですね)能登町・宇出津で紙芝居してきますよ~~~!!!『酒垂神社氏子青年会』様主催のお祭りです!!宇出津のご鎮守さま、「酒垂明神」様のお話を描きおろした新作の紙芝居です!!あえの風に乗ってやってきた漂流神・酒垂明神さまが・・・宇出津・酒垂神社の看板に描かれていた酒垂明神さまの姿に出来るだけ合わせてみました能登半島地震を経て、能登にどんな事を想うのか…是非ご覧頂きたいですっ!今年7月に能登町・あばれ祭りに取材に
こんにちは!現役保育士、絵本作家のえもりななです。2024年から絵本だけでなく「紙芝居」も紹介していきます。◆第58回の開催日時は11月22日(金)朝9:00~9:15「自分の個性を大事にしていますか?」今回読み聞かせする紙芝居は、2018年に制作した『みんないろだしてる?』(えもりなな/脚本・絵)です。自分の良さに気づけない黄色ちゃん。そこへやってきた青くんが…。一人一人が持つ唯一無二の個性を虹の色になぞらえて、自分のことをもっと好きになって欲しいと
おひさま村へようこそお生かし頂き感謝します最近なぜか出雲大社の動画によく出会い出雲が神在月のせいもあると思いますが思えば父がわのご先祖様の中に出雲大社と八百万の神々を祀っていて出雲信仰されていたご先祖様がいて私が生まれる前からご先祖様のおかげでご縁結びいただいていたおかげか人とのご縁にも恵まれています大国主命様を初めて知ったのは保育園の時か小学校の時か紙芝居で因幡の白兎
-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。www.youtube.com***第538話あらすじ***懐かしの風景へタイムスリップ!子供たちの楽しみは街の紙芝居だった。どうしても紙芝居がみたかったユズはお小遣いを貯めたものの、紙芝居のおじさんに会えなくてさみしい思いをする。風呂場で見つけた紙芝居おじさんにユズは思わず…。モグモグ。♬
こんにちは!朗読ファン<物語大好き>朗読でたくさん声を出してみませんか?…朗読応援ブログです📣このブログでは…📖朗読や紙芝居の練習について📖朗読会や紙芝居のイベント📖朗読ボランティア活動📖私の日常や趣味など⬆️を、発信しています寒いです…🥶重ね着してあったかくしてます「着だるま」状態です🔥さて…紙芝居作品を前にブログで紹介しました↓『みいちゃんのかぞえうたあそびうた』こんにちは!朗読ファン朗読でたくさん声を出してみませんか?…朗読応援ブログです📣
桑名市子育て憩いの広場です憩いの広場はふれあいてんげんプラザにて開室しています詳しくはコチラをご覧ください演劇集団Cブレンドの相原さんによるおはなしのハコ開室中に開催しました毎回、素敵なフルートの演奏でスタートです。みんな大好きなジブリの曲を演奏して頂きました今日のお話の一部をご紹介します絵本「もこもこ」「もこもこ」という言葉の響きが楽しくページをくることに変化する形や色そし
川越音喫茶一乗東上線上福岡駅〜展示会のお知らせ〜12/10火曜〜12/14土曜うーたんの絵の世界展示会開催最終日12/14はSelfPicturesShow『ブレーメンの音楽隊music&liveプロジェクターによる紙芝居』うーたんギター/うた東優夏お話し昼夜入替2部制ご予約はこちらからhttps://ichijou-live.com/apri/schedule/scadule.php?liveIve=2024-12-14*展示会は入場無料ですがオーダーお願
2024年6月9日(日)のイベントの出来事を今頃ブログに書いております💦🙏6月8日は良い天気☀️でしたが6月9日は雨でした。雨でも伊勢おかげ横丁は沢山の人でした。雨でも☂️頑張る💪ひろみちこの日も一日3回頑張りました。有難うございました。こちらはけん玉の伊藤佑介くん紙芝居の大谷勲さんもう色々とお世話になりました。日曜日のみ出演の三ツ沢グッチさんゼロコ後ろで観ているとさすが!私をアドリブで使う🤣小出創作所ことダメじゃん小出さんもやっぱり面白い。おかげ横丁の第26
こんにちは🌞11月17日京都市動物園へ行って来ました😺https://www5.city.kyoto.jp/zoo/京都市動物園京都市動物園ウェブサイトです。各種イベントのご紹介や、どうぶつ図鑑、野生鳥獣救護センターなど京都市動物園に関する情報を配信しています。またオリジナル壁紙やどうぶつ紙芝居、壁新聞などのコンテンツもご覧いただけます。www5.city.kyoto.jp先ずはレッサーパンダ舎へ朝ごはんが終わったウーロンくん毛づくろいをしてくつろいでいましたがそのまま眠
11月2日(土)朝8時15分には貸衣裳室で留袖の着付け。隣の部屋ではお嫁さんがお化粧を始めている。私が一番早く出来上がり。帯がきついのなんのって……そして裾がきっちり詰まっていて歩くのに歩幅が10センチ位しか前に出ない……着物ってこんなにきつかったっけ。11時からチャペルでの挙式が始まる。実は10時30分位からリハが入る。新郎の母親が新郎に入り口でブレザー(勿論結婚式用の上着)を着せかけてやり、「行ってらっしゃい」と背中を押して送り出す…というセレモニーの練習。11時。まず先
先日のこと。ボランティアでとある公民館へ。本日、読ませていただく作品たちは・・・そこで、はじめて紙芝居を詠ませていただくことになりました。今回のボランティアは、何度も打ち合わせをして図書館にも何度も足を運びました。紙芝居の枠は図書館からお借りしたものを持ち込みました。家で何度も練習したんですよね。正直、緊張したのですが、終わってみると「楽しかったーーー!!」の一言に尽きます。図書館での朗読ボランティア以外でのボランティアは久しぶりのこと。また機会があればチャレンジしたいと
昨日は稽古と稽古観でした。稽古はぱれっとの稽古ではなく、今月30日に千葉市美術館で、いろはリズムさんの舞台に出ます。音楽と絵のワークショップの中で、いろはリズムさんの演奏に合わせて佐瀬が、紙芝居を朗読?します。今日は千葉市美術館でリハーサルでした・・・・作品は「こたろうとりゅう」というお話です。絵を紙芝居で見せるのではなくプロジェクターを使って観客にお見せします。プロジェクターの操作には宇野さんが手伝ってくれることになりました・・・絵はザ・キャビンカンパニーと
皆さま、こんにちは児童発達支援こどもサークル住吉です本日の集団課題は粗大運動「お楽しみサーキット亅でした今回のサーキットの内容は、①トンネルくぐり②大玉転がし③跳び箱ジャンプ④お宝さがしの4点です先生のお手本を、目を輝かせながらよく見ていました名前が呼ばれるまで待っていてくださいね。トンネルをくぐり、慎重に大玉を転がし…跳び箱まで来たら、お宝まであと少しです。期待に胸を膨らませながら、ジャンプをしました見事、金のボールのお宝をゲットして、
隣の市にある短大の図書館まで行ってきました、貸し出しカードを作ってもらおうと思って。近隣の市町村の住民や勤務者にも開放しているのです。実は9月まで、ここの学生でした。と言っても、1年間だけの科目等履修生です。通信教育部保育科で「児童文化」と「乳幼児心理学」の2科目のみを受講していました。図書館はたびたび利用。課題レポート作成や科目試験対策用の専門書を閲覧したり、ボランティア関連で近くの図書館にはない絵本や紙芝居を借りたりもしました。8月にはスクーリング(面接授業)にも4日間通いました。
今日は、・おもちがすき・冬に読みたい本を探している・3歳くらいまでのこに読みたい紙芝居をご紹介します!📖おもちのもっち紙芝居おもちのもっち(2020年度定期紙芝居年少向けおひさまこんにちは10)[かとうようこ]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}楽天市場で詳細を見る${EVENT_LABEL_02_TEXT}Amazon(アマゾン)で詳細を見る年少さん向け・子どもと一緒に言う言葉があるので楽しめます!おもち好きなお
99%はブログを書くのは苦労ではない。それが今までは自信だった。なんとなく胸にある表現への、かすかな欲求を感じるだけでよかった。後は言葉をまとめる知を残して、その中心は無意識に任せれば、言葉は自然に生産された。今も続いてはいる、いるが自信が無くなりつつある、といった気がしている。気がつくと自信だったと思えたものが、また気がつくと、今度はそれが失われてゆく予感のようなものがある。意味のない予感だが、それは知の悲しみであると。
よっしー😭大変な事が…気が気ではないでしょうに…お母様の快方を心よりお祈りしています🙏🙏🙏(よっしーのブログ読んでね)であればなおさらなおさら!!!皆様是非とも北海道・札幌へ!!!紙芝居とボイスワークで喜びの時間を過ごして、身体と心を整えて、よっしー&お母様に祈りを捧げよう!!!集客が苦戦しているようで…北海道の皆様~~~~~~~~~!!!どうぞご参加くださ~~~~~~い!!紙芝居では、「奇跡のリンゴ」木村秋則さんの奇跡の物語&交流シェア会です
湖山泰成理事長より絵本のプレゼントが届きました事前に送っていただいたカタログから選んだ絵本です。たくさんの種類と数の中から、ぽっぽの子ども達が楽しめそうな絵本を選びましたまずは、ぽっぽにはあまり置いていなかった図鑑や写真入りの絵本ですだんごむし、かぶとむし、おいもなどの実物が載っている絵本です。乗り物や恐竜、食べ物図鑑などもあります。土日祝日に来る小学生も楽しめそうですお話の絵本もたくさんあります子ども達は食べ物や乗り物が出てくるお話が大好きです。パン屋さん、ケーキ
今日は年長さんが慈眼寺の本堂のお参り慈眼寺の格天井真ん中が龍🐉ですというわけで龍とお釈迦様の紙芝居を読みましたこのお話がじつによかったです
小川町のみなさん、こんにちは😃今日は「おはなし広場」の様子をお届けします。6組の親子が参加してくれましたよ♪元気にごあいさつをしたあとはお名前呼びです!お姉さんたちは恥ずかしそうにしながらも良いお手本を見せてくれました😊〈手遊び〉・やまごやいっけん・やきいもぐー✊ちー✌️ぱー✋♪やきいも🍠じゃんけんぐーちーぱー!スタッフはぱーを出しましたよ。みんな勝てたかな?♪はじまるよ3と3でねこのひげ〜😺〈大型絵本〉・はらぺこあおむしゆったりとくつろぎながらお話に夢中。とても良
7日(木)は、地元の小学校で民話を語ってきました5時間目の授業、今回は2年生全員が対象、4人で伺いました❶絵本『どうぞのいす』作/香山美子絵/柿本幸造:けいこしゃん、どうぞのいす[香山美子]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}❷民話『ビッグ・ハングリー・ベア』藤田浩子さんから聴いた話:紀玉※画像無し【あらすじ】むかし、森の中の大きな家にお爺さんとお婆さんと男の子と女の子とリスが一匹、仲良く暮らしていた、
昨年の今頃はお芝居の稽古をしていたような。今年はというともう年内のお芝居の予定はなく12/14のイベントに向けて紙芝居の構成をゆっくりすすめています。11月...でまあやっぱり今年はどんなだったかなんても振り返りそうにもなります。2024年に掲げた目標は未だ達成されていないのでちょいと?焦ったりもしますがもちろんあきらめるのはまだ早い!まわりの人に感謝してコツコツがんばっていこうなんてことを思っています。◆─–---–─◆●BoroBon企画
今日は楽しみにしていた「こども食堂」の日お天気が心配だったけど、傘ささずで過ごせましたまず、お弁当をいただいて美味しい顔です唐揚げはおっちゃんが飼っているニワトリではないかと心配していましたそばで鳴き声が聞こえたので、買ってきたんやなと安心していました栄養士さんのお野菜のお話を聞いたり紙芝居を見たりおうどんもいただいたりママの分も食べたり焼き芋をいただいたりトランポリンや動物を見たり今回も楽しく過ごさせていただきましたメモ:今日から大きなお布団にしました
ボランティア続きの2日間でした。土曜日は隣の市にある児童クラブ(学童保育所)でのおはなし会。小1~4年の児童15名程度が待っていました。同じボランティアメンバーで4回目だったので、子ども達も慣れてきて、元気に反応してくれていました。絵本、紙芝居、手遊び歌、レク、合唱など、それぞれが得意分野を担当しました。約1時間。私は紙芝居『どんなうんちかな?』を演じました。虫や鳥、小動物の排泄や糞についての内容です最後は「うんちをするのは生きてる証拠。今日もどこかでいろんな生きものが元気にうんちをしてる
みなさまありがとうございます#介護#子育て#紙芝居公園のしじみです今週のリハビリ中の妻は体調イマイチで道徳サークルのイベントも欠席自分が代わりによりよいコミュニケーションの勉強してきましたけっこう参加型てましたので体調よくても妻にとって難しい内容でした娘の出席日数かま足りなくて学校に呼出され現状を確認しました親にしないと後から問題なるのかなあこのままだと卒業できないと言われましたまだ1年なんだけど嫌いな先生の授