ブログ記事117件
こんにちは!グローバルキッズパーク本庄店ですそれでは4月2日のご様子です🌟レク🌟🌟ロディーレース🌟チームに分かれてスタート!紙コップタワーもつくりましょう🌟体操🌟今月の手遊びうたと体操は【だいじょうぶ?ズコ】と【ジャングルぐるぐる】です2人ペアになって踊るところもあり楽しい曲です♪🌟
こんにちはグローバルキッズパーク市川大野店です本日のレクリエーション11から20のすうじスタッフが指定した数字を見つけて同じ数字のシールをペタリ色々な場所に貼ってある数字を見つけてフロア内を行ったり来たりあったよーと嬉しそう教えてくれました数字が分からないお友達がいると一緒に探してくれましたシャボン玉あそび午前中はシャボン玉あそびをしましたみんなで仲良く道具を使っています大きなシャボン玉ができて大興奮ですじゆうあそび紙コップタワーで遊びました
みなさんこんにちは!みんと川崎平間です春休みに入る前、学校がお昼前に終わる児童さんが増えてきましたみんとで過ごす時間が長くなり、遊ぶ時間もたくさん今回はお昼後にみんなで紙コップタワーをして遊びましたそれぞれ自分のタワーを作った後は・・・一緒に大きいの作ろうよ!という声が聞こえてきましたみんなで作ったのがこちらとんでもなく大きなタワーを作り上げました届かない所は椅子を使って乗せ、こーーーんなに高くこれは達成感がすごいですですが、紙コップタワー終わ
こんにちは、あんだんてです!今回も子ども達との日常をお届けします✨最近は何かをする時に子ども達同士で協力することを取り入れています。紙コップタワーでは自分達で役割りを決めて、乗せる人・支える人に分かれどれだけ高く積めるか頑張っています!時には途中で倒れてしまうこともありますが諦めずに再度挑戦し、「見てー!めっちゃ高い!!😆」と嬉しそうに報告してくれます😊届かない高さでも一生懸命背伸びしてもっと積もうと頑張ってます💪ぐにゃんと曲がると慌てて支えたり大笑いしたりとっても楽しそうです!他に
皆さま、こんにちは児童発達支援こどもサークル住吉です。本日の集団課題は、人間関係・社会性こどものためのマインドフルネスでしたマインドフルネスでは、「身体の感覚の気付きを深める」「緊張を和らげ落ちつける」「集中力を高める」などをねらいとしています今日は2グループに分かれて、みんなで楽しみましたまずは絵本の読み聞かせで集中力を高めました読み聞かせでリラックスした雰囲気の中、マインドフルネスが始まりました身体にギュッと力を入
こんにちは!🌈放課後等デイサービス「どり~むはうす」です✨今日は、みんなで「紙コップタワー」に挑戦しました🎉真剣な表情で紙コップを積み上げていきました🌟この活動を通して、集中力や創造力を伸ばしていきます✨。一つ一つ紙コップを慎重に積み重ねる時の、あの真剣な眼差し、そして、少しずつタワーが高くなるにつれて、「もっと高く!」「すごい!」と声が上がる時の、輝く笑顔😊💫どちらも本当に素敵でした。〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇放課後等デイサービスどり~むはうす〒570-0056
紙コップをたくさん並べて大きな紙コップタワーを作りました👏片付ける時もタワーを崩さずに一つずつ丁寧に片付けていました。
こんばんは放課後等デイサービスこどもサークル宮地です本日の課題は「紙コップタワー」です🥤紙コップを使ってタワー🗼を作っていきます。今日は2つのタワーにチャレンジするよ。どんなタワーができるかな❓一つ目のチャレンジは1人ずつコップを重ねていきます。制限時間⏳は1分間ですさあ、どれだけ積めるかな❓縦に積んでも好きに積んでも大丈夫👌そーっとそーっと崩れないように積んでみましょう❗️そうそう良い感じですああっ崩れちゃた大丈夫👌もう一度挑戦し
こんにちは☀だんらんの家上沢です🏠️今日は折り紙で鳥と四葉のクローバーを作りました🐦️🍀幸せになる予感がしますね✨️その後はゲームをしました✨まずは紙コップでジェンガ🧱皆さん倒さない様に慎重に引き抜いてました😆次にホッケーをしました🏒白熱した戦いで盛り上がり、楽しかった様です🤩☆*:;;;:☆**☆*:;;;:*☆*Information☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆*だんらんの家上沢」は、定員10名の地域密着型通所介護事業所です。
インフルエンザなどでお休みのお友だちが増えて、ちょっと寂しい日もありましたが、12月も、いろいろな活動を楽しみました手形をぺたぺた。乾かしてから、クリスマスツリーになりました。新聞遊び上からかけられるのを、期待して待っています春雨遊びお手玉投げいろんなミッションをクリアしたら・・・サンタさんが、そりに乗せてくれました~お休みの日には、おやつ作りもしました。紙コップタワー慎重に、集中してやっていました
こんにちは!🌈放課後等デイサービス「どり~むはうす」です✨今日は「紙コップタワー」に挑戦しました🎉みんなで「どんなタワーができるかな?」と話しながら、真剣に取り組む姿が印象的でした🌟この活動は、集中力や創造力を伸ばすだけでなく、みんなで協力する力も養えます✨。慎重にコップを積み上げるときの緊張感や、挑戦するたびに「もっと高く!」と盛り上がる声がとても素敵でした😊💫崩れてしまう場面もありましたが💦、そのたびに「次こそ!」と励まし合う姿に成長を感じました💪✨完成したときには「や
こんにちはグローバルキッズパーク市川大野店です本日のレクリエーションだるまさんがころんだルールのあるゲーム「だるまさんがころんだ」をします。オニのだるまさんがころんだを言っている間動き、振り返ると止まると言うルールです。考える力と聞く力を育みます。一斉にスタートしっかりとルールを理解して取り組むことが出来たねしっかりととまれたかなじゆうあそび真剣に絵本を読んでいたねみんなで走ったり、手や足を動かしたりたくさん運動したね
皆さま、こんにちは児童発達支援こどもサークル住吉です本日の集団課題は粗大運動「お楽しみサーキット亅でした「ボール運び」のサーキットを行いました今回のサーキットの内容は、①箱を押して移動する。②箱に出入りする。③タオルをしっかり握り引っ張ってもらう。④持っていたボールをシュートする。の4点ですスタート時にもらったボールを箱に入れたら出発です角を曲がるので注意が必要です!気を付けてね先生の所まで来たら、今度は箱の車に乗り替えてくだ
こんにちは大治町にあるミッケです今日は活動で紙コップタワーを作りました壁に沿って積み上げてみたりピラミッドの形にしてみたり色々な形の紙コップタワーが出来ましたお友だちと協力をしてとても大きなタワーを作ったりもしましたよとっても楽しかったね★☆パートさん募集中☆★\\土・祝日働ける方大歓迎//★☆退職金制度あり(正社員)☆★★☆有給消化100%可能です☆★<営業日>月曜日〜土曜日<定休日>日曜日・お盆(8/12〜15)・年末年始(12/31〜1/3)<サービス提供
皆さんこんにちはグローバルキッズメソッド西郷店です西郷店では協調運動をメインとした身体を動かすレクリエーションを毎日実施予定です気になる方はいつでもご見学お待ちしております本日も風が冷たい1日になりましたが西郷店のお友達は元気いっぱい活動していますさっそく活動の様子を見ていきましょう~本日のレクリエーションは『紙コップタワー』を行いました本日は人数が多いため挑戦するお友達と応援するお友達の2チームに分けて行っております挑戦チー
新しいパズルをもらいました指先が器用で、小さな作品をじょうずに可愛くにつくれる、さとっこ画伯のひとりです紙コップタワー。全部積みあげたら、倒されないようにディフェンス。5段までいったよ!」仲良し3人組
こんにちは放課後等サービスこどもサークル桜川です!午前中から来ていたお友達は紙コップタワーやバランスボールを楽しみました!午後からのお友達の課題は、シール貼りです好きなイラストを選びシールを貼っていくよ大きいシール・小さいシールを丁寧に貼ることができました完成シール貼り…シール貼りを行うことで目と手の協応を養うことや想像力を育てる効果があります。放課後等デイサービスこどもサークル桜川〒309-1215茨城県桜川市御領1-39☎️0296-73-6364発達に関する気に
本日は、レクリエーションにて紙コップタワー作りを行いましたスタッフと協力をしながらコップを積み、高くなるにつれて「うわー。すごいねー。」と声があがっていました最後に積み上げたタワーを「せーの!」で倒すと笑い声が聞かれました
公園⭐️紙コップタワーこんにちは放課後等サービスこどもサークル桜川です!小学生は公園遊び!準備体操をしよう全員でだるまさんが転んだをしました!はじめのいーっぽピタっと止まる!動く!楽しく活動出来ました✨中高生は紙コップタワー🗼高く積み上げよう!!集中🧘♀️みんなで協力して、こんなに大きなタワーが完成したよ頑張りました!!公園で遊ぶことは、走り回る、追いかけっこなど全身を使った遊びを楽しむ、自然物を見たり、触れたりして興味や関心を広げるなどのねらいがあります。紙コップ
こんばんは🌜児童発達支援放課後等デイサービスこどもサークルつくば台町今日の課題は《紙コップタワー》です今回の紙コップタワーでは1分間でどのくらい高く積めるのかを見ていきます👀用意したのはこの3種類の紙コップたち組み合わせ方は自由!どのように積み上げていくとバランスがとりやすいのか考えたり、崩れないように慎重に重ねていく事が大切ですね午前中のお友達です!上に重なることが出来ましたブロックもたくさん積み重ねてなんと、身長と同じくらいの高さまで積みました!午後のお
仕事が急に忙しい為、アップする時間が…。ご利用者様が急に増えたことも一因(これはいいことなので問題なし!!)なんだけども、新人のおばちゃんが毎日毎日やらかすもんだから、注意したり怒ったりって時間で仕事が進まない。昨日は誕生会があったわけですが、予算を確認しないでプレゼントやら物品を購入してきたせいで、予算オーバー。本人に確認したら「自腹で買うものだと思っていた」とかいうもんだから、仕事でやる行事なのにそんなわけあるか!!と。みんな行事度に予算幾らだから~って話してんのきいたの
みなさんこんにちはみんと川崎平間です今回は・・・「紙コップタワー作り」みんなの実力が試されます・・・最初は洗濯ばさみで紙コップを掴んでタワーにしていくという少し難易度の高めのチャレンジ繊細な作業なのに器用ですね~個人プレーが終わったあとは、みんなで協力してタワー作りです紙コップの間からひょっこりこれ・・独特な積み上げ方ですよねみんなでどんどん積み上げました最後には「せーの!」の掛け声でどーーーーん紙コップタワーを盛大に破壊して終
こんにちは、konoki石田です今日の記事はこちら紙コップあそび「製作」「カップスタッキング」「紙コップタワー」の三種類のコーナーを作り、それぞれやりたい物を選んで夢中で取り組む姿が見られましたよ特にカップスタッキングでは速さを友達同士競い合い、「1秒早くなった!」「もう一回やろう!」と楽しむ姿がたくさん見られましたよ
こんにちは、からふるkids清水の石巻です!今月の前半は手先の器用さや集中力、協調性を高めるために紙コップタワーを作りました!子ども達が夢中になって取り組んだので、その様子を紹介します!!まずは小さなお友達からの紹介です。コップの縁を赤色に塗った紙コップと緑色に塗った紙コップを用意し、色分けしてタワーを作ります。紙コップタワーの土台を作るために紙コップを並べました。コップの間隔が均等になるように並べたり、横一列に並べたりと子どもによって並べ方が異なっています!ブログで顔を見せ
みなさん、こんにちは今日は、デイサービス大野たんぽぽさんでぬくぬく多世代交流でしたもうすぐ十五夜🌝今年は9/17などお話しながら、スタート!お部屋には、秋を感じるお月見うさぎさん秋を感じつつみんなで歌を歌ったり紙コップタワーを作ったりあたまおしりゲームもしました!問題は、お兄ちゃんが考えてくれましたみなさん、ポンポン出てきてすごい私は1つしか出てこなかった…というのはここだけの話笑さいごに美味しいお抹茶をいただきました今日も心あたたまる時間を過ごせました元気いっ
こんにちは、シルヴィー西尾です先日人気レクの紙コップタワーを作成していた時に決定的な瞬間が撮れました横でカメラを構えていたので緊張してしまったのでしょうか写真から今にも「わー!」と聞こえてきそうな思い出の写真になりそうです医療法人米津会|愛知県西尾市愛知県西尾市の医療法人米津会です。医療・介護・看護の面から高齢者の健康で快適な生活をサポートしますwww.yonezu.jp
本日のレクリエーションは紙コップタワーでした。制限時間内なら何個でも積み上げるの事ができますが欲張ると……あっという間に崩れてしまいます‼️皆さん上手に積みあげていられました。
放課後デイサービスのGIRLSはめちゃめちゃ元気&強気外は激あつなので室内遊びしかできへんからパワーが有り余ってる昨日は紙コップタワーを作っては突撃して壊す~ということをひたすらやってたBOYSは寄せてもらえず「絶対にこっちに来ないで!」と言われてしょんぼり女子…強し男子たち…ドンマイヽ(´・∀・`)ノ男の子たちが「先生!何でボクらあかんの?めっちゃイジワルやんか!」と訴えてきたから「それが女子やねん」「女子とはそんなもんやねん」と返しておきました学
こんにちは大治町にあるミッケです今日はみんなの好きな紙コップタワーたくさんの紙コップを慎重に重ねていきましたよ★☆パートさん募集中☆★\\土・祝日働ける方大歓迎//★☆退職金制度あり(正社員)☆★★☆有給消化100%可能です☆★<営業日>月曜日〜土曜日<定休日>日曜日・お盆(8/12〜15)・年末年始(12/31〜1/3)<サービス提供時間>平日13:30〜17:30休日10:30〜16:30※時間、曜日などお気軽にご相談下さい<地域>大治町・あま市
こんにちはグローバルキッズパーク南浦和店ですさっそく今日の活動の様子を紹介します!午前のレクリエーションは「紙コップロケットを作ろう」でした普段あまり使ったことのない紙コップですが、スタッフの紙コップロケットが思いのほか飛んでいって、かなり驚いていました。そして、細かいところはスタッフの協力を得ながら、頑張っていました。何回も飛ばす納得のいく作品の出来上がりです。午後のレクリエーションは『紙コップタワーを作ろう』でした午後も使う素材は同じ紙コップ。今度は積み