ブログ記事3,086件
昨日作りました↓冷えセンサープラス42。あらゆる臓腑に100%↑(^o^)
我が家では、袋に入った「まめ」は、密封コンテナに保存して、使っている封を開けた「まめ」は、炭酸飲料の1リットルのペットボトルに保存しています。炭酸飲料のペットボトルって硬くて丈夫なんですよね。これは、保存容器にしないと勿体ないということで、豆の他にも、粉類など、いろいろな食品の保存容器として使用しています。豆は、キャップに名前を書いて、横にして保存しています。必要なものがすぐにわかって、取り出しやすいです。固くて、丸い形だからできることかもしれませんね。大体1リッ
お疲れす。今年からヨーグルト生活を始めましたが一緒にハチミツも買いました。ハッキリ言って甘くないヨーグルトは美味しくないです。ブルガリアヨーグルトも昔は白い粉みたいな砂糖が入ってたと思いますが今は入ってないんですよね。甘くない方がやっぱり体には良いんでしょう。多分。でもハチミツなら入れてもいいということで。このハチミツもデカいからなかなかなくならないですね。これがなくなるまで何日くらいかかるかな?
胸の辺りの圧迫感最近またです先月は大きな変化もそれほどでもなく、今月特に最近。また圧迫感と、痰起床時やお風呂🛁お風呂に浸かってからの髪の毛洗えない洗髪💈キャンセル界隈今日こそは、、、とそれなのに、蒸気にやられ途中で痰が湧き上がる、粘りも強いし、息切れ😮💨すぐに出ないと苦しいお風呂から出てもしばらくこんな調子です吸入ステロイドも、先生の意向でまた、ガスのタイプからまた、苦手な粉に変えました毎回上手く行かない一度だけ大丈夫なことあったか???くらいで◯
息子さん、昨日からインフルの予防薬を飲んでいます。飲んでいるというよりも摂取?リレンザで粉を吸うタイプのものですね。先週、色々とバトルもありつつですが、昨日の初日は、約束していた通り、すんなりと応じてくれました。(小児科の先生からは、26日から開始と言われていたので、1日遅れですが…。)が、この吸うタイプの薬、初めてかな?勝手がよくわかっておらず…。本人も説明書を見て、しっかり理解したと思うんですが、緊張しちゃったのか、最初、ちょっと吹いちゃいました…。え?そばにいた娘
先日インスタントコーヒーの入れる容器を見つけておぉー即買いwインスタントコーヒー超久しぶりに買ってみたのでどーれかたちから入ってみようかしらんなんて思ったりしてねで、何回か使ってみたんだけどぉーうーん私の性格がねぇコーヒーの粉を何度か出したりしてるうちにどうしても容器の縁?まわり?についてしまう少しの細かい粉とか粉の出し口にについてしまう残ってしまう粉にイラッもやっってなんかねぇ少ししてしまってーで、使うたび容器につくその少しの粉が
今家になんと!ヨックモックがあるので、食べるのが楽しみです【公式】ヨックモックカドードゥリベール3種18個入りバレンタイン冬ギフト2025チョコチョコレートばらまきお取り寄せスイーツ洋菓子お菓子焼き菓子ギフトプチギフトプレゼント手土産シガールクッキー個包装詰め合わせ缶誕生日お礼お供え楽天市場↑もう実は食べてるけどサブレキャラメルマカ
ぬデロンギエスプレッソメーカー使ってみましたよ。感想は失敗ばかりしました。取説を読みながら作ってみましたが最初は失敗‼️何回か失敗しました。そして成功❣️コーヒーはキリマンジャロハイプライスなのに失敗しました😭成功したときは美味しい❣️と感動❣️最初はお安いコーヒーの粉で作るといいです。失敗するのは私だけかもなので詳しい方なら大丈夫ですよ。取説を読むのが苦手。若い頃は読むのも苦じゃないのにね。と年の際にしてみる私。美味しけりゃいいよね😅めでたしめでたしデ
先週からテスト期間の天然息子。毎日時間割合わせないから、カバンがパンパンですごい重たい!!いらん教材まで持って行ってる。プリントも山になっててそれも絶対にほとんどいらんやつ。「全部一回出してみ!!」と言って、全部教科書やらノートを出させたら…底ににあったものは…①ぐちゃぐちゃになったプリント男の子あるあるですよね〜そんなものは想定内!しかも何枚も!!「あーー!このプリントこんなとこにあったんかー!」って叫ぶ息子。このぐちゃぐちゃなプリント、毎日持って行ってるってことや
今回頼んだ薄切りの豚肉がぜんぜん薄切りじゃなかった(笑)1cmくらい厚みがあったかな?とっても立派な、とっても素性が良さようなお肉だった。脂身でさえキレイ。濁りのないお味。広島県人のくせに、お好み焼き、4年くらい作ってなかった!昔はタネは小麦粉+水+卵で作っていた記憶があるんだけれど、最近はこれにベーキングパウダーだの片栗粉だの出汁(orだしの素)だの山芋のすりおろしだのを加えた専用パウダーを使うのが主流みたいで。私が作る素朴なお好み焼きは時代遅れかなと感じていたり・・・。お
昨晩見た夢。ラーメン屋を開業。場所は大須商店街か。2階建の建物の1階が店舗。店内イメージ。店舗を外から見ていたら。2階の店は。有名な雑貨屋と。通りすがりの女性に教えてもらう。場所は良さそうだ。薬師寺保栄が登場。麺作りの参考にと。ボクシングジムに連れて行かれる。パンチのスピードと。腰のキレが大事だと。その後。地下鉄で港区に連れて行かれる。謎の粉を熟成するには。ここのコンセントボックスに入れるのが良いと。プラスドライバーを駅員さんに借りて。脚立に上り天井の蓋を
夜の洗顔用に購入‼️前使ったことあって、良かったけん、使うの復活✌️粉がまだ家にあったけん、液体だけ購入👇粉と液体を混ぜて使う、泡立たない洗顔😏の酵素洗顔✨香りも好きでリピート🔁ハウスの商品いいよね😄時間ある時に呉のゆめタウン、また、行ってみよう👍E.N.DAYAKA🎶
じゃーん!ミックスねぎ焼き目覚まし時計で目覚めるとそんな朝も元気に股関節ストレッチYOGAはMariko先生の朝ヨガのち吉田巴瑛先生のヨガニードラケン先生の指導はココ(リンク)chama先生の指導はココ(リンク)HAYASHI先生の指導はココ(リンク)ミッチー先生の指導はココ(リンク)Yukie先生の指導はココ(リンク)井上英樹先生の指導はココ(リンク)柳本和也先生のアサナマンダラはココ(リンク)芥川舞子先生のヴィンヤサヨガはココ(リンク)デヴィッド・スウェンソン
自分がボケボケなお話です。皆さん都合の悪いことは書かないでしょう?私、馬鹿正直なところがありまして、最初は隠していても隠しとおせなかったりします。なので、最近の私のボケっぷり、ご披露しますね。これ、うつ病の症状なのか、認知症が始まっているのか、単なる睡眠不足か、不明です。ずっと続けば認知症なのかと。。。('Д')まず、うちには料理に使う粉類がたくさんあります。主人が使う小麦粉・天ぷら粉・パン粉は冷蔵庫に保存。私用の粉はたくさんあって、お菓子用の薄力粉・米粉・オートミール、パン
こんにちは!カルビー当選報告盛り上がってますね!ご当選のみなさんおめでとうございます🥳サキイロさんの報告会場のぞきまくりで電池の消耗早いwwwちなみに我が家くる気配なし!😱まぁ仕方ない!そんなに応募もできてない。仕事も休みとるかもしれないって話していたんですが、、、んー。悩むくらいならどうせ9月末で有給カウント戻るし、連休にしてしまい、スーパー巡りしようかな(・∀・)そして私は朝から自動ドアに激突しました!Σ( ̄□ ̄;)いや、その、、、当たる(ぶつかる)は、いらん
色々色々、ブログ渋滞する中でスイーツどれから食べたの?悶々問題、、、その振りは、7月17日のブログでしたね、、、速報!それから1ヶ月あまり、待て!ステイ!ハウス!状態のあなたに、、、今日スッキリさせてA・GE・RUMステスイーツクイズ事前収録編正解は、、、↓↓↓↓↓↓ドーン‼️3番でした!あなたの予想は当たったかな?えっと、ちょっ
身内が仙台に行くときはお土産に頼むロワイヤルテラッセの生パイ要冷蔵だしパイが崩れやすいので持ち運びに気を使うけど、ほんとに美味しい貰ったら嬉しいお土産自宅ではスプーンを使わずかぶりつくスプーンを使ってもかぶりついても粉が飛ぶのでお皿か紙ナプキンを敷かないと…他にも萩の月やずんだのラングドシャちいかわの宮城限定キーホルダーもお土産に買った東北お土産【仙台駅倉庫出荷】【冷蔵商品】菓匠三全萩の月10個入仙台お土産東北みやげお菓子スイーツ和菓子カステラ
スコーン作ったら美味しいって粉をもらったので🥰初スコーン😅冷蔵庫で冷やしてから焼いたほうが美しくできるらしい。もちろん、冷やしてない😁#スコーン#美味しい#粉#オヤツ#焼き菓子#@mamecafe9
国様とガリバ~は色々話をしました、いつもガリバ~は冗談の種にされていました。ある日、ガリバ~は思いきって、こんなことを言いました。「王様~オイラやエゲレスを見下すのはやめてよ、智恵は身体の大きさに比例するわけじゃないし、いや、逆の場合だってあるかもね」「それでは、その知恵について、できるだけ正確に話してもらいたいものじゃのう」「王様オイラはスゴいことを知っているんだよ。昔むかしある粉が発明されたけど、オイ
福岡住み気分屋で自由な私🐱🦁貯金はしたいけどおいしいご飯も食べたい私は小さい頃から実家で作っていたこちらのチキンバーが大好物なんですが実家を離れた今でも自分で作って食べます私が帰省すると絶対作ってくれる料理でもありますでも・・・親から送られてきた食料の段ボールの中にその粉まで入っていた確かにどんな粉を使っているのか知らなかったけどまさか送ってきてくれるとは笑普通に薄力粉で揚げてたけど違うのかな
[撮影日]2024年3月31日[撮影場所]ガレージ別件でバッテリを外したので、バッテリ液を補充現在使用しているBOSHのセミシールドバッテリは2017年7月に交換した品、なので、7年経過しています。蓋を開けて適当に補充、インジケーター的には良好毎度、零しながら補充端子が粉を噴いているので布ヤスリで軽く磨いて完成
我が阪神タイガース昨日は悲しかった巨人の戸郷投手にノーヒットノーランを献上甲子園で屈辱的な敗戦いくら良い投手と言えどもヒット1本も打てないなんて本当に情けない野手陣は投手陣におんぶにだっこ状態このままでは投手陣に負担がかかり投壊してしまう打てないにも程がある打線工夫も無ければバットに当てることもできない貧弱打線今日以降奮起しないと今年はもうダメだ話は変わりますが先日フリマでスウェットのパンツを購入商品説明に「ほぼ新品同様」と記載されていた品物商品が届いた外観は全く問題な
粉、小麦粉、の粉の字。覚え方は「米を分けて、粉にする。」で覚えましょう。漢字の成り立ちは諸説あります。漢字らぼでは、覚えやすい成り立ち・語呂合わせを用いており、恐い成り立ちを持つ低学年の漢字はアレンジしてあります。
めだかの餌やり、1日2回。ぱらぱら〜とふりかけると、ささっと寄って来ます。めだかが餌に寄ってくる様子を眺めながら、「毎回、同じ粉の餌、飽きないんかなあ〜」って、思っています。
こんにちは、tenです。アメブロ投稿、1862日目です。ほんなら、今日は、何の日?5月7日は、何の日で、どんな出来事があった日なのか?記念日の由来や、関連するお花、雑学、昔話に、郷土の玩具などを、あわせて紹介していきますね。それでは、今日のお花!5月7日の、今日のお花[花言葉「先見、尊重と愛情」《イチゴの花》]「イチゴ」の花は、3月から5月ごろに咲きます。咲いているのはそのうちの7日ほどと短いですが、大粒の白い花びらが特徴的で可愛らしい雰囲気
やべー粉を手に入れました♪チンコロするなよ!(笑)#雪塩
うちでは母乳育児をおすすめしとりますが、母乳育児でないとダメ!なんてコトはまったく思っておりません。というのは、ミルクでもちゃんと育つから。じゃぁなんで母乳育児をすすめるの?と、疑問に思うあなた。そりゃそうですよね。。。ひとつ目の理由はいつでも、どこでもあげられてお金がかからないから♪という経済的理由もありますが、ホントのところは赤ちゃんに免疫を渡せたり、赤ちゃんとお母さんのきずなを深められるなんて理由があります。それに現代風に言ゃぁ地産地消です