ブログ記事7,841件
晴れ今週は暖かい日が続いてます1か月以上ぶりのメンバーとの練習でしたいつもの如く自己練習ができていないので少々思い出し作業に励みました2月3日の阿波銀ホールでやる2曲のうち1曲は過去1回しかやっていない曲を篠笛を入れた新しいアレンジでやろうと思っていたけど出演リストを見せて貰ったらお年寄り率が高めな感じなのでいつもの2曲に急遽変更するかも…市内20か所の公民館での練習成果を発表するステージで他には太極拳大正琴
2025.1.18(土)13:30~15:15一宮市尾西信金ホール太田英美:エレクトーン塩崎智由:和太鼓、篠笛、尺八永田香織:和太鼓、篠笛天流河YAMATOFUJI花そうそう春の海薄明CrazyGuy:エレクトーンソロ己心(こしん):塩崎智由の和太鼓ソロ海神の祈りアンコール龍環の祝祭~結~太田さんのエレクトーンも塩崎さんの太鼓、篠笛、尺八も何時もながら凄い演奏を聴かせてくれるそこに永田さんが加わっ
🎶「マルクト広場、冬の一日」(ドイツ)篠笛の独奏曲荒井ひとみ作曲集CD6の3「曲想」ローデンブルグの旧市街の市壁と堀ドイツには中世の面影を残す街がたくさん存在してますその多くの街にはマルクト広場(市の立つ広場)とよばれる広場がありますいくつもの街々にはそびえたつ搭や色とりどりのかわいらしい家並が中世のまま残っていますそのなかでもローデンブルグは有名でたくさんのイベントが中世の建物町並みを背景に繰り広げられます
ひめしんデス毎度ご乗車ありがとうございます毎日1%成長(388日目)早速まいりましょういつもの明け番でございます朝から作務(家事)を順調にこなしまして獅子舞と篠笛の練習と筋トレとパター練習すでにヘトヘトですそんな時長女かいり(中1)から貰ったコーヒーカップで飲むカフェラテが美味いそろそろ本題に入りましょう完全に油断しました駅前にお迎えに行きまして目的地までワンメーターのキョリ何通りもルートあるけどひめしんの勝手で走っても大丈夫かなと想いながら左に曲がろうとすると
いよいよ1月26日(日)は、一打祭ですね初めてのSkyシアターMBSの舞台は、とても楽しみですさて、先週末は2つの楽しい舞台に参加してきたmarukoです1月18日(土)は、月1回通っている井上陽介先生のチャッパ教室から参加した「第4回和太鼓合同発表会」篠笛とチャッパで参加させていただきました初めてのピンマイクにドキドキでしたが、気持ち良く篠笛が演奏できましたチャッパの方は、まだまだですが、もっと上手になれるようこれからも精進します木の鼓の安ちゃん、やよいさん、ハイジさん、福ちゃん
このところ暖かい日差しに恵まれていますねぇ。さて、来る1月26日に「大浦の蛇(おおうらのじゃ)保存会」のお囃子メンバーが、下記の会に出演します。江戸中期から羽島市正木町大浦に伝わる伝統芸能ですが、長年途絶えていたお囃子を復活させようと、一昨年夏にメンバーを募り、篠笛と太鼓の練習に励んできました。大浦の蛇は、「火噴く蛇」と言われ、YouTubeで「大浦の蛇」で検索していただければ、見ることができます。私も事務局の一員として、篠笛を吹きます。どうぞご来場ください。2025年1月2
1月19日、静岡県藤沢市キャデラックカフェでのライブが無事に終了しました!第一部は古典曲や和の音を楽しんでいただくようなプログラム。着物や帯を切らずに着物ドレスや帯ドレス、帯ジャケットなどをデザインしているSAYAKAJEWELRY®️のSAYAKAさんの企画公演で、新作帯ドレスもお披露目となりました。帯ドレス制作秘話や制作時のポイントなどを対談するコーナーも。例えば武田朋子さん用の帯ドレス使用帯は、江戸囃子を学んだ武田さんへの敬意を表して江戸時代のお
2025.1.14(火)19:00~20:30一宮市茶房あずまや太田英美:エレクトーン塩崎智由:和太鼓、篠笛、尺八イントロクイズをエレクトーンで3つほどやった後で「次はこの太鼓でやります!」それで出来るの?太鼓の淵を叩いて「さあ、何でしょう?」流石にそれだけでは分からないと思いきや「サザエさん」と正解を出した人が居た!!!塩崎さんが続きを叩くとそうだよ、「サザエさん」でしたね!まるで太鼓を使
宇野寛至篠笛ワークショップ。次回は2月15日(土)です!✨✨✨前回から初級講座と中級講座に分けてリニューアルしました。音が出るようになって次のステップに進みたい方は中級講座で習っていただく事も可能です。もちろん、初参加で中級講座というのもありです。同じ日に続けて行いますので、初級→中級と通しのご参加も可能ですよ👌※正座が苦手という方は、椅子席もご用意しております。※篠笛をお持ちでない方は、無料レンタルもありますので、ご予約の際お申し出ください。そのままご購入もできます。お気軽にご参
ひめしんデス毎度ご乗車ありがとうございます毎日1%成長(386日目)早速まいりましょう今日は恒例『毎月20日は磨きの日』ですでもその前にいつも通り作務(家事)やってからの獅子舞と篠笛の練習と筋トレとパター練習歯磨きするのもしんどいくらい腕パンパンです…。ちなみに24日(金)2025年初ラウンド決定もうちょっと前から決まってましたけどまぁそれはおいおいということでそろそろ本題に入りましょう『磨きの日』は靴やサイフなど革製品のお手入れのことひめしんの足元を支えてくれ
朝は「植木歩こう会」の団体様をご案内。白衣観音像や原爆の火の塔などについてご説明しました。ご近所さんだから、そんなに多くは無いだろう…と思っていたら30人近くの参加者が来られてビックリです。昼前に深沢行政センターに行き、青少年指導員連絡協議会主催の子どもキャンプ反省会に参加。私は今期キャンプ実行委員では無いのでオブザーバーとしての参加です…が…今年も行きます子どもキャンプ。夕方からは篠笛復活プロジェクトに参加。先週は別の用事と重なり参加できなかったので、今回が新年初の参加です。新人さんが3
インスタグラムhttps://www.instagram.com/yumiko_reimei/Xhttps://x.com/i/flow/login?redirect_after_login=%2FYumikoReimeiホームページhttps://peraichi.com/landing_pages/view/yumikoreimeiYouTube麗明佑美香YumikoReimei~箏(琴)三味線ちゃんねる~Japankotomusic-YouTube麗明
2025.1.14(火)19:00~20:30茶房あずまや太田英美:エレクトーン塩崎智由:和太鼓、篠笛、尺八天流河レットイットゴー春の海今日のアレンジはめちゃめちゃポップになっているあの邦楽の要素はあるが、こんなに弾けた曲になるので面白くなってきた英美さんのオリジナル「クレイジー・ガイ」これまでにも何度も聴いていたが閃いたのはT・スクエアのサウンドを思い出させる軽やかさそういえば、英美さんは「ファンです」と言ってましたねスキだから
🎼新春コンサートのご案内🎶まだチケットに余裕があるようです。とても豪華な内容となっております。ご興味がありましたら是非お越しください以下ご案内です⬇️令和6年度新潟県文化活動推進事業🌸加茂邦楽こども教室20周年記念🎍~寿ぎの音~加茂新春コンサート🎍20回目となりました。2006年1月小さなロビーコンサートから始まった加茂新春コンサート。懐かしく思い出されます。🔘2025/1/19(日)13:00~加茂文化会館大ホールにて・狩野泰一(篠笛)・金子竜太郎(和太鼓)・林正
先日投稿した◎年に1度の発表会では2024年に開催した横浜市綱島のミズキーホールでの発表会について綴りましたさて、この年の発表会ではわたし自身、新しいことにチャレンジしてみました!3曲ほど生徒さんのピアノ伴奏をさせてもらいましたピアニストとの伴奏合わせは当日のみのため、初心者で不安な生徒さんは、普段のレッスンから合わせられるのでわたしが弾くことにしましたピアノでの伴奏は初めてで、人前でピアノを弾くのも高校生ぶり!緊張しましたが生徒さんと一緒に頑張る経験ができてとっても楽しかった♪
朝は、本当に寒いですね。浅間山も真っ白です。朝晩の空気は本当に冷たいですね。インフルエンザも流行していますので、体調管理は気を付けたいですね。15日(水)は、八木節の音頭と笛の個別練習をしました。音頭は掛け合いをしながらと、笛を入れながらの練習をしました。乾燥していることもあって、声がなかなか出にくいです。コンスタントに大きな声で唄うことも重要ですね。笛もそうですが、音頭の声も、しばらく出していないと、上手く続きませんね。徐々に慣らしていきたいと思います。
クラシック音楽専門インターネットラジオOTTAVAウェビナー&セミナー1月講座「OTTAVAAccademiaー林田直樹『音楽とことばの教室』#21」放送日:2025年1月16日(木)19時〜テーマ:能楽古典への誘いと笛の持つ無限の可能性ゲスト:一噌幸弘配信後はオンデマンドでご視聴いただけます。<視聴無料>https://ottava-plus.myshopify.com/collections/ottava-accademia
1月、2月、3月、愛媛県にお住まいの、地元の方へ出演情報です。というより、お知らせ(笑)です!3つのユニットを、3人がいろいろ楽しんでおります♪篠笛久米さんはモテモテ状態笑。⚫︎風鈴草こちらは、久米英治、まつだあたか、麻乃の3人。⚫︎篠笛久米withあたか名の如く、久米さんと、あたかちゃん。⚫︎風灯り風のような笛の音色と、灯火の下で本を読むが如く、風灯りは、久米&麻乃のユニットです。🔹1月26日(日)13:00〜14:00ウェルピア伊予ロビー「風
🎶「白拍子の哀歌」篠笛の独奏曲荒井ひとみ作曲集CD5の6「曲想」(荒井筆へたなスケッチですみませんm(__)m)東京国立近代美術館蔵(部分)上村松園筆「白拍子舞」とは平安時代末期から鎌倉時代にかけて起こった「歌舞」の一種初めは巫女が男装で「布教」「奉納」などで舞を披露していたがしだいに「芸を披露して稼ぐ」ようになりやがて「遊女」へと転化していった舞う時の頭のかぶり物や持ち物は時代とともに少しずつかわっていっ
ひめしんデス毎度ご乗車ありがとうございます毎日1%成長(382日目)早速まいりましょういつもの明け番でございます朝から作務(家事)こなしまして獅子舞と篠笛の練習から筋トレしてパター練習でもうヘトヘトそうそう昨日チャリンコで転倒しまして『新しいワイシャツが…。』ひめしんデス毎度ご乗車ありがとうございます毎日1%成長(381日目)早速まいりましょう休み明けですのでスロースタートと行きたいところなんですけど…。チャリンコ…ameblo.jpケガの全容が見えてきまして肘を1番強く
1/9BodyandSoul【JazzMeetsJapaneseTradition】新春和ジャズ、見にきてくださった皆さまありがとうございました年末の急な告知でしたし、新年お仕事始めの忙しい時期だったのに、たくさんの方いらしてくださり、皆様の温かさがものすごく身にしみました。本当に本当にありがとうございました!!!京子ままさんレポ🙏1.10JazzmeetsJapaneseTradition「和と洋」が融合した聴き応えあるジャジーで素晴らしいステ
ひめしんデス毎度ご乗車ありがとうございます毎日1%成長(380日目)早速まいりましょうなんちゃって5連休も最終日ですいつもどおり朝から作務(家事)して獅子舞と篠笛の練習して筋トレしてパターの練習してもうヘトヘトそれにしてもこの5連休なんだかんだと毎日呑みのお誘い今日はおウチでゆっくりさせていただきますこの子達のようにソファでウトウトbyウタ&カタそういえばこちらのリクライニングソファに問題が…。このところ起きよう想ったらめっちゃ膝がイタイ寝室の掃除終わったらフ
今日は成人の日でしたね。地元では、前日の日曜日に、いわゆる成人式…20才の方が対象になっている自治体が多く、二十歳(はたち)の集いなどと呼ばれています…が開かれていました。新成人のみなさん、おめでとうございます!…さて、その日曜日、所属している和太鼓「妙音法音」の打ち初めがありました。3ヶ月ぶりにメンバー全員が揃いました!打ち初めの曲は、『祈願猛進』でした。昨年、奉納演奏もさせていただいた、力強い曲です。全員で打つのは3ヶ月ぶりでしたが、舞台発表に向けて集中して練習したこともあり、息を合わせ
今宵の宴…😊🍶まずは、ビッグサイズのほっけを火鉢で焼きながら…漬物で、一杯…😁🍶今日は、アラーム無しで寝たいだけ寝て…昼前に買い物を済ませてから霊峰五葉山で、トランペットと篠笛の練習…❗🎺&🪈帰宅してから、バイクで使う革パンの手入れとライディングブーツやシューズの補修…その後…みっちり…素振り〰️〰️❗👊😆⚔️焼けました…❗😆楽器の練習や素振りや筋トレをついつい優先してしまって、なかなか道具の手入れまで手が回りませんでしたが…今日はバイク関連でやりたかった
のんびりひとり家で過ごしていた日曜日。なにげに初巳の日と知ってしまい、、。巳といえば、、蛇やん!弁天さんやん!干支やん!長女やん!てことで、神社へ。行ってきました。☆初巳、とは。初巳|日本の季節を楽しむ暮らし暦生活今回ご紹介する「初巳」とは、十二支の動物が「子丑寅卯辰巳……」と日ごとに割り当てられ、12日に一度巡ってくる「巳(み)の日」の中でも、特に年の初めの巳の日のことを言います。www.543life.comうちから歩いていける神社は2社あります。今日は
ご覧いただきありがとうございますこんにちは。子育てマインドコーチのecoです。今回は、長野県下伊那郡阿南町新野の雪まつりをご紹介します👺新野の雪祭り–阿南町www.town.anan.nagano.jp我が家の娘ちゃんと旦那さんの住んでいる地域は、長野県の最南端の山間地域🏔この辺りは、伝統的なお祭りが引き継がれていて、それぞれの集落ごとにお祭りの時期は賑やかになります
最近は鎌倉でゆっくり散策してますね。瑞泉寺にいって親戚の吉野秀雄の歌碑を見たり、八幡宮で舞を見たり、落ち葉に篠笛を寝かせてみたり、寒かったけどサーフィンも気持ちいですね。今年はいろいろなことが始まりそうで頑張っていきたいです〜2025年きっと良い年になるぞ。
連日寒々とした天候ですが、、、外出は控えて室内で諸々もくもくと作業しております。。。篠笛は乾燥と水研ぎを繰り返して、ようやくベースが整いました。漆塗りというのは、研ぎ作業がとても大切です。塗面の平滑さ、滑らかさを出すためにいつも苦心し、気を使う作業となっています。つい先日、テレビのニュースで輪島で被災された女性研師(研物師)の方のお話があっておりましてたいへん悲しい思いをしましたが、専門職があるくらい、この研ぎが後々の仕上がりを左右するほど大事なのです。さて、こちらの蝶柄櫛は、欠損
最近寒いですね。木の鼓拠点の木津川市も、一昨日の朝は雪がチラホラし、薄っすら雪景色になりました❄️。さて、木の鼓も100人太鼓で出演させていただきます、一打祭まであと2週間。前日の稽古に引き続き、昨夜も一打祭に向け特別稽古でした。細かい部分をチェックしあいながら、部分的な稽古と、曲を通しての稽古をしました。師匠より「稽古を一所懸命にして出来るようになると、見える景色が違って来る」と言われてます。それを目指して頑張りました。当日の「見える景色」がどんな風に見えるのか?楽しみです!
今日はわたしが横浜・綱島でフルート教室を開くことになった原点を振り返ってみたいと思います!皆さんはフルートという楽器をいつから認識していましたか?レッスンをしていると最近は、まだ幼稚園の生徒さんたちもYouTubeですでに色んな楽器を知っていて驚かされますとはいえそれは、ほんのりとした憧れで実際にフルートを吹くのはまだまだ先なのでした。実際にフルートを習い始めるきっかけとなったのはアニメとは全然関係ありません幼稚園のころからフルートへの憧れは抱きつつも習い始めることになったのは、それ