ブログ記事7,559件
こんにちは今日は店舗・事務所ともお問い合わせのお電話をたくさんいただいています籐をお探しの方が多いみたい「ネットで見てるけどよくわからない」「ネットは見てない」「友達に教えてもらった」「こんな品を作っているけど、どれを買えばいい?」「サンプル的に少量買うけど、追加でたくさん買うことできる?」「納期どれくらい?」「良い材料が欲しい」など皆様色々お問い合わせの内容が違いますメールでのお問い合わせではよくわからないことでもお話しするとわかることもありま
今日は、晴れたり曇ったりしていました。気温も30℃を超えて、まだまだ蒸し暑さが残っていますね。さて、明日は、当会の八木節練習日です。まだまだ暑いですが、楽しく練習しましょう!!個人的には、踊りの練習も欠かせません。一人で踊ったとしても、間違えないように踊れるようにしたい・・・。
主人がお祭で吹いているお囃子の笛。6つ穴だそうです。笛袋が足りないので、作ってくれと言われたのですがどうやって作ったのか…覚えてない黒の袋は私が以前に作りました。主人の祖母の作ったのを参考にしたようです。あ〜、ちゃんと裏がついてますね(笑)さあ、とりあえず、やってみましょう笛の長さ+折り返し+縫い代+裏に回すぶん2センチ=10.5センチ幅✕表布70センチ(裏布66センチ)に設定してみました。(左右、それぞれ
こんにちは、HSP・HSSアドバイザーのMiyukiです。このブログは心や身体が繊細・敏感なHSP・HSSさん達に向けて、生活習慣・考え方・生き方へがラクになる知識で自身を整えるコツをお届けしています。昨年、友人が誘ってくれてLiveに行ってから激ハマりしている藤井風さん✨ココロにグッとくるメロディーが多くて大好きです!中でも篠笛の音が特徴的な「まつり」がお気に入り風さんご本人が、TwitterやInstagramでこんなコメントを残されています。※現在は
昨日の観光タクシーはなかなか楽しい時間を過ごさせて頂きました…😊見たかった綾里地区のショベルカーで動かす大きな獅子舞は今回もなかったようで…😅秋刀魚武士にも会えませんでした…😢午後、一息ついてからは…篠笛とトランペットのマウスピースの練習もやれて、充実した仕事時間…😁🪈🎺そして帰宅してから、バタバタと風呂やら支度やら素振りやらと怒濤の時間を過ごしたのですが…こんな感じでは、充実した素振り時間が確保できません…😖なんとかしなければ…🤔昨夜もお祭りの練習に参加し
ツインズ…❓️線対称…❓️🤔面白いから撮ってみました…😄昨日はこちらも、真夏みたいな気温になりましたよ…😅雨が降ってないのに、うっすらと…虹🌈月も見れたし…😊帰宅後、例のごとくバタバタと支度と素振りを済ませ…部落の祭りの練習…❗😆🪈なんか、私だけ他の人と音が違う…❓️🤔ということで、笛を替えてみました…😳やっぱり笛のせい…😁個体差が大きいのはわかってましたが、今までのは初心者でも音が出やすいやつ…今度のは初心者には音が出にくいですが、出た時は、甲音(高音)が
Instagramやってます。山口ひろこのInstagram←ここをクリックするとインスタに飛びます篠笛袋を自作しました。模造紙で型紙を作り縫い方を考えて(頭を使いすぎて知恵熱が出るほど)裁断したけど、縫ってみると失敗も何とかh1日掛かりで完成しました。おくんちの笛🪈3本とドレミ調の笛4本を一つの袋に無事収納出来て持ち運びが便利になりました♪来週末はいよいよ狩野泰一先生の篠笛グループWSとコンサート@yasukazu_kanoふえうた舎の一員としても@fueut
9月ライブスケジュール🗓️ぜひぜひ見に来ていただけたら嬉しいです!かなリーダーライブ🌼9月15日(日)西新井カフェクレール【笛吹かなカルテット】笛吹かな(笛色々)、中嶋錠二(pf)、井上真那美(Vc)、服部恵(Per)Start17:40〜2stageMC:4000/ご予約:03-3880-6645***********************************************■9月6日(金)草加シュガーヒル【マナカナミチル】井上
第24回横浜邦楽邦舞の会.横浜邦楽邦舞家協会は横浜を中心として活動する筝曲・琵琶・日本舞踊・長唄・義太夫など様々なジャンルのプロの邦楽・邦舞家が集い定期公演を行うほか、地域及び学校に伝統文化の普及を目的として活動しております.第1部は会員社中の発表会、第2部は会員の公演です.[開催概要]▼公演名称:横浜邦楽邦舞の会▼公演日時:令和6年9月16日(祝・月)13:30開演▼公演会場:かなっくホール▼演目:第1部:三味線二重奏「春興」長唄「秋色種」長唄「助六」三味
こんばんは。大阪府岸和田市でお琴(お箏)三味線十七絃教室をしています紋子です。いつも、読んで下さってありがとうございます今月16日は、大きなホールでの演奏会があります。尼崎のアルカイックホールです。新絃社の第87回定期演奏会。三代目お家元の襲名披露と、初代の三十三回忌追善の演奏会となっております。私は、1曲目と5曲目に出演します。1曲目、破邪三絃(三味線)3パートでの合奏曲です。5曲目、sakuraお箏3パート十七絃三絃2パート尺八2パートの、合計8パート
毎日の食事に感謝を伝えよう!おはようございます自宅から40分砥部町のそうめん流しに行く小さなおにぎりが付いて薬味は取り放題舞台が出来ていて次々と演奏🎶主催者のサイモンとガーファンクルのスカボロフェア🎵がステキ谷から水の音が聞こえ木陰の舞台篠笛の笛の音🪈が透き通り気持ちいい音色そうめんは行く予定で無く和食屋さんがこの辺りにあるらしいのでウロウロそうめん流しのすぐ前にお店はありました駐車場🅿️から山に向かって歩くこと3分店内はこじんまりチキンのAランチ
ドキュメンタリー映画「切腹ピストルズ参上」上映会5DAYS@泪橋ホール「やぁやぁ我らこそはしぶとき日本の名残、絶滅したといわれるニホンオオカミの残党、ここにお集りの皆様の無意識に助太刀参上つかまつる切腹ピストルズ也」隊長の口上で始まる切腹ピストルズの演奏。演奏を聴きに行くというよりも、毎回この方たちの心意気に触れに行くって感じが近い。鋲ジャンを着たパンクスも、おばあちゃんも子どももその場に居合わせた人を魅了し、犬も戯れる…雑多で全てを包容する肯定感が半端なく溢れている空間。
篠笛Jazz楽譜、早速ご購入してくださった皆さまありがとうございますっ!!!!購入してくださってるのわかるととても嬉しい❤︎作るの大変だけど、また作成頑張ろうと思えます(><)今一度作成楽譜とYouTube載せておきます!!是非是非ダウンロードして吹いてみていただけたら嬉しいです!♦︎TakeFive♦︎Myfavoritethings♦︎TaketheAtrain♦︎AutumnLeaves**********
「祭りへと続く道」(中央アジア)篠笛の独奏曲荒井ひとみ作曲集CD7の5「曲想」画像お借りしてます今から少し前(100年位)の「中央アジア」広いひろ~い草原地方にまだまだ「遊牧民」が沢山いたころ「年に一度」大きな市場がひらかれる「毎月」小さな市場がひらかれるが年に一度の大きな市場では大小様々な取引がおこなわれ国地域レベルの問題から生活の些細な問題までいろいろな情報が交換される新しい「縁組み」がなされたり嫁
まあね…😅昨日は、朝昼も食べたし、チーズも食べたし…💩もしてないし…😁今朝はシャケの解凍を忘れてて、刺身にしました…😊シャケもそうですが…ご飯が進むんですよね〰️〰️❗🤣そこを、我慢…❗😠以前虫に食べられた山椒の先端に小さな若葉が…😂こういうのを見ると、料理の飾付けに使いたくなります…😄前に若葉の元が出たときは別の虫に食べられてしまいました…😖虫も軟らかい若葉が好きなんでしょうね…🤔こう考えると…山椒を守ってるつもりでしたが…山椒にとっては、私も虫も...
関東地方も、いよいよ梅雨に入りました梅雨の晴れ間で、暑かった土曜日。お休みの生徒がチラホラ居ました。体調を崩しやすい季節です。気を付けて過ごしましょう。篠笛講座初心者チームは「ほたるこい」を練習しました。頑張り屋さんが多いので、半数以上の子が「ほたるこい」をマスターすることができました「チューリップ」の出だしも追加で練習です。経験者チームは「海」の練習です。色々なパターンの「海」を演奏して楽しみました。この日は、月村指導員が自前の素敵な楽器を持参。「海」の篠笛演奏に合わせて、波の音を
9月も1/3過ぎたのに一向に涼しくならないですね湿度も高くて体がシャキッとしませんそんな毎日ですが平日は1時間のバイトに行っています1時間とはいえ汗をかくので帰宅したらシャワー、洗濯、掃除そして早めの昼食ノンアルのビールもいただきエアコンつけて時々昼寝とまあパターン化してきました〜一昨日は篠笛教室があったので倉敷へ駅から10分程歩いて行く途中の植込みにポーチュラカが可愛く咲いていましたカラフルでこんもり繁っていて綺麗来年我が家も植えてみようかなこんなに暑い日でも元
第一回目は、人生で初めて出会った横笛、「古典調篠笛(しのぶえ)」です。(七本調子直径1.8cm、長さ38.8cm)その前に、篠笛とは、女竹の一種である「篠竹」で作られた横笛の総称で、種類としては一般的に「古典調(囃子用)」と「民謡調(唄用)」とドレミ調の3種類があります。それぞれ半音ずつキーの違う(長さが違う)笛が十数本あります。それから構造上でいうと、割れ防止と装飾の意味から藤を巻きますが、一番オーソドックスなのは管頭と管尻に巻く「天地巻き」というものです。そ
そのピッチは432Hzだったこの3月下旬にリリースされた藤井風さんの「まつり」ネット上でちょっとした話題になってますというのも、その基準ピッチが432HzだからですキーはC♯マイナーでノーマルなのですが、耳コピして一緒に音源と合わせてみると、何か知らんけどズレているんですよね私は絶対音感がないので、基準が440Hzであろうが432Hzであろうが違和感なく聴くことができるのですが…もちろん、一緒に同時再生されたらそのピッチの差には気付きますよ(笑)で、その問題の432
🎶「ソグド族の子ら」(シルクロードのキャラバンの民)篠笛の独奏曲荒井ひとみ作曲集CD7の3「曲想」中央アジア今のウズベキスタンあたりソグド人ソグド人ソグド文字ペルセポリス(イラン)のレリーフにダレイオス1世に貢物を運んでいるソグド人が彫られているソグド人は紀元前✨500年ころから交易を生業としていて活動範囲は「ビザンツ帝国から唐の長安まで」に及びました特にモンゴル高原~カザフ草原~南ロシア草原を結ぶ各地にはキャラバンの便利を
ぶん太先生の津軽笛レッスンからの気付き変化の予感です🌿私は物心つく前からお祭り大好き♥️5歳からお囃子の山車にのせてもらい、翌年からお囃子を始める♪中学生で篠笛を始めて早20年弱…!しかし、夏の数週間しかやらないから、全然上手くならない。アドリブは間違えると恥ずかしいからやらない。(ということに今年気付いた)だから、私の笛はつまらないそんな中で、ここ最近、上手くなりたい、もっと吹けるようになりたい!と思う出来事があった。そう、AOMOR
以前、「篠笛の基礎知識」をリクエストくださった方が、その後、「篠笛の数字譜について知りたい」と再びリクエストくださったので、第二弾「篠笛数字譜の基礎知識」をやってみたいと思います数字譜に関しては、正直私もあまり詳しいわけではなく、今年になってようやく教室レッスンで使うようになったところなので、手元にある資料やネットを調べまくりながら、何とか形にしていきました。あくまでも、そうした「俄か者」が書いたものとして、読み流していただければと存じます。前回と同じく、篠笛をやっていない方向
◆錦東会はやし連の令和6年9月の予定は次の通りです。9月07日(土)17:00~21:00稽古〈錦東会会館2F〉9月14日(土)17:00~21:00稽古〈錦東会会館2F〉9月21日(土)17:00~21:00稽古〈錦東会会館2F〉9月28日(土)18:00~20:30自治会の会議〈錦東会会館2F〉※稽古休み9月29日(日)10:00~12:00自治会の防災訓練9月30日(月)19:00~21:00武蔵阿蘇神社秋季例大祭宵宮
こんにちは👋😃「えいじの日記」にお越しいただきまして、ありがとうございます❣️昨日は、「篠笛」を購入しました。「篠笛」は、竹で作られた日本の伝統的な横笛で、主にお祭りのお囃子で聴かせていただく機会が多く、その音は透明で清らかな音色と華やかな指打ちが印象的です。インターネットやYouTube動画を参考にさせていただいても、「どの篠笛を購入したら良いのか?」分からなかったため、実際に製作されている専門家の話を伺おうと決意したのが、最近になってからのことでした。先ずは店舗を調べます。祭りで