ブログ記事127,518件
2025/02/052ヶ月遅れの投稿です2月第一週目のこの日は「お抹茶一服いかがですか」で皆さんをお迎えしました。前の週に幸ハウスはお休みを頂いていたこともあり、皆さんと会えた事を喜ばれたり、久しぶりに来訪された方の近況を気にかけたりと優しい空気に包まれながらお茶会が始まりました。節分は過ぎていましたが、「福はうち」に呼び込むことはいつでも良いでしょう?という事で、飾りやお菓子に鬼さんとお福さんを散りばめて。いつも季節の草花を届けて下さる利用者さんも、同
八潮市0,1,2,3歳の赤ちゃんの発達を促す広場べびまま☆すまいる節分手形アートこれからお出かけだけど、その前に手形をしにきてくれたご家族。結婚式の参列だったので、お子様が飽きないようにその場で作ってお渡ししたのがこちらちょうどはまっていたシール貼りやシールはがしができるものご親族の結婚式が親子で楽しい時間になったら嬉しい♡いつもはたくさん歩いて遊んでるけど今日はおめかししてるからおしとやかな振る舞い♡女
【ひふみ神示NEO大和紫金の巻宇宙訳】その頃からスサノヲの呪いに恐怖を抱いた闇の存在たちは能登島にスサノヲを埋めて封じ込めた場所を「艮の金神」とし恐ろしい鬼だと民衆たちに伝えそれにちなんで、節分には豆まきをしてスサノヲの封印を継続できるような儀式を毎年行うことを定例行事とした。ではでは素敵な今を!✨絶賛‼️発売中✨≪ビジネスで活かしたい人必見著書≫≪ひふみ神示宇宙訳本≫≪パートナーシップ
年金生活者の生活に戻ると書いたのだが、昨日大きい下げを見て日経225連動投信を3万円買った。今日は見事な上昇だ。6%上昇。今日売ればこのままで1800円程度の利益が出る。もちろん売りはしないのだが、いつも通りに底で買えたという感じ。日経平均が数千円の下落がある場面ではこの頃毎度やるパターン。さらに下げれば損が広がるのだが余剰資金で少し買う。これを数日続けることもあったりする。目の前に定期預金の途中解約した資金があった。これを流用した。7月には昨年大きく株が上昇
みんなで鬼のお面をつくりました⭐️クレヨンでぐるぐると髪の毛を描いて、シールでお顔のパーツを貼りました!お面をつけて、「かわいい〜!はいチーズして!!」と嬉しそうでしたよ😊製作後はゲームをしました!ボーリングや的当て、吊るした風船の鬼をポーンと叩いたりニコニコ楽しんで参加してくれました🎶ゲーム後はまめまきの練習をして、ついに鬼さんが登場…!怖くてびっくりして、えーん!と泣いてしまうお友達もいましたが、頑張って「おにはそと!」とお豆を投げてくれました!勇敢でとってもかっこよかったです
ご訪問ありがとうございます小学1年生のおませな娘とお互いわが道ゆく“ちぐはぐ”ママパパの日常です自分用メモとして購入品、お出かけ記録多め📝年齢別にテーマ設定してます今年の節分は2/2ズレるの124年ぶりなんだって!何でずれるのか娘と調べてしまったようるう年についても出てきて、4年に1回しか誕生日来ないってびっくりしてたが、理解できたかは謎さて、そんな節分当日近所の神社で開催される豆まきに行き、お菓子頑張ってgetしたあと少し公園で遊んで帰宅夕飯は海鮮恵方巻きといちごの恵方
こんばんはいつもいいねやコメントありがとうございますイヤイヤ期MAXの2歳の娘を時短で仕事復帰しながら子育て中のみかんです🍊日々あった事や購入品紹介アンパンマン情報など書いたりしてます良かったら仲良くして下さい❣️ブログは予約投稿で毎日19時に更新予定です!書き溜めて更新してる事が多いのでコメ返が遅くなってしまったらすみません※アメンバーについて※公開でフォローをしてくれてる方同じようにブログを書いてる方いいねやコメントでの関わりがある方に限定させて頂いてま
2025年度「大阪能の面研究会」能面展が昨日4日から明日6日まで豊中市立文化芸術センターにて開催されております。当研究会では顧問役を務めさせて頂いております約80面の展示はいづれも秀作揃いで壮観です私は・1月に狂言「節分」に使用した武悪面・2月京劇コラボ公演で使用する為作成した毘沙門面・来年「延年之會」にて狂言「釣狐」使用予定の白蔵主面・本年6月大阪萬公演にて狂言「通円」使用予定の通園面・昨年「おがさわら乃會」にて「萬歳楽」使用した萬歳楽面計5面を展示させて頂きました能面作
2ヶ月遅れのアップですが…。今年の節分は2月2日(日)でした。夕食はスーパーで買ってきた巻きずしを恵方を向いてもくもくと食べました。・中巻き&ハーフの太巻きセット中巻きは夫用。私は口が小さいので太巻きの丸かぶりは辛いので、毎年中巻きにしています。・イワシの天ぷらこれも購入したもの副菜は自宅で調理・小松菜とツナの煮物・豚汁私は「とんじる」と言いますが、関西では一般的なようです。「ぶたじる」という地域もあるみたいですね。私は日本の伝統的な行事があまり
【落花生】楽天市場お買い物マラソン開催!P最大47倍最大半額&2000円OFFクーポン配布中!母の日ギフト早期特典付き!今がチャンス♪スーパーDEAL最大50%ポイント還元!新生活フェア!最大400円OFFクーポンあり!今だけ!春を彩るグルメ&スイーツ大集合!送料無料1000円ポッキリ&2000以下グルメお買い物マラソン限定アイテム&クーポン大量中国産大粒”落花生”真空パック25kgから付きピーナッツ楽天市場${EVEN
こんにちは今回は先日行われたひな祭りレクリエーションの様子をお届けしますくきの里のひな祭りはちょっとアクティブです。かわいい?お雛様も登場します。(笑)ゲームはお雛様の持っているかごや網ににボールを投げてボールを集めるゲームでした。中には節分👹の鬼と間違えてお雛様にボールをぶつける方も※確かに怖いですものね(笑)めちゃくちゃ真剣です最後はお雛様とハイチーズ📸!三人官女と右大臣、左大臣のようです季節を感じて頂けたでしょうか?【おまけ】くきの里デイサービスでは無料体
今日はインゲン豆の日。鬼はどんな豆でも嫌なのでしょうか。▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう
4月になり、新たなスタートを迎えた皆様おめでとうございます。新しい一年が皆様にとって、さらに素晴らしい成長と新たな挑戦の年となりますよう心からお祈りいたします。どんな小さな一歩でも、それが大きな飛躍につながるはずです。素晴らしい成果を一つ一つ積み重ねていってください。素敵な一年になりますように。ご覧いただきありがとうございます。巻寿司大使飾り巻き寿司マスターインストラクターフルーツカッティングインストラクター鈴木さよりです。
こんにちは😃いよいよ春の訪れですが、古くから季節の変わり目には邪気が生じやすいと考えられているそうで、その邪気を取り払うために節分という行事があるみたいです。邪気を払って、幸運を呼び込むのです😳私は現在60歳を過ぎています。60代に入ってから仕事人としてだけではなく、一個人として生きています。そのため、常日頃から意識していることがあります。それは、感謝の気持ちを持つことと謙虚でいることです。何かを成し遂げるために努力は必須です。努力が実れば自信がつきます。そして更なる一歩に繋が
今年は妙に寄席通いが続いていて、2月までに3度鈴本演芸場へ足を運んだ。ちょっと前に書いたのは、そのうちの「節分」の時にアメ横あたりで吞み喰いをした話。「節分」の寄席のことは、「撮って出し」で書いた。その「節分」の豆まきで、鈴本演芸場の招待券が当たったのだ。有効期限は2月中。しかも平日限定・・・そんなわけで、2月下席の昼の部へのこのこと出かけて行った。一応、2月中の番組表をチェックして、よさげな日を選んだのだ。本来ならば、時系列的にはもう少し後に書く順番なんだけど、忘れちゃうからね
私も帰りたかった三輪明神三輪さんです息子が行ってきてくれました写真インスタから貰いました😛厄年の息子にはご祈祷をして貰いたかったけどこれは無理ですね💦御利益ありそう息子写真ありがとう😊私は勉強会があり夕方まで仕事でパパがおやつを買ってきてくれましたそして2/2が節分とな?リビングだけですが豆撒きしました〜義母ピース✌️してますがあなたは鬼ですよ〜パパどんな感じで🤭お面笑うわ😅まぁたのしそうでなにより私は職場の仲間と飲み会(この為に昨日我が家の節分しました🤭)
兄が今日は私の実家の方にコンサート🎵があるみたいで行きました実家に泊まらせて貰うみたいありがとう😊なかなか私が帰れないから縁起の良いお菓子を頂きました紅白の飴歯が抜けそうなんだけど美味しい😋今日はひと足先に節分手巻き寿司にしました〜鮑のバター炒め美味い😋トンカツも巻くよ主人からはアンジェリーナのモンブラン大好き💕現在実家でお休み満喫中(やっぱ久しぶりの親は歳を重ねてます元気なくなってきたからか私が理解できるようになったからか喧嘩しなくなったな🤭今までな
年配者なら御承知のごとく、北関東の郷土料理である。その分布は栃木・群馬・埼玉・茨城・千葉といったところか。毎年、節分・初午の頃合いに供される家庭料理でもある。主材料は大根・大豆・ニンジン・鮭(頭や骨ごと)など。わが家でも毎年、作っていたがとにかくえらくマズかった。私にとって今まで食べたものの中で最も不味い料理のひとつだ。酒粕が入るのが私にはダメだったように思う。料理の見てくれも匂いも、決して食欲をそそるものでなかった。ウチでは「すみつかれ」と言っていたが、「しもつかれ」という
境内まで歩くぞぉ節分がすぎたからねぇいつもの境内に戻った感じだなぁぁぁぁ
こんにちはフォレスト指扇です『フォレスト指扇』の更新は土曜日のみの更新となります今回は2月3日に開催した節分レク2025のご様子をお届けいたします赤鬼はコチラ施設長が行いました青鬼は機能訓練指導員が行いました青鬼との記念撮影お部屋の方にも伺わせて頂きました青鬼を見るなり「フッフッ」と笑われる方も赤鬼も負けていませんお客様に囲まれ豆を当てられていました仲良く記念撮影日々の楽しみ満喫して頂くためにスタッフ一同奮闘中次回4月5日(土)
お稽古記録また溜めてしまいました(笑)簡単にアップします。この日相弟子さんは、炭台での炭点前。私は膝痛になってから炭点前はしばらくお休み中。薄茶点前などさせていただきました。節分も近いので、豆をまかれて逃げ出す可愛らしい鬼さんの色紙をかけてくださっていました。お干菓子も舛に入った甘納豆で節分の趣向で。青緑地の花の小紋に紫地に白唐草の帯。#炭台#節分
陰口の風水対策2025年は北に七赤金星が来年節分まで。故に北四十五度範囲内で竹三本の水耕栽培をする。効果的な方法は玄空飛星派の風水師に尋ねてください。↓陰口、舌禍の星はすばりこれ!そして解決策カードがこれです。
おはようございます、シミーノです。引き続き、2025年1月25日(土)に故障したデジカメを引き取りに名古屋市大須商店街へお出かけした話です。コメ兵で修理後のミラーレスカメラを引き取った後、お昼ご飯を食べに麺屋はなび大須店へ。「ほう、麺屋はなびといえば名古屋メシの台湾まぜそば発祥の店(高畑本店)だよな。あんたが何度も食べてる麺屋こころ(下リンク参照)の台湾まぜそばも美味しいけど、麺屋こころ創業者が麺屋はなびで修行したんだよな」『ブログ4867回目、2022年振り返り(外食編)』おはようご
今年の節分は2月2日らしい。2月3日イメージがあるんだけれど・・・売り場には豆がいっぱい!アンジュさん☆今年もやります(≧▽≦)豆は本場千葉産殻つき落花生。豆まき専用部屋に移動し準備完了だけれど・・・アンジュさんには迷惑な様子。出来るだけソフトにやるからね!そして今年も無事豆まき終了☆
節分でもないのに夕飯に巻き寿司~🍣ꉂ🤣𐤔意外とね、巻き寿司巻くの好き♥️ねぎとろかんぴょう焼肉巻き旦那さんが居ない日はおかずなしで巻き寿司に味噌汁で楽ちんご飯🥰️たまにはいーよね🎶🌸せっかく綺麗に桜が咲いてきたのに父が急遽入院元気だったら帰り道一緒にきれいな桜見れるかなーって思ってたのにね。先はもう長くないかもしれないそう言われてしまいました。あとどれくらいかな、さみしいな、、、でもたくさんの時間を最期に過ごせてよかったな、苦しまずに、過ごせ
今更といえば、今更ですが、年中行事となっています節分頃の上京、無事に終わってますえ、気にしてなかった⁉️気になってる方がいるかもで、今更ですが書きます今年は仕事の終わりと夜行バスに間に合うかの不要なドキドキがありましたが、無事にバスにも乗車できましたそして、無事に田無神社へ参拝です今年は巳年なので、昨年に比べると参拝者は少なめで、今年は少ないねって話をしてたら、本殿前に列ができてました単に時間帯の問題だったようです御本殿ではご祈祷が行われていて、おすそ分けいただきました昨年は絵が変
お久しぶりのブログです。2月節分に高野山に行っていました。もう10年?いや、もっとかな??私自身の年末年始は節分なのです。冬の高野山は寒さの中に、フワッと暖かい瞬間を感じます。そして、明け方に御廟に向かう時は、私の全てが『無』になる瞬間なんです。過去を忘れなくてもいいんじゃない?悲しいこと、辛かったこと、忘れてしまいたいこと、たくさんあったね。もう忘れてしまいたいことばかりかもしれないけど、たくさんの楽しいことと共に、いろんなことがあったから、“今”があるんだ
2月の行事食を紹介します。2/3に節分をテーマとしたランチを提供しました。献立内容太巻きイワシのおかか煮大豆の甘辛揚げフルーツ(いちご🍓りんご🍎)清汁一口大きざみあん食ペースト食節分らしい食事を提供することができました一口大の方には食べやすいように薄焼き卵で太巻きを作りましたリライフ宇東川食事サービス
この日の午前中は岸和田にある久米田寺へ参拝をしました参拝の後この日は節分で厄除けぜんざいを出してました厄除けぜんざいとても美味しかったです👍👍ぜんざい目的でもありましたが久々に久米田寺に行けてよかったです