ブログ記事4,301件
『〜だべさ』五月雨の札幌箱入り娘で一歩も外に出ず日本地図を眺めて旅行に行った気分で過ごす
婿養子をとり実家を継いだ妹、昔から毎年我が家に遊びに来ます。子供が小さい頃は春休み。今年は連休明けになりました。箱入り娘が箱入りばーさんになったので、1人では何も出来ません。(笑)初めて、羽田からリムジンバスに乗り所沢迄来ます(笑)あらっ‼️茂代さんから差し入れ⁉️(笑)がありました。おはぎとお酒(笑)何か感じた?(笑)夜は妹と酒盛りです(笑)そして、今日はもう一つ良いニュース。娘、半年に一度の検診。今回も結果良好。色々疲れもストレスもあったでしょう。心配しまし
相談者の方に妹さん弟さんと、そのご家族のお写真などありませんか?そう尋ねましたらうちは仲が良いのでたくさんありますが今、手元には無く家に戻らないととの事でしたので帰宅されたらメールの方にお写真、送って下さいそして、もう一度お時間頂けますか?とお尋ねしたら大丈夫ですよと快く返事頂いたのでその日は、それで終わりました几帳面な方で御帰宅されてからすぐに写真を送って下さったのですがご家族の写真に各自名前を書いて下さり丁寧な対応で助かりましたその夜は行
箱入り娘ここあさん…箱大好きなのはわかるけど…いくらなんでも…その箱小さすぎないいいんでちほら☆ちゃんと中で座れるでちよまぁ…確かに…座れてるけど…こんなに小さいんだよ背中側からも撮ってみましたアトラちゃんも気になって近づいてきました☆入ってみる続きはまた明日☆う〜ん…なんだか喉が痛い…( ̄▽ ̄;)お天気が不安定で暑かったり寒かったりが続いていたせいか…体調崩されてるかたも多いですよね。気をつけて過ごしましょうね(⌒-⌒;)病気と闘っているお友
全世界の主婦&主夫の皆さん、お疲れさまですお義兄さんは、朝早くに埼玉へと帰っていきました。後からヨシくんの方に、「ゆっくり楽しく過ごせました。ありがとう」と、LINEが来てました。そう思っていただけたらなによりです。昨日はあいにくの雨。買い物に行く時に、庭の葉っぱに水滴が付いていて、ぷるんぷるんでなんか可愛かった昨日はニトリでシンクの水切り付きの、洗ったお皿とかを置くやつを買ったんですが、箱はつぼみさんの住みかと化してました(笑箱入り娘楽しそうに入ってましたわ。さて
今年のゴールデンウィークは山菜採り行って、海釣り🎣も行けて大満足の休みだったな海釣り🎣は写真は撮る暇もなかったけど、小鯖が入れ食い状態箱入り娘や妹夫婦もたくさん釣って🎣、おっちゃんは釣れた小鯖を針から外す係で大忙しだったで、帰りに閉店時間に合わせて魚市場行って、格安で刺身や干物買って、夜は小鯖の唐揚げと刺身で宴会だしね昨日は雨☔と大渋滞の中、箱入り娘を送って行って、また淋しい日常に戻っちゃったよ今日から通常の仕事だけど、おっちゃん弁当🍱はお休みで、朝これ買ってきたまた次を楽しみに、今
2025年-令和7年5月4日シネ・ヌーヴォ昭和25年作品「成瀬巳喜男監督特集」、初見。作品の展開が昨日観た「稲妻」(1952)と似ているなって思います。本作品は裕福な家庭の3姉妹で両親はいません。「稲妻」の4兄弟とは環境が違いますが、、、3姉妹は男運が悪いと言うか、そんなドロドロ劇が繰り広げられます。2人は当時最先端のキャリアウーマン、1人は箱入り娘と言う設定。ラストは裕福な家庭の3姉妹なので、どん底の不幸と言う訳では有りませんが、何とか再出発切れるのかなぁ、、、?薔薇合戦[DVD]
昨日は今日の分も入れて半日仕事したからね今日は会社も行かないで、趣味の山歩きまずは、ワラビ採りへ🚗目的地に着いて、辺りをキョロキョロ探すと…ありました〜最初の場所では、これだけのワラビをゲットで、次の場所でもそれなりにワラビ採りをして、本日のワラビはこれだけお次は、山菜の中で1番好きなコシアブラを採りに🚗先客が数名いたけど、今年の初物を探し当てたで、少し開いちゃったけど、タラの芽も少し採って本日のコシアブラはこれだけ十分過ぎるほど採れたんで、コシアブラとタラの芽が大好物の箱入
自己満足の拙い投稿ですが,いつもご覧いただき,本当にありがとうございます。過去の出来事を振り返りながら,日記のように綴っていきます。現在の猫生活に早く追い付きたいな(^^)。季節は2月。リビングテーブルの上に,箱入り娘を発見(๑˃̵ᴗ˂̵)カワ。次女のうに「う゛〜さむいにゃけど〜💢‼️」。まぁまぁ,冬だからしょうがなかろ。「それよか〜げんかんひかってる〜💢」。あぁそれ⁉️。寒さから守るため,玄関に簡易ハウスを作って取り込んでおいた,パッションフルーツ「エドゥリスさ
誠意と真実と敬ってほしいコムサンですってか言い寄ってほしいみなさんうそ偽りのない真実って大切ですよねいくら旦那が毎日愛してると言ってくれても毎日いろんな女と外で残業して帰ってきたらたとえ別れたとしても私の今までの時間を返してってなりますよねそんな中コムサンも騙されたんですよ今まで信じていたあいつにそう1時なのに2時とか彼女は嘘をついていたもしかしたら高齢化でボケたのかもしれない4毒摂り過ぎてボケたのかもその時計とは別れを告げ丸印の彼女は一時
今日1日がんばれば、明日からは連休連休でも、毎日少し仕事しに会社行くけどでも、今夜は箱入り娘が帰って来るから楽しみだな本当なら明日から弁当🍱作りが、しばらくないので、冷蔵庫の中を整理したかったんだけど…めんどくさくて、簡単に済ましちゃった牛丼後は、インスタントの味噌汁今日は天気も下り坂で☔️予報だけど、今週ラストもがんばろ
ハチコ先日インカレサークルの新歓に参加男子メンバーの大半は某最高学府の学生小学校を卒業して以来、男性との会話は私、学校の先生にほぼ限定、本人的に上手く喋れるかとても不安でしたが意外と楽しくコミュニケーション取れたようです、人狼ゲームとかやったけど、その解説が論理的でとても面白かったみたいサークルの活動内容はチョッとマニアックだけど夏合宿、学園祭とかの活動もあって楽しそうだから入会しようかなって感じでした授業が忙しいのもあるけど、家と学校だけだと狭いコミュニティになってしまうので、箱入り
ちょっとー💢事務所通してる⁉️くつろぎMAXのヴィヴィアンを激写すると、なぜかいつもそういう表情になるメス猫、ヴィヴィアン。最大の敵は、高3息子👦🏻余計なこと、してみなさい‼️😠すぐ、噛んでやる🔥優雅な見た目と裏腹に、割と心の芯が強いヴィヴィアン。ただ、すぐ忘れる根に持たない文句言わないプライドのないこのメスは嫌いな男👦に撫でられると、すぐ大足開きのメス猫になっちゃう。あたい、あんただけのメスになる‼️今日もヴィヴィアンはメス力を最大限に活かす
猫ちゃんとの暮らせば誰もが知ってるあるある段ボールが片付けられない「気に入ったから捨てちゃダメ」こんな真っ直ぐな目で見つめられたら捨てられないよねこの箱は相当気に入ったみたいで気が付くと入ってるもなちゃんって四角かったっけ?って思うくらいハマってるちょっと小さくて窮屈そうなところも可愛いこの箱もしばらくは捨てられないな…Instagramもやってます♡
いつもご訪問いただきありがとうございますアップし忘れた記事です少し前(1か月くらい)のことです部屋んぽしていると静かになったなぁと思い見てみると牧草入れにinしてましたにほんブログ村箱の中は自分の身体でいっぱいいっぱい隅の方の牧草を食べていました美味しい牧草を食べられて良かったねクリックしていただけると幸いですにほんブログ村ありがとうございました♡(੭❛▿❛(❛▿❛ॢ๑)
いい天気の土曜ですなあこの間は週の半ばに朝寝を決め込みましたが今日は本格的に週末の朝寝を堂々と😁さて本日は38年ぶりにスタレビコンサートへ行くのです高校生のとき友達に誘われて埼玉に住んでるというのに横浜の関内まで行きましたよ楽しかったけど遠かったー帰りが遅くなることに罪悪感みたいなのがあったから帰りはなんか気が重かった覚えがあるなあ今思えば半分箱入り娘だよな😅いや田舎出身の真面目な親あるあるかなあていうかさこれだけ長く活動して歌がますま
🍁楓の国から今日は!🇨🇦今日の気温11°C→16°C今日のオンタリオ湖暑くもなく寒くもなく真冬の時の肌を刺すような冷たい風と違い頬を撫でる様な気持ちの良い春の風が湖から吹いて来ます🤗真鴨🦆カナダ雁大きな鳴き声と共に湖に降りて来たカナダ雁カナダケシが開いて来ました花が開くまではクルリと葉っぱに巻かれてまるで箱入り娘のようですホシワキアカトゥヒチョウの男の子赤い目が特徴ですアメリカコガラチッカリーと呼ばれて人懐っこいので人気者の野鳥さんです🪻明日
(・ω・)ノその子は深緑の中に彩りを添えるグズマニアのように殺伐とした生活の中に色々な幸せという彩りを添えてくれる。こんにちは。間宮です。ブログのタイトルまたは、プロフィールにあるように極貧の恋愛不適合者のオッサンを何故に選んだのか。爆乳で母性に溢れ童顔でふとした表情は可愛くてじっと見つめれば美人な顔立ちをしてる箱入り娘なのか世間知らずでへなちょこでそれでも一生懸命に俺を愛してくれるこれはそんなオッサンとへなちょこの物語である
12月7日に播種したトマトのうち発芽した3種のアイコ(ミニ)・フルティカ(中玉)・甘九郎(大玉)の3種をサンルームで鉢植えの育成を行いました。本日、箱入り娘から厳しい社会に出ましたわ。それまでに、私生児(脇芽)を取ってはポット苗にして育てて畑に定植しました。フルティカアイコ甘九郎愛娘には、可愛い子供たちがぶら下がっていますわ。
首が荒れています。もぅ2ヶ月くらいブツブツ。でも蚯蚓脹れにはなってない。だから帯状疱疹じゃないなー。って思ってたのですが、ここ数週間、蚯蚓脹れっぽい。内科に行ったら乾燥ですって。うーん、全然治らないんだけど皮膚科に行ったら違う診断なのかしらー。余り痛くないんだよね。帯状疱疹って激痛なんでしょう。確か。なぞの肌荒れ。地味に痒いし見た目が気になるー。うちの箱入り娘、笑子供と猫は狭い場所が好きですよねー。
頂き物のいちご!こちら新潟越後姫一個ずつふわふわのベッドに入ってます箱入り娘やん越後姫って柔らかいので配達だと大概ジュースになって届くんですが、この子達は無傷でした甘くって大粒で美味しい新潟近くにいかれた人はぜひ食べてみて欲しい!!新潟ってなかなかの甘党のようで、甘いものはMAX甘いイメージ。洋梨でもラ・フランスより更に甘いル・レクチェ和菓子も関西のものよりパンチのある甘さな気がする甘いシリーズでは苺の越後姫が一番好きですこちら滋賀の苺。紅ほっぺは知ってるけ
今日の日中はね、昨日みたいに暑くはなかったのね。寒いってことも無くね、雨降ってたからね、昨日よりは冷っとしてたのね。そしたら、我が家の超絶箱入り娘のおんぷさん。「なんか寒いの。」テンション下がりまくりで、よーく見てるとスマホのバイブくらい微かに震えてた。もうね、4月も下旬なのよ。ちょうど、フリースのポンチョがあったからそれを着せて。プードル親子(ライわお)が、末っ子おんぷをとにかく溺愛するもので。おんぷのテンションが低いのを心配して、周りに集まってくる。「ねえね。ストーブつけて
左目に痛みを感じ、鏡を見ても原因わからずでも、痛くない時もあり、また痛くなったりもするので何年ぶりか眼科に行ってきたちゃあちゃんですおはようございます♪原因わかりましたまつ毛が折れているとのこと眼球に当たったり当たらなかったりしているから、痛かったり痛くなかったりするらしいで、折れてるまつげを抜いてくださいました病院行ってよかったですある日のこと取り込んだお洗濯物を畳んでカゴの中に入れておきました用事を済ませてリビングに戻ると・・・畳んだ洗濯物を入れたカゴの中
定期候補を期待してるPJさんに昨夜LINEを送りました。私は基本的にLINEでは次の予定に関するメッセージしか送らないのですが、このPJさんとは食事してまだ大人前なので次、どうしようかと迷っていました。普段は食事の席でストレートに聞きます。彼女にも『次は大人も?』と聞いたのですが、彼女は「どちらでも大丈夫です」という返事でした。彼女は冷静で、感情で表情が変わるのもわずかなので、私としてはなかなか気持ちが読めないでいます。彼女は学生時代、厳しい家だったようで(↑これも
ご覧いただきありがとうございますボケの花言葉は、『先駆者』だそうです٩(๑•̀ω•́๑)وいつも素敵なコメントいいねご訪問していただきまして誠にありがとうございます(ᐡ•́ω•̀ᐡ)最近、褒められてる?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようあんまり褒められてはいないですけどwこどもはなるべく褒めるようにはしているつもりです〜(ノω`)『よ(4)い(1)こ(5)』の語呂合わせに因むそうです友達と歩い
フランスわんこ事情箱入り娘ちゃん
チクワ鳥…リベンジしたけどダメだった〜当時の写真を見ると、箱入り娘のJK弁当🍱の時はもっとちゃんと出来てたのにやっぱり老眼鏡かけて、ピンセットでする細かい事は厳しいのかなでも、なんか悔しいやホントは双子にしたくて、枝豆とコーン使いたかったけど、我が家にはコーンの缶詰なかったしねそんな初老を歩き始めた不器用おっちゃんの弁当🍱はレンチンハムエッグ唐揚げ(セブンの冷食)赤ウインナーポークピッツ絹さやのハム巻きプチトマトリハビリを兼ねて、またいつかやってみよ…チクワ鳥
狸のような猫【ラグドール】うちの箱入り娘、ラグドールちゃんヘソ天毎日毛むくじゃらの甘えん坊1週間に一度、ご飯と毛玉MIXを吐くけどカワイイ抱っこされても、ひたすらじっと出来ちゃう、ブルー💙の瞳の動くぬいぐるみ
lato箱入り娘🎶tito礼儀正しいお手て♫昨日は1人ビーフシチューの味見♪ビーフシチューやっちゃいましょ〜🎶ビーフシチューは仕込まれているのでペペロンチーノニンニクスライスオリーブ油で炒めて茹で上がったパスタと茹で汁、料理酒、緑プリッキーヌを投入〜♫塩で味決めて仕上げにパセリ♫お皿に装って赤プリッキーヌパラッとブロッコリー飾ったら完成で〜す♫それでは皆さんご一緒に〜♪いっただきま〜す🎶キャベツの千切りを玉ねぎドレッシングで和えてピーマン、きゅうり、玉ねぎスライス、にんじん
母が亡くなって心境に変化がありました。お金を遺してくれた、というのもありますが、親元出て自由になった、良かった、葬式も行くつもりなかったです。それが亡くなったと聞いて暫くして、もう居ないのか、今日は彼と揉めて厭になり、親子で暮らしてる方がいいという感覚になりました親子は言いたい放題言えるし、どちらか家から出ていきますね。他人は忍耐力要りますね。自由は手に入りましたから良かった、とずっと思ってました親子は怒鳴り合いの喧嘩もあるし、昔は病気が重くて幻聴のことを言うと、誰も何にも言ってません、と