ブログ記事6,421件
こんにちは😃グループホームで介護の仕事をしながら、胸の大きな女性やぽっちゃりさんに下着を販売していますももかです。介護の事やランジェリーの事、時々日常の話しを書いています。今の施設長は、とっても人柄はよいのだけれど仕事が遅くて困っています。『やっと落ち着いてきたかと思ったら』こんにちは😃グループホームで介護の仕事をしながら、胸の大きな女性やぽっちゃりさんに下着を販売していますももかです。介護の事やランジェリーの事、時々日常の話しを…ameblo.jp先日、施設長が上の人からこっぴどく怒
昨年6月からとある大手介護事業所のとある事業所で居宅支援事業所のなんちゃって管理者をしていますいやいや前の管理者がスタッフと一年くらいドンぱちやってまして私は間に挟まれてしんどかったわwで、辞める辞める詐欺からの他者には栄転と言いながら他県の事業所に移動するため私が管理者やる羽目になったんですよねΣ( ̄。 ̄ノ)ノその方しっかり退職してこちらに戻りちゃっかり他法人の居宅介護支援事業所の管理者になってますぅwww別にいいんだけどさぁ…人の人生、散々振
「某ドラッグストア」に、パートタイマーとして働く、「新人登録販売者」です。さて、これまで、「登録販売者研修中」の身として働いていましたが、この度、無事に、2年間の研修期間を終了し、管理者要件を満たした、正規の「登録販売者」としてデビューしました。思い起こせば、これまで2年間、「登録販売者研修中」の身とはいえ、白衣に腕を通すと、いつも、身の引き締まる思いでしたが、デビュー後は、益々、その思いが強くなってきました。私たち「登録販売者」は、試験に合格して、研修期間を終了し、管理者要件を満たして、
あ、皆さんこんばんはです(((o(*゚▽゚*)o)))もう、ホント・・・ラナちゃんの旋律以来。宝石の地図と、その記憶って楽曲なんですが、ず〜っと、エンドレス再生なのですよ。ここまで旋律気に入るって滅多に無いので、すっごくめずらしいのですよ。櫻の音楽の好みってプロの作曲家かい!ってツッコミ入れたくなるぐらいうるさいのです。それが、一聴き惚れだったらしくて、某実況者さんのナイトメアモードクリア時に、曲名の所で綺麗に写真撮って保存して、歌詞付きフルバージョン試聴があると知るや、
放課後デイ、Sになるべく会いたくないから早めに行きましたお子から早いよと言われますが……で帰りは迎えに行くと、ひとり見知らぬ年配の男性が待ち構えていましたよ……Mです、この度はご心配をおかけしまして……以前までクレームを聞いてくれた人は異動になってしまいその後にやってきたMさんが、今回のことで私にあいさつに来たみたいですがご心配は全くしてねえよ……と心の中でツッコミましたよそれよりSの横に黙ってただ聞いていたTってやつも何とかならないかなと思ったり、このでくのぼう!傍観者があ!で
介護の仕事をしていると同僚たちが新しいステップに進むのを見送ることが多いこの春同僚が看護学校に進むとの事で退職した陰ながら応援している自分もなんだかワクワクしてしまう今の職場ではないけどどうしても介護職って他職種の人からアゴで使われたりしがちなのだけどこき使われていた介護職の若い子が退職後聞けば他の施設の管理者になったらしいあ、私と同年代の同僚も管理者になったっけあとはケアマネ試験を受けケアマネになった人もいるあ、複数いるケアマネさんはけっこういるなあ
訪問看護ステーションの管理者今は管理者さんがもちろんやってるけど、近い将来、私に管理者を任せたいと言われた。おん!?管理者さんはその分、一般の訪問看護師になって自費サービスや困難事例にあたり、さらなる事業拡大を目指したいとのこと🤔『ついにこの時が……やったあああああ。・゚・(ノ∀`)・゚・。』やったあああ。・゚・(ノ∀`)・゚・。新しい人が入職したよおおおお勤務日数減らせるよおおおおおお夫が単身赴任から帰る頃には、週2〜3日パートになるのが目標正社…ameblo.jpこんなこと思っ
区分所有法は宅建試験に1問出題されるマンションのルールです。覚えることは少なくないですが確実に1問出る問題を捨てるのはないです。似たようなタイプの出題の不動産登記法に比べてイメージしやすい取りやすい問題が多いです。絶対1問となると深い勉強必要になりますが過去問ベースで9割方で1問とれるので頑張って行きましょう!分譲マンションは一棟の建物を部屋ごとに区分して、複数の方が所有します。この各部屋の所有権を区分所有権といい、所有している人を区分所有者と呼びます。マンションの所
われわれが、自分が自分の労働によって資本を増殖させていることを廃絶すること、この意志を自分自身のうちに創造し・あるいは・この意志を新たにすることと、職場で管理者にのさばらせないこととは、異なる。自分が資本を増殖させていることを廃絶するためには、賃労働と資本との関係そのものを転覆しなければならない。これに反して、職場で管理者にのさばらせないことは、労働組合がたたかうことによって、あるいは、自分が管理者との関係を変えることによって、実現することができるのである。この意味においては、一定の諸条件
2箇所面接を受けましたが2箇所とも内定をいただきましたぁ❣️さて、どちらにするか?年収ほぼ変わらず年間休日の差や早番があったりなど多少の違いはあるものの・・・60歳の私を採用していただけるなんてありがたい事です。さて、どれだけ貢献できるかな?ちなみに娘は正社員で働くのをよく思っていません。36年間ほぼ常勤として働き詰めの私を見ていて還暦になったらゆっくり休んで欲しい!もしくは週3日ほど、ゆるりと働いて欲しいと思ってるらしくめっちゃ心配してますが今は諦めて笑笑応援
2箇所目となる施設との面接が先日無事?終わりました。和やかな雰囲気の中質問はチェックリスト通りに進んでいきました。施設長さんが面接してくれましたが看護についての質問はほぼなし。医療依存度の程度を質問しましたが具体的な返答はなく終わりました。施設は綺麗で案内もしてくれてとても丁寧でした。どこかとご縁があるといいなぁ❣️
おはようございます。残り後3日となりました職場といえば…。何やらバタバタしております。バタバタしているのは裏側。主に責任者、管理者。そんな中、短期の新人さん達をデビューさせる。同時進行で管理者さん達は大変みたいです。下っ端はと言うと忙しい人とメチャ暇な人との差が激しい暇な時にもう少しうまく調整していれば、こんな事にはなってないと思うんですがねぇ。下っ端の中でもSV的なポジションを数人つくっておけば良かったのではと思うのですが、時給そのまま責任感と仕事量だけ多い。ってのは誰も
アラカンりゃむです❣️今日もお忙しい中訪問いただきありがとございます❣️さて、約36年看護師として働き続けた私。休んだのは出産3回後のそれぞれ半年のみの育休と、転職時の半年、合計2年のみ。現職はとても恵まれており、現在は有休を取りながら退職予定。今月なんて週に2日ほどしか勤務しません。4月1日から高齢者施設で勤務したい私。(まだ決まっていないけど笑笑)31日まで現職翌日新しい勤務先。務まるかしら?務まるだろうなぁ!😛不安しかない今だけどどんな結果が待っていようと、
2月20日の話です私の会社は朝の点呼で管理者(課長代理または課長)がその日の年休・出張・研修の名前を読み上げる。「○○社員⇐(私)は本日年休となっています」周りの人はあれを撮りに行ったなとすぐ分かってしまう。前日まで周りからどこで撮影するの?とよく聞かれましたからね👂最近よくあれをよく使うが今回のあれは言うまでもなく20日にJR浜松工場へ廃車回送されるドクターイエロー(T4編成)です。今回はあの踏切では撮影が難しいと考え停車時間が長い静岡駅にしました。ドクターイエローが来る前にN7
20年ぶりの面接履歴書も職務経歴書にも苦戦した私😭しょっぱなの質問にあれほどNGだと言われていた、回答をしてしまった。💦💦きっと・・ダメだと思う・・・変な汗もたくさんかいたわ。(当たり前)面接時間は1時間ほど。採用担当の男性の方も看護の責任者の方もとても良い方でした。ここで看護師として働いてみたいなぁとほんとに思ったけどやらかしたわ・・・後悔先に立たず。今日一日落ち込んで明日は気持ち切り替えて仕事へGO❣️木曜の面接に向けて準備しなくては!#就職面接
こんばんは。さえです。昨夜突然同居人のAがA「さえの性格診断のタイプ何?」私「?????」相変わらず説明なしでしたが、Aが言いたかったのはこれ↓性格診断無料性格診断テスト|16Personalitieswww.16personalities.comネットより引用『MBTI(マイヤーズ・ブリッグス・タイプ指標)は、16の性格タイプに分類する性格検査ツールです。』私は知らなかったのですが、結構有名な性格診断らしいです。とりあえず出された質問に答えていくと、自分がどういうタイプ
夫の再就職先から期末手当をいただきました❣️その額、15万円🙌🙌超嬉しいです。まじで予想もしてなかったしはじめての期末だからね❣️夫よ!ありがと!さて何を買うか?考えるだけでも楽しみ😊
2025年3月8日(土)龍ケ崎ドルフィンズ卒団式でした🐬親子バスケに備えて保護者もそれらしくアップをするも、2周でゼーハー😭人数なんて関係ない特別ルール😳親と子の容赦ないボールの奪い合い🔥スローモーションの空間を作り出す父👨🏻開始早々我が子にアンスポする母👩🏻保護者に甘い審判の監督🏀経験者の片鱗が垣間見える親数名⛹️3分間だけなのに終わっても動悸が止まらない、呆然としてしまう親たち。あぁ、子供たちになんも言えないと反省する保護者でした…😑在団生の発表🕺卒団生の発表を経て🏀🎤
DonaldJ.Trump@realDonaldTrump·9hdailycaller.com/2025/02/17/dondailycaller.comFloodTheZone:TrumpGoesOnMonth-LongBlitzAsAdminSeemsToRevampTacticThedizzyingfull-courtpressstarteddayonewhenTrumpsignedover200executiv
※本の内容紹介あります。ネタバレにご注意下さい。介護の明日を考える会(通称かいあす)は、多職種で、介護をめぐる教材を輪読して感想交流するweb輪読交流の会です。ミーティングの報告の間に私が読んだ本から感想交えて綴っています。今回柴垣竹夫著「介護現場をイキイキさせるマネジメント術」という本を取り上げています。著者は、生命保険会社勤務を経て、介護業界に転じ、上場企業や社会福祉法人でマネジメント職を歴任し、執筆時点で株式会社エクセレントケアシステム執行役員人材開発部部長として、管理職および
こんにちわサービス管理責任者兼広報担当の岡野ですいつもは利用者さんの様子をお伝えしていますが、今日はラフの職員たちの様子をご紹介します!💼瞬時の対応力が求められる毎日ラフの職員は和気あいあいと仕事をしながらも、日々イレギュラーな対応に追われることも多いです。臨機応変に動くスキルは、この仕事の必須能力のひとつですね💡そんな中、休憩時間には自撮り棒にハマっている(?)ジャスミンさん📸が、写真を撮りまくる姿が…😂くうちゃん(🐶)も一緒にいますが、職員が仕
皆さんこんにちは❗️昨日管理者から『○○さんの主治医変更って伝えた?』と言われました。記録には何日か前に変更しますと書かれていました。しかし、管理者がご家族と話をして決めた事。だから管理者がそこは動くと思っていました💦なのでそう言われた時は『そこ僕の仕事か⁉️してもいいけどして欲しいなら一言言って欲しい』と思いました…管理者でもできる仕事なので(笑)その一言があるかないかで業務が円滑に進むか進まないか変わる。そもそも自分たちで決めたなら決まった時点で動くのが1番ですね✨️これは
ヌーディスト専用ビーチ、管理者に衣服着用禁止の権限ドイツヌーディスト専用ビーチ、管理者に衣服着用禁止の権限ドイツドイツ・ロストックでこのほど、新たな規則が導入され、ナチュリスト(ヌーディスト)専用のビーチで、監視員に対して衣服の着用を禁止する権限が与えられたことがわかった。www.cnn.co.jp
3月に入りましたね。今月末で定年退職します❣️総務から連絡がありな、な、なんと!3月のお給料から雇用保険2ヶ月分社会保険2ヶ月分、市民税3ヶ月分引き落としますと❣️総額25万円😭😭😭手元に残るのはほんの僅か。恐ろしい話しですよ。夫は昨年定年退職しましたが最後のお給料の口座振り込み金額が91万あり反対に多すぎて、どうしたぁ❣️と嬉しい悲鳴をあげたのを覚えてますよ。痛恨のミスは明細書を印刷忘れで内容が未確認のまま、退職した事。かなり寂しい最後の給料となりそうです💰#
今年の1月、岐阜市内の国道に建つ案内標識の記載事項について提言をさせていただきました。『薮田(やぶた)の交差点』用事で岐阜県庁(以下、県庁)方面へ行くことがよくあります。特に羽島市や瑞穂市、大垣市に用事がある際には必ず通るエリアです。近くにあるスーパーへ買い物、清流ア…ameblo.jpまた提言させてください。今度は岐阜県本巣市の国道157号線にある本巣トンネル両出入り口に直前に掲げられている標識です。三連休、野暮用で谷汲方面へ出掛け、帰路の途中に本巣トンネルを抜
21日にも書きましたが今働いてる会社男性は昼休憩取れないんですずっーと言い続けていてもなかなか改善されなくてつい先日その馬鹿すぎる管理者より真顔で聞かれた仕事の合間にゆっくり出来るからちょこちょこ休憩取れてると思うけどどう思いますか?と…((((;゚Д゚)))))))仕事場から離れご飯を食べたりスマホ見たりゆっくりするのが休憩と答えた次第…です働き方改革は何年も前からうるさく言われてるのに馬鹿すぎて嫌になった労基にも引っ掛かりすぎるぞ‼︎
今回は吉田さんがCertifiedKubernetesApplicationDeveloper(CKAD)を取得されました①資格の取得を目指した理由・背景kubernetesの理解を深めるため②勉強方法や期間など・Udemy:「KubernetesCertifiedApplicationDeveloper(CKAD)withTests」・killer.shUdemyの講座は、CKAのものと重複していない箇所に目を通し、kille
生涯の中でお給料が1番高いと思われる今。失業保険の手当もたくさん?もらえるのではないか?とニヤニヤしてる私。でも、色々な病気もあり働く意欲も持続できるか?にも疑問あり。やはり切れ目なく働こうかと思ってます。(揺れ動く私。また変わるかもですが)3/31まで現職場→4/1からは新しい職場。そんなに上手く行くのかな?は別として!就職活動を開始します❣️60歳過ぎたこんな私を雇ってくれるところがどうかありますように!そして64歳までは正社員として雇用していただけるように、頑
※本の内容紹介あります。ネタバレにご注意下さい。介護の明日を考える会(通称かいあす)は、多職種で、介護をめぐる教材を輪読して感想交流するweb輪読交流の会です。ミーティングの報告の間に私が読んだ本から感想交えて綴っています。今回柴垣竹夫著「介護現場をイキイキさせるマネジメント術」という本を取り上げます。著者は、生命保険会社勤務を経て、介護業界に転じ、上場企業や社会福祉法人でマネジメント職を歴任し、執筆時点で株式会社エクセレントケアシステム執行役員人材開発部部長として、管理職および介護