ブログ記事25,030件
慣らし保育2日目この日は午前中に妊婦健診のため息子の保育園は夫が送迎。しかしみんなで朝寝坊し起きたのが7:30私が先に降りて行き息子のご飯の準備🍚いつも10分くらいで食べ終わるので助かった8:00前には食べ終わり、お着替え。ウンチも出ました、素晴らしい私の準備も無いので(軽く化粧&着替え&髪の毛縛る)熱測って記入してバイバイ👋今は9:00までに連れて行けば良いんだけどね。その余裕が寝坊につながったか夫が息子を送って行ってる間に家事と自分の準備と朝ごはん送って行
今日は久しぶりにお天気が良かったので、息子と夫と3人で散歩桜はまだの季節だけど、今だに花粉がやばかった花粉症の薬、かかりつけの病院では妊娠中は出してくれないからキツい男の子だった昨日は1ヶ月ぶりの妊婦健診最近外食が多くて体重が心配だったけど、体重も尿検査も大丈夫で良かった着いて早速エコーしてもらったら、先生が👨⚕️「ついてますね!間違えようもなく男の子だね」って言った(私にもはっきり見えた)あ〜男の子兄弟か〜息子のようなかわいい子がもう1人増えるのかと思うと楽しみだけど
治療履歴夫39歳妻37歳2021.5~自己流タイミング2021.9~不妊治療専門病院初診2021.10~乏精子症発覚2021.12~採卵2022.1~胚盤胞移植1回目→×陰性2022.2~2段階移植→○陽性2022.3~稽留流産2022.4~流産手術2022.6~子宮鏡検査2022.8~2段階移植→×陰性2022.9~転院2022.10~人生2度目の採卵2022.11~リプロ初移植(人生4回目移植)→陽性2023.7~第一子出産夫42歳妻39歳2024.3~2人目不妊治療再
21w0d妊婦健診最近よく胎動を感じますでもなんだか下の方な気がするんだよなあこの日は10:00からの健診10:30からだと勘違いしてた9:30くらいに検尿して(全然出なかった。最下位のメモリギリギリでOK貰いました)10:30過ぎに呼ばれたかな。そんなに待った感じはしなかった。朝の方が空いてるのかな?スクリーニングの日だったのかじっくり見てくれました。そして気になる性別は...またしても分からずまだ治る時期だけどまた真っ逆さまの逆子おかげでおまた開いているの
新年度が始まり、職場の保育室も赤ちゃんの可愛い声が聞こえます。とりあえず今日で仕事は一旦お休みです産休は5月2日ですが、有給があったので使い果たしてきました!仕事を終えて、そのまま妊婦健診へ赤ちゃんも元気!!お顔も見せてくれました♡大きさは1400弱と、2週間前の健診よりまたまた大きくなっていて嬉しく感じましたさーて、内診です。この前まで30mmあった子宮頸管が25mmちょっとしかなくて、ギッリギリ入院回避息子の入学式は出られそうです!予定がない日は横になったらとのんびり
見に来て頂きありがとうございます3歳女の子のママで現在第二子妊娠中(8ヶ月)のあんずです🍊産休まであと2週間今朝、ふと思い立ってカードの明細をチェックしていたら身に覚えのない約4万の引き落としを発見...はて?フリー?調べてみるとおそらくfreeeのなんらかのサービスを購入になってる模様フリー、フリー、、、と、記憶を遡ってみると去年、夫が経理ソフトを入れるときに私のカードで年会費の引き落としをしたかもと思い出しました...結局そのソフトは全く使っていな
こんにちわ今週で29週突入です産まれるであと77日ラッキーセブンでなんだか縁起が良いです先週の健診で、逆子と言われましたが、今の所、足が上にあるな〜って思う時と下にあるな〜って時があって、まだまだグルグル動いているっぽいですただ、28週(8ヶ月)に入ってから、胎動が痛いです長女ちゃんにお腹を触ってもらって、長女ちゃんもわかるくらいに、『ボンッ』と蹴ってきます長女ちゃんも「動いてる〜」と、喜んでますあとは、8ヶ月に入り、今回も、トイレが近くなってきたのと、こむら返りがひどい
ご訪問ありがとうございます!すぷれです3歳男の子ママ、第二子妊娠中で産休に。切迫早産で安静生活。妊娠9ヶ月を迎えました!産まれる前に1人目出産時の事も思い出しつつ、妊娠記録を付けています。❉この記事はPRを含みます今夜から、楽天お買い物マラソン!今日は妊婦健診に行ってきます2人目出産に向けて買い足したものをちょうど今夜20:00から楽天市場のお買い物マラソンなので振り返ってみました!お得なクーポンが出たりするので、これから準備の方に参考になれば嬉しいです2人
見に来て頂きありがとうございます3歳女の子のママで現在第二子妊娠中(8ヶ月)のあんずです🍊産休まであと2週間保育園へお迎えに行き自転車で帰っていると娘が「まだ帰りたくないの...」と、まっすぐ家に帰りたくない様子でも先ほど水たまりにダイブして娘の足はびちょ濡れ遊ぶこともできないしなぁ〜と少し考えて「近所の公園にお花見に行ってみる?」と提案すると「うん!する〜!!」とのことだったので少し寄り道して近所の森林公園の桜並木を通ってきました娘と、桜の
久しぶりのブログ。最近は息するだけで苦しい←仕事は6月末に産休に入るけど、いなくなるとわかると、いなくなる前にと色んな仕事が降りかかってきてる…遅くまで残れないし、少しは配慮してほしいんですが係が重なりまくりでパンク状態そんな中、今日は通っているクリニックのマタニティクラス(講習)へ2人目だから受けなくても良いんだけど、と思ったら、クリニックで出産する人は必ず受けなきゃいけないらしいでも1時間半の予定だったけど、お産があったようで30分早く終わった笑少し家で休んでから息子を迎えに行
前回の記事がアメトピに掲載されました『入園式の2日前に夫とのケンカ』うちは滅多に喧嘩しません。新婚の時はそこそこしましたが喧嘩すると夫がキレ散らかして面倒なので夜、ふとした会話から私がどうしても許せないことを言われました。新生…ameblo.jp話は変わって無事に迎えた入園式🌸あいにくの雨でしたが無事に終わりましたみんなが撮ってるみたいに「入園式」の看板の横で家族写真撮りたかったな次の機会に期待🌟慌しく終えたので満足な写真はあまり撮れず息子はもう着ないかもしれない服なのに
無事臨月に入りました〜これは24週の時のエコー写真です既に可愛いそして手術日も決まりました前回の手術の時の大変さを考えると緊張するし不安だけど赤ちゃんに会えることを楽しみに頑張ります↓前回の帝王切開した時のお話です『帝王切開当日』先日、無事2400gの元気な男の子を出産しました帝王切開のレポを書きたいと思います9:00CTG装着+点滴11:00浣腸(その後トイレで吐き気と戦…ameblo.jpヌック用に購入したライト💡【500枚限定★クーポン利用で1490円♪1
見に来て頂きありがとうございます3歳女の子のママで現在第二子妊娠中(8ヶ月)のあんずです🍊産休まであと2週間最近は私が娘を寝かしつけながら一緒に寝てしまうことが多いので夫と2人でゆっくり過ごす時間がなかったのですが昨日は寝かしつけをしているとじゅーと料理の音といい匂い小腹も少し空いていたので、娘が寝た後起きてキッチンに行くと夫がイカを捌いて焼いているところを発見私も1品作っちゃお〜と思いにんにくに特製味噌だれとチーズを乗せて焼いた特製にんにくみそチーズ
きゃー😱途中まで書いてたものが、全部消えた〜あー。。。何書いてたっけ?やる気が出なーいとりあえず、時間差投稿とはなるけど、第二子の初診について記しておこうと思いますアメリカの初診は通常、8週〜10週の間らしく私は7週6日で受診しました!初診まで、めちゃくちゃ長かったです子宮外妊娠してないか、ヒヤヒヤした〜病院はというと、前任の方の奥さんがちょーど2人目をヒューストンで産んでたのを思い出して、紹介してもらいました周りのママさん達に聞いて周るには、妊婦超初期だし、時期的に気が引
子どもを保育園に通わせるために、扶養内パートで働いています。1ヶ月12日で、週2,3くらいのペース。扶養内なので調整して、雇用保険や社会保険は入っていません。そして現在第二子妊娠中です。産休・育休ってもらえると思いますか?ご存知でしょうか?わたしは第二子の妊活にあたって、そこがめちゃくちゃ不安でした…1人目の子が保育園クビになったら…と思うと、せっかく慣れてきた環境で楽しんでいるのに…と。そんなことでよく調べてみたら、産休はどんな状況でも働いていれば取れるらしい。問題は育休…
先日2歳10ヶ月になりました。成長が早いです。①最近はますます口が達者に先日息子が枕を投げて遊んでいたので、枕は投げないよと伝えたら、え?パパ枕投げてたよ。パパいけないね〜。ママ、パパに枕投げちゃいけないんだよって教えてあげて。と言っていましたどうやら以前息子と枕投げをして遊んだらしく、これには夫も苦笑いです。笑最近は怒られたときの言い訳が秀逸で思わず笑いそうになりますあと、先日は私が朝先に家を出ようとしたら朝ごはんを食べてる息子に呼び止められ、待って、これ食べて。元気もり
こんにちは、まめだぬきです※波はまだあるんですが、つわりが始まったので今後はかけるときに書きたいと思います!きたる6w1d、岡山大学でまた診察の日でしたもーぉこの日までこわくてこわくて。。いつもはじめ心拍確認まで非常に緊張するし前回はここで育ってなくて流産を言い渡されたので今回はどうなのかどうなのか。。と毎日気が気ではありませんでした考えないようにできるだけ過ごそうとしましたが、無理ですね笑無理無理どうしても考えちゃうよつわりも5週初め数日まであったのに、途中からふっと消
産休1日目、断捨離スタート!ついに産休に突入しました!昨日は夫が「お疲れ様ケーキ」を買ってきてくれたので、家族3人でお祝い。甘いものは正義。おいしくいただきました。そして今日から子供は新しい保育園へ。0歳から1歳に転園したときはケロッとしていたのに、今回は「ばいばい」の瞬間にふぇーんと涙…。成長して、いろいろ分かるようになったからこその不安なのかな。でも、きっと新しい園生活も楽しんでくれるはず!まずは銀行口座の断捨離子供を送り届けた後は、ようやく自分時間!…とはいえ、第二子妊娠中の体
見に来て頂きありがとうございます長女が3歳で現在第二子妊娠中(8ヶ月)の主婦(4月から産休)あんずです🍊実家の母から娘の進級祝いのプレゼントをいただきました中身はなんと...おしぼり用タオルしかも娘の名前+新クラスの名札まで縫い付けてくれてるこのおしぼり用タオルを毎日2枚保育園に持っていくのですがもうこれだけあれば十分すぎる...なんて実用的すぎるプレゼントなの...
息子が初めて自分の名前をフルネームで言えました可愛い〜〜赤ちゃんが産まれるまでの3人で過ごせる時間を大切にしたいです保冷剤ポケットが付いている帽子を購入しました👒2025開始!キッズ帽子保冷剤ポケット&日よけタレ付き/キッズ帽子女の子夏キッズ帽子男の子帽子子ども子供帽子日よけUVカット子どもハット/kukkajapuuクッカヤプー【2025帽子】【ネコポス対応】楽天市場
おはようございます。無事に次女を出産し、3日が経ちました。後陣痛は翌日にはほとんど感じなくなり、会陰切開の痛みもロキソニン無しで過ごせる程になり、腰の痛みなどは残るものの、大分回復してきました。昨晩からは胸がかなり張るようになってきました。長女のときに苦戦した、母乳も少しずつ軌道に乗せていけたらなと思っています。娘はミルクを飲む量が増えて、一時的な体重減少も落ち着き、再び増えてきました。黄疸も問題ないとのことで揃って退院となりました。不安もありますが、家族で力をあわせてがんばります
こんばんは今日で1年10か月の自宅保育が終了しましたママと付きっ切りだった息子が明日から保育園児になります今日は記録用に私の自宅保育について書きます有益なことは一切ないですが読んでくださる方がいたら嬉しいです自宅保育を終わるにあたって私の感想とにかく寂しい、、、もっと一緒に居たい1歳10か月まで自宅保育。ワーママの中ではかなり長く自宅保育をさせてもらったのにそれでもあっという間。。。保育園に行くと言って
うちは滅多に喧嘩しません。新婚の時はそこそこしましたが喧嘩すると夫がキレ散らかして面倒なので夜、ふとした会話から私がどうしても許せないことを言われました。新生児の話をしていた時に「また夜中にウンチおしっこのオムツ替えがはじまるのか〜」と夫が言い出し「どんな風にやってたっけー?」と言ったと思ったら急に「育休中は僕も夜中にオムツ替えして眠くて大変だったよー。産後2ヶ月まで」とか言い出したので思わず「はあ?」となり「あなた早々に起きなくなったでしょ」と思わず指
遂にずっと欲しかったホワイトボードを購入しましたサイズ・デザインともに理想通りでしたマグビルドでロケットを作っているところです息子は宇宙が大好きで、ロケットのことを「ワン・ツー・スリー・フォー!」と言います(発射の合図かな?)色々なことに興味を持ってくれて嬉しいです★実用新案出願中★日本製木製「きっずほわいとぼーど」ホワイトボードお絵かきボードお絵描きボードクリスマスプレゼント誕生日プレゼントプレゼント知育玩具モンテッ
こんにちは最近とうとうコーヒーがブラックで飲めるようになってしまった!大人の階段登った!若い頃からミルク入りのカフェオレしか飲めなかった私がついにブラックをごくごくと飲めるようになったのは嬉しい反面なんだか歳をとった気がするのは気のせいだろうか悲しくもまた生理来ちゃったので、渋々内膜炎検査の予約をTEL。タイミング一回しかしてないのでまぁ出来てないよね。この検査、本当に痛いし恐ろしい。ちょっとカッコいい医師がカーテン開けてよろしくお願いします〜と出てきた時はもっと
こんばんは。無事に次女を出産し、2日が経ちました。『出産レポ』こんにちは。本日、無事に元気な赤ちゃんを出産することができました。忘れないうちに今日の1日を記録したいなと思い、ブログを綴っています。①前提・切迫早産治療とし…ameblo.jp昨日の面会には夫と長女、私の母が来てくれました。長女は少し緊張気味のきょとん顔で、声も出しません。次女を近づけると、こわそうなお顔に。。一旦抱っこしたり、病室や次女に慣れるまで様子を見て再度チャレンジしました。段々と次女を見たいと指さして抱っこを求
こんばんは。無事に次女を出産し、1日が経ちました。『出産レポ』こんにちは。本日、無事に元気な赤ちゃんを出産することができました。忘れないうちに今日の1日を記録したいなと思い、ブログを綴っています。①前提・切迫早産治療とし…ameblo.jpその晩は21時〜5時ぐらいまで、途中起きながらも寝ることができました。(赤ちゃんは入院中、夜間預かって頂いています)・体調後陣痛が想像より痛く、まさに陣痛。。ロキソニンあまり効きません。。でも幸い、子宮の戻りはかなり早く、順調とのこと