ブログ記事1,247件
今日は、地元の竹灯籠祭り❤️かわいい笑顔😳孫連れて点灯式のお手伝いに🙆15時00分・・・が17時00分には、こんな感じたくさんの竹チャッカマンが硬くて、来年はマイチャッカマン持参しよう😎16時00分の様子💯💯笑顔満開お宮であるのよ✨ドリルで作品を作ります❤️❤️笑い声が聞こえそう今夜は満天の星空子どもたちが「真っ暗やん」💦お宮のいちょうの木楽しいお祭りでした地域でこれをやると年末近いなと思いますみなさん、風邪など引かないようにね
こんばんは♪夕方になって山形屋買い物ついでに〜イルミネーションが見たいと天文館を通って〜昼間とはまた違う顔🌟そのあと城山ホテルに竹灯籠のイルミ幻想的なひかり🌟竹の優しいひかりLOVEの文字もキラキラに噴水もカラフル⛲️ホテルの中もクリスマス🎄かわいい🩷TOYOTAの前にはウルトラマン😊かっこいい〜今日も読んでくれてありがとうございます♪
昨夜、思い立って勝浦に来ました勝浦市では今夜と明日「かぐやの宵」🎋🔥と言うイベントが行われていますこれは、放置された竹林整備を目的に伐採した竹🎋を有効活用するためのイベントだそうです伐採した竹を使って灯籠🔥を作り、市内を照らそうとの企画勝浦も冷え込んできましたが、市内は温もりある燈🔥に包まれています市民の皆さんが灯籠作りや設置に力を合わせて盛り上げていらっしゃるそう「ビックひな祭り」も「かぐやの宵」も市民の皆様のご協力無くしてはできないもの皆さんのご尽力で灯ったこの灯りに、勝浦市が
小城市小城町の清水観音宝地院と鯉こい広場で、竹灯籠・和傘のライトアップが始まりました。このライトアップは、明日(23日)まで開催されます。17時30分過ぎに着いたら、まだ準備中でしたが、とても綺麗でした。鯉こい広場では、鯉こくが試食できます。やや寒かったので、温かい鯉こくは体が温まり、さらに美味しかったです。
大分県竹田市に出かけました!最初の目的地はラムネ温泉。ここは世界屈指の炭酸泉だそう。いわゆる「スパ」的な温泉ではなくて、洗い場はありません室内には42度の炭酸泉、そして露天には32度の炭酸泉があります。「ラムネ温泉」と言われる泡泡の温泉は32度の方。露天でこの温度...正直、さっっっむでも我慢して浸かっていると、身体中が泡に包まれてじんわりと温かくなってきました。でもやっぱさっっっむ室内、露天を交互に入ることを推奨されていましたが、納得でした。でも交互に入っていると本当に身体
松平家発祥の地、愛知県豊田市松平町の松平郷松平郷で11月16日、17日の両日夜に、松平東照宮などを約1000基の竹灯籠が照らす「松平郷天下泰平の竹あかり」があります「松平郷天下泰平の竹あかり」は、今回で3回目となります。今年は、豊田市内他地域の市民や、中京大の学生の皆さんも竹灯籠の制作に参加されました2023年のNHK大河ドラマ「どうする家康」の放映を受けて、地域活性化につなげる為に2022年に始まりましたオレンジ色の光が竹筒から漏れて、東照宮一帯を幻想的な雰囲気で包んで
”今年もこの季節がやってくる。大分県竹田市の晩秋と言えば「竹楽(ちくらく)」🎋城下町が竹灯籠で幻想的に彩られます✨初日の今夜は、雨も降らず、散策しやすい環境でした♪”おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ旅行やイベント紹介などのブロガー/YouTuber📝読売テレビ「遠くへ行きたい」で杉浦太陽さんと共演📝大分博士(大分のご当地検定;しんけん大分学検定3連覇)📝温泉ソムリエ/温泉観光実践士今夜、大分県竹田市の「竹楽(ちくらく)」へ!(過去記事・動画は末尾に
こんばんは〜カニ蔵ですなかなかブログを投稿できないまま、驚くことにもう11月になってしまいましたほんとうに、気づかないうちに時は経つものですね〜。今年の頭に計画した目標は、まだやり残した事も沢山。できることから達成を目指していこうと思ってます。(全く同じことを先月も言ってました)ということで・・・先月にタイムスリップして、お出かけのお話をしてみようと思いまーす毎年恒例、妙壽寺で催される「落語×竹灯籠能」に、ゾウとアヤンと3人で行ってきました会場
千年あかり最終日、雨で点火出来ない為、苦渋の決断で中止となりました。今日は、昼イチ千年あかりの文字のLED電球を雨でダメになる前に撤去しました。実行委員会の仕事って地味でたくさんあり、至らない事ばかりで大変ですが、楽しんでやっております😅ちょっと草八さんでお昼休憩をしてまた会議をして竹灯籠オブジェコンテストの中止、雨の中、会場の片付けをして最終的に千年あかりの中止を決定しましたが、各方面に中止の連絡でバタバタ。オブジェコンテストの表彰式をしないと☝️と思い、会場設営、式
千年あかり2日目、無事終了しました☝️昨晩の豆田町は、めちゃくちゃ人が多くて💦昼間は、天領祭りで人もそこそこ☝️子供達を連れてぶらぶらしてて日田商工会議所青年部のブースに行ったら長女と一緒に記念撮影☝️中々いい感じです😊夕方は、点火ボランティアを募って着火作業💦妻、子供達3人もお手伝いしてくれました。千年あかりのスタッフ不足で自営業状態😅無事、河川敷に灯りが着きました。昨晩は、月隈公園には、キッチンカーなど来て盛り上がっていましたが、中でも大道芸人さん、盛り上がっていま
竹灯籠祭り!点灯前の昼から参加してお腹も満たされる〜💕こんにちわ~❗スーパーの食材で薬膳料理を作り、薬に頼らない薬剤師ママ、りとです😄竹灯籠祭りでたくさんのお店が並び、祭りを盛り上げてくれました!竹でできたジャングルジムやブランコもあり、子どもたちに大人気!晴天に恵まれて最高でしたね〜😍
放置竹林から土地を守るべく開催されている竹灯籠祭り、本番!こんにちわ~❗スーパーの食材で薬膳料理を作り、薬に頼らない薬剤師ママ、りとです😄昨日書いた、前日のサポートボランティアを経て、今日が本番の竹灯籠祭り!素敵でした💕
横芝お泊まりツアー2024/秋無事に開催しました今回、私が初めましての方は3人、そしてあと3人は皆さんリピーターの方本当にありがとうございますツアーが終わってから1週間なんだけどね。余韻はありながら今またあの時感じたことから自分はこれからどうするかなーとか毎日、ふとよぎったりもするんだよね。でもね、まずは今の自分を見ていますインスタとFacebookにはツアーのことを書いているのでそちらを載せますね!今回の参加者の1人はまひろさん♡さすがのブログアップの速さよぜひ
いよいよ千年あかりが始まりました☝️日田林工生徒による和紙灯籠の配置が行われ、点火式が、始まりました☝️最初に昭和学園書道部による音楽に合わせての書道パフォーマンス☝️私を含めて、来賓者からのご挨拶があり、そして点火へ☝️今年もこの方、来て頂きました☝️この方のほら貝と一緒に点火‼️みんなで点火作業。30分後、無事、点火作業が終わりました。うちの長男と次男も点火作業をしました。林工の辻公園の竹オブジェ、昭和学園の竹オブジェ、河川敷の竹灯籠に灯りが着きました😊OABテ
放置竹林は危険なので、竹灯籠祭りで使っちゃおう🎵前日準備ボランティアこんにちわ~❗スーパーの食材で薬膳料理を作り、薬に頼らない薬剤師ママ、りとです😄明日の竹灯籠祭りのお手伝いサポート、してきました!しっかり労働💦筋肉痛だな〜「放置竹林」という言葉を知っていますか?竹は放置すると増えて増えて、倒れて災害になる。竹林は手入れが必要なのです。竹を伐採して、竹灯籠をつくり、イベントとして地域おこしをされている竹林スコレー。お手伝いできて楽しかった🎵明日のライトアップが楽しみです
撮りだめした写真で記憶を辿る毎日ブログをかいてみようマイブーム知る人ぞ知る料理の神様の神社さん雲一つ無い暑い夏の日外に出るだけでも、ごっそり体力を奪われる感じがする日でした参拝者も少なめ風鈴が沢山飾られていました涼しげな音色はありがたいのですが、それでも暑い夜になると点灯するのか、竹灯籠があちこちにありました綺麗な透かし模様夜に見たら、光を反射した風鈴と相まって幻想的な景色になりそうです
加藤神社から移動して熊本城へやってきました。二の丸広場ではコスプレのイベントがあっているようです。ハロウィーンが近いからね。さあ、お城に行きましょう。宇土櫓の復旧工事も進んでいるみたいです。竹灯籠が至る所にあります。やっぱ斜め45°かな(≧ω≦。)プププおじちゃんがなかなか移動してくれません・・・"┐(-""-)┌ヤレヤレ"構造図雨降ってきた・・・
皆様、今晩わっぱ飯🌇🌇🌇🌇🌇本日は早稲田にてエアロ他クラブの方から先月で終わりと思われていたが年内まで続きます。(12・26日は代行出してます。)さてさて行きたいけど行けないのは🏯関連のイベントコチラです。横浜市小机城址の【竹灯籠まつり】11月9日土曜日16時30分〜19時00分まで(最終入場は18時30分)入場料は無料だけど竹林保全の活動費として700円くらいかかるかも?です。土曜日は有料マルチ🈶ですからねーつーか🏯イベントって土日にしかやらん
こんばんは(❁´◡`❁)*✲゚*お久しぶりです。前回より1年以上が経過してしまいました。さて、季節も晩秋を迎え、日が暮れる時間が早くなりましたね。お月さまを眺める時間が増え、過去に撮影した、お月さまなど晩秋にふさわしい写真を掲載します。■『仲秋の名月と飛行機のシルエット』■自宅ベランダより30枚くらい撮影した中で、2枚のみ飛行機が映りこんでいました。
皆さんのLasperanzaが大分地域まつりのオープニングイベントをすることになりました!!!!!!!!!エキサイティングでかわいいフェスティバルとLasperanzaの美しい曲をお楽しみください。楽しいお祭りや歌を楽しむためのお薬も♡第25回たけた竹灯籠『竹楽』2024年11月15日(金)⇒16:00~竹灯籠『竹楽』オープニングセレモニー出演竹田キリシタンホール(無料公演:30分ミニライブ):①18:30~、②19:30〜コ・2024年11月16日(土)⇒竹田キリシ
こんにちは10月も残り数日となりました。今年が2か月余りで終わっちゃうなんて…時の流れの速さが怖いWeb担当ですさて、先週土曜日に小倉城竹あかりに行ってきました毎年少しですが協賛しております。残念ながら雨の影響で昨日は中止だったそうです。今週末も金曜日から週明けの月曜日までの4日間で開催されます小倉城竹あかり小倉城竹あかり|竹害を竹財に!地域を元気に地域を創る。リバーウォーク側から会場入り口へ小倉城がお出迎えヤマタノオロチ小倉城
今年も小倉城竹あかりのメイン竹オブジェ「不死鳥」を作成することができました。かなり、難航しながらの製作でしたが、ボランティアコアメンバーの助けを借りて完成できました!理想の完成形にはまだまだでしたが、何とか形にはなりました。手伝ってくれた皆さんに感謝感謝感謝です!お堀や魚町銀天街にも「不死鳥」が乱舞していますよ。まだ観たことがない方、「日本夜景遺産」に指定された「小倉城竹あかり」をぜひ観に来てくださいね!次は11月1日、2日、3日、4日開催です!
10月19日、20日に出石多目的ホールにて出石文化祭が開催中です。普段、文化とか教養とかに疎い私。だからブレました…。さをり織りでしょうか。正月が待ち遠しいなと思ってしまう私。出石で竹灯籠作りに励む土野さんの作品も。ハロウィン。そんな出石文化祭でした。地元の新聞社さんのような映像
10月5日と6日の大洲七椙神社(おおしまななすぎじんじゃ)秋季祭典のもようを10日過ぎてのご報告!それにしてもずいぶん遅れてのBlogに呆れますね(笑)千年をこえているという7本の立派な杉が立つ由緒ある七椙神社これは5日の宵祭り今年の秋祭りの当番自治会は僕の住んでる自治会!この提灯の飾り付けは、もちろん僕もやりましたよ!祭殿までの石階段には竹灯籠が並べられていました。これは松川中央小学校の4年生が作ってくれて、前日4日のうちにわざわざ並べに来て下さったもの。それぞ
秋らしくなってきていましたが、今日は、30℃超え😅これじゃ体調崩してしまいますね💦長女が、先日一緒に買った小さなお菓子と労いの言葉が書かれた手紙を添えてくれました。出来た長女です😊来月に迫ったお祭り、千年あかりは、今晩、実行委員会が開催され、竹灯籠の数や作業の段取りを綿密に行いました。20周年と言う事で今年は特別な千年あかりになるので、段取りは、しっかりとやらないと👍この実行委員会と同時進行で祭り倉庫では、豆田町やボランティアの方々が、段取り良く和紙貼り作業が行われてい
中洲で、竹灯りイベントがあると聞き、12日迄と言うことで、最終日は土曜日だし、前日は金曜で何れも混むかなとー、10日の木曜日に行くことに~🎶"福岡青年会議所企画で、博多区の中洲に架かる博多橋から明治橋間の約130m、川底からの高さは約4mの川床と、一帯では竹灯籠約500個によるライトアップも"急遽、知り行くことにしたので、仕事が終わり、一目散に天神方面へ~🎶天神自体行くのは久々~、前は週1,2回仕事が終わり行く時もありましたがー、近頃はめっきりとー、目的もないしー、街中迄の運転に躊躇が出て
こんばんは🤚ブログ主です😄三連休も今日で終わってしまいますね…🥲しっかり働いたら、オフは休みを満喫します。さて、先週はお仕事帰りに博多川の新たなライトアップイベントを見て参りました✨10/4から先日12日まで催されていた竹灯籠のライトアップ。川下りの舟もすごく綺麗でした✨暗闇に浮かぶ光る竹灯籠。たくさんの人が観に来ていました😃キレイ…✨来年も行われるのかな?博多川は博多リバレイン近くを流れる川なので、博多座に公演に来る歌舞伎役者さん達が川下りをすることでも知られています。川床
お疲れ様です。10月12日(土)~13日(日)「第23回むらかみ宵の竹灯籠まつり」でした。市内の黒塀通りには、竹灯籠が設置され、点灯式ではその竹灯籠に灯りがともされると、街中幻想的な雰囲気に包まれました。全てボランティアさんが朝早くから集合して、竹灯籠を設置したり、火を灯したり…お陰で、竹灯籠まつりを開催する事が出来ます。お寺など、9箇所の会場で地元の音楽愛好家たちが演奏しました。私達「がくや姫」は、12日、13日共「安善寺」さんで、演奏させて頂きました。1日目第一部18
ご訪問いただきありがとうございます10.12博多で初めてのイベント熊本で活躍されていて全国でも活動されているバンブーアートのアーティストチカケンさんが中洲の博多川で竹灯籠ライトアップを作られました。これこれ!何年も前から黒川温泉の竹あかりを見に行きたかったんだけど、冬だし、夜だし、山道だし、温泉苦手だからなかなか行かなかったのです。博多で見られるなんて✨✨川床ができてたり船も現代的に飾られゴザが敷いてあるんだけど、土足はむっちゃ抵抗があった船から見るのもいいな〜ステージの裏側