ブログ記事1,302件
次の竹灯籠を作りました。作業がなんとなく、昨日より大変でした。出た切屑の量は昨日と変わらないと思うのですが、何だか沢山穴をあけた気がして、疲れました。何となく花火っぽいような絵柄が気に入っています。この撮影の後、やすりがけして、穴の毛羽立ちは取り除いています。この図柄で作るのは1本目なので次もこれを作ることになるかと思います。昨日も書きましたが極力対になるように並べたいからです。現在楽天市場がお買い物マラソンしているので、竹灯籠用に竹をまた買いました。竹竹材孟宗竹青竹
先日、5歳9ヶ月の次男くん7歳5ヶ月の長男くんと家族で、\【成田】自然や農家さんのあたたかみあふれる椿ファーム❤︎「冬の里山親子ツアー」/椿ファーム|親子で自然体験🌾onInstagram:"冬の竹灯り里山体験🌿✨自然豊かな里山で、五感をフルに使った素敵な冬の一日を過ごしませんか?竹灯籠作りや動物とのふれあい、薪窯ピザ体験など、家族や友人と楽しめる魅力満載のツアーです!🍃ツアーの魅力・竹灯籠作り体験自分だけの竹灯籠を作り、幻想的な灯りをその場で体験!・動物とのふれあいヤギの赤
ご訪問いただきありがとうございます😃年に3回行きたい町宮若市と以前書きましたが、追加して4回行きたくなりました。清水寺の竹灯籠京都の清水寺ではなく、せいすいじと読むらしいです。いろんな模様がありキレイ✴️熊?ミッキー?カエル?色が変わっていってキレイですどの模様もキレイなの細かいわ~丑年から→寅年へこれも色が変わっていきます今年はトヨタ自動車の水素エネルギーから電源を供給してるらしいです。門から見た市内このお寺の近くから雲海が見えるそうです。早起き苦手ですが、見た