ブログ記事45件
南熱海網代山温泉よじごじDaysで紹介した静岡の宿。紹介した部屋は【別邸けやき】。☆竹林庵みずの全ての部屋で源泉かけ流し露天風呂と太平洋の眺望が楽しめる。6箇所の貸切風呂も。料金は無料で利用できる。客室は趣きが異なる部屋。古民家の趣の至高の別邸古材の温もりを活かしたモダン作りの古民家と温泉旅情を味わえる和室のくつろぎの間の3タイプある。食事は地元の新鮮な魚介を使った料理を部屋でいただける。料理は健康志向の和会席膳。名物が夢かさごの姿揚げは1人1匹食べれる。無
南熱海網代山温泉竹林庵みずの(静岡県)です。高台を上って行きます。傾斜を上手く利用した造りです。全14室かけ流し露天風呂付きを売りにしている高級旅館です。エントランスに入った瞬間に非日常を感じます。丁寧に管理された竹林の庭園に癒されます。カルシウム・ナトリウム-塩化物泉です。茶色に濁っていて、かなり塩分が強い源泉です。浴室から太平洋を一望できます。こってりした黄土色の源泉です。肌にまとわりつくような重みを感じます。高級旅館にありがちな泉質は二の次的な妥協は一切ありませ
南熱海網代山温泉所さんお届けモノですで紹介したロッチさん達が訪れた静岡の宿。☆竹林庵みずの全ての部屋で源泉かけ流し露天風呂と太平洋の眺望が楽しめる。6箇所の貸切風呂も。料金は無料で利用できる。客室は趣きが異なる部屋。古民家の趣の至高の別邸古材の温もりを活かしたモダン作りの古民家と温泉旅情を味わえる和室のくつろぎの間の3タイプある。食事は地元の新鮮な魚介を使った料理を部屋でいただける。料理は健康志向の和会席膳。名物が夢かさごの姿揚げは1人1匹食べれる。無料で乗
伊豆温泉旅行宿は南熱海網代山温泉の〝竹林庵みずの〟全14室オーシャンビューの源泉かけ流し露天風呂付きの宿で2010年12月以来の再訪です部屋は1階の〝あじさい〟テーブルとイスが置かれた8畳の和室に窓側に広縁と冷蔵庫と鏡台6畳のベッドルームに洗面とトイレベランダには桧の露天風呂があり部屋の窓や露天風呂からの眺めはこんな感じです赤茶色のしょっぱい温泉は泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物温泉で源泉温度69.7度、pH7.7かけ流しですが、加水して温度を調
南熱海網代山温泉ヒルナンデスで紹介した小峠さん高橋真麻さん・荒牧慶彦さんが訪れた静岡のプチ贅沢の宿。☆竹林庵みずの全ての部屋で源泉かけ流し露天風呂と太平洋の眺望が楽しめる。6箇所の貸切風呂も。料金は無料で利用できる。客室は趣きが異なる部屋。古民家の趣の至高の別邸古材の温もりを活かしたモダン作りの古民家と温泉旅情を味わえる和室のくつろぎの間の3タイプある。食事は地元の新鮮な魚介を使った料理を部屋でいただける。料理は健康志向の和会席膳。名物が夢かさごの姿揚げは
二日目のお宿は『竹林庵みずの』さんです。もぅ感動のお宿です。全室源泉かけ流しの露天風呂付の客室です。眺めも最高です。↑トイレットペーパーの折り鶴がお迎えしてくれました貸切露天風呂の数も充実しています。娘と二人で↑を楽しみました。主人は貸切露天風呂巡りをしていました(笑)↑のシャンパンを誕生日のお祝いにと頂きました。夕食は↓こんな感じです。そして朝食は
はい。。。今回で最後の。。。網代(あじろ)温泉「竹林庵みずの」さんのブログ。。。コチラのお宿のお風呂は。。。お部屋にあるモノと。。。貸切り風呂が3種6つ(大浴場はナシ)あり。。。宿泊者は。。。2つの貸切り風呂(1回40分)を。。。料金がかからず予約出来るシステムになってました。。。ミンリーの宿泊したお部屋のお風呂はコチラ。。。ちなみに。。。海の向こうに見える島は🏝初島。。。コチラが。。。6つの内の4つある貸切
今日の午前中は🀄麻雀だった。。。やっていて。。。いつも思うけど。。。実力だけではナイ。。。運があったり。。。不運だったり。。。順番に。。。🀄牌を取って。。。自分に1番イイと思う🀄牌を残し。。。必要ナイ🀄牌は捨てる。。。人生も同じだなぁ~。。。って。。。チョッと。。。哲学的なコト言ってみました。。。はい。。。網代(あじろ)温泉「竹林庵みずの」さんの続き。。。今回選んだお部屋。。。古民家モダン「あやめ」。。。ナンでコノ部屋チョイスしたっけ。。。と考えて。。。コノ部屋だけ禁煙部屋にな
💉ワクチン3回目接種も終わった。。。ってコトで。。。はい温泉宿に行ってきましたって。。。行動早いだろっ熱海・伊豆方面の温泉宿に。。。今まで何回泊まったコトがあるかなぁ~。。。物心付く頃から。。。お正月に🦀カニを食べに行くトコ。。。ってコトで泊まっていた記憶が。。。大人になってからも。。。数えきれないというか。。。数えてナカッたから。。。何回行ったかわからない。。。今までに。。。泊まったコトがあるお宿も。。。もう。。。既に潰れてしまったお宿や。。。経営が代わり宿名を変えたお宿。。。
南熱海網代山温泉ラヴィットで紹介した熱海のプチ贅沢の宿。☆竹林庵みずの全ての部屋で源泉かけ流し露天風呂と太平洋の眺望が楽しめる。6箇所の貸切風呂も。客室は趣きが異なる部屋。古民家の趣の至高の【別邸】古材の温もりを活かしたモダン作りの【古民家】温泉旅情を味わえる和室の【くつろぎの間】の3タイプある。食事は地元の新鮮な魚介を使った料理を部屋でいただける。料理は健康志向の和会席膳。無料で乗馬体験をエサやりが出来る。南熱海網代山温泉竹林庵みずの楽天トラベル
誠に勝手ながら、以下の期間を冬期休暇とさせていただきます。ご迷惑をおかけしますが、何卒ご配慮の程、よろしくお願い申し上げます。12/31(金):冬期休暇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・01/01(土):冬期休暇01/02(日):冬期休暇01/03(月):冬期休暇01/04(火):冬期休暇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・01/05(水):通常営業
日の出です。少しずつ昇ってくる太陽が雲を押し退けて顔を出しました神々しいほどのパワーを感じて目が離せません感動しますとお腹がすきますということで朝食です。焼きたての網代の鯵の干物海老サラダ、だし巻き卵、もち豚のおなべ、おかゆ伊勢海老のお味噌汁、わさび漬け、明太子、鮪煮、とろろ汁…あれ?もっと他にもあったのに撮れてないとにかくどれも美味しくて、しっかり完食しました食後のコーヒーをいただいて…お風呂に浸かり、海を見てゆったりしてネスプレッソでカフェラテを飲んであ~、もう帰り
夕食はお部屋でいただきますテーブルと椅子なのですごく楽です。前菜は季節を感じる一口目にも楽しい逸品揃い裏の山でとれたという山桃のお酒は甘過ぎず馥郁とした香り一休のダイヤモンド会員プレゼントの中伊豆ワイン(療養中なのにお酒?!)(ほんのちょっとだけです)地蛤の中にエビときぬさやとシメジ、すかし大根が覆っています。網代でとれた新鮮な地魚と伊勢海老のお造りみずのさんの名物だというカサゴの唐揚げ薬膳甘酢餡掛け三度揚げしてあるということで、パリパリと美味しくいただけましたもう美
1年ぶりに夫と伊豆に行ってきました東名から見える富士山その姿を見るだけでも嬉しい!わくわくする…途中でラーメンを食べて(我が家はいつもラーメンだなぁ)道の駅マリンタウンに寄った。今回のお宿は竹林庵みずのさん旅館やホテルを探すとき参考にさせていただいている方が(LiLiCoiさん有り難うございます)このお宿を褒めていらしたので、ぜひ行ってみたい!と予約してみたのですおじゃましま~すお部屋は別邸けやき古民家を移して作り上げた、それはそれはしっとりと美しいお部屋お抹茶と栗
朝ごはんの前と後にも部屋のお風呂に入りました!部屋にお風呂があるとこれができるのがありがたいフロントにあるので無料で貰えます乗馬できる時間もありますよ!人が来るとわかるのか近づいてきますこうやって待ってます手を洗うところもちゃんとあります足湯前日は雨だったけど、今日はいい景色チェックインの際お部屋で頂いた抹茶と羊羹モチモチしてて美味しかったまた行きたいそう思える宿でしたひめちのmyPick株式会社エイチ・アイ・エス【HIS】旅行プログラム
朝ごはんも部屋食です!朝ごはんもすごく豪華白ごはんもとても美味しくて、おひつ完食してしまった食後にコーヒー紅茶のどちらかをまた出していただけますよひめちのmyPick株式会社エイチ・アイ・エス【HIS】旅行プログラム
貸切風呂も無料で借りられます!私達は今回は雨も降っていたし、新しいところを選びました(名前忘れました💦)新しいだけあってひのきのにおいがすご〜い窓は機械での開閉式!自分のお好みの位置で停止できます。私達は洗ってる時は閉めてました開いてるバージョントイレも個室でしっかり完備部屋のより新しいタイプウォーターサーバー完備もいいですね写真ありませんがエアコンも時計も完備です洗面台にはこちらタオルは部屋から持っていきます洗い場部屋にもお風呂はありますが、洗う目的で予約入れても
今回私達の宿泊したお部屋は見晴らしというお部屋です!部屋の奥にお風呂があります4人は入れる大きさ!母と2人では余裕でした常に源泉が出ています!暑いので自分たちで水を出して調整して入るので、入るちょっと前に調整しておくのをおすすめしますシャンプー類もしっかりいいのが置いてありましたただ外で寒いため、ここは利用せず貸切露天風呂で洗いました💦カーテンで仕切ることができるため、着替えるのも便利です!父と来たとしてもお風呂も障子で閉められるので、ゆっくり部屋露天風呂入れるね!と母と話
お部屋紹介の続き洗面台は1つタオルではなくペーパーでしたトイレットペーパーが鶴すごく上手で、こんなことできるんですね浴衣にくつ下寝るときは作務衣寝るのに浴衣は嫌なのでありがたい上に羽織るのもモコモコですタオルは今治タオルでフワフワ巾着を含め持ち帰っていいそうです巾着も人数分!お部屋にマッサージチェアマッサージチェアがあるお部屋はここだけだそうです気持ちよくて何回もやりましたつづくひめちのmyPick株式会社エイチ・アイ・エス【HIS】旅行プログラム
感染者数も落ち着いてきて、全て解除されて人が動きました始めましたね私も母と女子旅を久しぶりに行ってきました海老名SAで腹ごしらえ!初の海老名SA下り😂近いと意外に寄らないですね今回は網代温泉にある竹林庵みずのさんにおじゃましました!私達の予約した部屋は見晴らしというお部屋入ったら玄関ホールにこの椅子冷蔵庫もホールに中には無料のお水お部屋のここにも冷たいお水朝まで氷も残ってて冷たく美味しく飲めましたお部屋全体真ん中のテーブルで食事をいただきますお部屋にはアルコール除菌
ポニーがいた・・人参あげられた・・・
誕生日のプレゼントで・・・猿田彦が温泉に連れて行ってくれた網代温泉・・・綺麗な温泉。。従業員も・・・みんな丁寧。コロナで・・・大浴場が閉鎖・・少し残念。
18年ぶりに家族3人で旅行してきました☺18年間、ワンコがいたので旦那がいつも留守番で娘と2人で旅行していましたが…昨年、4匹いた最後のワンちゃんが虹の橋を渡ってしまったので、18年ぶりに3人で旅行です!今回も…前回娘と2人でお世話になった竹林庵みずのさんに行ってきました☺前回はお馬さんがちょうどいなくて見る事が出来なかったけど、今回は会う事ができました♬真ん中の「雪」ちゃんは人参を食べる時しか寄って来てくれませんでしたけどね🤣お部屋にも…露天風呂ありますが、今回は貸切露天風呂も
先日、竹林庵みずのではショートムービーの撮影が行われ、その作品がいよいよ公開になりました!無料で読める!WEB旅行雑誌「旅色」にて公開中です。新しい旅のカタチを映像化したショートムービー「おばあちゃんとの旅」が「旅色」にて公開!|旅色コロナ禍で旅の意義が問われている今、「旅色」では、新しい旅のカタチを映像化したショートムービーが公開しました。ウエダアツシ氏を脚本・監督に迎え、実際の話をベースにしたおばあちゃんと孫の心あたたまるストーリー。主演は、今話題のドラマ「30歳まで童貞だと魔法使い
宿泊した日、ちょうどお宿に馬の親子が来てました🐎馬に癒され、更に馬小屋のそばにある足湯へ。旦那くんもとてもお宿を気に入った様子で、『次はいつ、ここに来る?』って
【竹林庵みずの】さんを予約したのは、8月終わりでした。アメニティとか設備とかどんな感じかなぁ?とか調べましたが、あまり情報がなかったので、これから宿泊される方の為に少しだけ乗せておきます宿泊したのは【あやめ】のお部屋でしたので、他の部屋はまた設備やアメニティが違うかもしれません💦お部屋のフリードリンクは、緑茶・コーヒー・ミネラルウォーターです。お部屋の中には、浴衣・作務衣・ダウンベスト・靴下・ガウンが揃っていて、タオルは全て今治タオルでした。そして、こちらがトイレ。こういうち
サフィール踊り子号は熱海で乗り換え、網代駅へ。網代駅からお迎えのタクシーに乗り、、【竹林庵みずの】さんに到着。お部屋は露天風呂付きの和洋室。こんな時期なので、今回の旅はお篭り旅。さっそくベランダに出て、海を眺めながら、乾杯🥂そばのお風呂には、さっそく温泉堪能中の旦那くん♨️お食事は朝夕共に部屋食。伊勢海老はぷりぷりだし、お刺身も新鮮で最高。旦那くんがシャンパーニュ入れてくれました静岡牛も柔らかくて美味しかった。お腹いっぱいご飯食べている頃、外には中秋の名月が、、最高
令和元年7月23日朝のお献立モリモリ食べようお楽しみの朝ごはーんヾ(●´∀`●)ノ旅先での朝飯ってワクワクしちゃうのー♪いつもの如く待ちきれず、準備してる仲居さんに美味しそうだね!と付いて回るチョッピ。我ながらウザ。あはは。ウケるー(((*≧艸≦)友人が夕べのお詫びにと生ビール頼んでくれてました(笑)[食卓]おぼろ叩き梅磯ひじき[小鉢]青菜浸し茶そば焼かまぼこ[食卓]地海苔[椀]伊豆野菜の味噌汁地海苔をたーっぷり入れて食べましょう。アルコール漬けの身体にジンワリ
待ちに待った夕飯のお時間でーすヾ(●´∀`●)ノ令和元年7月22日のお献立☆担当仲居の『みよちゃん』が可愛いし気が利くしでとーっても楽しい宴の時になりました*。・+(人*´∀`)+・。*まずテーブルにセットされるのは食前酒と旬菜☆[旬菜]季節の盛合せトコブシの磯煮地鯵笹寿司枝豆豆腐子持ちしし唐竹林牛蒡穴子カステラ白瓜松前[磯波まかせ]平政鮪車海老高級魚の揃い踏み~:*(〃∇〃人)*:そうそう、お刺身はこれくらいの量がイイの!実は私、舟盛りってあんまり好まないの
(画像はホームページより)南熱海網代山温泉竹林庵みずのhttps://mizunoryokan.co.jp/(画像はホームページより)新潟の古民家を移築リノベーションしたお部屋はとーっても素敵で居心地も満点.+:。ヾ(◎´∀`◎)ノ。:+.全14部屋とも源泉掛け流しの露天風呂付き。『チョッピー!見て見てー!!』『鶴になってたよー!』御手洗いを使った友人が騒ぎながら部屋に入ってきた。あーーー。なんで千切るのよ。そーゆうのはトイレに呼びなさいよ!(ネット拾い画像)こー