ブログ記事9,338件
弾丸ソウル旅500%満喫してこれから帰国✈️搭乗までの間備忘録始めま〜すお付き合いくださいませ🇰🇷🇰🇷🇰🇷9日前に決めた弾丸ソウル旅✈️マイル消費なので良い時間の飛行機は取れず羽田発夜便✈️家でお風呂にも入りすっぴんでもう寝るだけにして機内では白ワイン片手に「ウィキッド」この手の映画は機内で見ることにしているって以前書きましたが思いの外早く見れることにでも羽田ー金浦は約2時間映画終わりませ〜ん続きは帰りの便で…機内食はビーフストロガノフ前日に腰を痛
夕食は「飄六亭」へ。鰻が「推し」のお料理だそうですが、鰻はそんなに好きじゃない私さて、おいしくいただけるでしょうか・・初鰹赤酢ずしなんてきれいな鰹!身が赤くないんだなぁ。お椀風情のある演出がうれしい鱧!湯気がおいしそうに撮れました日本酒の器がとっても素敵でした。三日月お造り潮子・鯵潮子とはかんぱちの幼魚だそうです。白身魚大好きなのでおいしくいただきました。盛り付けもきれいだなあ・・淡いピンク色とグリーン。揚げ物かます蓮根丸十丸十ってさつまいものこと。
HELLO♡『【祝父還暦】inディズニーシー前編』HELLO♡7月に父が還暦を迎えまして父の希望によりお祝いにディズニー旅行をプレゼントしました2泊3日の1日目は父と私達夫婦の3人でディズニーシーへ還暦…ameblo.jp今回は父の還暦祝い旅行で泊まりました東京ベイ舞浜ホテルファーストリゾートをご紹介このホテルを選んだ理由は私が小学生くらいまで?家族でディズニーに行く時によく利用していたホテルとのこと...(当初の名前は「サンルートプラザ東京」)記憶がなくて申し訳な
4月12日(土)地元大阪が万博開幕に沸き立つ中、夫婦で岐阜県下呂温泉に旅行に行って来ました。旦那がこの前の金沢旅行で夫婦2人旅の味を占めたみたいで、、、まずは日本三名泉を制覇したいと私は旅行=とし活スポットってすぐ結びつけたくなるけど、岐阜というと中津川の山奥か、ツバメヤのわらびもちくらいしか思いつかんくて、、、笑(他にもあったんかな?)結局今回もとし活要素ゼロの夫婦旅行をしてきました。モネの池ガイドブックに載っていたのは、、、実際は、、、何かがちが〜う!(まだ季節が少し
がんの記録2011年右甲状腺乳頭がん2022年9月左乳がん発覚右乳に良性腫瘍組織診の結果非浸潤がん2022年10月左乳房全摘出術右乳房部分切除術病理診断左6.8×2.8の非浸潤がん2.8×2.4の浸潤がんER5%PgR0%HER20%Ki6740%センチネルリンパ節生検でリンパ節転移は-病期は2A右繊維腺腫トリプルネガティブの治療2022年11月EC療法2023年1月WeeKlyパクリタキセル2023年4月TS1アナ
上のブログは昨年ゴールデンウイークに富津のかなやさんで食事した時の記録です房総に行かれる時は気持ちいいのでどこか海沿いのレストランでのお食事を、ぜひおすすめします🎵今から書くのは今年の4月6日の房総旅行の記録です💓房総白浜ウミサトホテルさんに泊まった翌朝目が覚めて外を見ると、素晴らしい朝日がちょうど昇るところでした❗️スマホを朝日に向けたらモードが自動で「朝焼け」になったので、初めて出て来たモードに「えっ、朝焼けがわかるの」とびっくりしました夕焼け
上のブログは昨年安房神社様の隣(元安房神社様の敷地)にある館山野鳥の森に行った時の記録です🎵4月6日に房総白浜ウミサトホテルさんをチェックアウトした私達は、ホテルの目の前にあった花畑に向かいましたhttps://hananosatos.wixsite.com/hanano-sato南房総の花つみ園花の里フローラルビレッジ名倉千葉の南房総最南端、白浜町の花つみ園です。ソラマメや落花生狩りの他、産地直送便もやってます。hananosatos.wixsite.com広い空間
大好きなカフェに朝食食べに行きました。朝8時オープンで7時15分位に着いたら30人以上の並び、他のお客さんからもうウェイティング始まってますよと教えてもらいタブレットに予約登録7時半にオープンしました。開始時間変わった?席を確保してパン選びます。これこれ美味しいやつどれにしようか迷うよねーん〜何個食べようかな?レジに到達するまで迷う迷うこう言うのも美味しいよねーレジの手前でスタッフの方にクリームチーズなどオススメされます。チョコ、クリーム、トリュフの3つをシェアマッシュルー
先週シャトレーゼが運営するホテルがあると知り、行ってきました山梨や長野に数軒と佐賀や北海道にも展開しているよう今回は石和温泉をチョイス♨️シャトレーゼホテル石和楽天トラベル東京の西部に住む我が家からは高速使って約1時間ちょっとと行きやすい距離天気が良くて山々が綺麗‼️お昼頃に石和温泉エリアに到着し山梨といえばのこちらのお店"小作"にランチへほうとうや馬刺し、季節限定の白菜漬け2人とも夜勤明けでお腹ぺこぺこだったので食べたいものを頼んでシェアお店の方にけっこう量多いと思います
今日の1枚「ヒルトン宮古島クラブラウンジ」おはようございます。現在書いている2024年7月末の沖縄旅行記、滞在したのは宮古島のヒルトンホテルですが、よくよく考えてみたら、今年3回の沖縄滞在全てが「ラウンジアクセス」付きでした。ラウンジが利用できるのは素敵ですが、果たして今回は?というのも、自分でもびっくりなのですが・・・、ラウンジ利用してもさほどお酒を飲まない・・・。ランジで軽く飲んで、あとはレストランでというのが実際。なのでフードの充実もさほど望んでいない。。。今まで
上のブログは館山シーサイドホテルさんに昨年のゴールデンウイークに宿泊した時の記録です🎵館山シーサイドホテルさんもとても良かったのでまた泊まりたいです💓さて、今年の4月5日に房総白浜ウミサトホテルさんに宿泊した時の朝夕食は、ビュッフェ一択でしたホームページにあったハマグリや海老はなかったけれど、ホタテとサザエが本当に焼き放題食べ放題だったので、しっかりおかわりしました❗️🐚🦪浜焼きはよくあるけれどサザエの食べ放題は珍しいし、すごくイイと思います他にも
ロサンゼルス旅行から帰ってきました。今回は割と倹約的な旅になったんじゃないかなと思って総費用を出してみました。まず今回の旅の目的をですが、名古屋在住の50代夫婦5泊3日ロサンゼルス旅行、ドジャースタジアムでのドジャース戦観戦です。結論からいうと、今回の旅の総費用は以下のようになりました。※チップ込み※1ドル146円で計算ESTA申請料21ドル×2人分=6,132円航空券代259,732円(2人分)※往復機内食代含む宿泊費成田1泊:10,656円(ホテルマイス
2月10日に夫と私が宿泊したのは鬼怒川温泉のきぬ川不動瀧さんでした🎵https://www.fudotaki.com/【公式】きぬ川不動瀧|栃木県鬼怒川温泉の料理宿鬼怒川温泉の渓谷沿いに佇む旅館「きぬ川不動瀧」公式HPです。ご宿泊は【公式HP限定プラン】がおすすめ。食材選びからこだわった目にも鮮やかな季節の懐石料理に舌つづみ。鬼怒川の流れを望む露天風呂で、ゆったりとお寛ぎください。www.fudotaki.com夫の父の除籍謄本と夫自身の戸籍を取る為には夫が仕事の休みを取らな
カランバカへこの日は世界遺産のメテオラを見に行くため、メテオラ観光の起点となる、カランバカに向かいました。6:00に起床し、前日ホテルに帰る前に購入したパンと、ホテルに備え付けられているネスプレッソをいただいて、7:30にホテルをチェックアウトして出発。シンタグマ駅から地下鉄に乗車しました。地下鉄のチケットこちらが地下鉄のチケットです。日本と違って駅から駅の距離(区間)によって運賃が決められているわけではなく、90min.のようにどのくらいの時間乗車するかによって運賃が決められていまし
1日目、ずっと飲んで寝落ちして‥翌日飲んでもわりと早く目覚める私。7時頃いそいそと大浴場へ♪(旦那👓爆睡中)昨日はわりと空いてたけど朝はちと出遅れたのもあり混んでました💧それでもちゃんと景色の良い露天風呂も満喫し、さぁ!湯上がりの一杯♪と思ったらこちらのサーバー達は夜まででした。ショボン今回旦那任せで何もリサーチしてなかったし、チェックイン後、HOTEL案内もちゃんと読んでなかったもんで‥がっかり。だがしかし!湯上がりの一杯は飲みたい!と、自販機コーナーへ行くも飲みたい
新型コロナ第7波が急激に拡大する中、4回目ワクチン接種の安心感から、2022/07/26~8/16の22日間、夫婦で北海道一周の車中泊旅へ行ってきました。1日目は、岡山県の自宅から京都府の舞鶴港まで行き、小樽行きの新日本海フェリーに乗船2日目は、21時間フェリー内で過ごし、夜小樽到着後パーキングエリアで車中泊3日目は、札幌観光後、富良野へ行く途中の道の駅で車中泊4日目は、富良野と美瑛を観光後、道の駅・るもいで車中泊16:20雨竜郡の道の駅・鐘のなるまち・ちっぷべつへやってきま
ニコシア前回、なんとかニコシアまでたどり着いたところまで書きました。ニコシアに着けたのはいいものの、ニコシアは、空港便の発着するバスターミナルと街の中心地の旧市街近くのバスターミナルが別のようで、ホテルのある旧市街からは離れたところに着いたのです。分かりづらいですが左上が旧市街入り口近くのバスターミナルで、右下が私たちがついた空港と行き来しているバスターミナルです事前に調べて分かってはいたのですが、バスのダイヤがいまいちわからなくて不安なので、タクシーに乗ろうかとかどうしようか悩みました
いざアクロポリスへ!前回の続きです。いよいよ楽しみにしていたアクロポリスです!アクロポリス自体はアテネ市街地から見えているので、見るたびに早く登りたい!とワクワクしていました。12:30過ぎにアクロポリス入場口に到着しました。入り口は2箇所あるようですが、私たちはプラカ地区側の入り口から入りました。到着するとチケット売り場には長蛇の列が!気温も高く日差しも強かったので、並ぶのは大変だと思います。先にネットでチケットを購入していてよかったです!こちらがアクロポリスへの入場ゲートです左の
今回こちらに宿泊しました大洗パークホテル楽天トラベル大洗パークホテルの、、、ヴィラまだ出来て1年経ってないそう北欧をイメージしたという内装がめちゃめちゃ好みでした洗面所お手洗いの壁がムーミンサウナ付きです水風呂と、温泉BBQもできます🍖続いて2階こちらはあまり使わなかったけど2階のテラスお部屋を探検したら、早速サウナタイム温かくなるのに時間かかるのでチェックイン後すぐにスイッチオンが⭕️ですアロマ水も作り放題💛ベリー、パイン、ユーカリどれも良かった!持ち込みした
ネット上では2月で終了となっていた、トヨタがやってる予約型無料シャトルサービス「スマートシャトル@ウブド」SMARTShuttle@Ubud終了と言いながらも、継続されてないかなぁ?と淡い期待を持っていました現地に着いてスマートシャトルのアプリを起動してみると…なんと、動いてる!!宿泊していたエレメントバイウェスティンバリウブド(ElementBaliUbud)ホテルはスマートシャトルの停留所なので、滞在中大活躍でしたけっこうすぐマッチングするし、
永康街をふらふらした後はホテルに戻りラウンジへ今回は楽天トラベルで予約ラウンジ利用と朝食が付いているプランにしました楽天で利用できるのは大したラウンジじゃなかったけど別にちゃんとしたラウンジもありましたのち士林夜市へ🚕ちょっとだけ見て回って同じようなお店がずらりザリガニ釣り釣ったザリガニはその場で調理してくれるとか息子とお孫くんにお揃いのTシャツを購入肉まんみたいなお孫くんに肉まんTシャツを探したけれど見つからず食べ物の屋台もいっぱい衛生的に食指が動かず見てるだけ
今日の1枚「サムズアンカーイン」おはようございます。今日は11月11日、ポッキーの日ですね!まあ、すっかり秋!になったはずの時期ですが、今年の気候はなかなか。娘とも話しておりましたが、今年は秋がない!暑いか寒いか極端。今週は夏日にはならないようですが、結構気温高めですしね。では、2024年10月下旬沖縄旅行記を続けます。アウトレットで買物をしたあとはランチへ行こうということで、向かったのはイーアス沖縄豊崎。ここにはいつも行っているきじぬなぁがあるのですが・・・ここが気になる!
新型コロナ第7波が急激に拡大する中、4回目ワクチン接種の安心感から、2022/07/26~8/16の22日間、夫婦で北海道一周の車中泊旅へ行ってきました。1日目は、岡山県の自宅から京都府の舞鶴港まで行き、小樽行きの新日本海フェリーに乗船2日目は、21時間フェリー内で過ごし、夜小樽到着後パーキングエリアで車中泊3日目は、札幌観光後、富良野へ行く途中の道の駅で車中泊17:30滝川市の「えべおつ温泉」にやってきました。温泉旅館ですが、日帰り入浴もやっています。空知郡の道の
20,21日(土日)夫と福島へ旅行してきました暫く、その旅行記を書きたいと思います。私にしては珍しく観光もしてきましたので、ちょこっと長めになるかもしれません。お時間あれば、お付き合い頂けると幸いです***温泉に嵌まった2010年、翌年は福島へ行こうと考えていました。福島には、入ってみたい温泉が沢山あったんです。でも、あの大震災があり、福島は、距離よりも心情的に遠い場所になってしまいましたそれでも、その素晴らしい温泉力に惹かれ、高湯温泉へ一人旅したのが、
今回のバリの旅は、マレーシア航空で往復している。帰国の際、マレーシアに入国し、クアラルンプールに一泊することにした。シニアの旅は、若い時と比べると、疲れやすい。無理せず、スケジュールを詰め込みすぎず、特に、睡眠不足をならないよう、気をつけたいと思っている。クアラルンプールでは、セントラルのAloftホテルを予約した。セントラルは、空港から電車でアクセスしやすく、高層ビルが立ち並び、商業施設も充実している場所だ。バリからクアラルンプールに来ると、大都会にやってきた感じがする。ホテルに滞在する
朝食クラブラウンジはお寿司かハーフブッフェかルームサービスの選択になります!私たちはハーフブッフェにしました!最上階のレストランです🍽️プラスでこちらも選択できますメイン以外は自由にとるシステムこのキノコスープがクリームスープで美味しかったですおかわりしちゃったサラダの種類も豊富✨メロンドリンクって珍しい✨本当にメロン絞ったのを飲んでるみたいで、とても美味しかったです❤️私はフレンチトーストを選択主人はオムレツ!次回は和食も食べてみたいなレストラン出たところには
こんにちはきゅーぴー☆です毎日いい天気が続いてますねインフルエンザが大流行してるのでお互い気をつけましょうね。四国旅行の続きです。丸1日道後温泉と松山市内を観光した後、宿泊のホテルへ。今回泊まったのは・・・道後プリンスホテルホテルの入り口にホテルオリジナルキャラクターがお出迎え。お得に宿泊出来る一休で予約しましたロビーにも道プリくんがいました~みきゃんといい、キャラクターが可愛すぎますロビーは開放的で広々して
54歳で無職になった男です無職3年目です今3泊で旅行に来てます今日なんですがホントはメインの観光の日だったんですけど天気があまりよくなかったので予定を変更して仙台に行ってきました伊達政宗の騎馬像見て牛タン食べてずんだ団子食べて瑞鳳殿に行ってきました急遽変更しましたが十分楽しめました
昨日、一泊二日の釜山旅から帰宅そこからは妻業務が忙しく、洗濯物とメイク用品以外はそのままキャリーケースの中に放置してましたそして、今朝は朝イチで門真のアウトレットに買い物へ夫がオフィス用の服を買いたかったらしく…海外旅行から帰った次の日にアウトレットなんて、前代未聞ですが仕方ないのでお付き合い。めっちゃ欲しかった訳じゃないけど、私もカーディガン買っちゃったわwさてさて夫との釜山旅日記スタートします行きは、地元駅からお初の関空特急『はるか』に乗車して…いつもは梅田からリムジン
時刻は12時過ぎ上陸がなかったため予定より1時間ほど早く戻って来ましたターミナルから徒歩5分ほどの場所にある「カフェレストランレッケル」さんでランチお昼どきで混んでいるかなと心配でしたが、空いていました前日に引き続きの「トルコライス」と、「ロコモコ」を注文トルコライスは向日葵とはまた違った味で、ロコモコも美味しかったです午後は「グラバー園」と「出島」を見学する予定なのですが、偶然にも今回の旅のきっかけのひとつでもあるドラマ「海に眠るダイヤモンド」の展示が「長崎スタジアムシティN