ブログ記事7,563件
2025年7月石垣島に行って来ましたあんまり天気は良くなかったけど、私は14時の船で1人石垣島から竹富島へレンタサイクルを検索したら平日やからか、この日は2店舗がお休み…ガーン→どちらも赤丸付近どうにかなることを祈りつつ竹富東港に到着ー❗️船の時間に合わせてお迎えに来てたショップは2つ港近くの「嶺本レンタサイクル」→ブルーのマーカーちょっと遠い「レンタサイクル竹富」→青丸より人の少ない「レンタサイクル竹富」で電動自転車の札をもらい、送迎車が満員になったら出発!約5分でお
蘭の花💐と水牛🐃のテーマパークこのビオスの丘はテレビ📺で見て行きたいと決めてました沖縄にきて3週間最後ですランの花💐始まりますデンドロ水牛🐃に乗るのは別料金竹富島と由布島🏝️で2回乗ったのでもう乗りませんでしたこの遊覧船に乗りましたガイドつき池の周りにも蘭の花💐人形🪆か?人間🧑か?沖縄民謡を踊る💃人👦本物でしたこの遊覧船のためだけに踊っていました楽しかった😌😍😛遊覧船広い池や山がありなおかつ、蘭の花💐がいっぱい🈵だから歩きましたブランコも
またJALのマイルの期限連絡がきました。昨年も行った石垣島へ再度行くこととしました。昨年石垣島の離島フェリーターミナルで、様々な日帰りツアーの貼り紙があり、行ってみたいと思っていました。実は私、大学1年と3年の時、クラブで西表島のジャングル横断と縦断をしています。金曜日の午後の直行便を予約しました。午前中仕事をしても良かったのですが、1日休みにして、早めに羽田へ行ってランチしました。妻は朝仕事をしていましたね。今回これを想定して、レンタカーの手配はなし。バスで移動することとしました。飛
昨日は久々の雨止んで今日からまた晴れこれぞ夏明日からも猛暑続き夏は楽しい室内生活沖縄病再発年中だからそれが普通健康第一独り旅また予約しちゃった石垣島からの〜竹富島いつもと同じパターンね安心感ホテルは友達ん所総支配人それとあけぼのと清は外せないあとは未定と言ってもどこかの浜で三線はします決まり事お初のお店にも行く予定昼よりも夜がメインこれが本当の沖縄人スタイルだって暑いんだもんインドア派さてとまた始まるちくいちチェック台風情報
入院前に辛くて、泣いてしまった。こちらで書きましたが、『入院が辛くて涙。夫からもっともな言葉。』主治医からの抗癌剤の説明がずっと重い。こちらで書いたけど、『次の抗癌剤、何を選んでも茨の道。』7/7に提示された抗癌剤、選択肢は3つ。先月の外来で、主治医は…ameblo.jp仕事のこと、主治医の言葉、抗癌剤対策の冷却、脱毛対策、色々頭がいっぱいで夫の前で泣いてしまったしまりす。その中で、抗癌剤対策の冷却については副作用が軽減できるかもしれないし、自分の努力でなんとかなる部分だから頑張ろう
🌿沖縄・竹富島のヒーリングサロンHeart-salonBreath🌿スピリチュアル講師&ヒーラーのゆかりです💖チャネリングとヒーリングであなたの人生を愛と安心で満たすお手伝いをしています「私にもできるのかな?」と迷うあなたへ女神とつながる“最初の一歩”をお届けしますかつて私は、不妊や病気を経験し「自分には価値がない」と思っていた時期がありましたでもスピリチュアルな学びを通して「私は愛されている存在なんだ」と気づいたとき
3泊4日の石垣島旅行✈️子どもBカップルが一時帰国に合わせて誘ってくれた有り難い旅行でした🥰家族で平日休めるのがわたしだけなのでみんなには申し訳ないけど快く出してくれるのでこちらも有り難い😌初の石垣島は日本語が通じる異国の様でした🌺こちらは宿の裏のプライベートビーチ🏖️どこへ行っても海の素晴らしくキレイなこと❗️😍自然の景色も南国🌺こちらは竹富島にて🐃サイクリングも最高でした😆竹富島は砂が深くて運転が難しい所も有りましたが小浜島は広々した道で電動自転車で
🏝️2019年の年の瀬沖縄離島3泊4日一人旅の記録です。竹富島2泊石垣島1泊2019.12.27竹富島ウォークを楽しんでおります。『竹富島一人旅(2)赤瓦の家並み』🏝️2019年の年の瀬沖縄離島2泊3日一人旅の記録です。竹富島2泊石垣島1泊2019.12.27やど家たけのこ朝ごはんとてもおいしかったです。サンゴを箸置きに…ameblo.jp『竹富島一人旅(3)コンドイ浜とカイジ浜』🏝️2019年の年の瀬沖縄離島2泊3日一人旅の記録です。竹富島2泊石垣島1泊2019.12.27
こんにちは。今回は、心と身体をリセットするために「空想旅行」で南の楽園・石垣島と竹富島を巡ってきました。南国の風に吹かれ、サンゴの道を歩き、三線の音に癒される3日間。それはもう、「帰りたくない…」という気持ちとの闘いでした(笑)では、私の妄想が本気で描く“石垣・竹富の旅”にお付き合いください。◆1日目|羽田からひとっ飛び!南の美ら花ホテルミヤヒラへ京急EXイン羽田イノベーションシティ楽天トラベル夏の東京。ムシムシした気候にうんざりしながら、羽田空港
大好きな沖縄5年生冬休み。ハルと2人、沖縄県石垣島へ「勉強合宿」名目で旅に出ました✈️3泊4日です。名目とはいえ、ちゃんと勉強しました今回のお宿↓↓↓勉強できるお部屋を選びました。スーペリア和洋室というお部屋です。お絵描きなんかもできるので、小さなお子さん連れでの旅行の際もいいかもですね(机の角がとんがってるので、そこは対処したいですが…(´-ω-`)ウーン)座椅子と座卓があるお部屋です。人気のタイプなので、予約は早い方がいいと思います。私も夏頃にはお部屋予約しました
🏝️2019年の年の瀬沖縄離島3泊4日一人旅の記録です。竹富島2泊石垣島1泊2019.12.27『竹富島一人旅(2)赤瓦の家並み』🏝️2019年の年の瀬沖縄離島2泊3日一人旅の記録です。竹富島2泊石垣島1泊2019.12.27やど家たけのこ朝ごはんとてもおいしかったです。サンゴを箸置きに…ameblo.jp展望台から集落の様子を眺めたあと、島の西側の浜を見に行きます。レンタサイクルもいいなぁと思いましたが時間はたっぷりあるので歩きます。🚲🚶西桟橋からスタート。どん
旅行の3日目は竹富島へ🛳️レンタサイクルで島巡り🚲お昼は八重山そば腹ごしらえのあとは西桟橋へ海がキレイ過ぎて桟橋を撮り忘れました😅コンドイ浜とカイジ浜🌊夕方、竹富島に戻って宿の裏のビーチのサンセット🌅どこも美しい😍今日は最終日です🥹
Jさんの竹富島の旅は終わってしまいました私達3人(ズンちゃん、K子さん、私)とボギーとの距離は変わっていません結局、ボギーに直接話しをするどころかLINE交換さえも出来なかった次第です私達3人が揃って竹富島に行って47年前を再現したいなどという事は夢でしかありません100%に近いくらいのかなわない夢でしょうだけど代わりにJさんがまたボギーに会いに行ってくれるような気がします代わりではありませんがどうしてもそんな風に思ってしまうのですそうすればまたバーチャル旅行を楽しむ
Jさんが竹富島へ入ったのは日曜日でした2泊の滞在予定だったので帰るのは今日です昨日までの2日間Jさんは私に沢山メールしてくれました日曜日の夜に私達はLINE交換したのでLINEでメールし合うようになりました(今まではXのDMでした)昼間は島内を自転車に乗って観光したり浜辺でくつろいだりしたようです47年前と変わらない海の写真を携帯に送ってくれましたああ、ここで写真撮ったなあ懐かしさで胸がいっぱいになりましたその写真をズンちゃんにLINEで私が送りましたここでも昔の
孫の事で気持ちの動揺があってUPし損ねていた日曜日のブログですXで知り合ったJさんから連絡が来ましたJさんは私が昔の友達ズンちゃんを探してる時に偶然知り合った方でそれ以来度々メールをし合っていました私がUPした竹富島の思い出ブログや写真を持ってJさんは今竹富島にいるのです私達の思い出の民宿に今日から2泊するそうですそこには私達3人が47年前に出会ったボギー(愛称)がいます昼間は島を観光して夜Jさんとボギーは47年前の話しをするのです勿論Jさんの知ら
行ってきました😀始めての石垣島へ初日のグラスボードが💧残念ながら潮が引き過ぎてて中止天気も良く💦暑すぎてはやくもグロッキー気味気分を取り直しアイス食べたり石垣焼き見たり夕食石垣牛とあぐー豚のしゃぶしゃぶ海ぶどうやもずく八重山そば沖縄そばとの違いがわからないけどまあ美味しかった冷え冷えのグラスも凍ってたオリオン生ビールいちばん美味しかったおにいさんが三線弾いてくれました最初は盛り上がらなかっけどw流しみたいでした上手くしゃべりを入れながら笑ありBEGIN
石垣島は中高生も親も笑顔になれる家族旅行先でした去年、おでかけ大好きな中高生の子どもたちと石垣島へ旅行に行きました結果、「また行きたい!」「おきなわ最高!」と笑顔あふれる旅になりました。中高生だからこそ「一緒に楽しめる旅」ができる中高生になってしっかりしてきたからこそ子どもとの旅行も荷物の準備や持ち物も本当に母はラクになりました石垣島は:✅スマホで写真を撮りたくなる景色がいっぱい✅美味しいものが多い✅のんびりできて時間も心もゆった
🏝️2019年の年の瀬沖縄離島3泊4日一人旅の記録です。竹富島2泊石垣島1泊2019.12.27やど家たけのこ朝ごはんとてもおいしかったです。サンゴを箸置きに利用できるということをこのとき初めて知りました。9時頃竹富島散策スタートおはようございます空はどんよりしていますが…雨は降っていません。ブーゲンビリア「熱帯各地で親しまれているつる性の熱帯花木。赤やピンクに着色している部分は苞(ほう)であり、中心部に白い小さな筒状の花をつける」赤い部分は厳密には花では
大原から直接竹富島へ。一日一本だけ小浜島と竹富島経由石垣行きがあります。アイランドホッピング。12:30旅客待合所へ。ほぼ人いない。13:40新田荘の旦那さんにお電話して送迎再確認。新田荘の旦那さんの台風予測をありがたくご教示いただく。部屋は窓が廊下側にしかない閉塞感よ。エアコンは1時間100円と高い。朝食付5,000円に入島税300円。5,300円は高いのか安いのか。冷蔵庫の保冷剤を首に巻く。夕飯はしだめー館に予約。星砂浜へ。さらに歩いてコンドイビーチへ、いやしかし暑いです。さ
次の旅に出るまでのあいだ、昔の思い出をちびちび振り返ろうと思います。🏝️2019年の年の瀬沖縄離3泊4日一人旅の記録です。竹富島2泊石垣島1泊竹富島は日帰り観光の人が多いようですが、静かな島でのんびり過ごしたかったので思い切って2泊しました。2019.12.26南ぬ島石垣空港「南ぬ島」は「ぱいぬしま」と読み、八重山諸島の方言で「南の島」を意味するらしいです。🏝️空港前のバス乗り場石垣港離島ターミナル行きに乗りました。石垣港離島ターミナル往復乗船券安栄観光
石垣島から黒島か竹富島
朝、本日はまだ全便運航するとの情報。八重観は明日午後から全便欠航になる可能性との掲示。安永の9:50竹富島発石垣島行きをネット予約。なんかギリギリ。朝6時。朝陽を見に旧港へ。客船待合所へ行ったらエアコンがビシッと効いててうれし。7:30までうだうだと。仲間川マングローブツアーの掲示。10時から1時間でちょうどいいやん。新城島の代替。2,500円。荷物預かってもらって出発。軽快なトークにヒルギの森が懐かしい景観。約1時間きっかりで大原港へ。由布島水牛ツアーも惹かれるものがありました
【八重山諸島】竹富島ひとり旅【あかねこちゃんねる】https://youtu.be/rwwtw3c12uQ-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be2025年7月10日の"あかねこちゃんねる"は?石垣島での生活中、ひとりでふらりと竹富島へ遊びに行ってみました。ご視聴の後は、チャンネル登録&グッドボタンのご協力よろしくお願いいたします。
お裾分けに沖縄県竹富島産パイナップルを頂戴した。文庫本より小さくてカワイイこうカワイイと食べられないじゃないか^_^
日本の1番南の島、波照間島に住むココちゃんママです。石垣島から船でさらに南に1時間ちょっとのところにあります。海と星がとってもキレイな島ですよ〜♪あまりの忙しさに、書きかけの記事を放置して時間が経ってしまい、また書き直して時間が経ってしまい、の繰り返しの日々でした💦居酒屋バンブー、やどバンブー、火曜日の定休日以外休まず営業しているため、忙しい日々です写真撮る暇もなく、先日お友達からもらった写真を貼り付けてみた波照間島1番人気の宿、ペンション最南端の屋上からの絶景です何年か前の写真らしい
夏の沖縄星のや竹富島<竹富島>楽天トラベルOneSuiteTHEGRAND(ワンスイートザ・グランド)<古宇利島>楽天トラベルザ・リッツ・カールトン沖縄楽天トラベルこんにちは毎日暑いですね、、アイスばっかり食べてますさてさて、、先日お友達と銀座シャネルの屋上に遊びに行ってきました♡まずは、、店舗をゆっくり見せてもらいましたさすが、、銀座店在庫もとても豊富でした先日ココハンドルの新色を買ったのですが(それも載せたいとおもいつつまだ書けてない
上半期の源泉所得税納期特例の処理を早々に終わらせ、家族で沖縄に行ってきました。天候にも恵まれて、充実した旅行となりました。石垣島のビーチでシュノーケリングしたり、竹富島でサイクリングをしたり、西表島でカヌーしたり、と盛り沢山。普段のデスクワークから解放されて非日常を満喫しました。大人が楽しかったのはもちろんですが、何よりの収穫は5歳の息子に色々な体験をさせられた事。逃げずに笑顔でウミガメと泳ぐ、自転車で転んでも泣かずにサイクリングを続ける、怖がりなが
タイプです。と声をかけられた時どうする?えーと…アラカンですけど大丈夫ですか😁?と、答える(笑)▼本日限定!ブログスタンプさてアラカン女子の石垣島の旅からもはや1ヶ月が経とうとしている💦💦💦早っっ😳でも、もうずっとず〜っと前のような気もする(笑)そう☝️竹富島のつづき💦カイジ浜で星の砂☆を探しコンドイ浜は、車窓からみて次は、竹富島の集落をちょこっともはや写真は、順不同ですが😅いかにも、八重山諸島の島の集落という感じとってもゆっくり時間で、癒されるとはいえ短
2025/37~40レグ2025/06/14~06/16昨日、今日と那覇に飛んでいました。7/6、カウンターで高松空港のGSさんに、「空いていたら」と、座席変更をお願いしたら、嘘をつかれたことを根に持ってますまぁ、機内でCAさんに、顛末を話し、座席を変えていただいて、機窓からそれはそれは素晴らしい光景を目にしましたけどね🌈さて、2泊の竹富島、もう帰る日です。竹富島から買い出しに石垣に出た、Mにぃにぃが、何と空港まで送ってくれました。Mにぃにぃ、ほんとに優しくて良い方なんです。