ブログ記事5,415件
24日、こぶし会館で、柏町地区文化会主管『第44回柏町地区文化祭』が開催されました。開会式で、ご挨拶させて頂いた後、芸能発表として行われた、柏小学校吹奏楽クラブの演奏、フラダンス、舞踊を鑑賞しました。良いですね、皆さん、真剣な中にも笑顔が輝いていたと思います。展示の部は、多くが柏町の子どもたちの作品です。できるだけ、丁寧に見させて頂きました。良いですね、ほのぼのとします。ペン習字の発表の中に、中学生が書いた言葉に目が留まりました。”何かを始めることはやさしいが、それを継続する
23日、立川公園陸上競技場で、公益社団法人日本近代五種協会主催『第12回近代3種日本選手権大会兼第19回JOCジュニアオリンピックカップ』が開催されました。本日の競技は、「近代2種競技(レーザーラン)」(参加資格:小学校3年生以上・中学生)になります。私が伺った時は、中学生女子・男子決勝が行われ、終了後、直ちに表彰式が行われました。プレゼンターは、パリオリンピック近代五種日本代表の内田美咲選手です。素晴らしいですね。男女別で、1位から3位までの本協会の選手表彰、また、
23日、立川市泉市民体育館で、『第9回立川市児童館対抗ドッジボール大会』が開催されました。小学生の低学年の部、高学年の部に分かれて、市内の各児童館の総当たり戦です。その結果の上位4チームが、決勝トーナメントに進出します。私が伺った時は、総当たり戦の最中で、いずれのコートでも白熱した試合が展開されていました。練習してきたのでしょうね、弱々しいボールではなく、鋭く速いボールの応酬でした。ボールのよけ方、キャッチの仕方なども、とても見応えがありました。素晴らしいです。私が小学生だった
23日、ホームギャラリー・コミュニティカフェステッチで、『第58回青空手作り市ステッチマルシェ』が開催されました。本日は青空が広がり、寒さはありましたが、心地良かったと思います。小さな子どもたちも、設けられた絵本の広場に、たくさん集まっていたと思います。可愛らしいアクセサリーのものから、おしゃれな日常生活品、衣服類等、素敵な作品の数々です。概ね、3ケ月に1回開かれる本マルシェ、地域の憩いの場になっていると思います、ありがとうございます。
23日、第十小学校で、『立川市立第十小学校創立六十周年記念式典~未来へつなごう十小の幸せのバトン~』が挙行されました。第十小学校が60周年を迎えられましたこと、心からお慶び申し上げます。酒井市長、栗原教育長ら多くのご来賓とともに、私も参加させて頂きました、ありがとうございます。式典には、児童の代表として、6年生が参加されました。皆、凛々しく、堂々としていたと思います。幾人かの子どもたちは、私が1年生の時から、見守ってきた子どもたちです。改めて、感慨深く思います。式典の終
23日、立川市役所北側広場で、立川・国立防火防災協会主催『立川地区防災技術体験会』が開催されました。よく晴れていましたが、風が冷たかったと思います。そのような中、市内の各自治会等で、防災組織に関わられる方々が、朝早くから集られました、ありがとうございます。グループに分かれて、立川消防署の方々が、防災技術に関する細かいことを説明されました。何度も聞かれている方も、初めて聞かれる方もいらっしゃったと思います。とても大切なことです、ありがとうございます。ロープの結び方で、私も混ざ
23日、『令和6年度立川市立柏小学校学習発表会~展覧の部~』が開催されました。今回のテーマは、”全力で心ひとつにさきほこれ”です。良いテーマですね。とっても素敵な作品の数々で、ひとりひとりの児童らの特徴が、それぞれよく表現されていたと思います。いつまでも鑑賞していたかったです。素晴らしいですね。これだけの児童の作品が、一堂に揃って展示されること、それだけで、ワクワクします。ミニ学芸員の児童らが、一生懸命に作品を説明してくださいました。とても微笑ましかったです。本日は、楽し
22日、ホテルエミシア東京立川で、公益社団法人立川法人会砂川東支部主催『ボジョレーヌーボーを楽しむ会』が開催されました。恒例の”楽しむ会”が開催されましたこと、心からお祝い申し上げます。ボジョレーヌーボーは、毎年11月の第3木曜日が解禁です。私も楽しみにしています。少し甘味が強かったでしょうか、美味しかったです。飲食の合間に、今年も歌姫さんらが、素敵な発表をしてくださいました。良いですね、とても心地良かったです。役員・スタッフの皆さま、いつもありがとうございます。
22日、立川市役所1階多目的広場で、『花果野マルシェ立川』が開催されました。7月5日に開催されて以来、2回目の開催と思います。このお店、ホント良いですね。花も果実も野菜もハンドメイド雑貨も、可愛らしくなっています。手に取って、購入したくなります。ホワイトボードに、ブロッコリーに扮した”くるりん”と”ウドラ”のイラストを見かけました。思わず、笑みがこぼれたのですが、立川市は今、地元産ブロッコリーのPRに力を入れています。生産量が都内1位で、多くの市内農家さんが作っているものです。
22日、一歩先への道しるべ(日経BP総合研究所)主催『災害対策DX実践会議多発する自然災害への備え行政と自治体のキーパーソンから学ぶ』がオンラインで開催されました。自治体において、災害対策に携わる担当者を対象とされたものです。本年5月に高知県で開催された「災害対策DXシンポジウム」の続編に位置されるものです。はじめに、「予見される巨大災害への対策最前線」とのテーマで、下記4つの県市町から講演されました。○宮崎県総務部危機管理局危機管理課○和歌山県串本町総務課防災・防犯
22日、市役所で、『プレミアム婚姻届イベントいい夫婦の日特別記念撮影会2024』が行われました。多分?7年前に開催されたのが、第1回目と思います。コロナ禍の時期は行われていないと思いますが、毎年、開催されています。プロのカメラマンによる素敵な記念撮影、この取組み、とても素敵だと思います。
21日、柴崎福祉会館で、立川市老人クラブ連合会主催『令和6年度ふれあい演芸会』が開催されました。今日明日と2日間に渡り、カラオケが行われます。ほぼ高齢者の方と思いますが、総勢で100人を超えられます。やはり人気ですね。私が会場に伺った時、丁度、知人の方が歌われていました。初めてお聞きしましたが、良いですね。砂川地域からも多くの方が参加されていて、友人・知人の方を、多数お見掛けしました。10名程の発表を聞かせて頂きました、皆さま、とても気持ち良さそうでした。どうか、いつまでも、
21日、株式会社OSGコーポレーション主催『OSGオンラインセミナー給水スポットで取り組む熱中症対策・廃プラ問題~日本が抱える2大課題の具体策~』を視聴しました。本日は現場の地方議員が主導して、取組まれたことを紹介されました。泉南市のボトル給水型冷水器を市内全小中学校に導入、甲府市の街なかへの導入等です。近年は毎年、熱中症搬送、熱中症警戒アラートの発表回数が増加しています。大変に憂うべき状況です。10月11日には、東京都心で最高気温30.2度を観測、過去最も遅い真夏日とな
20日、市役所会議室で開催中の『ふくしのお仕事紹介パネル展』を確認しました。市内事業者の方々の紹介展示です。”ヘルパーさんの一日”、”自立型デイのいちにち”等、分りやすく説明されていました。多くの紹介パネルで、ヘルパー、ケアマネジャーの募集をされています。人手不足は、深刻なものと思います。。。その他、”立川市地域ケア会議”、”ACPアドバンス・ケア・プランニング”、”0次予防”、”地域福祉アンテナショップ”等の紹介パネルもありました。いずれも、安全で安心な高齢社会構築のための
19日朝、玉川上水駅南口で、街頭ご挨拶を行いました。今朝は予報通り、めっきり寒くなりました。朝7時頃の気温が5度でした。道行く人も、コート等、冬模様になっている方が多かったと思います。それでも、お天気が良かったので、まだ良い方でしょうか。明日(20日)は、曇り後小雨と予報されています。これから本格的な冬が始まりますね。暑いのも寒いのも苦手ですが、変わらずに今週も頑張っていきたいと思います。皆さま、いつもありがとうございます。
”結党60年を迎えて「日本の柱」担う公明”(公明新聞から11月17日付)下記は公明新聞からの抜粋です。長年の真心からのご支援に深く感謝公明党代表斉藤鉄夫庶民の声を代弁する政党・政治家はいないのか――。今から60年前、政界がイデオロギー対立に明け暮れる中、置き去りにされた庶民の衆望を担い誕生したのが公明党でした。きょう17日で結党60年を迎えるに当たり、斉藤鉄夫代表のメッセージを紹介します。「日本の柱公明党」「大衆福祉の公明党」――。1964(昭和39)年11月17日、墨痕
17日、六番組公会堂で、『柏町六番組自治会第10回秋まつり実行委員会』が開かれました。過日開催された”柏町六番組秋まつり”の総括が行われました。先ず、会計から収支報告がなされました。助成金の関係が未確定なのですが、収支は赤字にはならないようです。その後、実行委員長から、事前の取組みに関すること、運営に関すること、会場及び設備・設営に関すること、その他の事項について話され、意見交換されました。丁寧にまとめられていると思います。議事録及び、まとめのデータとして残されるので、来年
17日、たましんRISURUホールで、『立川市吹奏楽団ファミリーコンサート』が開催されました。伺うのが遅くなってしまい、2部の後半、”ルパン三世のテーマ”から鑑賞させて頂きました。第1部で演奏された、”バレエ音楽《火の鳥》組曲より”、吹奏楽での演奏は難しいとお聞きしています。聞けなかったのが残念です。全プログラムが終了した後のアンコールの1曲、”翼をください”が演奏されました。これには、会場に参加されていた、立川市吹奏楽団と関係のある、市内小・中学校の児童・生徒らが大合唱されました
17日、こぶし会館で、『NPO立川ニューカレドニア交流支援ネットワーク創立30周年記念祝賀会』が開催されました。ニューカレドニアと立川の中学生の交換留学事業として、民間の任意団体が、30年もの長きにわたり、継続して活動・発展されてきたことに、心からの敬意と感謝、そしてお祝いを申し上げます。1994(平成6)年10月、ニューカレドニアのマリオッティ中学校の生徒20人が来日し、国際理解教育に取り組まれていた柏小学校を訪問、15日間のホームスティをされました。この時、1日だけですが、第
17日、サンサンロードで、『立川立飛歌舞伎特別公演開催記念お練り』が開催されました。今月21日~24日、立川ステージガーデンで、立飛グループ創立100周年記念事業として、立川立飛歌舞伎特別公演が開かれます。それを記念して、”お練り”が行われたものです。特設ステージで、開催者の挨拶、出発宣言が行われた後、ほら貝を拭きながら高尾山薬王院の方々、向島の芸者衆の方々等が先導されました。その後、出演者の片岡愛之助、市川中車、中村壱太郎、中村歌之助、市川九團次、市川笑也、中村亀鶴の7各が、人
17日、立川相互病院で、『緊急医療救護所訓練』が開催されました。立川市総合防災訓練の一環として実施されたものです。昨年から行われているもので、極めて重要な訓練と思います。本日、多くの医療従事者・関係者の方が参集されました。受付誘導、トリアージ判定、ゲートコントロール、調剤、応急処置、緊急移送、事務管理、記録等々、訓練の様子を、できるだけ丁寧に見させて頂きました。災害時、市では医療救護対策本部が設置され、関係者による緊急医療救護所の設置が検討されます。2021(令和3)年4月1日
17日、立川市立立川第四中学校で、『令和6年度立川市総合防災訓練』が開催されました。気付かれた方も多いと思いますが、朝8時15分、市の防災行政無線で、防災訓練として、多摩地域を震源とするマグニチュード7級、市内で震度6の地震が発災した旨、流れました。立川市公式LINEでも流れましたが、市民の皆様に、シェイクアウト訓練の開始をしたものです。シェイクアウト訓練とは、地震の際の安全確保行動『まず低く、頭を守り、動かない』を身につける訓練です。その場で、できるもので、一番最初の行動です。
16日、立川タクロス広場で、『イルミネーション点灯式』が行われました。今年も天使に、白馬に、ハートに・・・周囲の青くまとまった光彩に照らされて、白く薄ピンクに、輝き始めたと思います。良いですね、立川のまちが、華やいでいます。ステージでは、スペシャル・ライブが開催されました。多くの方が聞き入っていたと思います、私も暫し、聞いていました。楽しかったです、ありがとうございます例年は、サンサンロードのイルミネーション点灯と、同じ日に点灯開始されていたと思います。今年はサンサンロードの
16日、たましんRISURUホールで、『立川市民踊舞踊連合会会員のつどい』が開催されました。民謡舞踊は、派手さのようなものがあるわけではないのですが、心に響いてくるものがあります。日本人特有の情みたいなものでしょうか。素敵ですね、いつ見ても、恰好良いと思います。プログラム最後に、希望者で、檀上で新立川音頭を踊りました。折角ですので、私も参加させて頂きました。男性は私ひとりで、緊張しましたが、楽しかったです。スタッフの皆さま、いつもありがとうございます。
16日、都営柏町一丁目アパートの広場で、『こぶし自治会こぶし秋まつり』が開催されました。例年夏に開催されていますが、今夏は会場が工事現場になっていたため、秋にずらされ本日開催されました。雨が少し心配でしたが、大丈夫で良かったです。模擬店に”おしるこ”がありました。この時期、良いですね。お腹がいっぱいでしたが、思わず購入して食してしまいました、とても美味しかったです。今年も和太鼓”趣”が、勇壮な演奏を披露してくださいました。若いメンバーばかりです。頼もしく思います。居合わ
16日、市内公会堂で、『柏ふれんど子どもの居場所』が開催されました。月1回、開催されているのですが、私は9月、10月は参加出来ず、8月の参加以来3ケ月ぶりです。しかも遅刻して早退です、ホント、心苦しい想いです。。。ここでも、クリスマスツリーの小物製作がなされました。良いですね、可愛らしくて。参加した男の子が、スタッフの方がつくられたチャーハンを、よそってくれました。ありがとうございます。お昼は、このチャーハンとラーメンです。素敵なラーメン・チャーハンセットです。まだ2
16日、こぶし会館で、『2024年度柏町子ども会連絡協議会地区別懇談会』が開催されました。立川市子ども会連合会から尾崎会長、そして子ども会の保護者が来られました。自己紹介の後、今年度の11月までの活動をスライドショーで振り返り、これからの活動について、自由に話し合いました。スライドショーは、懐かしくて楽しいです。私自身も随所に映っていました、ありがとうございます。今後やってみたい活動については、動物園に行ってみたい、川遊び&つり、流しそうめん、御岳山・高尾山登り、野菜収穫、
16日、『令和6年度立川市立幸小学校展覧会(作品展)』が開催されました。今年も北側校舎の教室・廊下等に、児童の素敵な作品が展示されていました。2年生の「ゆめいっぱいわたしのぼうし」では、”自分のすき”をいっぱい詰めた帽子が、自画像?とともに描かれていました。果物、おかし、魚、寿司・・・、ゆめいっぱいの素敵な帽子です。6年生の「モザイクの空」では、”思い思いの自分のポーズが、シルエットで描かれていました。窓に張られて、光に照らされて、素敵な雰囲気を作りだしていました。
16日、『令和6年度立川市立幸小学校学校公開・学習発表会(立川市民科公開講座)』が開催されました。私が伺った時、1年生は生活科「わたしのはなをそだてよう」、の授業をしていました。クリスマスリースを作っていました。材料は、自分たちが育てた”朝顔”の茎です。乾燥させたのでしょうね、丁度良い物になっていたと思います。思い思いに飾り付けをして、素敵なリースが出来上がってきたと思います。4年生は算数「垂直、平行と四角形」、の授業をしていました。四角形の種類(台形、平行四辺形、ひし形
15日、柴崎学習館で、『第16回立川市景観セミナー』が開催されました。”景観とは人が見ること今回は「見ること」の徹底解説”と題して、東京大学名誉教授、立川景観審議会会長の堀繁氏より講演されました。景観がわからないと景観を良くすることはできません。では、景観とは何でしょうか。街並みと街並み景観は同じでしょうか。全く違います。景観とは、人が見ることです。人を意識すること見る場所を意識すること景観とは、人が見る場所(視点)から見ることです。人は何を見ているのでしょ