ブログ記事5,413件
23日、立川市役所北側広場で、立川・国立防火防災協会主催『立川地区防災技術体験会』が開催されました。よく晴れていましたが、風が冷たかったと思います。そのような中、市内の各自治会等で、防災組織に関わられる方々が、朝早くから集られました、ありがとうございます。グループに分かれて、立川消防署の方々が、防災技術に関する細かいことを説明されました。何度も聞かれている方も、初めて聞かれる方もいらっしゃったと思います。とても大切なことです、ありがとうございます。ロープの結び方で、私も混ざ
22日、市役所で、『プレミアム婚姻届イベントいい夫婦の日特別記念撮影会2024』が行われました。多分?7年前に開催されたのが、第1回目と思います。コロナ禍の時期は行われていないと思いますが、毎年、開催されています。プロのカメラマンによる素敵な記念撮影、この取組み、とても素敵だと思います。
17日、ホテルエミシア東京立川で、公益社団法人立川法人会砂川東支部主催『ボジョレーヌーボーを楽しむ会』が開催されました。今年もお誘い頂き参加させて頂きました。16日に解禁になったばかりで、今年初のボジョレー・ヌーヴォーです。とてもスッキリしていて、美味しかったです。ありがとうございます。会の中で、歌姫さんが素敵なソプラノを披露してくださいました。まだ現役の大学生ですが、既にプロとしても活動をされているそうです。とても可愛らしいのですが、何処から、あの力強い歌声が出てくるのでしょうか
20日、市役所会議室で開催中の『ふくしのお仕事紹介パネル展』を確認しました。市内事業者の方々の紹介展示です。”ヘルパーさんの一日”、”自立型デイのいちにち”等、分りやすく説明されていました。多くの紹介パネルで、ヘルパー、ケアマネジャーの募集をされています。人手不足は、深刻なものと思います。。。その他、”立川市地域ケア会議”、”ACPアドバンス・ケア・プランニング”、”0次予防”、”地域福祉アンテナショップ”等の紹介パネルもありました。いずれも、安全で安心な高齢社会構築のための
23日、『令和6年度立川市立柏小学校学習発表会~展覧の部~』が開催されました。今回のテーマは、”全力で心ひとつにさきほこれ”です。良いテーマですね。とっても素敵な作品の数々で、ひとりひとりの児童らの特徴が、それぞれよく表現されていたと思います。いつまでも鑑賞していたかったです。素晴らしいですね。これだけの児童の作品が、一堂に揃って展示されること、それだけで、ワクワクします。ミニ学芸員の児童らが、一生懸命に作品を説明してくださいました。とても微笑ましかったです。本日は、楽し
22日、立川市役所1階多目的広場で、『花果野マルシェ立川』が開催されました。7月5日に開催されて以来、2回目の開催と思います。このお店、ホント良いですね。花も果実も野菜もハンドメイド雑貨も、可愛らしくなっています。手に取って、購入したくなります。ホワイトボードに、ブロッコリーに扮した”くるりん”と”ウドラ”のイラストを見かけました。思わず、笑みがこぼれたのですが、立川市は今、地元産ブロッコリーのPRに力を入れています。生産量が都内1位で、多くの市内農家さんが作っているものです。
17日、サンサンロードで、『立川立飛歌舞伎特別公演開催記念お練り』が開催されました。今月21日~24日、立川ステージガーデンで、立飛グループ創立100周年記念事業として、立川立飛歌舞伎特別公演が開かれます。それを記念して、”お練り”が行われたものです。特設ステージで、開催者の挨拶、出発宣言が行われた後、ほら貝を拭きながら高尾山薬王院の方々、向島の芸者衆の方々等が先導されました。その後、出演者の片岡愛之助、市川中車、中村壱太郎、中村歌之助、市川九團次、市川笑也、中村亀鶴の7各が、人
15日、玉川上水沿いにあるおしゃれなカフェ『コーヒーロースタリーネルズ』に伺いました。日曜日の1日だけ営業されています。1、2年前くらいでしょうか、オープンして気になっていたのですが、やっと伺えました。美味しいコーヒーを頂き、ひと時休ませて頂きました。
7日、『東京都立立川学園』を視察しました。2022年4月、前身の東京都立立川ろう学校が発展され、聴覚障がい教育部門に知的障がい教育部門が加わり、新たに立川学園として開校されました。特別支援学校です。都立校の特別支援学校は、2つの障がい部門を持つと、学校名に”学園”の名称を使われるそうです。はじめに校長先生より様々な説明を受けた後、実際に校舎内を案内して頂きました。一部校舎が新設され、未だ改修中の校舎もあります。立川ろう学校は昭和26年に開校されて以来70年の歴史を持ちます。その
22日、ホテルエミシア東京立川で、公益社団法人立川法人会砂川東支部主催『ボジョレーヌーボーを楽しむ会』が開催されました。恒例の”楽しむ会”が開催されましたこと、心からお祝い申し上げます。ボジョレーヌーボーは、毎年11月の第3木曜日が解禁です。私も楽しみにしています。少し甘味が強かったでしょうか、美味しかったです。飲食の合間に、今年も歌姫さんらが、素敵な発表をしてくださいました。良いですね、とても心地良かったです。役員・スタッフの皆さま、いつもありがとうございます。
26日、立川市立第十小学校で、『柏町地区ふれあい健康フェア』が開催されました。開会式後、メガロス立川店から来られた方より、健康体操が行われました。筋膜(筋肉を覆う薄い膜)を解きほぐす「筋膜リリース」、「効果的なエクササイズ」等を教えて頂きました。この体操、凄く良かったです。30分程ですが、断然、身体が柔らかくなりました。これからも続けたいと思います。その後行われた、各種測定にも全て参加しました。血圧が少し心配ですが、その他は、まあまあの測定値だったと思います。本日はとて
22日、一歩先への道しるべ(日経BP総合研究所)主催『災害対策DX実践会議多発する自然災害への備え行政と自治体のキーパーソンから学ぶ』がオンラインで開催されました。自治体において、災害対策に携わる担当者を対象とされたものです。本年5月に高知県で開催された「災害対策DXシンポジウム」の続編に位置されるものです。はじめに、「予見される巨大災害への対策最前線」とのテーマで、下記4つの県市町から講演されました。○宮崎県総務部危機管理局危機管理課○和歌山県串本町総務課防災・防犯
17日、こぶし会館で、『NPO立川ニューカレドニア交流支援ネットワーク創立30周年記念祝賀会』が開催されました。ニューカレドニアと立川の中学生の交換留学事業として、民間の任意団体が、30年もの長きにわたり、継続して活動・発展されてきたことに、心からの敬意と感謝、そしてお祝いを申し上げます。1994(平成6)年10月、ニューカレドニアのマリオッティ中学校の生徒20人が来日し、国際理解教育に取り組まれていた柏小学校を訪問、15日間のホームスティをされました。この時、1日だけですが、第
16日、立川タクロス広場で、『イルミネーション点灯式』が行われました。今年も天使に、白馬に、ハートに・・・周囲の青くまとまった光彩に照らされて、白く薄ピンクに、輝き始めたと思います。良いですね、立川のまちが、華やいでいます。ステージでは、スペシャル・ライブが開催されました。多くの方が聞き入っていたと思います、私も暫し、聞いていました。楽しかったです、ありがとうございます例年は、サンサンロードのイルミネーション点灯と、同じ日に点灯開始されていたと思います。今年はサンサンロードの
4日、立川市役所1階多目的広場で、『花果野マルシェ立川』が開催されました。花果野の意味をお聞きしました。”花はそのまま花、果は果実、野は野菜”の意味だそうです。なる程と、納得しました。私が伺ったのはオープンして、30分程でしたが、多くの来場者で賑わっていました。販売されていたのは、地元産のものが中心で、人気があるものと思います。市のキャラクター”くるりん”も遊びに来ていました。久しぶりに、一緒の記念写真を撮って頂きました、ありがとうございます。「花果野マルシェ立川」は、令
11日、第六中学校で、『立川市立立川第六中学校創立五十周年記念式典』が挙行されました。第六中学校が50周年を迎えられましたこと、心よりお慶び申し上げます。酒井市長、栗原教育長ら多くのご来賓とともに、私も参加させて頂き、立川市議会を代表して祝辞を述べさせて頂きました。私も本校卒業生です。昭和52年4月入学、同55年3月卒業の第5期生になると思います。当時は周囲に多摩都市モノレールも泉市民体育館もありませんでした。隣道に植えられた桜は、まだ若木で小さかったのですが、今は大樹と育
19日朝、玉川上水駅南口で、街頭ご挨拶を行いました。今朝は予報通り、めっきり寒くなりました。朝7時頃の気温が5度でした。道行く人も、コート等、冬模様になっている方が多かったと思います。それでも、お天気が良かったので、まだ良い方でしょうか。明日(20日)は、曇り後小雨と予報されています。これから本格的な冬が始まりますね。暑いのも寒いのも苦手ですが、変わらずに今週も頑張っていきたいと思います。皆さま、いつもありがとうございます。
21日、柴崎福祉会館で、立川市老人クラブ連合会主催『令和6年度ふれあい演芸会』が開催されました。今日明日と2日間に渡り、カラオケが行われます。ほぼ高齢者の方と思いますが、総勢で100人を超えられます。やはり人気ですね。私が会場に伺った時、丁度、知人の方が歌われていました。初めてお聞きしましたが、良いですね。砂川地域からも多くの方が参加されていて、友人・知人の方を、多数お見掛けしました。10名程の発表を聞かせて頂きました、皆さま、とても気持ち良さそうでした。どうか、いつまでも、
23日、第十小学校で、『立川市立第十小学校創立六十周年記念式典~未来へつなごう十小の幸せのバトン~』が挙行されました。第十小学校が60周年を迎えられましたこと、心からお慶び申し上げます。酒井市長、栗原教育長ら多くのご来賓とともに、私も参加させて頂きました、ありがとうございます。式典には、児童の代表として、6年生が参加されました。皆、凛々しく、堂々としていたと思います。幾人かの子どもたちは、私が1年生の時から、見守ってきた子どもたちです。改めて、感慨深く思います。式典の終
21日、株式会社OSGコーポレーション主催『OSGオンラインセミナー給水スポットで取り組む熱中症対策・廃プラ問題~日本が抱える2大課題の具体策~』を視聴しました。本日は現場の地方議員が主導して、取組まれたことを紹介されました。泉南市のボトル給水型冷水器を市内全小中学校に導入、甲府市の街なかへの導入等です。近年は毎年、熱中症搬送、熱中症警戒アラートの発表回数が増加しています。大変に憂うべき状況です。10月11日には、東京都心で最高気温30.2度を観測、過去最も遅い真夏日とな
23日、立川市泉市民体育館で、『第8回立川市児童館対抗ドッジボール大会』が開催されました。4年ぶりに伺いました。昨年も開催されたと思うのですが、伺えませんでした。開会式後、参加した子どもたち全員で、体操されました。市内各地にある児童館で、それぞれに練習してきた子どもたちが、みんな仲良く体操していたと思います。コロナ禍で、子どもたちの体力・運動能力が低下していると言われますが、本日集まってきた子どもたちは、心配ないですね。勝敗に関係なく、みんな生き生きと、しっかりとドッジボールが
3日、たましんRISURUホールで、『第43回立川市中学生の主張大会~あなたの思いあなたの言葉で~』が開催されました。市内全市立中学校から今年は3097編の主張がありました。12地区の諸団体からなる選考を経て、各々10編が推薦されて120編に絞られ、更に選考が重ねられ、本日登壇発表された15編と、優秀作品20編が紹介されました。”父の言葉”の題名で発表がありました。概要、”何かを行う・行わない、と悩んだら、後悔しないようにするのが、良いよ”、と。この言葉に助けられたそうです。良