ブログ記事10,941件
先日の記事で毎月生活費のやりくり教えて~とリクエストを頂いたので、我が家の台所事情を赤裸々に綴っちゃいます。『同僚パワーカップルの意外な懐事情』我が家は共働きです。タイトルにある通り僕の年収が500万円で、ブラック福祉施設に勤めている奥さんの年収が250万ぐらいなので世帯年収は750万円ぐらいです。…ameblo.jp最近ネタ切れ?というかネタに悩むこと多いのでこういうリクエストはありがたいやりくりつっても世帯低年収と言えども子無し共働き夫婦の家計なんてやりくり要素皆無なん
今日は洗面所をご紹介します。洗面所はリビングを入ってすぐの扉を開けたところです。↓洗面台はリクシルです。こちらも、積水ハウスの標準仕様です。正直、洗面台やお風呂って、最後の方の打ち合わせで決めたのですが、もうその頃は、毎週毎週の打ち合わせに疲れ果て、『もう何でもいいやー』みたな…😅あまりこだわりがなかったので、おすすめ標準仕様で大丈夫です!ってなりました。色さえ自分達で選んだかどうかも覚えてません😂(いや、絶対選んでるはずだけど…。)床はクッションフロアで白っぽい色にしたの
今日は寄りは低く始まりましたが終わってみればプラ転でしたね何気にまたLH更新しちゃいましたよ今日も少し買い増しました前場の安いところで指値が約定し終わりには上がってよかったですまず8624いちよし証券昨日より下がっていたので100株買い増しあと新規にアーバネットコーポレーションを買ってみましたこれは終日あまり株価動かずそれと1928積水ハウスが3000円切っていたのでワン株分を単元化ただしワン株は後場寄りの成り買いなので上がってきて3000円越えましたまあワン株分
本日の日経平均は前日比+56円の32,371円。+0.18%明日が権利落ち日なので、今日も一足早い利確をする人が大勢いて下げると思いきや、何とプラス引け明日の権利落ち日は理論上は配当分株価が下落するはずなんですが、これは全く予測できないですね。もしかしたら、思ったほど下落しない可能性もあるのかと持ち株で一番上がったのはJPX+3.44%持ち株で一番下がったのは商船三井-1.53%JPXは2日連続で持ち株の中で一番上昇しまし
もうかれこれ、何年食器買ってないのかなってくらい買わないんです。というのも、全く割らない20年以上も同じお皿つかい続けてて、割れたものといえば、経年劣化で2つにパカッて普通に割れたくらい。落として割る当てて割るほぼ経験無し割ったことがあるのは、Baccaratのグラスばかり大切にしてるものは、四つくらい割りました、、、でね、好きなお皿が売ってて、まとめてお買い上げ!久々にかいました次女もお気に入りたくさんのノリタケのお箱が到着!なかを全部開けたらこんな感じに!白いお皿
ちょっと前のはなし。アップするの忘れてました🤣試合の参加賞でトマトの苗をもらった。庭の地植えにしてみて、肥料もすこしだけあげてみた!めっちゃ大きくなるんだもの!可愛くてたまらない!こっちは、和歌山で買ってきたもの!おいしいのー!たーくさんおいしいのいただきました!
ZOOM打ち合わせ対応しております。初回図面提示、見積説明時にはご来店をお願いしております。2010.10より施工例をこちらに移しました。ご希望のジャンル写真よりリンクしております。コロナ予防に伴う接客対応について(2023/5/8以降)スタッフにおいては当分マスク着用での接客とさせていただきます。接客時のお茶出しは恐れ入りますがまだ控えさせていただきます。ご了承願います。新築中の方こちらもぜひ下記ページもご覧ください。マイホーム計画中新築外構エクス
自らの力で理想の人生を創りだす女性を増やすLSCAcademy副校長中里ひろこです!今週で九月が終わるなんて!驚きしかないのですが、夜の虫の声も少し小さくなってきたような気がしますね。茶道のお稽古ではいつも季節を感じられますが、今日の床にはススキ🌾にワレモコウが飾られすっかり秋でした🍂今月は仕事で東京に2度出張!夫より新幹線に乗るようになるなんて人生わからないものです。合間には東京に住む長男と出張の夫と合流しました。長男の思春期時代は我が家暗黒
こんにちは、ペパロニおですいつも訪問、いいねありがとうございますもう9月も終わりですね〜完全に秋突入ですね皆さん、ふるさと納税はもうしましたか??10月からは金額に対する返戻品の量が減るみたいなので実質値上げと言われていますよね我が家はとりあえずお米を頼んだはいいもののあと何にしようかなと悩んでいます。お米は去年も頼んだのですがとっても美味しいのでリピートです!【ふるさと納税】新米受付開始!!20kgさがみのり(5kg×4袋)上峰町お米マイスター在籍ふっくらツヤ
奥さんがお家周辺の大気事情を気にするので、対策として網戸に防塵フィルターを施すこととなりました。https://item.rakuten.co.jp/kaientai/ccabin-585189/いろいろと防塵フィルターを見たんですが、楽天市場で取り扱っている200メッシュのフィルターを購入することに。1メートル幅、全長10メートルでお値段3万越えとまぁまぁします…ちなみに商品リンク貼っておきますが、当ブログはアフィリエイトフリーなので僕に広告収入はビタ一文たりとも入りまテンっ!!!!ボラン
題名はビュー数を意識してかなり盛りました基本的にこれが正解だこれが絶対だと断言する専門家は信用できない信用してはいけないと考えています。医療分野なんか特にそうですが、勉強すればするほど臨床での経験を積めば積むほど、断言できることってかなり少ないあるいはほとんどないと感じるようになるもので断言しちゃう系の方は勉強してないヤブかそもそも詐欺るつもりなのかどちらかのことが多いのですよね…。しかし◯◯をすればゼッタイ痩せる!◯◯でみるみるうちに血糖値が下
本日もまもなく開店!のれんがわりの伝言の、今日のキーフレーズは、【好奇心が道を開く】です。(9月23日)<当日追記>ほんじつも、平常通りの活動状況です。9時〜17時が活動時間の目安です。よろしくお願いいたします。さて、絵手紙の発祥の地は狛江(こまえ)とのこと知らなかったです昨日のメモ;【願いが叶う】より。・貴景勝復活V・米国版「はやぶさ」試料到着(小惑星ベンヌの砂や石)・男性育休日数10倍(積水ハウス調査取得23.4日に)では以下、伝言です
こんにちは、ペパロニおですいつも訪問、いいねありがとうございます昨日久々に私の実家に行ってきました!結婚してから&娘が産まれてから、一度もお墓参りに行けていなかったのでお彼岸の時期ということもあり行こうということで。曾祖父さんにも初めて娘を会わせる事もできて良かったです!案の定泣きましたが(笑)お墓参りの帰りはイトーヨーカドーで娘の買い物親が全部出してくれて大助かりでしたありがたや〜はい、やっと本題です。9/15から売電契約がスタートしました!家を建てているときから太陽
賃料・初期費用8.7万円管理費・共益費3000円敷金/礼金10万円/20万円保証金-敷引・償却-部屋情報間取り1LDK専有面積49.02m2向き南建物種別マンション築年数築10年アクセス阪急神戸線/武庫之荘駅歩10分JR東海道本線/立花駅歩24分阪急神戸線/塚口駅歩22分所在地兵庫県尼崎市上ノ島町1POINT保証会社火災保険加入要24時間サポートシステム利用可能積水ハウスのシャーメゾン、角部屋、人気の設備充実のマン
本日の日経平均は前日比-168円の32,402円。-0.52%。これで4日連続の下げですねツイッターでは現在の日経平均はレンジ相場のため、一旦3万700円位まで下げると言っている人がチラホラ増えてきましたねとなると後1,700円位下げることになるのか。でも今年の日経平均は、悪いシナリオをことごとく木端微塵に破壊してきてるから、逆にレンジを突き抜けて上に飛んじゃうことも十分にあり得ると思ってます大事なのは、どっちに転んでも対応できる様に
こんにちは、ペパロニおです!更新遅れてすみません!!いつも訪問、いいねありがとうございます!!!また観葉植物が増えました!!!リュウビンタイちゃんです!!!妻の友達が新築祝いにとプレゼントしてくれました!!ありがとう!!!あとでボンちゃんとのツーショット上げますねボンちゃんはこちら。『家族が増えましたっ!!』こんにちは、ペパロニおですいつも訪問、いいねありがとうございますなかなか残暑が終わらないですね…庭いじりで毎回汗びっしょりになるので早く秋になってほしいです防…amebl
おはようございますなんだか突然、日が短くなって少し涼しくなりました暦では9月24日から秋です。でも、まだジメジメしているので油断はせずに熱中症などには注意して下さいねさて、今日はお勧め物件のご紹介です東小保方町にあります、積水ハウス施工シャーメゾン物件『ウイル・ヴィレッジ』こちらはリノベーション物件でB101号室が募集中ですお家賃:59,000円共益費:5,000円インターネット無料で駐車場も2台無料です間取りは1LDKですが、2
今日は新居紹介の続きで、パントリーをご紹介します。パントリーは絶対採用したかったものの一つです。キッチンのすぐ横、一番奥にあります。棚は全て可動式です。左側は浅め。右側は深めです。入居前に撮った写真ですが、引き渡しの時に積水ハウスさんからいただいたお掃除セットの箱とかファイルとか入ってます😅で、こちらき太陽光発電のパネルとか、エコキュートのパネルをつけました。ちなみに、太陽光発電はまだ許可がおりてないとかで使えません…🥲家を建てる時には、「今年の夏、引越し後はエアコン代気に
最近暇なときはずっとアメブロを渉猟しておるんですが、隣家の騒音問題に悩んでいるブロガーさんの記事を拝見しました。その方は一戸建てに住んでおられるんですけど、隣家との境界が狭いのと、隣家が子育て世帯であるために騒音に悩んでおられるようです。騒音問題というのは被害者側の精神を削っていくもので、特に一度気になり始めたら沼にはまっていくようにどんどん気になっていくので、そのブロガーさんも相当参っているようでした。悪循環の結果常に神経質になってしまい、こう言ってはなんですが、普通、人様のブログを読んで
こんにちは!ご覧いただきありがとうございます転勤族の夫、私(えるこ)長女(6)長男(3)次男(1)の5人家族です2025年入居を目指して、のんびりとマイホーム計画始めました地元工務店で注文住宅建築予定です。1000km以上離れた場所からの家づくり。転勤族でも、遠方からでも無事家は建てられるのか備忘録として更新していきますどなたかの参考になれば嬉しいです昨日の記事が、アメトピに載りました見ていただいた方、ありがとうございます!『子どもに懇願された間取り
FOMCが近いので皆一旦利確モードに入った(?)のか、本日の日経平均は前日比-218円の33,023円。-0.66%。ドル円は一時、10カ月ぶりの148円台に突入持ち株で一番上がったのはJT+1.36%持ち株で一番下がったのはINPEX-3.88%今日は全体的に持ち株は下がりましたその中でもINPEXは-3.88%と、ここ2か月で猛烈に上げてきましたが、今日は大きく下げましたそんな中でもJTは相変わらず1%以上の上げと強い他の高配当
積水ハウスの中古住宅を購入したボー君ですが、当初は新築一戸建てを検討しておりました。建売も視野にいれていたのですが、奥さんがどうしても注文住宅が気になるというので、各ハウスメーカーを回ることになったのですが、大手メーカーを回る前に一度、地元の工務店さんに直接相談にいったことがあります。この工務店さんは地域密着で創業30年以上、高気密高断熱を売りにする中堅?ぐらいのメーカーさんでした。対応してくれたのは毎週末ゴルフに行ってそう(偏見)な日焼けマシマシな社長さんで、家づくり初心者でなんに
前回キッチンをご紹介しましたが、食器棚のご紹介が出来ていなかったので続きです。うちは、自分たちで手配しました。たっぷり収納できます。炊飯器や電子レンジなんかも収納できます。ただ、うちの電子レンジはヘルシオの古いタイプで、ちょっと前面がオーバーサイズでした。ゴミ箱置き場も欲しかったし、ヘルシオがはいらないので、ハイカウンターも横につけました。この引き出しはカトラリーなどの収納にちょうどでした。最初、積水ハウスの見積もりにカップボード分も入っていたのですが、見積もり範囲はカウンタータイ
こんにちは。きょうは展示場見学のつづきを書こうとしていたんですが、妻から今って金利が安くて家を建てる人が増えてるの?という質問があり、テレビは見ない新聞は読まない緊張感のない生活をしている者としては聞き捨てならない言葉をかけられ調べてみることになりました。展示場見学のつづきが遅くなり申し訳ございません。その代わり内容頑張ります。とりあえずフラット35のページをみようとしたのですが、銀行の広告が多く住宅支援機構にたどり着きません。わたしは人は信用しませんのでオフィシャルな住宅支援機
こんにちは、ペパロニおですいつも訪問、いいねありがとうございます…それは昨夜のこといつも通り就寝しようと先に寝室に入った妻を追いかけ寝室に入る私すると、えっ?と言いながら天井を見て固まる妻が目に入るん?と思い妻の視線の先に目をやると1つの影が…その時瞬時に察するとともに信じたくない自分がいることに気付くヤツだ。いや、まさか。…ゴ〇ブリだソイツの正体を確信するが新築の壁にゴキジェットを噴射するわけにもいかずティッシュとアルコールウェットティッシュを取りに急ぐそ
こんにちは。きのうのつづきを書きます。今日は、まだ建築の依頼先の候補が見つかっていない方向けのアドバイスになります。私の頭脳ではありきたりのことしか浮かびません。すいません。スマホ、パソコンから気になるワードを打ち込んで出てきた情報を元に整理していく。ウーン。マイホーム画像で検索してみましたが参考になりませんね。よーし。マイホームで重要なワードを決めましょう。■立地■価格■性能■意匠■補償大別するとこんな感じです。えっ?間取りが入ってない?そうなんです。私もプラン
住宅ローンの変動金利を変動させる要素は政策金利(短プラ金利)の上昇ですが、これについて僕は以前の記事で次のようなステップを踏むことになると言いました。『住宅ローン金利のこれから:家は今が買い時なの?』本日、例によって僕のGoogleDiscoverちゃんが興味深い記事を拾ってまいりました。固定金利が久しぶりに上昇するそうです。住宅ローン金利、5行全て…ameblo.jp①YCC撤廃(長期金利上昇)②マイナス金利解除(通常のゼロ金利に戻す)③資産購入中止(通常の量的緩和へ
マイホーム界隈のみなさん表札どうしてます表札。ある意味お家の顔ですわね…マンションで一人暮らしの時は表札などつけていませんでした。女性の一人暮らしとかなら防犯面でなおさらつけないほうが良さげですよね。んで、戸建て賃貸で暮らしているときもつけていませんでした。なんちゅーか、仮ぐらしだと、自分のお家って感覚がまだ無いから、表札を付ける気にならないのかもしれません。で、ついに、中古住宅とはいえマイホームを購入。これから自分たちの素敵なマイホームとしていろいろ手をかけてい
現在、賃貸のシャーメゾン(積水)に住んでおります。大家さんは賃貸の前にいらっしゃるのですが、管理会社が積水ハウス不動産なので、何か...-Yahoo!知恵袋現在、賃貸のシャーメゾン(積水)に住んでおります。大家さんは賃貸の前にいらっしゃるのですが、管理会社が積水ハウス不動産なので、何かあれば積水に問い合わせをする形になります。そこで、車庫証明を取る為に保管場所使用承諾書を発行してもらったのですが、手数料11,000円が掛かりました。それから1年程経って、車を買い替える事になった為、再び
こんにちは、ペパロニおですいつも訪問、いいねありがとうございますなかなか残暑が終わらないですね…庭いじりで毎回汗びっしょりになるので早く秋になってほしいです防草シートもちまちまやってます!『防草シートをDIYで施工中〜』こんにちは、ペパロニおですいつも訪問、いいねありがとうございますなんと昨日のアスセス数が5000を超えてましたマイホーム計画中のランキングでも10位何が起きた…ameblo.jpはい、そして今日は家族が増えたので紹介します!まず一人目ポンセレンシスちゃんです!