ブログ記事12,555件
家の間取りをブログに載せたらコメント欄でいろいろと言われちゃった桃。桃って今までトイレの音とか気にしたことがなかったんだって。すごいなー。でもコメント欄を参考にしてドアを追加するみたいだよ。絶対そのほうが良いよね。それにしても桃の考える間取りってかなり面白そうだよね。早く全体図が見たいなぁ。こちらも毎日更新中⇒あいのりブログ2\30%OFFクーポンで1,840円/大好評!≪ランキング入賞!≫カーディガンサマーニットレディースニットトップスVネック紫外
注文住宅の打ち合わせに夫婦で行ってたみたいやけどまたまた1週間ぶりくらいにしょうくんの姿が見れて安心したわ注文住宅の時はイキイキしててノリノリなしょうくんかっこいいね〜!!!ステップ踏み出しそうなくらいの躍動感ある写真じゃん!!!最近は1週間に一度くらいしかしょうくん現れへんから週末婚?とか騒がれてるけどそんなわけないじゃんね桃は連日遊び歩いてるからその間はタロジロくんの面倒見ないといけないしきっとラブラブな夫婦だよね?まぁいつの写真だかわかんないんだけどーー
我が家は2階リビングで建てます。1階に寝室、書斎、子ども部屋、トイレ。2階にLDK、洗面台、お風呂、トイレ。このご時世、ありえないと思われるでしょうが、1階に手洗いの洗面台をつくりませんそれには理由があります。マイホーム計画当初は、1階に洗面台をつくる予定でした。どのハウスメーカーさんが描いた間取りも、当然のように1階に手洗い洗面台がありました。私も、帰ったらまずは手洗いが基本と思っていたので、特に何も思いませんでした👐がしかし!打ち合わせをすすめるうちに疑問符が。「1
こんばんは~!お昼のブログもたくさん見ていただきありがとうございました♡『ジャストフィットすぎた新築祝い!』こんにちは!昨日のお詫びとご報告もたくさん見ていただきありがとうございました。『《お詫び&ご報告》TOPKAPIバッグコラボについて。』こんばんは~!お昼の…ameblo.jp更新が遅くなってしまったのですがWEB内覧会の続きを書かせてください…!続いでは二階の寝室です離婚したし←、もう私の好きなようにとこと作っちゃえー!とかなり冒険したお部屋なの
今日は上がりましたね日経平均TOPIXほどではありませんが持株もプラス日経平均+1.90%TOPIX+1.37%持株+0.55%でした持株の52週新高値更新銘柄新安値更新銘柄は共にありませんでしたよく上がった持株はなど一方大きく下げたのはなど1社増配発表がありました和井田、前期経常を19%上方修正、配当も2円増額和井田製作所[東証S]が4月25日大引け後(16:00)に業績・配当修正を...s.kabutan.jp昨日今日で積水ハウスとアルトナーから配
今回は、皆さん気になるであろう両社の最終見積り編(正確な金額は伏せますが、なんとなくこんくらい掛かるんだなとというのが分かればなと)同じ日の午後から、すみりん⇒積水ハウスの順で、最終提案を受けることにまず、前提条件として、我が家の予算は総額:5000万円以内(土地、建物、外構、諸費用すべて含めた総額)土地は、当初想定した予算よりも、300万円程高い状況(新規分譲地だから、上下水道引き込みが別途でかかることもなく、売主直なので、仲介手数料も無し)当初考えてた予算よりもオ
こんにちはモズです前回、我が家のショボテーブルの記事、読んで下さりありがとうございました✨今回、新居用に候補になってるダイニングテーブルについて書きます🖊ICさんがテーブルを提案してくれました↓↓マスターウォールワイルドウッドシック31W220cm×D90cm¥315000(税別)好きです✨新居は、キッチンがブルーグレー、床も優し目のオーク色です。空間を引き締めるために、格好いい寄りにするために、ダイニングテーブルや椅子には黒を入れる予定です。夫と話しまし
今度は、家の中の一部分についてまとめるほどでもないようなことを、思いつくままに書いてみたい。前回に予告したとおり、トイレとその遮音などについて考えてみたい。※実は私物のMacbookProが非常に調子が悪くなり、ここしばらくは悪戦苦闘してました。この悪戦苦闘も後日ブログにしようとは思いますが、、、、。では、本編へまず、「遮音配慮間仕切」、、、、または「遮音配慮間仕切り壁」などと表現される。ジグザグに間柱を立てて、断熱材や吸音材を仕込むタイプの壁だ。コレ、ホントに効くんかいな?とハ
chichiといいます。2014年に住友林業で家を建てました(^^)/中庭のある平屋のお家です。あれから9年目。家はとても快適に過ごしております~。その間にメンテナンスや家具購入などお家にまつわるいろんな出来事がありました。9年たったからわかるあんなこと、こんなことをお伝えできたらと思います!!!2023年、積水ハウスで外構をすることになりました。その記録をしていきたいと思います!よろしくお願いします。お買い物マラソンスタート!今、このパープルのイッタラを二つ買
キッチンの天窓が、施工されてみたら思っていたのと違ったという問題、対応方法が決まりました。そもそもの話はこちら→「こんなはずじゃなかった天窓・・・自分の図面読解力の限界」元々、打ち合わせの際に使っていた図面と、契約の際の図面で天窓の位置が変わっていた話で、あれこれ対応策を模索してもなかなか良い案が出ないでいた状態でしたが、積水ハウスから連絡があり、また関係者が現場に集まりました積水ハウスからどのような対応策が出てくるか、不安な状態が続いていましたが「天窓の位置
私達夫婦は土地探しに1ヶ月も費やしませんでした。理由は何点かあります。①2020年9月末頃で住宅控除の駆け込み需要があり、新しい土地は無いと不動産屋及びハウスメーカーに散々言われた②100点の土地は無いと言われ、旗竿地だけど、駅近で庭が作れて85点くらいはあるからいいやと感じた③今の土地に競合がいることを知り、買われるくらいなら買ってしまおうと思った④土地の形が変な方が面白い家になるかなと思ったそんな私達ですが、つい先日、100点とも言える土地の情報を見つけてしまったので
こんにちは~!昨日のブログもたくさん見ていただきありがとうございました!『続いたサプリと、続かなかったサプリ。~リポソームC1000が半額です!~』こんばんは~!お昼のお知らせもたくさん見ていただきありがとうございました♡『ご質問の答えと、おうちワンピの再販&新色のお知らせ!』こんにちは~!朝…ameblo.jp今飲んでいるサプリは昨日載せたリポソームC1000と、アミノ酸が摂れるすっぽん小町、あとエクオールも引き続き飲んでます生理の不
自宅の引き渡し日が決まると、引越の準備に入ることになる。ここでは、引越までや引越後の手続きは割愛する。引越をする場合には引越業者を使う場合や自分で運ぶ場合などもあると思う。ほとんどの人が引越業者を使って引越をするだろう。そこで、見積もり依頼をするということになる。・アート引越センター・アリさんマークの引越社(赤井英和さんが巨大化してたヤツ)・サカイ引越センターetcなどなど、電話やネットで見積もりの申し込みとなる。ただ、相見積をするのだが、これが結構大変なのであまり
なかなか終わらなかった我が家のハウスメーカー選びもやっと最終章これまでの話『我が家のハウスメーカー選び〜方針編〜』気分が乗ってる内にサクサク書いていこう!…と思っていましたが、コロナで倒れてました病気は、家族内で連鎖して、我が家は1週間消えました…仕方ないわ…隔離なんて、…ameblo.jp『我が家のハウスメーカー選び〜やった事編〜』今回は、我が家のハウスメーカー選び、こちらの続編です!『我が家のハウスメーカー選び〜方針編〜』気分が乗ってる内にサクサク書いていこう!…と思っていましたが
こんにちは。アラフォー女子のさえです。先日、家の引き渡しがありましたが引越しがもう少し先なのでその後、少しずつ荷物を運んだりリビングでお茶を飲んでボーッとしたり猫の水飲み場の照明を取り換えてみたりして楽しんでいます。。。がここで、問題が発生いや、問題はすでに発生していたのですが色々、考えることが多すぎてそのことについて深く考えずにきてしまったけどここに来て急に自分の中で、問題が大きくなってきたことがあります(文章ややこしいなっ)それは。。。床のことです床は営
最近、やっと、ブログ書くモチベーションが上がってきました!かるぴんです!!今回は、久しぶりにハウスメーカー選び続編です!!『我が家のハウスメーカー選び〜方針編〜』気分が乗ってる内にサクサク書いていこう!…と思っていましたが、コロナで倒れてました病気は、家族内で連鎖して、我が家は1週間消えました…仕方ないわ…隔離なんて、…ameblo.jp『我が家のハウスメーカー選び〜やった事編〜』今回は、我が家のハウスメーカー選び、こちらの続編です!『我が家のハウスメーカー選び〜方針編〜』気分が乗
掘り出し物の積水ハウス中古住宅を見つけたボー君。前回はこちら『僕たちが見つけた積水ハウスの中古住宅とは?』多くの方にご来訪いただきありがとうございます。なんか最近Googlediscoverに拾ってもらえているようで、ちょくちょくアクセス数が跳ね上がってます。…ameblo.jp当該物件は住宅街の奥まったところにある、南東角地の一軒家です。土地面積は40坪、土地自体は広くありませんが角地緩和の恩恵もあり延べ床面積は37坪あります。駐車場は軽自動車なら3台停められ、我が家は普通車
どうも、ヘーベルマン改めベレオマンです。ほんの今、設計士さんからリモコンニッチのレイアウト案をいただきました。ドアホン、電気錠操作、給湯器リモコンが収まる予定です。「給湯器用リモコンはお子様の手が届きにくいように、上部にしてみました」とのこと。なんとなくしっくり来ないかも。ニッチは縦長ではなく、横長か正方形に近い方が良くないかなぁ?高さは適切?並びはどう?ドコを合わせるとキレイに見える?て言うか左の照明スイッチもニッチに入れたら良くない?正解があったら知りたいです。
土日はパジャマのままだらだらと過ごしたいpajamaladyです。趣味はネットサーフィンとブログ巡回の30代後半、1児の母が、住友林業でおうちを建てることになったので、ブログしてみます。土地は20坪~30坪くらい。3階建て。のべ床面積が30坪~35坪くらい。できれば一台駐車場も欲しい。そんなお家づくりのお話。さて、住友林業と契約しようかと心を決めたpajamalady夫妻。決め手は・提案してもらった間取りのセンスが良かった・住友林業で私達の担当になってくれた営業
こんにちは。アラフォー女子のさえです。前回、フローリング材で「ラスティックオーク」を選び後悔していることを書きました。今回はそのことについて詳しく、書いていきたいと思います「ラスティックオーク」自体はさまざまな木の表情が楽しめる魅力的な床材だと思います。それで2階の廊下部分に予算削減も兼ねこういう床も面白いだろうな、と思って取り入れてみたんです。床が貼られてからずっと保護シートが貼られていたので実際に目にしたのは1月の終わり頃だったと思います。。。。。。。
こんばんは!モズです訪問ありがとうございます✨今日は夫の書斎の壁紙を見に、サンゲツのショールームへ行ってきました🚙奥で真剣に選んでいるのが夫。息子はお菓子ポリポリ。夫「ボクの書斎、アクセントクロスとか何もしたくない。シンプルが良い」※アクセントクロスとは、色つきの壁紙のこと。お洒落な部屋になります。と言っていたのですが…内装の打ち合わせが一通り終わり、そろそろ最終価格が出ますとなった段階になって突然、「やっぱアクセントクロスやりたいかも」と言い出しました。※リノベ不動産さんか
こんにちはー楽天roomやってます(*^^*)ここ経由お願いします(*^^*)あついーーーーーいいや、春終わった⁉️早くない⁉️この季節は、よくみる画面があるんですよ…へへへ太陽光の発電量いやー春は稼ぎ時なんですよね~4キロワット弱をのせているはずですが…まぁみたことあるのは、3.5キロワットがMAXかなぁ~と思います。3.5キロワット発電してたら、わーーーいかんばれ~となりますそして、我が家に住みはじめて、4年経ちました…はやーーーーーーーもぅ4年…はやっ子供も高
冷蔵庫置き場についてまずは新しくなった我が家の冷蔵庫これまで使用していた冷蔵庫が古くなってきたので買い換えようという話になった。これまでは東芝の450Lクラス。3人家族なので特に問題はないのだが、やはり買い換えるなら少し大きくしたいという要望がよく出来た我妻から上がってくるのだ。※よく出来た我妻はこの記事を参照で、候補を東芝、三菱、パナソニックの3種類として某大型電気店へ行くことに。本来、「某」って隠すような必要も無いのだが、なんとなく隠してみた(苦笑)はい、行って
契約前に、我が家は下記ハウスメーカーを検討しました。・セキスイハイム前編・中編・後編・一条工務店・タマホーム・積水ハウス【建設地近く】・【現在の自宅近く】前編・中編・後編・住友林業それぞれお話をしていきたいと思います。また、それぞれのハウスメーカーからいただいた間取りや見積もりは、機会を見つつ、別記事で紹介していきます。金にならないと思われ全く相手にされず、他の展示場で担当になった営業さんは社会人として問題な上に、自信過剰で会話にならなかっ
こんにちはー!今日はとてもいいお天気緊急事態宣言の地域なので、なにかとわたし達バタバタしています。ただ、仕事は宣言が出ても、休みになる職種ではないので、主人も私も通常通り。子供達は、おかげさまで元気なので、引き続き1か月追加の自宅待機生活ですさて気を取り直して、玄関ドアー。写真では見づらくて何がついているのかわかりません。新居の地域は、準防火地域なんです。なので、積水ハウスから頂いた本から防火戸対応玄関ドアを選ばないとだめみたいです。なので数が限られるーーー最初は、ノエルドの
私が物心着く頃からあったこの旅館。祖父の法事の折に宿泊してもらったと…なんだお化け屋敷じゃなかったのね😅それから本当のお化け屋敷になって何十年?今日用事があり廻り道をしてもぅびっくり😳すご〜い一体いくらで分譲されたのか?桜の名所目黒川の前!五反田駅まで徒歩🚶3分の立地❣️【公式】アトラスタワー五反田|旭化成の分譲マンション山手線徒歩5分、213邸30階建てタワーレジデンス、ゲートを設け結界性を持たせた敷地計画www.atlas-web.jp桜の蕾はまだまだ固いね。看板はガムテ
ご訪問ありがとうございます。高校3年生の長男ですが、大学進学に向けて今頑張ってます。大学進学に向けての資金の一部は払い済みの「学資保険」が年末に満期を迎える予定ですが、それだけでは足りないので、2018年から2023年までジュニアNISAで高配当株式や投信、REITで教育資金を準備してました。※今考えると、結構ギャンブルっぽいので、教科書通りではないですね。今、その出口に向けて、あれこれ悩みながら順次解約を進めています。※前回の状況はこちら。『ジュニアNISAの出口
積水ハウス、イズロイエで家を建てるならコレは付けたいという方が多いSHストーン。積水ハウスオリジナルの石だそうで、積水ハウスの石と言う意味だとか。単純なネーミング金曜日に貼られると聞いて、見に行ったけど付いて無かったのです。現場監督さんが知らせてくれる日程と必ずずれるのだけどまあ、終わった後だったってなるよりいいけどさ家の周辺グルグル回って、不審者みたいが、昨日行ったら貼られていました着工69日目。自分が家を建てることになるまで知りませんでしたが、石貼りって高いのです。幸いなこ
ガスコンロだけじゃなくシステムキッチン全体を替えるのもいいなと思い、リクシルのショールームにいってきました!シエラYouTubeでも超おすすめされてるシエラシンク下の引き出し。ガバっと大きい引き出しの上に浅い棚のようなのがついてました。引き出しは全体的にシンプルな感じ。引き出すときは、昔ながらの引き出しみたいな感覚?で、ガラガラします。収納は充分あり。調味料入れがガスコンロのとこについてます。シンクもシンプルだけど充分綺麗。スポンジおきとまな板置きが標準でついてるのはいいです
こんにちは!当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうざいますスウェーデンハウスでの家づくりを通して勉強したこと・知ったことを記事にしています。過去も何度か大手ハウスメーカーやら工務店やらがどうの、という記事は書いてきました。『大手ハウスメーカーvs工務店さん』家を持とう!注文住宅にしよう!そう思ったとき、お施主さんとなる方に立ちはだかるいくつかの疑問と不安があります。その中の一つ大手ハウスメーカー工務店さんどちらに…ameblo