ブログ記事12,558件
注文住宅の打ち合わせに夫婦で行ってたみたいやけどまたまた1週間ぶりくらいにしょうくんの姿が見れて安心したわ注文住宅の時はイキイキしててノリノリなしょうくんかっこいいね〜!!!ステップ踏み出しそうなくらいの躍動感ある写真じゃん!!!最近は1週間に一度くらいしかしょうくん現れへんから週末婚?とか騒がれてるけどそんなわけないじゃんね桃は連日遊び歩いてるからその間はタロジロくんの面倒見ないといけないしきっとラブラブな夫婦だよね?まぁいつの写真だかわかんないんだけどーー
家の間取りをブログに載せたらコメント欄でいろいろと言われちゃった桃。桃って今までトイレの音とか気にしたことがなかったんだって。すごいなー。でもコメント欄を参考にしてドアを追加するみたいだよ。絶対そのほうが良いよね。それにしても桃の考える間取りってかなり面白そうだよね。早く全体図が見たいなぁ。こちらも毎日更新中⇒あいのりブログ2\30%OFFクーポンで1,840円/大好評!≪ランキング入賞!≫カーディガンサマーニットレディースニットトップスVネック紫外
こんばんは~!昨日のブログもたくさん見ていただきありがとうございました!『《寒がりさんに捧ぐ!》とにかく寒いのを防ぎたい方にオススメパンツ!』こんばんはー!お昼のブログもたくさん見ていただきありがとうございました♡『寒い冬に大活躍な便利すぎるキッチンアイテム!』こんにちは~!昨日のブログもたくさん…ameblo.jp今日は東京に出張に行っていたら更新が遅くなっちゃいました💦でもものすごくうれしいことがあったのでドキふぁむのみなさんにぜひ!聞いてほしいで
こんばんは~!お昼のブログもたくさん見ていただきありがとうございました♡『ジャストフィットすぎた新築祝い!』こんにちは!昨日のお詫びとご報告もたくさん見ていただきありがとうございました。『《お詫び&ご報告》TOPKAPIバッグコラボについて。』こんばんは~!お昼の…ameblo.jp更新が遅くなってしまったのですがWEB内覧会の続きを書かせてください…!続いでは二階の寝室です離婚したし←、もう私の好きなようにとこと作っちゃえー!とかなり冒険したお部屋なの
まだまだ残暑が厳しいですね。でも、うっすら秋🍂の気配がして来ました!さて、今日は新居紹介の続きで、キッチンをご紹介します。玄関からリビングに入って、奥のカウンターがキッチンスペースです。うちは、クリナップを採用しました⭐️何社かショールームを見に行ったのですが、一番の決め手は『ステンレス』のクリナップになりました。こちらも話すと長いので、キッチン選びはまた後日詳しく書きたいと思います!キッチンに関するほぼ全てが積水ハウスの標準仕様を採用です。クリナップはステディアです。ワークトッ
契約前に、我が家は下記ハウスメーカーを検討しました。・セキスイハイム前編・中編・後編・一条工務店・タマホーム・積水ハウス【建設地近く】・【現在の自宅近く】前編・中編・後編・住友林業それぞれお話をしていきたいと思います。また、それぞれのハウスメーカーからいただいた間取りや見積もりは、機会を見つつ、別記事で紹介していきます。金にならないと思われ全く相手にされず、他の展示場で担当になった営業さんは社会人として問題な上に、自信過剰で会話にならなかっ
我が家は2階リビングで建てます。1階に寝室、書斎、子ども部屋、トイレ。2階にLDK、洗面台、お風呂、トイレ。このご時世、ありえないと思われるでしょうが、1階に手洗いの洗面台をつくりませんそれには理由があります。マイホーム計画当初は、1階に洗面台をつくる予定でした。どのハウスメーカーさんが描いた間取りも、当然のように1階に手洗い洗面台がありました。私も、帰ったらまずは手洗いが基本と思っていたので、特に何も思いませんでした👐がしかし!打ち合わせをすすめるうちに疑問符が。「1
こんばんは!モズです訪問ありがとうございます✨今日は夫の書斎の壁紙を見に、サンゲツのショールームへ行ってきました🚙奥で真剣に選んでいるのが夫。息子はお菓子ポリポリ。夫「ボクの書斎、アクセントクロスとか何もしたくない。シンプルが良い」※アクセントクロスとは、色つきの壁紙のこと。お洒落な部屋になります。と言っていたのですが…内装の打ち合わせが一通り終わり、そろそろ最終価格が出ますとなった段階になって突然、「やっぱアクセントクロスやりたいかも」と言い出しました。※リノベ不動産さんか
かなり前の事を記事にしているため、間違っていたらごめんなさい。前回の続きです。※積水ハウスのモデルハウスについては、ほとんど記憶にない…。契約直前まで進めたHMさんなので、特徴などは別の機会にお話できるかと(すみません)**以下本題**住友林業と決別した私達は、次に、積水ハウスのモデルハウスに向かいました。住友林業とは少し離れているため、再び歩いて移動。娘は抱っこされてすやすや。外は少し暑いので、早く建物の中に避難!そんなこんなで、積水ハウス外観は、オ
『展示場探訪記⑤〜住友林業編〜』住友林業の営業マンには度肝を抜かれた。YouTuberの紹介で店長クラスの対応。普通の会社は、アンケートを取って、自社の優れている点をひと通り話していくのが一…ameblo.jp『住友林業に申込み金5万円を払った話』住友林業の住まい博で、申込み金5万円を払った。ちなみに住まい博キャンペーン適用で申し込むと、何らかのキャンペーン商品がもらえる上、オプションのどれか一つ(太陽…ameblo.jp残念ながら、住友林業は契約メーカーとして選ばないという結論に至った。日
今年初めの打ち合わせは外回りの仕様についてでした。#外壁(ダインコンクリート&SHストーン)積水ハウスのイズ・ロイエ(軽量鉄筋)の外壁一番人気は積水ハウスオリジナル軽量気泡コンクリートのダインコンクリートです。パターンが6種類、色が9種類から選べます。我が家はシェードボーダーのピュアホワイトを選択初めて見た時はピンと来ませんでしたが色々な外壁を見て回った結果コレが一番好きと言う結論に。このゴツゴツ感が何とも言えず何度も見ているうちにハマります。
最近、やっと、ブログ書くモチベーションが上がってきました!かるぴんです!!今回は、久しぶりにハウスメーカー選び続編です!!『我が家のハウスメーカー選び〜方針編〜』気分が乗ってる内にサクサク書いていこう!…と思っていましたが、コロナで倒れてました病気は、家族内で連鎖して、我が家は1週間消えました…仕方ないわ…隔離なんて、…ameblo.jp『我が家のハウスメーカー選び〜やった事編〜』今回は、我が家のハウスメーカー選び、こちらの続編です!『我が家のハウスメーカー選び〜方針編〜』気分が乗
外構の打ち合わせ中に、積水ハウスが提示した植栽の見積もりが思った以上に高かったので、他3社に相見積もりを取りました。1件目、自宅の観葉植物を購入しているギャラリー。提案内容は、緑を基調としています。見積もり金額は¥480000円。新居は風致地区。区へ緑化申請をする必要があり、緑化申請は積水ハウスでお願いしてもらいたいと言ってきました。手続きがややこしいからしたくないらしい。積水ハウスは、請け負わないのになぜ申請をしなければいけないのかと。相性が合わなそうなので、ここの業者はや
いつもご覧頂きありがとうございます。ディズニーウェディングの始まりディズニーシーFMH当日ホテルミラコスタFTW当日住友林業で住宅購入へ寒いですね冬だから仕方ない気もしますが。ただ、昨年と比べると雪も降らないし積もらないので異常な世の中、暖冬だと感じます。我が家の住友林業はそんな中でも寒いのですいやー、寒いです。他の方のおうちのブログやInstagramなどで暖房なしで室温が20度くらいで寒いですという記事をたまに見ます。正直えっという感じです。我が家は
ご訪問ありがとうございます。高校3年生の長男ですが、大学進学に向けて今頑張ってます。大学進学に向けての資金の一部は払い済みの「学資保険」が年末に満期を迎える予定ですが、それだけでは足りないので、2018年から2023年までジュニアNISAで高配当株式や投信、REITで教育資金を準備してました。※今考えると、結構ギャンブルっぽいので、教科書通りではないですね。今、その出口に向けて、あれこれ悩みながら順次解約を進めています。※前回の状況はこちら。『ジュニアNISAの出口
どうも、ヘーベルマン改めベレオマンです。スペックオタクなワタクシは、住宅設備・家電にはこだわって、いろんな選択肢から1つを選ぼうと時間と労力を惜しみませんが、インテリアには興味がありません。正確に言うと、カッチョよくしたいのですが夫婦揃ってセンスがなく、好みにも自信がなく、自分たちで決定すると後悔が多くなりそうだったので、インテリアコーディネーターさんに任せっきりです。打ち合わせの1番最初、自己紹介で、この写真を見せて…・フローリングや建具はこんな色が好きです!・でも別に北欧モダンが好
どうも。のあです。ご訪問ありがとうございます。またまたアメトピに掲載されたようで運営さんありがとうございます!拙い文章なのに取り上げていただくことが大変恐縮してしまいます・・・汗またたくさんの方々にお読みいただき、いいねもたくさんいただきまして、重ねてお礼を申し上げます。アメトピ掲載記事はこちら『真似たスタディコーナー』どうも。のあです。ご訪問ありがとうございます。はい、サボっております。笑そんななのに毎日のようにたくさんの方々がご覧になっ
こんにちは。アラフォー女子のさえです。先日、家の引き渡しがありましたが引越しがもう少し先なのでその後、少しずつ荷物を運んだりリビングでお茶を飲んでボーッとしたり猫の水飲み場の照明を取り換えてみたりして楽しんでいます。。。がここで、問題が発生いや、問題はすでに発生していたのですが色々、考えることが多すぎてそのことについて深く考えずにきてしまったけどここに来て急に自分の中で、問題が大きくなってきたことがあります(文章ややこしいなっ)それは。。。床のことです床は営
前回の記事はこちら💡一年間ほど理想を求めて探し回った土地探しも一番手で申込みができたことで終わりまして、次はそのお土地でスウェーデンハウスにて再プランニングを行いました💡現れたのは支店長Mさんと営業Kさん、そして設計士Hさんこの三人組とっても仲良しなんです✨プランニングの打ち合わせは私達夫婦にとってとても楽しい時間で時が経つのがとても早かったです私達夫婦の希望である一階リビング、リビングイン階段、リビングへのアーチ出入り口、畳の小上がり、吹き抜け、水回りの集約、無駄な動線を省く、ランド
私達夫婦は土地探しに1ヶ月も費やしませんでした。理由は何点かあります。①2020年9月末頃で住宅控除の駆け込み需要があり、新しい土地は無いと不動産屋及びハウスメーカーに散々言われた②100点の土地は無いと言われ、旗竿地だけど、駅近で庭が作れて85点くらいはあるからいいやと感じた③今の土地に競合がいることを知り、買われるくらいなら買ってしまおうと思った④土地の形が変な方が面白い家になるかなと思ったそんな私達ですが、つい先日、100点とも言える土地の情報を見つけてしまったので
chichiといいます。2014年に住友林業で家を建てました(^^)/中庭のある平屋のお家です。あれから10年目。家はとても快適に過ごしております~。その間にメンテナンスや家具購入などお家にまつわるいろんな出来事がありました。10年たったからわかるあんなこと、こんなことをお伝えできたらと思います!!!マイホーム計画中の方は失敗、成功談を見て参考にしてもらいたいです。2023年、積水ハウスで外構をすることになりました。その記録をしていきたいと思います!よろしくお願いします。↓↓
こんばんは、かやです床材の記事に対するコメント、本当にありがとうございました!これだけはうめぴーもノリノリで決めたものだったので、皆さまからも後押しのコメントを頂けてとっても嬉しかったですいいねやフォローもありがとうございます!!こんな夫婦の日常丸出しの拙いブログですが……これからもよろしくお願いします🦒🦁❤……………………………今日は、我が家のクロスについて書きたいと思います!水回りは別でまとめた方がいいかなぁと思ったので、今回はメインのクロスと、水回り(トイレやキッチン)以外のお
ご無沙汰してます。日曜日に家具屋で一目惚れしたTVボードを新居用に購入するか悩みすぎて、更新が止まっておりました実は今も悩み中…悩みポイントは、木材の素材感と色です。オークとかタモとかウォルナットとか。詳しくは改めて記事にしたいと思いますが、カラーコーディネートってムズカシイデスネ…さて、本題です。断熱の話はこだわりポイントすぎてまとまらず、もう少しお待ちください軒天って長短どちらがお好みですか?例えば、積水ハウスは長い軒天が有名でとってもオシャレですよね我が家は長い軒天が
今回は、皆さん気になるであろう両社の最終見積り編(正確な金額は伏せますが、なんとなくこんくらい掛かるんだなとというのが分かればなと)同じ日の午後から、すみりん⇒積水ハウスの順で、最終提案を受けることにまず、前提条件として、我が家の予算は総額:5000万円以内(土地、建物、外構、諸費用すべて含めた総額)土地は、当初想定した予算よりも、300万円程高い状況(新規分譲地だから、上下水道引き込みが別途でかかることもなく、売主直なので、仲介手数料も無し)当初考えてた予算よりもオ
日頃より弊社の障害福祉事業運営につきまして、ご理解とご協力を承り厚く御礼申し上げます。この度、栃木県宇都宮市でグループホーム4棟開設となりました。🏡ハーモニーほーむ中久保I(満床)🏡ハーモニーほーむ中久保II(満床)🏡ハーモニーほーむ岡本I🏡ハーモニーほーむ岡本II大切なご家族様が過ごされる生活の場として職員一同、適切な支援に努めさせて頂きます。現在、弊社は栃木市内でグループホーム5棟、埼玉県熊谷市で就労継続支援A型事業所を運営しています。さらに、中長期的なニーズを見据え、日中サ
こんにちは!もずです訪問ありがとうございます✨本日は祝日でしたね。昨夜の会話です🌃もず「夫さんー!明日祝日だって!あやうく幼稚園連れてくとこだったよ💦体操の日だってさ!」夫「?」息子「ママぁ💢明日は体操の日じゃないよ!文化の日だよ!!」4歳息子、私よりしっかりしてます。私はADHDの注意欠陥ゆえ、うっかりや勘違いが甚だしいです。昨日は息子のマスク忘れました。一昨日は息子を幼稚園まで送迎して、家に帰ったら玄関ドアが開けっ放しでビビリました。リビングが通行人に丸見えぐちゃ
住み始めて一月半程の我が家、そろそろ後悔ポイントの一つでもと思ったのですが今の所家自体には後悔ポイントが思い当たりません。しかし、強いて言えばダイニングチェアについて少し後悔があります。ダイニングセットはマスターウォールの物で無垢のウォールナットがとても美しく気に入ってます。納品時見た目も良いですがそれよりも気に入っているのが肌触りです。ウォールナットのオイル仕上げがこんなにも肌触りが滑らかで気持ちの良い物とは知りませんでした。
今回はピアノ置き場と1〜2階への階段です。施工は順調(?)に進んでおります。私の妻はピアノを弾くのですが、家の建て替えを機に今はオーバーホール中です。時間がかかるので、ちょうど良い注:オーバーホールしているのはピアノです。妻をオーバーホールしているわけではありません。正確には妻のピアノを私がオーバーホールに出しました。ま、どうでもいいか。ピアノはどこに置くかと言うと、玄関ホールに置きます。防音室とかは無いです。すんごいグランドピアノとかは置けませんが、アップライ
こんにちは!本日も訪問ありがとうございますお昼はお家ブログです一昨日!!なんとリビングのドアがついてましたじゃんっえ?どれ??って感じなんですが…別角度から…そうガラスの扉なんですなんかずっとドア開けっぱなしだったから締めちゃだめかな?と思ってそのまま撮ったのでわかりにくい楽しみにしていたリビングドアー!とても良きですそしてもう一つ…洗面台がようやく完成近く!!前はライトがまだ装着されてなくてずっと洗面台の上にあったんですこれね🔻今はなぜか端っこ
ブログを拝見いただきありがとうございますm(__)m昨日に引き続き、大変なことになりました。…何が起こってるの?もはや事態にドン引きです…jackさんの影響力がデカ過ぎてこんなことに。いや、嬉しいんですけど。クソジあんな言葉遣い悪い回でアクセス伸びてしまって、あそこから入った方々にはもう私はそういう人間だと思われてしまったのでは?ブログを書き始めた理由は、住宅を作るにあたって先輩方にアドバイスもらいたいな〜って軽い気持ちだったのですが、皆